カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
ランチを職員食堂で頂く。
今日はカレーだとわかっていたので、
ウキウキ気分でドアを開けた。
結構混んでいたが、席はあった。
喜びすぎて、盛り方が非常に下手くそで
自分で自分のダメ出ししてしまうほどだった。
修正してこんな感じだ。
(修正したのは写真ではなく、盛り方)

チキンカレー2
写真を修正しなくても隠すことはできる。笑
チキンカレー、美味しそうなので、
写真を撮らずにすぐに食したい気分。
そう、昨日、食堂のカレー美味しいよね、と
他の人達と話題になっていたのだ。
そこで、翌日の今日、チキンカレーだと判明していた。笑
デスソースが、ポタポタではなく、スーーッという感じ。
うーむ、フランス料理の、更にソースをかけてるみたい。<おい!笑
他にコリアンダーパウダーをかけて、味変して頂いた。
デスソースやスパイスがなくても美味しい。
あっても味変して、それはそれで美味しい。

チキンカレー3
煮込まれてチキンがほぐれて、
スジ状のものが多数見え隠れしている。
うん、チキンカレー、今回も美味い!
ガツガツ行ってしまった。
美味しさの中にある幸せ。
感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレーうどん1
夕食は豪勢にスパイスカレーうどん
高野豆腐キクラゲ納豆だった。

スパイスカレーうどん2
スパイスカレーうどんのカレーは
昨日のスパイススープカレーがベース。
23年2月7日の日記「忘れていた」参照。)

スパイスカレーうどん3
写真左手にうどん、右側にベーコンが見えている。
うどんはツルンとして、もちっとして、シュッとしていた。
即ちうどんも美味しいってことだ。
ベーコンは昨日よりもはっきり見えるところにあった。笑
23年2月7日の日記「忘れていた」参照。)

スパイスカレーうどん4
スパイスカレーうどんだからうどんが入っていて当たり前なのだが、
岩のりが抜群に目立っている。笑
岩のりは、カレーに合う。
特にスープカレーにはよく合う。
最近だと、2月4日にSOUTH TIMEで岩のりをトッピングした。
23年2月4日の日記「掘り起こす(SOUTH TIME)」参照。)
また、映像(画像)が岩のりに支配されてしまうは1月3日に書いた。
23年1月3日の日記「今年初のスープカレー修行は三が日のうちに(BELIEVE)」参照。)
影の番長と言ったところか。笑
ズルズル、ばくばく、ガツガツと頂いた。
美味しい。
お腹いっぱい。

昼も夜も美味しいカレーを頂ける。
本当に幸せだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I was so happy to eat curries for lunch and for dinner. I ate chicken curry for lunch at our worksite restaurant. It was good. I like it. Thank you so much. For dinner spice curry udon my wife made was on the table. I ate it with other dishes. It was so good, too. Udon was so good, and spice curry was so good, too. And she put seaweeds on the spice curry udon. It was so good, too. So I was so happy. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

朝起きた時、考えていることが、変わっていた
というのは、昨日の昼間に悶々としていたことが、
今朝はほとんどそうじゃなくなっていたのだ。
きっかけはわからない。
もう1ヶ月以上もその状態だったので、飽きたのか?笑
22年12月9日の日記「食KING-食器NG-ショッキング-職淫愚」参照。)
昨日の夜の用事が功を奏したか?
雪が心も白くしてくれたか?
雪かきをしているうちにバカバカしくなったか?

