カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
昨日、おおきで買い物をした。
今日は日曜日なのでおおきの定休日。
昨日は土曜日だからやってる。

カレーコロッケ1
で、今日、おおきで買ってきたお惣菜を中心に夕食。
敷いて言えば、おおき祭りだが、
実際にはそう言ったのは今回が初めて。笑
カレーコロッケかすべ煮付け豚平焼きがそのお惣菜。
サラダコーンポタージュはこちらで。
コーンポタージュは競馬場にある産直市場で買ったもの。
営業上手なおじさんがいて、つられて買ってしまった。笑
でも、これ美味しいので買って良かった。
今回は牛乳ではなく、豆乳でそのもとを溶いて作った。

カレーコロッケ2
カレーコロッケは時々見かける。
とはいえ、おおきにそんなにしょっちゅう行くわけではない。
でも、行けば、何かかしらカレーものがあるので、探したくなる。
今回はカレーの煮付けってあったのだが、
実際はカレイ(鰈)だろう。
まあ、なんだか嬉しいのだけど。笑

カレーコロッケ3
優しい味で、しっかりとジャガイモが主張している。
カレーコロッケだから、カレー味。
ポテトにカレー味がついている。
そして、おおきのお惣菜の素晴らしいところは、
おそらくだが、栄養面も考えてくれていて、
特に塩味が絶妙でありがたい。
これはカレーコロッケに限らず、全体的に。
お惣菜売り場のすぐ裏のバックヤードで料理してくれているようだ。
料理のベテランお母さん達が作ってくれている。
美味しいのに塩分はある程度必要。
しかし、塩分摂り過ぎは良くない。
特に仏太のように高血圧があると尚更。
美味しく健康的に0kcalで優勝。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate curry croquet, salad, boiled fish, tonpeiyaki and corn soup for dinner. They were prepared by a good cooker. Three of them were bought at Ohki Store. One of them was curry croquet. It was so good. Thank you so much.

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観1
ああ、こっちか。
しかおいてくてくマルシェを見つけた。
道の駅しかおいだったら、大きな広い駐車場を利用するのだろう。
勝手にそう思っていた。
だから、最初、来た時、あれ?ってなった。
で、通り過ぎて、ちょっと慣れない携帯で検索したのだった。
すると、道の駅しかおいの「裏庭」だというではないか。
下調べ大切。笑

外観2
ってなわけで、芝生の会場へ行くと、
ああ、あるある、キッチンカー
あ、知っているところも!
このしかおいてくてくマルシェ
地元の人によると隔週くらいでやっているらしい。
全然知らなかった。

外観3
で、お目当てのeachdayだ。
以前にも利用させてもらっているので、
Instagramでチェックを時々していた。
24年3月24日の日記「Sunday Curry Sunday (ハレル、eachday)」参照。)
今回丁度鹿追に行くときと予定が会って狙っていた。笑
優しいマスター綺麗な奥さんにご挨拶。
当然、挨拶だけでなく、ランチを購入。

ミスターキーマ1
eachdayで購入したものにプラスアルファして豪勢に。笑
まあ、カレーだけだと野菜不足になることがある。
今回は特にキーマカレーだから尚更。
なので、サラダを。
それからカレーに合うと主張し続けている納豆
ネギはそちらにトッピングした。
福神漬け代わりに柴漬け
カレーには味噌汁があると狂喜乱舞する仏太。
カルシウムはジョアで摂取。笑
んで、主役のミスターキーマは中心に。
もう一つ買ったものはスパイスさんぽという海老。

ミスターキーマ2
ミスターキーマはちょっと面白いネーミング。
しかし、すぐにキーマカレーだろうと想像がつく。
が、ただのキーマカレーではない。
ルーは緩い、とても美味しいキーマカレーなのだ。
ライスは少なくしてもらった。
おそらくパプリカパウダーなどがかかっているライスも美味しい。
多分、前回なかったであろう、付け合せがあった。
多分、いんげん
あ、これもいいな。
調べたら、やっぱり前回はなかった。
24年3月24日の日記「Sunday Curry Sunday (ハレル、eachday)」参照。)
少しずつ工夫をしてるんだなあ。
進化が止まらない。

ミスターキーマ3
ミスターキーマを前回も食しているのに、
すっかり忘れていた。
そして、見た時に、ああ、そうそう、これこれ、
と鮮明に思い出したのだった。
緩めで、いわゆるシャバシャバカレー。
スープカレー風な感じで嬉しくなる。
実際は分類するなら、ミスターキーマ。笑
カレーを厳密に分類するのは難しいが、
eachdayのカレーはスパイスカレーだろうな。
味自体も優しく美味しい。
非常に食しやすいので、ガツガツいってしまう。
それがわかっているので、サラダなどを先に頂いてから。

