カレーgo一緒,カレー修行,食(カレー以外)

仏太はテレビはあまり昼間は見ない。
見るのが多いのは夜だ。
朝見る時はニュースや天気予報だ。
夕方からニュースを見たり、バラエティを見ることもあるが、
一生懸命見ているものはない。

食後は録画してあるものを見ることがある。
ドラマやももクロが出ているものなど。
しかし、録画してしまうと、いつでも見れるという
よろしくない安心感ができてしまう。
それで溜まって容量がやばくなる。

昨日、夕食時から夕食後に録画してあったものを幾つか見た。
その1つにマツコの知らない世界があり、
見たものはドレッシングの世界だった。
やはりここに出てくるような人は、
極めている人が多く、美味しいものもそうだが、
そういう人の考え方やのめり込み具合も楽しく見ている。

外観
ランチはあぶらびれへ。
カレーがないのは知っている。
お料理が美味しいのも知っている。笑

ランチ1
チキン南蛮定食ミニサラダ
チキン南蛮定食は人気ベスト5の2位だった。
それを意識したわけではない。
前回来た時は、あぶらびれ定食という1番人気を頂いた。
単に色々食べたかったからなのだが。
(刺し身と天ぷらを食べることができる定食)
この感じだと次回は3位のものか・・・・笑
ちなみに、今回のチキン南蛮定食はライス小だ。

ランチ2
ちょい足しでミニサラダを追加。
ベジファーストで最初にもりもり食べる。

ランチ3
チキン南蛮定食は前回カウンター席で頂いた時、
並んで座ったサラリーマンの3人が全員、
チキン南蛮定食をオーダーしていて、
相当美味しいんだろうなと思ったのを覚えていた。
で、今回美味しさを確かめるべく頼んだのだった。
うわ〜、でかい。
1個1個のチキンがでかすぎ。
うわ〜、美味い。
1個1個のち金が美味すぎ。笑
大満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

松田樹生園、Hapio、無印良品と買い物をした。
Hapioは色々なところでドレッシングが置かれていた。
ちょっと前に放送していたマツコの知らない世界の影響だろうか?
その後、鳳乃舞音更店で温泉につかった。
もう夕方だ。
このブログは、旅行だったり、何かカレー絡みじゃないと、
数時間はあっという間に過ぎてしまう。笑

夕食1
ってなわけで、夕食だ。笑
今日は動いたのでお腹がしっかりと空いている。
健康的だ。

夕食2
チキン南蛮鱈ムニエル
おおきでゲットしたお惣菜。

夕食3
チキン南蛮にはカレーパウダーをかけた。
ちょっとした味変。
昼にも夕にもチキン南蛮。
正直忘れていたのだが、美味しいから良しとする。
カレーとかチキンカレーを1日2食以上食すことはある。
チキン南蛮マルチは初めてだと思う。笑

夕食4
人参サラダにもカレーパウダーを。
人参はカレーに入るから、当然合う。
ただ、こういうのは思いつくかどうか。

踊るマサラ
そして、使ったのはこれ。
踊るマサラだ。
絵が素敵。
ツボった。
このカレーパウダー良かった。
また、色々とかけて味変などしてみよう。笑

夕食5
フキと竹輪の煮物
母からの差し入れ。
ありがたい。
美味しく頂いた。

夕食6
サラダはレタス、トマト、キャベツの千切りなどに
ごぼうチップスでアクセントをつける。
味的にも食感的にも。
そして、これはドレッシングで味付けをした。

ドレッシング
さっきHapioで買ってしまったのだ。
ウヅラ お酢屋のドレッシング コーン&カレー
これ、マツコの知らない世界で紹介されていた。
自分が一番テレビの影響受けてるやーん!笑
これテレビのことなしにしても、真面目に美味しかった。
買ってよかった。

今までマルチカレー(1日に2カレー以上)は何度もあるが、
おそらくマルチチキン南蛮は初めてだろう。
貴重な経験だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

あぶらびれ
音更町大通4丁目2-25
0155-66-5677
https://www.instagram.com/wasyokuaburabire/
11:30-14:00, 17:30-22:30
不定休

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

ランチ
本日の昼ごはん、ちょいと豪華。
成人の日だからね。笑

ガパオライス
一つはガパオライス
オリジナルで買ってきた時から、少しサラダに回している。笑
(レモン、きゅうりなど)
ああ、いいねえ、ガパオライス。
挽き肉の甘さでご飯が進む、進む。