今朝も雪かきをしたが、無心ではなかった。
考え事はしていた。
しかし、今までのように、悶々としたことではなかったのだ。
何故なんだろう。

しかし、安全策を取って、逃げるという選択肢を選んでみた。
現実逃避は今迄も何度も色々な形で行ってきた。笑
今回はそこまで切羽詰まった感じではなかったのだが、
なんとなくそうすることが良い、ベターと思ったのだ。
そう、明確な理由はない。

普段、深く考えずに行動することが少ないので、
今回のように「なんとなく」というのはとても珍しかった。
が、もしかしたら、そうすることで、
一歩でも前に進めるかもしれないと、
言い訳的なことも思いついた。

いずれにしても、職場に行くのは、遅刻となり、
それ以降、考える余裕もなく、
次々と仕事をこなしていくしかなくなったのだ。

ランチタイム、職員食堂ご褒美カレーが待っていた。
午前中の夢中で駆け抜けた忙殺の時間を過ぎると
素敵な匂いの漂う空間に誘われたのだった。

エビフライカレー1
今日はエビフライカレーと知っていた。
そして、一気に集中力が高まった。
大根サラダを取ってドレッシングをかけた。
箸とスプーンをゲットして、ひとまずそれらをテーブルへ持っていく。
確保した席は、最も遠い端っこ。
ゴルゴ13のように、背後を取られない位置だ。笑
落ち着く。

再び食べ物が置いてあるスペースへ繰り出す。
次は本日のメインをゲットする。
皿を取り、ライスをひとすくい乗せる。
ちょっと形をならしておく。
次にルーをすくう。
お玉2杯。
たっぷり2杯とはいかなかったが、その分溢れることなくできた。
集中力が高まったいるのを実感。
最後にエビフライを乗せる。
1人2本と決まっている。
なんとなくXを描くように置いた。
エビフライカレーの完成だ。

エビフライカレー2
その時、集中を破るように、美人さんが声をかけてきた。
「綺麗に乗せますねえ」
「映えを意識してるから」
似合わない、今風な答えを返して、ゴルゴ席へ持っていった。
自己満足だが、今回は綺麗に盛り付けられた。

「いただきます」をする時に気づいた。
あれ?
もしかして・・・・?
憑き物落ちたか?

いや、自信はない。
1ヶ月以上も悶々としていたのだ。
22年12月9日の日記「食KING-食器NG-ショッキング-職淫愚」参照。)
しかも、昨日、関連性のあることに対して、
愚痴を吐いたばかりだった。
まだ、安心してはいけない。
第一、一連のことは忘れないだろうし、
許すことはできないことだからだ。

途中、憑き物を落としたいって思っていたけど、
結局、ずーっと無理だった。
22年12月21日の日記「憑き物を落とす、落としたい、落とせば、落とせども(フォレスト)」参照。)
しかし、こうやって考えている時点で、
まだしっかりと整理できてないんだろうなとも思う。

まあ、
おいおい・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夜、久し振りに、街中へ。

外観
何故かラーメンの幟が無茶苦茶目立つ。
そんな風に写真を撮ってしまった。
しかし、ラーメンを食べたいわけではなかった。
とにかくKiRiちゃんに行こうとなった。
あ、そうだ、焼きラーメンを、ってなったんだった。
入ると、仲良さそうに喋っているカップルが席を詰めてくれた。
申し訳ない。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーチャーハン
で、結局の、カレーチャーハン。笑
やはりカレーに落ち着く。
他にカレーラーメンもあるはずなのだが、
今回はカレーチャーハン。
やはり美味かった。
流石だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate fried shrimp curry at our worksite restaurant. It was my lunch. I put fried shrimps on the curry shaped X. A beautiful lady saw it and said to me it’s beautiful. Thank you. www I ate it and I felt its curry was so good. Thank you. Then I went to the center of Obihiro at night with my friends. We had not seen for long time. We were all good. We ate good foods at Hanabiya, drank at Monsoon, and talked so much. Thank you very much. At last we went to KiRichan to have the last meals. I ate curry fried rice. It was so good. Thank you very much.

