カレー修行(十勝)

情報過多な時代。
以前なら、新聞、テレビ、ラジオくらいか。
現在はインターネットで各種SNSなどを含め多々ある。
情報を確認するのは自分。
同じことを言うのにも、良く聞こえたり悪く聞こえたり。
また、情報操作されていることだってあるだろう。
偽情報が堂々と流されていることもある。
間違ったことを信じて、更にそれを拡散させたりはよくない。
当然なのだが、でも、信じ込むと、疑わなくなるから、
間違った情報を信じ込むと危険だということはおわかりだろう。

こういうことを言っている仏太だって、
間違って、嘘を信じるかもしれない。
が、なるべく情報は確認するようにしている。
また、色々な意見があったりもするので、
ちょっと疑問に思ったり、しっかり調べる時は、
情報ソースを2,3かそれ以上確認する。

昨日と今朝、政治家の発言が切り取られて、
本来の発言とは違う形でSNSで拡散されたというニュースがあった。
え?あれ?と思ったので、
このパターンはニュースじゃなくても、疑ったと思う。
しかし、それに便乗して、確認もせずに、
悪口を畳み掛ける人がかなりいたようだ。
実際の画像やコメントは確認してないが、
ニュースを見た感じだけだと、そういうことだった。

また、トランフ◯とかいう人が、
時々ニュースに出てくる。
不快だ。笑
あ、これ、単に好き嫌いね。
彼がXで発言をすると、
たまにfake newsと言っていたりしたが、
実際にそうかもしれないが、
確認をする気が起きないくらいだった。
だが、実際はfake newsかもしれないし、
彼の発言自体がfakeかもしれない。
本当に必要な情報なら確認が必要だと思う。
が、仏太的にはそこまででもなかったので、
ほぼスルーで、おまかせ。笑
メディアリテラシー非常に大切だ。

スープカレー1
ランチは職員食堂で。
実はもっと遅くなるかと思っていた。
もし、そうなったら、食堂が閉まってしまうので、
食せなくてガビーンなところだった。
また、このブログが書かれなかったということだ。笑
今日はスープカレーということがわかっていた。
別情報でポークカレーという話があったので、
どっちだろうドキドキって感じだった。笑

スープカレー2
スープカレーだったのだが、
遅く行ったため、いつもと違う光景が見られた。
1つは、スープが既に入っていたこと。
いつもならスープは自分で入れる。
おそらく遅くなり、数が限られたので、
洗い物のこともあり、すべての更に盛ったのだろう。
もう一つはライス。
おそらく沢山の人が申し込んでいて、
途中でターメリックライスが切れたのだと思われた。
仏太が職員食堂でスープカレーを頂く時、
ターメリックライスじゃなかったことはなかったと思う。
だから、白飯は初めて。
しかし、スープカレー自体の美味しさには変わりはない。
このくらいで情報操作をしたり、
偽情報を流したりしない。
(いやいや、普段からしないから!)笑
社会のことを考えつつ、美味しく、素敵な修行。
あざっす!あざっす!あざっす!

夕方、JICAに行った。
参議院選のポスターが貼られていた。
不快なポスターを見た。
おそらく落書きされている。
なんだかなあ。
(実は後から落書きじゃないことがわかった)苦笑

選挙も色々情報が出るが、
それこそリテラシーが必要だ。
情報は本当に、それが本当かどうか、
自分の信ずるところと一致するのかどうか、
など、見極めなければならない。
後悔する前にしっかりと自分で判断すべきだ。
後から文句を言うことはできるが、
後の祭りってこともありうるから。

外観1
JICAへ行った。
と書いたが、実際はJICAのレストランが目的。
おびくっくという名前。
それ用の入り口もあるのだが、今回は閉鎖されていた。
立て看板があり、蛾の大量発生により入り口は正面へ、
みたいなことが書かれていて、なるほどと納得した。
今年は数年ぶりにマイマイガの大量発生が起こっていると聞いた。
苦手な仏太はすぐに言うことを聞き入れ、
正面から入っていった。

