カレーインスタント

清水に行きたい!!!!!笑
1950年、現在の静岡市清水区で
もつにカレー味をつけたのがはじまりで、その後進化し続けて、
清水のご当地グルメとなっているもつカレーってのがあるそうだ。
もつ焼きから始まっているそうで、
居酒屋中心に展開されているってのも興味深い。

なんでそんなこといきなり言い出すかって?

もつ煮カレー1
買ったもつカレーの缶に清水名物って書いてあるから、
調べたくなるしょ。笑

もつ煮カレー2
まあ、調べる前に食すんだけどさ。笑

もつ煮カレー3
具のメインはもつに決まっているんだけど、
缶詰でこの美味しさなら、実際に清水で食したら、
もっと美味しいんだろうなあ、と想像が膨らむ。

で、
清水に行きたい!!!!!
って、なるわけだ。笑

I want to go to Shimizu. Because I want to eat motsu curry there. It is very popular, I hear. It was made in an izakaya-bar in Shimizu in 1950. It has become more popular. I ate can type of it. It was good. If I eat it in Shimizu I am sure it will be better. So I want to go to Shimizu. wwwww

参考サイト
清水もつカレー|TNC静岡ご当地グルメ特集
もつカレー(Wikipedia)
清水駅周辺もつカレーマップ(もつカレー総合研究所)

カレー修行(十勝)

本日は職場でカレーの日。
あ、もう少し具体的に言うと、
職員食堂のランチでカレーが出る日ってことだ。
全国的なカレーの日は1月22日なので、あと343日ある。笑

ちなみに、343という数字は7の3乗、すなわち、7☓7☓7だ。
パチンコ好きな人は覚えておいたらいいかも?笑
1月1日を1日目としたら、343日目は49週間目の最終日だから、
12月9日(閏年は12月10日)ってことになる。
まあ、どうでもいい知識だな。笑

チキンカレー1
今回新たなデスソースを導入した。笑
今まで使っていたのは青いラベルで、
sudden deathというサブタイトルがついていた。
今回は黄色いラベル。
originalって書いてる。

チキンカレー2
チキンカレーにそれを数滴かけた。
他にチリペッパーや胡椒も。
ん?あ?ものすごく辛いというより、
少し酸味があってマイルドな印象。
どちらにしても美味しいものだ。
ニューアイテム、使えそうだ。

I put a new item on chicken curry of lunch. The new item was a bottle of so hot sauce named Death Sauce. We had used another one having a blue label on its face. This time a yellow label. It was rather sauwer and mild. It was good.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

インデアンはルーカレーの修行場だ。
そのルーも具に合わせて3種類ある。
注文時に特に断らなければ、その具ごとでルーが決まっている。
例えば、ハンバーグカレーはインデアンルー、
エビカレーはベーシックルー、
野菜カレーは野菜ルーなどだ。
こういったルーの違いを楽しむのも面白い。

外観
インデアン音更店からtake out。
最初行った時はまだすいていたのだが、
受け取って帰る頃にはかなり混んでいてほとんど満席。
やはり強いなあ。

チキンカレー1
仏太は今回はインデアンチキンカレー
上司は、普段頼まないものってことで、
インデアンカツカレーにしていた。
どちらも普通に頼むとベーシックルーになる。
そこを2人ともあえてインデアンルーでお願いした。

チキンカレー2
チキンがゴロゴロしているのがわかる。
ちなみに薬味もお願いして変えてもらっている。
うん、今日もいい汗かいた!
午後も頑張ろう!

I went to Indian Otofuke branch to take out curries. I selected chicken curry with Indian roux, my boss cutlet curry with Indian roux. Chicken curry and cutlet curry are made with Basic roux in Indian. But we can change the rouxes. Indian has three kinds of rouxes, Basic roux, Indian roux and Vegetable roux. Do you try them?

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
職員食堂シーフードカレーをいただいた。
そのままでも美味しいのだが、
辛くすると更に美味しい。
デスソースをポタ、ポタ、ポタ・・・・・
チリペッパーをパッ、パッ、パッ・・・・・

シーフードカレー2
そ、そんなにかけるんですか?
とびっくりして聞かれてしまった。笑

シーフードカレー3
え?このくらい普通・・・・・
美味しいよ!
辛さで味がわからなくなると言われるけど、
そうでもないんだけどなあ。笑

I ate seafood curry at worksite restaurant for lunch. I ate it with hot Death Sauce and chilli pepper. A worker was surprised at it. But I felt it good. wwwww

カレーインスタント

四百字詰原稿用紙と牛すじ煮込みカレー
         残念華麗組 登呂仏太
 焼酎学生の頃、あ、いや、小中学生の頃、
国語の時間に作文用紙に作文を書くっていう
ことがあった。普通に作文だったり、読書感
想文だったり。なんとなく苦手な人が多かっ
た記憶がある。
 今更ながら、何が嫌だったんだろうと考え
る。1つは字数制限が面倒くさそう。だいた
いルールに縛られるってどんな人も多かれ少
なかれ嫌なものだ。縄に縛られるのが好きな
人はいるかもしれないけど。
 しっかり「オトナの」作文感満載だな。
 一行目はタイトル。題名だよね。そして、
二行目は、クラスと名前。二年二組登呂仏太
みたいにね。三行目は一マス空けてから、文
章をスタートする。段落が変わる時は、同じ
ように一マス空ける。一番上のマスには句読
点が来ないようにする。色々ルールがあった
よなあ。

牛すじ煮込みカレー1
 知り合いが、以前教えてくれていたのをな
んとなく覚えていて、見た瞬間に、あ!と思
い、買うことにした。
 セイコーマートのホットシェフで売ってい
るカレーは限定で、以前教えてもらった時は
見つけることができなかった。今回知り合い
に報告したら、もう終わったはずと不思議そ
うだった。復活したのだろうか。
 いずれにしても、遅ればせながらゲットで
きたので、チンして食してみることとする。
牛すじ煮込みカレーの名の通り、王道なビー
フカレーの香りが漂う。コラーゲンのプリプ
リ感が歯ごたえとして伝わってくる。確かに
知り合いが言うように美味しい。コンビニ弁
当として優秀だと思う。
 辛さは仏太には少々物足りないのだが、そ
れはチリペッパーなどを追加することで変え
ることはできる。しかし、変えずにこの辛さ
でも十分美味しくいただけるのでそのまま食
した。

牛すじ煮込みカレー2
 しっかりとビーフを使っている割に、コス
トパフォーマンスもいい。
 一つだけ難点は福神漬け。赤く、いかにも
着色料を使ってます、というのではないのは
いいのだが、一緒にチンはしたくないな、と
いうのが正直なところ。
 ライスは、気にせず食したので、自分の好
みとはかけ離れてはいなかったと思う。それ
よりもカレーに夢中になっていた。やはり知
り合いがかなり気に入っていた様子で、強く
勧めてきたから。
 その知り合いからの宿題は、原稿用紙3枚
分のレポートだった。とはいえ、他のカレー
について、そうしろ、と冗談で言ってきたの
だが、今回あえてやってみようと思った。
 原稿用紙、最近では殆ど使わない。授業で
は使っているのだろうか?今の焼酎、いや、
小中学生は?作家さん達も原稿用紙よりはパ
ソコンで設定してワープロソフト(アプリ)
で書いた方が楽だよなあ、きっと。

This time I wrote this blog like writing on manuscript papers. It was interesting but rather formal. I wrote about an instant beef curry bought at seicomart. I had taught about it by my friend. I told him about the curry, he was so surprised. Because it was sold between limited term. It was good.