カレー修行(十勝)

本日の職員食堂は混んでいた。
というか、行く時間帯など、条件で変わるだろう。
同じ時間に行ったと思っても、少しずれるだけで、
人の出入りや混み具合が変わるのは当たり前のことだ。

そういうことを考えると
朝の通勤時間帯のことが思い浮かぶ。
自分はルーチンワークで同じ時間に行っているつもりで、
でも、毎朝混み具合が違っていたりする。
よく考えてみると、実は全く同じ時間に出ているわけではない。
数分のズレ、酷い時は10分以上ずれることはある。
むしろほぼ同じ時間の方が少ない。
それなら周りの状況も変わって見えて当然だ。
(正確には周りが変わっているわけではなく、
自分が変わっているのであって、相対的に変化があるってこと)

チキンカレー1
あ、いけない、食事の時間は
あまり考え事をせず、食事に集中しようと思っていたのに。笑
というのも、ちょっと色々と考えすぎだなと思うところがあって反省したからだ。
とはいえ、考えることは大切だと思っているので、
メリハリをつけて、食事の時は食べること、食べ物に集中しようと思った。
今日はチキンカレーに全集中だ。(古い?)笑
サラダに集中だ。
フルーツに集中だ。

できるならぼーっとしながらというのもいい。
仏太は会ったことがある人はわかると思うが、
ぼーっとするということがほぼない。
むしろぼーっとするのが苦手。
常に何かを考えているんだろう。
が、ぼーっとするのもたまには大切だと思っている。
だから、ぼーっとしたい。
しかし、ぼーっとするって考える時点で
ぼーっとしてないんだよなあ、と禅問答みたいなことを考える。
ああ!
また、考えてる!

チキンカレー2
せめて考えるなら、食事のこと。
本日はチキンカレー
自分の前によそっている可愛い女の子が大盛りにしていた。
痩せの大食いってやつかなあ。
あ、その子のことをぼーっと見ていたわけではない。笑

空いている席につくと、すぐ近くに別の可愛い女の子がいた。
おお、今日はラッキー!
あ、ダメダメ、セクハラになっちゃうし、ぼーっとしてないし。笑
その女の子はスマホをいじりながら食事をしていた。
仏太はこれは反対。
確かに時間はないのかもしれない。
しかし、食事は食事、スマホはスマホだと思う。
ああ、また、色々考えてる!

チキンカレー3
ああ、このカレー美味い!
やっぱりいいなあ。
じゃがいも人参チキンがゴロンゴロン。
チキンカレーというくらいだから、
チキンがメインで主役。(同じヤーン!)
しかし、盛ったのはじゃがいもが多かった。
じゃがいも好きだし、脇役がたまに目立ってもいい。笑


結局、食事の時はぼーっとできないってことがわかった。
が、食す時はしっかり食して、休む時はガッツリ休むという、
メリハリは大切だと思うし、これからも極力やっていきたいと思った。

I ate chicken curry at worksite restaurant for lunch. There were potato, carot, chicken and so on in the curry. It was good. I ate it thinking about many things. I can’t eat something without thinking. Oh my goodness. The chicken curry was so good. I was satisfied with its taste. Thank you.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

野菜カレー1
デザートサラダを取って
サラダにドレッシングをかけた。
冷蔵庫から取り出す作業が最初になった。
それからスプーンと箸をゲットして、一度陣取った席に持っていく。
再度戻ってご飯を盛って、カレーを溢れないように入れた。
今回無茶苦茶上手くいった。
自画自賛するほど。
逆に言うと、自分しか褒めてくれない。笑
まあ、まあ、こういうのは自己満足でいい。

さて、職員食堂での一連の作業の途中、
美人さんから、はい、これ、と渡されたものがあった。
ラブレター?
にしては、沢山人がいて堂々と。
かつ袋が小さい。
ポチ袋だ。

表面に書かれた文字を見ると、
あ、子供・・・?
「何年生?」
聞くと、小学生だという。

おじさん、こういうの弱いんだからやめて〜

野菜カレー2
さて、今回の野菜カレーはベースのルーカレーがキーマカレー。
「今日のカレーはスープみたいだよ」
とカレー好きな人で、先に食していた人から情報が入っていた。
スープカレー???
と思っていたら、比較的緩めなキーマカレーがベースで、
野菜がトッピングの、野菜カレーだった。
ちなみに、おわかりと思うが、キーマ(挽き肉)は赤い点々ではない。
茶色い方だ。
赤いのはデスソース
あ、一応お断りしておくが、
うちの職員食堂デスソースを持ち込んでいるのは仏太。
で、醤油、ソースなど食堂備え付けの調味料と一緒に
置かせてもらっている。
というか、勝手に置きっぱなしにして、
使いたい人は使ってというスタイルにしている。笑