アロイフード
それを買ってきたのは、キッチンカーから。
めむろーどのところに出ていたアロイフードだ。
アロイフードは主にタコライスとガパオライスを売っている。
カレーは出てないが、カレー修行場SANSARAのマスターの紹介だ。
人間関係は本当に面白い。
そして、感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

プーパッポンカリー1
スープ代わりにプーパッポンカリー
タイ料理で有名な、蟹と玉子のカレー。
一口口に入れた瞬間、「かにーーーー!!!!」と爆発した。笑

プーパッポンカリー2
プーパッポンという名前。
カリーとかカレーはついてないが、
れっきとした、蟹と玉子のカレー。
プーパッポンカリーとかプーパッポンカレーとか言われるが、
プーパッポンカニーとは聞いたことがない、念の為。笑
無印良品のカレーは優秀。
優勝とまでは言わないが。笑
この前シリーズ化するかもみたいなことを
言っていたら、早速本日第二弾となった。
23年12月29日の日記「シリーズ化するか」参照。)
さて、このシリーズ、正直あまり意気込んでないのだが、
それでも、美味しいとついつい買ってしまうので、
おそらく長期間に渡るシリーズとなるだろう。笑
なにせ無印カレーは50種類以上あると聞く。

外観
昼間久し振りにおおきストアに買い物に行った。
お惣菜を買うのもそうだったのだが、
それ以上に入手した情報を確かめに行ったのだ。

食べ物1
帰宅して、夕食。
蒸し鍋枝豆カレーコロッケおつまみセットだ。
豪華だ。
休日だ。

食べ物2
蒸し鍋は南瓜、しめじ、ほうれん草などの野菜類に
鮭などが中に入っていた。
うん、美味しい。
酒が進む。

食べ物3
カレーコロッケおおきストアで見つけて
速攻で買い物かごに入れたものだ。
以前も食したことはあるが、
今回久し振りに見た気がする。
普通に美味しいので、リピートする。
今回も安定の美味しさ。
おおきストアのお惣菜はとても優秀だと思う。

酒1
白菊という日本酒を頂いた。
スキッとして飲みやすい。
心で黙祷したり、祈りを捧げながら呑んだ。

酒2
石川県輪島市のお酒がおおきストアにあるという情報だった。
離れたところで起こった災害で、できることをする。
その地のものを消費することで、間接的だが、少しでも役に立てればと思う。
健康第一を念頭に飲食しているつもりだったが、
祈りを捧げていると、いつの間にか!!!!
お酒はだいたい2合(四合瓶の半分)くらいと思っているのだが、
ついつい進んでしまって、3合くらいいってしまった。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate gapao rice bought from a kitchen car Aroi Food and poo pappon curry for lunch at home. They were so good. Thank you very much. For dinner I ate steemed vegetable and so on. One of them was curry croquette bought at Ohki Store in Obihiro. It was so good, too. I had ever eaten it I knew its goodness. And I drank Japanese sake made in Wajuma city, Ishikawa prefecture. It was one of my helps for Noto.

無印良品ハピオ木野
音更町木野大通西7丁目1-24
0155-65-0360
https://www.muji.com/jp/ja/
https://www.instagram.com/muji_global/
https://twitter.com/muji_net
10:00-20:00
年始休み

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

参考サイト
アロイフード(Instagram)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ランチ難民になりかけた時、救世主が現れた。
英語で言うなら、Cuesayshってところだろうか。
(全然違うから!笑)

文化の日で仕事休みなので、
午前中は家ですべきことをした。
主に掃除なのだが。笑(床、トイレ、庭)
で、早々に買い物2ヶ所に。
んで、ちょっと早いが、朝食も食べてないことだし、
ランチにでも行ってみようとなった。

最初のところ、連休なのだろうか、貼り紙が。
次のところ、11時オープンの記載があるが、11時15分でもCLOSED。
3つ目、駐車場自体に「休業」のお知らせ。

外観
思い切って札内まで出ることとした。
で、オムトロはやっていた。
良かった。
難民から脱出
とはいえ、まだ11時半くらい。
最初に席に着いたが、その後、次々と人が来て、
ほぼ満席に近い状態になった。
凄い人気だ。