外観2
レストランの入口はこんな感じになる。
おびくっくという名前は、帯広とCOOKの組み合わせだと予想している。
それがひらがなになることで、柔らかい印象となり、
親しみやすく入りやすい気がする。
ガラス部分がショーケース状態となっていて、
食事のサンプルと食券が置いてある。
美味しそうなサンプルを見ると、
どれも食べたくなるが、やはり仏太はカレーだ。笑
カレーも数種類あるので、困る、迷う。

グリーンカレー1
スープカレーもキーマカレーも迷ったが
結局食したことないと思ったグリーンカレーに。
もし、食していたらごめんなさい。笑
ライスとナンが選べるというのも
国際色が豊かな証拠。
というのも、グリーンカレーはタイ、
ナンはインドと違う国だからだ。
そういう融合もとても面白い。

グリーンカレー2
グリーンカレーは具が沢山で、パッと見えているだけで、
玉ねぎブロッコリーじゃがいもチキン
他にも中に隠れていた。
嬉しい。
グリーンカレーのスープ(ルー)自体もたっぷりある。
ガドガドサラダも、呼ばれたので、取ってきた。
そうここは基本セルフサービス。

グリーンカレー3
じゃがいもは櫛形に切られていて、
食しやすい大きさ。
じゃがいもも好きなので嬉しい。

グリーンカレー4
れんこんはおそらく素揚げされていて、
チップスみたくなっていた。
食感が面白い。

グリーンカレー5
人参は柔らかく煮込まれていた。
甘みも嬉しい。

グリーンカレー6
たけのこはメンマみたいな感じ。
食感も好き。
ラーメンのメンマ結構好きで、
それはカレーに入っていてもいいと思うくらい。

グリーンカレー7
チキンは程よく弾力があるが、
基本柔らかく食しやすい。
最近はカレーと言うとチキンというイメージ。
子供の頃はルーカレーにポークという感じだった。

ガドガドサラダ
ガドガドサラダはインドネシアのサラダのようだ。
そういう表記もしてくれている。
おそらくJICAは帯広、十勝の中で、最も人種、国籍が多様なところ。
色々な国の食文化に触れることができる。
ピーナッツベースのドレッシングの温野菜サラダという説明。
確かに、そういう味だ。
へえ、これも美味しい。
素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry at our worksite restaurant for lunch. It was so good. They had said it would be a soupcurry, others had said it would be a pork curry. I had looked it pork one on the menu. But when I was there I knew it soupcurry. I had known both were so good. This time the soupcurry was so good, too. Thank you very much. For dinner I went to ObiCook with my wife. I selected a green curry. My wife ate pork ginger plate. There wer many contents in the green curry. It was so good. I was so satisfied. Thank you very much.

おびくっく
帯広市西20条南6丁目1-2JICA北海道帯広1F
0155-35-2498
https://www.jica.go.jp/domestic/obihiro/office/restaurant/index.html
7:30-9:00 (土日祝8:00-10:30), 11:30-14:30, 17:30-20:30 (LO各30分前)
無休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

おそらくタイトルの意味はごくわずかの人しかわからない。
下書きは結構前に終わっていた。
それを仕上げるのに、ちょっと後日になってしまった。

仏太はブログはだいたいの場合、写真を最初に選ぶ。
次に修行場データを確認。
そして、それに話を書いていく。
カレー、修行場などの文字に色付、拡大。
更に特徴的な文字、文章に色付、拡大。
などとやっていく。

んで、今日分は下書き(文章)をしたところまでで
止まっていて、さて、順番が来て、
そろそろブログに載せるよってなったら、
ラジオ聴きながら仕上げをしたよ、と
まあ、そういうことだ。
(まだ意味がわからない人のほうが多いと思う)笑

シーフードカレー1
職員食堂は予想に反して混んでいた。
といっても座れないわけではない。
おおっと!
そうか、神様は今日はここに人生修行を組み入れてくれたか。笑
シーフードカレー大根サラダオレンジとともに。
カレー修行は楽しくなりそうだ。
人生修行はできたらしたくない。
怠け者なもので。笑