スパイスさんぽ
スパイスさんぽという名前の海老は
ケイジャンシュリンプ。
これ今回初めて見た新メニュー。
進化が止まらない。
普段は3つのようだ(ポスターがそうだった)が、
今回は4つで、そのようなことが書かれていた。
話を聞いた時に、量が多いかもと思いながら、
それなら、とライスを小にした。
が、他に色々食べたことを考えると、
量が多いとかどの口が言うねん!って
思いっきり突っ込まれていたと思う。笑
いずれにしてもこのスパイスさんぽ、ゲットして正解。
プリプリの海老がスパイシーで、とても美味しくて、大満足だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

夕食1
夕食はいつもの通りなスペシャル。
タンドリーチキンスペインオムレツはおおきのお惣菜。
野菜(南瓜、パプリカ)にはカレーソースがかかっている。
24年8月18日の日記「ビュッフェでの特製カレー(白鳥)」参照。)
24年8月20日の日記「記録としてのブログの側面」参照。)
ナス肉大葉味噌はナスと挽き肉に大葉味噌を絡めて炒めたもの。
枝豆はまんま茹でたものだ。
もう一つが、マヨごぼうキャベツサラダ
今日もベジファーストで頂く。

夕食2
おおきのお惣菜は優秀。
美味しいし、コスパが良い。
仏太家では、タンドリーチキンスペインオムレツをよく買ってくる。
ただ、どちらも人気で、ないこともある。
ゲットできてラッキーで、美味しく頂いた。

夕食3
野菜のカレーソースかけは以前食したものに似ている。
家庭菜園のディルがふんだんにかけられて、ちょっと違う味わい。
24年8月18日の日記「ビュッフェでの特製カレー(白鳥)」参照。)
24年8月20日の日記「記録としてのブログの側面」参照。)
うん、こういうアクセントはとてもいい。
なくても、それだけで美味しいが、
添えられると更に美味しくなるので素晴らしい。

デザート
デザートのぶどうメロンは貰い物。
ぶどうは内地の友達、美人親子から。
メロンは両親と弟から。
感謝して頂くのだが、
その美味しさにほっぺたが落ちた。
あぶねえ、顎が外れるところだった。<おいおい 笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate keema curry named Mr. KEEMA of eachday which was a kitchen car. I bought Spice Sampo, too. It was spiced shrimps. Both were so good. I took them out to stayed home. I ate them with other foods. Geogeous lunch!www I had ever eaten the Mr. KEEMA. I remembered it was so good. So this time I wanted to get it. And I found shrimps on a poster. I felt it so good. I got it. When I put it to my mouse I was sure so good. Thank you so much. For dinner at home I ate Tandol Chicken by Ohki and so on with my wife. It was so good, too. We had known it. I was so hapy to eat them. Thanks a lot.

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

参考サイト
eachday(Instagram)

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

外観
一昨日、新しくなったボヌールマスヤに行ってきた。
レジカウンターの場所が変わって、
それに伴って、パン売り場も少々スペースが変わっていた。
激混みではなかったので、改装した効果はでているのだろう。
まあ、いずれにしても、そんなに待たずに買うことはできている。

カレーパン1
そのパンの一部を本日の朝食で頂く。
パンを含めて、野菜などが乗った朝食プレート。
いつものパターンでスープとヨーグルトだ。

カレーパン2
なんとなくお察しかと思うが、
飴色玉ねぎと十勝若牛のカレーパンだ。
美味しいのは知っている。
北海道産玉ねぎ「ゆめせんか」と
清水町のブランド牛「十勝若牛」を
使って作られているとポップに出ていた。
旨味のある甘さとビーフの美味しさ。
素敵なコラボのカレーを包む程よいパン。

カレースープ
それからスープは、
冷製コーンスープにスパイスがかけられ、
カレー味に変化していた。
カ冷製コーンスープとでも言おうか。
元々のコーンスープだけでも美味しいが、
当然、カレー味となった方が更に良い。
仏太的味覚、感覚だが。笑

いちご
ヨーグルトいちごは自宅の庭で採れたもの。
今年はいちごが結構採れる。
嬉しいことだ。
今日も素敵な朝食で、週明け週頭、やる気を充填。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

夕食1
豪華な夕食。
一番多種類の皿はタンドリーチキン魚マヨ焼ききゅうりスパニッシュオムレツが乗っている。
一番シンプルなのはごはん
それから、切り干しカレーサラダ
桃杏仁、
キュウリピクルスとセロリ浅漬けの漬物系、
そして、お茶だ。
美味しくお腹いっぱいになるのは食す前に決定。笑