野菜カレー3
野菜カレーなのに、キーマカレー?って思った方、ご安心を。笑
しっかりと野菜は別に素揚げされている。
茹玉子もあってラッキー。

野菜カレー4
ふと思い立って、こんな風に盛り付けてみた。
うん、いい出来だ。
笑顔の野菜カレー!
笑顔は大切
こんな世の中だから尚更。
子供だってそんな事はわかる。
ってか、おそらく子供の方が敏感に感じ取っているはず。

ポチ袋をあけてみた。
中に入っていたものは、
丁寧に手書きされたものだった。
最近、涙もろいので、この攻撃はやばかった。
職場で、泣くのは恥ずかしい。

もう、こういうの反則。
おじさん、こういうの弱いんだからやめて〜

外観
気のおけない友達とお食事。
魚くまを提案したところ、1秒位で
そうなると思っていた、という内容の返事が返ってきた。笑
はい、言い過ぎ。笑

食べ物1
お通しも相変わらず素敵。
ご飯と一緒に食べたい衝動にも駆られる。

お酒
ってことは、お酒にも合うってこと。
ああ、美味しい。

食べ物2
肉じゃがに人参やオクラも入っていて、お得感満載。
コンニャクもしみてる。

食べ物3
アスパラの豚肉巻きも素敵。
豚肉巻きは、巻くものを色々と変えるってのもありだよね。
自宅でやる時の参考にもなる。

食べ物4
刺し身は適当に見繕ってもらった。
美人ママさんの刺し身も美味しく、更にお酒が進む。
ああ、酔っ払ってきた。
しっかりと和らぎ水飲んでいるのだが。

食べ物5
友達が、エビの揚げ春巻きが気になると。
そうでしょ、そうでしょ。
流石、お目が高い!
これ実はカレー味

食べ物6
カレー味エビの揚げ春巻きってこと。
仏太はここで以前にも頂いているので、
すぐに分かったが、友達は食した時に、
あれ?これってもしかして、カレー・・・・?
となって、なんだかサプライズしたようで嬉しくなった。
実際に作ったのは美人ママさんなんだけど。笑

食べ物7
フキも好き。
ありがたいものが続く。
お酒が更に進む。
しかし、節度を保って。笑

食べ物8
自分だと頼まないであろうチヂミ
そういうのを経験できるのがありがたい。
そして、美味しい。
話も弾む。
が、感染対策をしっかりして。

食べ物9
友達が、豚巻き気に入ったと再度オーダー。
美人ママさんが、気を使ってくださって、
可能な限り色々な種類を巻いてくれた。
ありがたく嬉しい。
楽しい食事会となった。
こんなに現実逃避させてもらえるなんて反則だなあ。笑

その後、解散となったのだが、
なかなか修行に出られない仏太は
ちょっとひと仕事していくことにした。
とはいえ、お腹はある程度満たされている。
無理はしない。
が、欲望が勝った。笑

外観
夜のスープカレー屋さんも久し振りだ。

中
たまたま他の修行者がいなかったので、ちょっとパチリ。
誰か彼かいることが多いので、こういう写真は貴重。笑

スープカレー1
納豆ひき肉スペシャルスープカレーにした。
おかげさまで4周年とメニューに書かれていた。
まだ、そんなものなんだ、と思ってしまった。
もっと前からある印象。
おめでとうございます!!!!
これからも長く美味しいスープカレーなどをよろしくお願いします!!!!

スープカレー2
オリジナルスープの中に納豆がたっぷりと入っているのがわかる。
辛さは9番の龍辛にしたが、目が覚めた。笑
納豆の甘みとお互いを引き立てあう感じ。

スープカレー3
野菜もたっぷりだし、茹玉子があるのも嬉しい。
スパイスで肝臓をいたわった。笑
反則だと言われても、違うと言い張る。笑
ただ、時間帯的には、マイルールに反するので、反則かもしれない。
しかし、チートデイは必要!
やっぱルール内だから、反則じゃない!笑