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目9-2いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
19:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

ワクワクさせてよ
Romanticが止まらない
これらを合わせて、ワクワクが止まらない
ってタイトルにしたわけではない。笑

やはり何か面白いことをしようとしたり、
人を楽しませようとすると、ワクワクしてくる。
今日はそういうことを考えていた。
そう実行せずとも考えているだけでも嬉しくなる。
人の笑顔を見ることも幸せで、
それらを考え、想像していて、ワクワクする。

チキンカレー1
職員食堂のランチがカレーだということはわかっていた。
そんな時は仕事中もワクワクしている。
ソワソワもしているかもしれない。笑
パターンは同じだが、美味しいからこれでいい。
チキンカレーサラダフルーツポンチ
いつも通り、サラダから頂く。

チキンカレー2
次がチキンカレーだ。
デスソースが時々ガツンと刺激をくれる。
わかって食しているのだが、それもまたワクワクする。
刺激というのは程よく必要なものだ。笑

チキンカレー3
ぱっと見た目はじゃがいもが目立っている気がしたが、
流石のチキンカレーは当然チキンも入っている。
たまたま玉井詩織だと思うが、少々大きめのぷりっとしたチキンがあった。
チキンも好きなのでワクワクするよね。
もったいなくて、最後まで取っておこうと思ったが、
途中で我慢できなくなって食してしまった。笑

スパイスカレー1
夕食は昨日に引き続きスパイスカレーがある。
23年1月17日の日記「やっぱり美味い」参照。)
母の差し入れ、キクラゲ高野豆腐もある。
納豆もあるが、昨日はめかぶと一緒で今日は洋辛子。
もやしサラダもいいものだ。
そして、主食は今回はうどん
そこにトッピングされているのは生玉子。
更に、海苔が乗っている。

スパイスカレー2
スパイスカレーは基本昨日と同じなのだが、
一晩置いたということは、ちょっと変わっているはず。
23年1月17日の日記「やっぱり美味い」参照。)
だが、美味しさは変わらないし、
速攻で食すスパイスカレーではなく、
寝かせてゆっくり食すスパイスカレーって感じ。
カレーは本当にワクワクさせてくれる。

スパイスカレー3
野菜たっぷりで健康的だし、
まあスパイスも健康的なんだけど、
やはり美味しいというのは、
スパイスカレーの素晴らしさを物語る。
ゆり根が結構主張していた。
うん、ゆり根も美味しい。
ワクワクする、幸せなスパイスカレーを頂いた。

I was ukiuki wakuwaku happy to eat two curries today. For lunch I ate chicken curry at our worksite restaurant. It was of course good. I took some drops of death sauce which was so hot. For dinner at home I ate spice curry same as yesterday with my wife. It was made by my wife. Thank you very much. It was so good. I was wakuwaku happy.

カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

最近、美人さんに言われて、食事の時よく噛むようになっ・・・・
いや、幾つか間違ってる。
その前に可愛い子にも言われていた。
また、よく噛むようになったのではなく、
よく噛むように気をつけるようになっただ。
まだ、噛むことは足りないと思う。
喋っている時には噛みたくないのだが。笑

それでも、以前よりは意識するようになった。
まあ、子供の頃からずっと言われ続けていることだって、
これを書きながら思い出して、
可愛い子とか美人さんに言われることで、
50年来のことを見直すって、今更かよと言われてもしょうがない。笑
でも、気をつけないよりまし。
と、開き直ってみる。

カレースパサラダ
本日のランチにカレースパサラダが出た。
実は昨日の職員食堂でポークカレーが出た時に、予想していた。
22年12月26日の日記「残り物に福あり(SANSARA)」参照。)
んで、メニュー表を確認するとやはりそうだった。
よく噛んで・・・・よく噛むことを意識して、食した
が、麺類はやはり噛みにくい。
それでも、意識することは大切。笑

グリーンカレー
そして、夕食に缶詰カレーを頂いた。
チキンとタイカレーグリーンだ。
缶詰カレーはコスパが良い。
安くて美味い。
本場タイで製造と書かれているとおりなのだろう。
グリーンカレーの本場はタイ。
だから、本格的な味というイメージに繋がる。
仏太はタイに行ったことがないから、
日本で食すタイカレーしか知らない。
でも、本格的だとタイに行ったことがある人、
住んでいたことがある人が言うので、間違いないのだろう。
それが美味しいのだから素晴らしい。
ああ、そういえばタイ料理はタイで食べるのも美味しいと聞いたな。