夕食2
タンドリーチキンスパニッシュオムレツと共に
おおきで買ったお惣菜。
おおきのお惣菜はどれも美味しい。
いつも全部食べたくなるが、欲張ってもしょうがないし、
だいたい全種類は絶対に食べきれない。
だから当然のように好きなもの中心となる。
タンドリーチキンはいつもあるわけではないが、
あったら比較的買っていると思う。

夕食3
切り干しカレーサラダはオリジナル。
家庭菜園で採れた大葉を散りばめている。
ぱっと見た目だけだとカレー味だとわからない。
大葉の下にカレー味が隠れているのだ。
一部、きゅうりや紫玉ねぎが見えている。
勿論、切り干し大根も。

夕食4
こうやって中を出してくると
マカロニとかが黄色になって
カレー味だってわかると思ったのだが、
写真を見直すと微妙かも。笑
でも、しっかりとカレー味で、美味しかった。
そう、そういう事実があれば大丈夫。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate a curry donut and so on for breakfast this morning. It was bought at Bonheur Masuya, a bread shop in Obihiro. Its onion was a new kind and beef was brand one in Shimizu town. It was good, of course. And I drank curry tasted corn soup with a donut. It was good, too. Strawberries on yogulet were taken at our home garden. Of course I felt so good. Thanks a lot.

ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
https://www.masuyapan.com/
7:00-19:00
年末年始休み

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行,食(カレー以外)

仏太はテレビはあまり昼間は見ない。
見るのが多いのは夜だ。
朝見る時はニュースや天気予報だ。
夕方からニュースを見たり、バラエティを見ることもあるが、
一生懸命見ているものはない。

食後は録画してあるものを見ることがある。
ドラマやももクロが出ているものなど。
しかし、録画してしまうと、いつでも見れるという
よろしくない安心感ができてしまう。
それで溜まって容量がやばくなる。

昨日、夕食時から夕食後に録画してあったものを幾つか見た。
その1つにマツコの知らない世界があり、
見たものはドレッシングの世界だった。
やはりここに出てくるような人は、
極めている人が多く、美味しいものもそうだが、
そういう人の考え方やのめり込み具合も楽しく見ている。

外観
ランチはあぶらびれへ。
カレーがないのは知っている。
お料理が美味しいのも知っている。笑

ランチ1
チキン南蛮定食ミニサラダ
チキン南蛮定食は人気ベスト5の2位だった。
それを意識したわけではない。
前回来た時は、あぶらびれ定食という1番人気を頂いた。
単に色々食べたかったからなのだが。
(刺し身と天ぷらを食べることができる定食)
この感じだと次回は3位のものか・・・・笑
ちなみに、今回のチキン南蛮定食はライス小だ。

ランチ2
ちょい足しでミニサラダを追加。
ベジファーストで最初にもりもり食べる。

ランチ3
チキン南蛮定食は前回カウンター席で頂いた時、
並んで座ったサラリーマンの3人が全員、
チキン南蛮定食をオーダーしていて、
相当美味しいんだろうなと思ったのを覚えていた。
で、今回美味しさを確かめるべく頼んだのだった。
うわ〜、でかい。
1個1個のチキンがでかすぎ。
うわ〜、美味い。
1個1個のち金が美味すぎ。笑
大満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

松田樹生園、Hapio、無印良品と買い物をした。
Hapioは色々なところでドレッシングが置かれていた。
ちょっと前に放送していたマツコの知らない世界の影響だろうか?
その後、鳳乃舞音更店で温泉につかった。
もう夕方だ。
このブログは、旅行だったり、何かカレー絡みじゃないと、
数時間はあっという間に過ぎてしまう。笑

夕食1
ってなわけで、夕食だ。笑
今日は動いたのでお腹がしっかりと空いている。
健康的だ。

夕食2
チキン南蛮鱈ムニエル
おおきでゲットしたお惣菜。

夕食3
チキン南蛮にはカレーパウダーをかけた。
ちょっとした味変。
昼にも夕にもチキン南蛮。
正直忘れていたのだが、美味しいから良しとする。
カレーとかチキンカレーを1日2食以上食すことはある。
チキン南蛮マルチは初めてだと思う。笑