I ate vegeable curry at worksite restaurant for lunch. Right before then I met a pretty lady of an other department fellow. She gave me a small letter. It was written by her child. Oh my goodness. I was a very big surprising. Thank you very much.
In the evening I met good friends of mine at Uokuma. We talked togather and eat good foods. We enjoyed so much. There was a curry taste food. It was a spring roll of shrimps. I had eaten it but my friends were surprised. Mama had done a good job! Thank you very much.
At last I went alone to Yoru no Soupcurry-ya-san near JR Obihiro Station. I ate a special natto soupcurry with original soup, hotness 9. It was very hot and very good. I was satisfied with this night. Thank you very much, again.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

夜のスープカレー屋さん
帯広市西1条南12丁目2-7
0155-67-6673
17:00-28:00
火曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ポークカレー1
本日のランチは職員食堂でいただく。
考え事をしながら入っていき、
ふと気づいたら、結構混んでいた。
が、パッと目に入った空いている席を確保。笑
まあ、そこにいる人達は皆座れるくらいはあったのだが。
で、皆に見習って、少しずつ皿を取っていく。
ポークカレーは自分でよそう。
あ、おばさん、結構食すんだね、と
心の中で思ったが口には出さなかった。
そんなに親しいわけではなかったのと、
食い過ぎ的な言い方をしてはよくないのと、
おばさんって言うのは最悪だから。笑
勿論、話しかける時は、しっかり名前を呼ぶけど。笑
実はこの時、考えていたことが、とあるおばさんのことだった。
だから、別人ではあるのだが、
心の中でおばさんって出ちゃったんだと思う。
そう、これは大々的な言い訳だ。笑

ポークカレー2
ポークカレーもよそう時も考え事をしていたので、
なんとなく溢れないようにだけ心がけていた。
すると、いい具合にポークが乗ってわかりやすくなった。
いざ食す直前は、スパイスをかけた。
もともと、食堂にキープしている、デスソース
カレールーをよそった直後にかけるのだが、
他のはマイスパイスで、ここから更にかけたのだ。
フェンネルパウダー、コリアンダーパウダー
そして、一味も。
食す時はそれに全集中!
おばさんのことは忘れていた。
ああ、美味しい。
おばさんが美味しいのではない。
ポークカレーが美味しいのだ。
勘違いやすれ違いが無いようにハッキリ言っておく。笑
美味い!
程よく辛い!
食し終わったら、おばさんのことはすっかり忘れていた。
一応名誉のために断っておくが、
おばさんのことを考えているのは惚れているからではない。
むしろ逆かも。
嫌いな部分もあり、そのことを考えていたのだ。
とはいえ、それを直接言うわけではない。
人間関係的に、神様が仏太に人生勉強しなさいと言っているのだと思った。
だからこそ、考えるべきだと。
まあ、かっこよく言うとそういうことだ。笑
あ、ちなみに、おばさんは1人ではなく複数。笑
日本語って面白いね。
複数形って殆どないから。
そういったことを一時的に忘れさせてくれて、
しっかりと食事を楽しませてくれる、
そして、しっかりと修行させてくれる、
そんなカレーは素晴らしく、やはり美味しい!

I ate pork curry at our worksite restaurant for lunch. I ate it thinking about some ladies. They were a mirror of my life.www It was difficult. The pork curry was so good. Thank you very much.www

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
職員食堂でランチ。
チキンカレーサラダパイン
嬉しい組み合わせだ。
ヤバパインなランチ。

チキンカレー2
このチキンカレーデスソースのお陰で辛くなるが、
辛くせずそのまま甘口(中辛?)でいただいても十分美味しい。
感謝して頂く。
そして、写真はこのようにすると、
盛った時の悔いが見えなくなる。笑
この写真は加工してない。
単にアップして写真を撮っただけだ。

スパイスカレー1
夕食の主役はレンチンスパイスカレーだ。
麦入りご飯きゅうりの糠漬け納豆も一緒に。
カレーはアオサが目立ちまくっているが、
実際は色々な具が入っている。
今回特徴的だったのは、切り干し大根サバ缶など。
本当にカレーの懐の広さを知る。

スパイスカレー2
ニンニクチップアーモンド半熟茹で玉子などが
トッピングされ、なんとなくスパイスカレーって感じ。笑
アオサも実はカレーによく合う。
スープカレーで岩のりがトッピングとして、
メニューに載っていることがある。
それと似たようなイメージだ。

スパイスカレー3
後から考えたら、このあたりに切り干し大根があったんだけど、
写真を撮っている時は全然気づいてないし、
気づいていたら、掘り起こして、しっかりと収めるはず。笑
途中で納豆もトッピングした。
本当に美味しくいただいた。

カレーのように、色々なコラボ、融合があって、
素晴らしい世界(味)を生み出していきたいものだ。
世界全体がそうなると、平和なのだろうな、と改めて思う。
素敵なランチとディナーだった。

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. It was very good. Thank you.
At home for dinner I ate spice curry made in a micro wave oven by my wife. It was so good. I was so happy to eat this good spice curry.
I thought the world would be peace and full of love like curry.