結局、ガツガツといってしまう
よく噛む、を忘れていた。
その証拠に、写真がこれだけしかない。苦笑
久し振りにやっちまった。
なら話題にしなければいいのだが、
噛むことを意識しなければ、という反省を込めて載せる。笑

あ、そうか。
カレーは飲み物だった・・・・笑
(おい!言い訳、止めろ!)笑

I ate curry spagetti salad as a part of lunch at worksite restaurant. It was so good. I had thought about it when I ate pork curry there yesterday. Just right, I got it. For dinner I ate a tin curry of green curry. It was cheep and good. So I ate it like drinks.www I was so satisfied. I have to choo more.www

カレー修行(十勝)

ビリヤニとケバブ1
今朝の朝食はいつもと様相が違う。
仏太家の朝食はパン派だ。
だから、それを知っていれば、この絵面を見ただけで違うと分かる。
まあ、パンもライスも好きだから、絶対こっちというこだわりはないのだが。

ビリヤニとケバブ2
んで、このブログを見てくださっていると、
朝食プレートに乗っているものが分かる仕組みになっている。笑
一昨日SANSARAのオードブルを、カリークリスマス!って言って食した。
22年12月24日の日記「クリスマスイブの日〜上乗せシリーズその23(インデアン西18条店、SANSARA)」参照。)
その残ったチキンビリヤニラムケバブを朝食の一部として頂くのだ。
マスターは当日中に食してね、と言っていたので、
2日後に食すのは完全に自己責任だ。笑
夏や梅雨の時期ではないので、
まあ、よっぽど酷い保存をしなければ大丈夫だ。

ビリヤニとケバブ3
ビリヤニはなかなか食す機会がない。
札幌や大都会では食すことができるところは程々ありそうだが、
帯広はやはり田舎だ。
いや、正確には田舎の部分もある。
だから、ビリヤニは特別なご馳走と言うこともできる。
んで、このチキンビリヤニは、美味しいのだから、益々幸せだ。
ちなみにビリヤニはインドの炊き込みご飯。
見たら分かるように、よく知らないと、味的にカレーの一種だと思うかも。
ってなわけで、スパイス料理の1つだから、大雑把な分類でカレー。笑
(カレー好きは、しっかりビリヤニとして、別物と考えるけど)笑

ビリヤニとケバブ4
ラムケバブは無理せず取っておいた。
というのも、一昨日食した時には、お腹いっぱいになっていたからだ。
頑張れば、ラムケバブ1つくらいは入ったと思う。
しかし、ビリヤニが残ることがわかった時点で無理しないことに決めていた。
ってか、普段から無理は良くない。
食べ過ぎは健康を害する恐れがある。
幸い、分けて、楽しみが長く続いたので良かった。

ポークカレー1
そんな日のランチは、職員食堂ポークカレー
緩やかに頂くつもりが、ドタバタで
まあまあギリギリとなってしまった。
こういうシチュエーション、悪くはないのだが、
食事をゆったりと摂りたいという気持ちもある。笑

ポークカレー2
ポークが結構入っていた。
やはり無心でよそうのがいいのかも。
あ、無心というのはカレーに対して。
さっきのドタバタ仕事のことを考えていた。
だから、本当の意味での無心ではないと思う。笑

ポークカレー3
夜の用事や明日のことを考えて、
デスソースはかなり控えめにした。
その分、後からカイエンペッパーとフェンネルをかけた。
辛くなくても、そのままで十分美味しいのだが、
仏太の好みとして、辛くした方がより美味しい。笑
好みで上手く使い分けるのも大切。

I ate chicken biryni and lamb kebab of SANSARA for breakfast. They were remnant of dinner on the day before yesterday. They were so good. Thank you. For lunch at worksite restaurant I ate pork curry. It was good, too. Thank you. Both breakfast and lunch were so good. I was so happy.
And in the evening I was so busy. Biryani, lamb kebab and pork curry helped me to do hard. They became to my power. Thank you so much.

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休