夕食4
人参サラダにもカレーパウダーを。
人参はカレーに入るから、当然合う。
ただ、こういうのは思いつくかどうか。

踊るマサラ
そして、使ったのはこれ。
踊るマサラだ。
絵が素敵。
ツボった。
このカレーパウダー良かった。
また、色々とかけて味変などしてみよう。笑

夕食5
フキと竹輪の煮物
母からの差し入れ。
ありがたい。
美味しく頂いた。

夕食6
サラダはレタス、トマト、キャベツの千切りなどに
ごぼうチップスでアクセントをつける。
味的にも食感的にも。
そして、これはドレッシングで味付けをした。

ドレッシング
さっきHapioで買ってしまったのだ。
ウヅラ お酢屋のドレッシング コーン&カレー
これ、マツコの知らない世界で紹介されていた。
自分が一番テレビの影響受けてるやーん!笑
これテレビのことなしにしても、真面目に美味しかった。
買ってよかった。

今までマルチカレー(1日に2カレー以上)は何度もあるが、
おそらくマルチチキン南蛮は初めてだろう。
貴重な経験だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

あぶらびれ
音更町大通4丁目2-25
0155-66-5677
https://www.instagram.com/wasyokuaburabire/
11:30-14:00, 17:30-22:30
不定休

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

ランチ
本日の昼ごはん、ちょいと豪華。
成人の日だからね。笑

ガパオライス
一つはガパオライス
オリジナルで買ってきた時から、少しサラダに回している。笑
(レモン、きゅうりなど)
ああ、いいねえ、ガパオライス。
挽き肉の甘さでご飯が進む、進む。

アロイフード
それを買ってきたのは、キッチンカーから。
めむろーどのところに出ていたアロイフードだ。
アロイフードは主にタコライスとガパオライスを売っている。
カレーは出てないが、カレー修行場SANSARAのマスターの紹介だ。
人間関係は本当に面白い。
そして、感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

プーパッポンカリー1
スープ代わりにプーパッポンカリー
タイ料理で有名な、蟹と玉子のカレー。
一口口に入れた瞬間、「かにーーーー!!!!」と爆発した。笑

プーパッポンカリー2
プーパッポンという名前。
カリーとかカレーはついてないが、
れっきとした、蟹と玉子のカレー。
プーパッポンカリーとかプーパッポンカレーとか言われるが、
プーパッポンカニーとは聞いたことがない、念の為。笑
無印良品のカレーは優秀。
優勝とまでは言わないが。笑
この前シリーズ化するかもみたいなことを
言っていたら、早速本日第二弾となった。
23年12月29日の日記「シリーズ化するか」参照。)
さて、このシリーズ、正直あまり意気込んでないのだが、
それでも、美味しいとついつい買ってしまうので、
おそらく長期間に渡るシリーズとなるだろう。笑
なにせ無印カレーは50種類以上あると聞く。

外観
昼間久し振りにおおきストアに買い物に行った。
お惣菜を買うのもそうだったのだが、
それ以上に入手した情報を確かめに行ったのだ。

食べ物1
帰宅して、夕食。
蒸し鍋枝豆カレーコロッケおつまみセットだ。
豪華だ。
休日だ。

食べ物2
蒸し鍋は南瓜、しめじ、ほうれん草などの野菜類に
鮭などが中に入っていた。
うん、美味しい。
酒が進む。

食べ物3
カレーコロッケおおきストアで見つけて
速攻で買い物かごに入れたものだ。
以前も食したことはあるが、
今回久し振りに見た気がする。
普通に美味しいので、リピートする。
今回も安定の美味しさ。
おおきストアのお惣菜はとても優秀だと思う。

酒1
白菊という日本酒を頂いた。
スキッとして飲みやすい。
心で黙祷したり、祈りを捧げながら呑んだ。

酒2
石川県輪島市のお酒がおおきストアにあるという情報だった。
離れたところで起こった災害で、できることをする。
その地のものを消費することで、間接的だが、少しでも役に立てればと思う。
健康第一を念頭に飲食しているつもりだったが、
祈りを捧げていると、いつの間にか!!!!
お酒はだいたい2合(四合瓶の半分)くらいと思っているのだが、
ついつい進んでしまって、3合くらいいってしまった。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate gapao rice bought from a kitchen car Aroi Food and poo pappon curry for lunch at home. They were so good. Thank you very much. For dinner I ate steemed vegetable and so on. One of them was curry croquette bought at Ohki Store in Obihiro. It was so good, too. I had ever eaten it I knew its goodness. And I drank Japanese sake made in Wajuma city, Ishikawa prefecture. It was one of my helps for Noto.

無印良品ハピオ木野
音更町木野大通西7丁目1-24
0155-65-0360
https://www.muji.com/jp/ja/
https://www.instagram.com/muji_global/
https://twitter.com/muji_net
10:00-20:00
年始休み

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

参考サイト
アロイフード(Instagram)