オムライスカレーソース1
昔ながらの包みオムライスカレーソースにした。
出てきて思い出した。
ああ、前に食したよね、これ。
22年7月29日の日記「福神漬の日だが、出てこない(オムトロ)」参照。)
もう一つカレー味のものがあり、それも以前食しているのだが、
どちらももう1年以上前となっていた。
22年9月12日の日記「振り幅がでかい(オムトロ)」参照。)
いつも国道38号から看板が見えているので、
そんなに行ってないとは思ってなかったが、
随分時間が経つのは早いものだと実感。笑

オムライスカレーソース2
とても綺麗なオムライスは、
まるで教科書に出てきそうなほど。
と言って気づいたが、オムライスが教科書に出るなら、
家庭科だろうかと思った。笑

オムライスカレーソース3
カレーソースはキーマカレー
これまた粗挽きキーマが嬉しい。
こういう荒々しさが、キーマを食したって気分にさせてくれる。
甘めのルーがオムライスと合う。

オムライスカレーソース4
そのオムライス、中身はチキンライス
この丁寧な仕事がプロって感じ。
そのあたりは前回思いっきり書いていた。笑
22年7月29日の日記「福神漬の日だが、出てこない(オムトロ)」参照。)
毎度同じように思っているということは、
同じものが出てきているということ。
勿論、細かいところは違うだろうが。
美味しいものを作るのはアマチュアでもできる。
しかし、美味しいものを繰り返し同じ味で作るのがプロだと思う。
プロフェッショナルに出る機会があったら、
真面目な顔して、そう答えていると思う。
(って、何者やねん!笑)

コーヒー
美味しさを噛み締めながら、食後にコーヒーを頂いた。
こだわりのエクアドル産。
うん、いい感じ。
今日も素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーコロッケ1
本日の夕食。
主におおきでゲットしたお惣菜。
おおきのお惣菜は優秀だと思う。
だから、時々利用させてもらう。

カレーコロッケ2
カレーコロッケなるものを見つけた。
最初は札だけで、ものがなかったので、
諦めていたのだが、ふと見直すと出たところだった。
それを速攻ゲットしてきた。

カレーコロッケ3
あまりカレーの匂いはしない。
見た目は普通のコロッケだ。

カレーコロッケ4
中のポテトがカレー味だった。
甘く、ソースをかけたコロッケに似た味だった。
しっかりとカレーコロッケ!笑
夕食も満足にいただいた。
あざっす!あざっす!あざっす!

In the morning I went shopping to Ohki with my wife. We bought some foods for supper. After shopping we went to a cafe but it was closed. Next we went to a curry shop but it didn’t open. The third placeof another cafe was the rest day. Oh great. Then we went to Omutoro. It opened. We were relieved and ordered. I ate omelet rice with curry souce. It was keema curry. It was so good. A soup omelet rice my wife ate was so good, too. Thank you very much. For supper we ate some foods bought at Ohki. One of them was curry crocket. It was good, too. Thanks a lot.

オムトロ
幕別町札内西町57-6
0155-21-3356
11:00-15:00 (LO14:30), 17:00-20:30 (LO20:00)
火曜、水曜定休

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

外観
久し振りにミントカフェに行った。
言い訳すると、臨時休業だったり、
駐車場が満車だったりしたこともあった。笑
まあ、行かない仏太が悪いのだが。笑
ご無沙汰を侘び、マスターとママにご挨拶。
お元気そうで良かった。

オムカレー1
オムカレーにした。
ミントカフェが久し振りということもあるが、
オムカレーをここでオーダーするのは、更に久し振りだ。
ちなみに、相方は薬膳カレーだ。
なんとなくカレー修行者としては嬉しいビジュアル。笑

オムカレー2
ふわふわ玉子が嬉しい。
この優しさはマスターとママの人柄だろう。

オムカレー3
ルーにクリーム
甘めのルーに合っている。
そうここもマスターとママの優しさが滲み出ている。
美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

なんとなくビリヤニブームが到来。
しかし、修行場では食してない。
DALで食せるはずだが、予約のはず。

ビリヤニ1
豪華夕食!
色々な物があるだけで、豪華だが、
これが美味しいのだから、なまら豪華ってことだな。笑

ビリヤニ2
メインがビリヤニ
バスマティライスと野菜などにスパイスを投入した炊き込みご飯だ。

ビリヤニ3
近づくと、バスマティライスの細長さと
野菜がたっぷり入っていることがわかる。
ビリヤニだ。笑
あ、内緒だけど、この前食したビリヤニよりも美味しい。笑
23年8月9日の日記「キーマカレーとかスープカレーとかビリヤニとか」参照。)