カレーインスタント

なんか変な寝方をした。
朝、グダグダもいいところだ。
ヤバい!先が思いやられる。
(言葉の使い方が間違っている気がするが、
そのくらいのヤバさのグダグダ)笑

夜中にトイレに起きた時間帯が悪かった。
いや、トイレに行きたくなるのは生理的なもので、
しっかり代謝しているってことだから、
健康的と考えられるから、よしとしなければ。

むしろ今日を上手くこなさなければ。
ならば、必殺技とか、伝家の宝刀を出すときだ。

そう、カレーを食すのだ!

ってなわけで、本日は朝カレーからスタート。笑

ビーフルンダン1
ビーフルンダンというカレーは初めて。
美男子にビンタするとかそういうのではない。
美男子とかビンタとか久し振りに使った気がする。

ビーフルンダン2
袋から開けると既にビーフがこんもり。
レトルトカレーの場合、具が小さいことが多く、
ルーの中からすくい上げないとわからないことが多い。
が、このビーフルンダンは具がでかいってことがわかる。

ビーフルンダン3
レンチンすると更にハッキリした。
しかも結構な数入っている。
MUJI無印良品のレトルトカレーは
各所で話題になっているが、
本当に優秀だと思う。
パッケージに
コクのある甘さと香りが特徴のマレーシアの
煮込み料理です。牛肉にココナッツクリームや
ハーブ、香辛料を合わせてまろやかに仕あげました。

って書いてあるのだが、
これだけを見ると、カレー?あ、カレーだね。と
ちょっと自信が持てないのだが、
見た目、味、しっかりビーフカレー!
独特な感じがするのはやはりココナッツのお陰かなあ。
牛肉とココナッツの組み合わせってあまり経験がないからかもしれない。
いずれにしても有意義な修行には違いない。
グダグダ美男子がビンタされて、シャキッと目が覚めた感じだった。
だから、ビーフルンダン?(違うって!笑)
さて、仕事頑張れるぞ!笑

本当に頑張ることになるとは思ってなかったが、
自分にご褒美したいくらい、かなり頑張った。

余談だが、ここでふと気づいた。
忙しい自慢をしたくないと言いながら、
仕事のことを書くと、
忙しかったとか
頑張ったってなセリフが常に出てきている。
これはそういう時だけブログに書いていて、
そうじゃない時は印象的じゃないからあまり書いてない、ってことだな。
なので、仕事のことを書くと忙しい時が多くて、
ついつい忙しい自慢みたくなってしまっているってことだ。
言い訳終了。笑

ランチは職員食堂
激しい怒涛の午前中の仕事から一転して、
緩やかに休憩・・・・と思いきや、
なんと職員食堂、混んでいる。
席を見つけるのに、数時間かかった。
あ、いや、嘘つきました。
数秒で席は確保できたが、
ちょっとズレていたら待たなければならなかっただろう。
当然、ソーシャルディスタンスを保って、席は間引かれている。

スープカレー1
本日はスープカレー
席を確保するのに気が行ってしまい、すぐにスープをよそってしまった。
ターメリックライスは少なめに盛った。
サラダデザートもついていて幸せ。
何よりも皆が美味しそうに食しているのが幸せ。

スープカレー2
スープカレーの具はいつも通り、
チキンオクラヤングコーン茄子かぼちゃなど。
スープが甘めでスパイシー。
疲れた体と頭を癒やしてくれる。
そう、午前中の仕事は結構頭を使った。
いやヘディングシュートはしてない。

午後も含めて充実の1日だった。
やはりカレーと共にあるのは
ジェダイがフォースと共にあるようなものだな。笑

In the morning I ate an instant curry named Beef Rendang by MUJI. It was so good. This was the first experience I ate Beef Rendang. It was one of beef curry maybe in South East Asia.
For lunch at a restaurant in our worksite I ate soupcurry which was concluded chicken and vegetables. It was good, too. I was happy before and after hard works. Thank you.

参考サイト
無印良品