ビリヤニ4
ビリヤニだけでも美味しいのだが、
特製自家製ライタを一緒に食すと
更にグレードアップした気になる。

タンドリーチキン
買ってきたお惣菜の一つがタンドリーチキン
これはおおきで買ったもの。
おおきは本当に色々なお惣菜があるのだが、
どれも美味しく、時々カレーものが出てくる。
タンドリーチキンも以前食して美味しいことはわかっている。
もの凄く豪華な夕食に花を添えてくれた。
あざっす!あざっす!あざっす!

For lunch I went to Mint Cafe with my wife. I ate omelet curry and drank ice coffee. My wife ate Yakuzen Curry and drank herb tea. Curries were so good. We were so satisfied. Thank you very much. In the evening I ate seven eleven produced curry. It was biryani and chicken curry. My wife selected Suage soupcurry. And we shared tandole chicken by Ohki. All of them were so good. Thank you.

ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜、日曜定休

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

仏太は仕事は、完全に規則正しいわけではない。
おそらくそれはどの仕事の人もそうだろう。
基本としては、日曜祝日休みで土曜日月2回休み、ほかは半ドン仕事。
たまに休日出勤などもある。

で、今日は火曜日なので、平日で、定時退勤となった。
まあ、ハプニングがなく、シャカリキに仕事をしたということ。
と、無駄な頑張りアピールを入れておく。

スープカレー1
ってなわけで、しっかり仕事をしたら、
しっかり夕食を摂る。
ベーコン野菜スープカレーと、
TKG、キムチ納豆、ミニプレート、マッシュかぼちゃ
キムチ納豆は、キムチと納豆の間にオクラが入っている。
そのオクラお向かいさんから頂いたものだ。
自家菜園で作ったものだと。
ありがたい。
ご近所付き合いの中で生まれたを大切にしたい。
ミニプレートはタンドリーチキンと大根ピクルスとレタスだ。

スープカレー2
ベーコン野菜スープカレーは、いつも家で食すものより辛く感じた。
辛さには強いので、全然平気だが、
なんというか鋭さがあるというか、
とても刺激的で嬉しくなったのだ。

スープカレー3
具としては、一口サイズのベーコン玉葱ピーマンがあり、
これらは今までもカレーの具として使っているが、
鋭い刺激的な味ではなさそう。
が、美味しいのでパクパクと進んでしまう。

スープカレー4
スプーンですくっているうちに、
舞茸が出てきた。
きのこ類もカレーには合うよねえ。
もう必ず入れなければならないと
憲法の定めてもいいかもしれない。笑

スープカレー5
そして、緑の細長いものが出てきた。
やや太めのいんげん(写真向こう)、
青唐辛子か、鋭い刺激の理由は。
これいいね。
覚悟してかじったが、程々で、
かなり辛いわけではなさそう。
辛さの主体はおそらくスープに溶け出したのだろう。

スープカレー6
あ、なすもあった。
今回は途中、宝探ししながら、
写真も撮った。
普段は途中ではあまり撮らないのだが。
いつも食している時は、
これ美味しい、あれ美味いなど
感激しながら頂いているが、
そのくせ具材を忘れることがあり、
今回はメモ的に写真を撮ってみたのだ。

タンドリーチキン
そして、ミニプレートに乗っていたタンドリーチキン
これはおおきで買ってきたもの。
土日あたりで食そうと思って、土曜日に買っておいたのだが、
他のものでいっぱいで残しておいたものだった。
多分、売り手側としては、その日のうちにと言うのだろうが、
仏太はその点はあまり気にしない。
冷蔵庫などでしっかりと保存できるなら、
数日置いても、しっかりと頂いてしまう。
SDGsの一環でもある。
いずれにしても美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate dinner at home after hard works. I ate it with my wife, a good cooker. She made several foods for this dinner. One of them was bacon vegetable soupcurry. I felt sticking stimulation with good taste. There was green pepper in it. It was the reason of the taste. It was better than not hot. Thanks. There was tandol chicken on an plate which was bought at Ohki Store. It was good. I had known it. I had ever eaten it. Thank you very much.

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休