シーフードカレー2
しかし、カレーには怠けたくない。
妥協したくない。笑
シーフードカレーデスソースをたらして
自分に活を入れるがごとく。笑

シーフードカレー3
今回すくった具材はどれも細かいものだった。
食しやすい。

シーフードカレー4
デスソースを思いの外かけた地域だ。
ポタポタ数滴に見えるが、実は奥にも結構入り込んでいる。
ふっ、いい勝負だぜ。
(え?誰と?)笑

シーフードカレー5
ゆにネロフェンネルごまネギをかけて豪華風にしてみた。笑
食してみると、ますます美味い!
しかし、ゆにネロが潜んでしまった。
デスソースそんなに強いのか!
ふっ、これも修行。
(え?どんな修行?)笑
まあ、シーフードカレー美味しく頂いたので満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
夕食はスパイスカレー梅干しご飯ポテサラトマトきゅうりさくらんぼ
そして、食後のデザートとして頂き物のゼリーを食べた。
豪華でしっかりと水分補給するメニュー。

スパイスカレー2
何よりもスパイスカレーで栄養をしっかり摂り、
食欲増進でパワーアップ!
茹玉子トッピングが目立つ。
青さも色が冴えている。

スパイスカレー3
実は魚粉もトッピングされている。
味変グッズとしても優秀。笑

スパイスカレー4
今回の主役は夏野菜のナス

スパイスカレー5
ナスがママに、成すべきことを成す!
うーむ、成すべきこととは
このスパイスカレーをしっかりと食すこと!笑
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

キーマカレー1
ランチは、職員食堂で。
水曜日、平日は昼間は仕事。笑
仕事によっては土日など、一般に休みとなっている日に働いている人もいる。
官公庁のように、土日祝が休みのところもある。
(勿論、休んでいるのは全員じゃないというのは知っているが)
まあ、どんな人、どんな仕事にも休みはあるし、
休みがないとヤバいことになる。
あ、そんな話をしたいわけではなく(笑)、
要するに、仕事のある日、午前中頑張ったご褒美がランチってこと。

キーマカレー2
んで、わかると思うけど、キーマカレーサラダ
サラダは先に頂いた。
最初キーマカレーとターメリックライスは別々だが、
速攻でカレーをライスに乗せてしまう。

キーマカレー3
んでもって、あまり工夫せずに、
無造作にトッピング。
まずゆにネロ、それからゴマ、でネギ
ゆにネロは由仁町で採れたハバネロ。
これ結構優秀。
辛さが素晴らしい。
辛いの苦手な人は無理だと思う。
そして、旨味もあるから素敵だ。
ゴマは最近、時々カレーにトッピングする。
いい感じだ。
ネギはずっと前から主張し続けて、
やっぱり何度でも美味しいので、何度でもかけちゃう。

キーマカレー4
んなわけで、キーマカレーをアップで。
素敵なランチを頂いた。
午後からも充実しているのは既にわかっている。
それだけにランチの充実具合がありがたい。
仕事も充実、ランチも充実。
素晴らしすぎるじゃねえか!
あざっす!あざっす!あざっす!

チキンペッパーフライ1
帰宅して夕食。
チキンペッパーフライご飯はTKG納豆キャベツはりはりポテサラだ。
が、チキンペッパーフライって?

チキンペッパーフライ2
チキンペッパーフライはカレーのこと。
無印良品から出ているレトルトカレーの1つだ。
チキンハンバーグが胡椒が利いている感じ。
イメージとしてはインドカレーっぽいが、
チキンペッパーフライって知らない。

チキンペッパーフライ3
まあ、見てもそうだし、食べてもそうだし、
ミニチキハンが素敵なカレーで美味しい。
チキンハンバーグカレーじゃないんだ・・・・笑
名前はチキンペッパーフライなのだ。

チキンペッパーフライ4
パッケージはこれ。
名前はチキンペッパーフライだ。
が、しかし、英語が見えるだろうか。
英語だとpepper chicken curryって書いてる。
あれ?
そのままカタカナにしたら、ペッパーチキンカレーだ。
チキンペッパーフライはそのままだと
chicken pepper fryで揚げ物のフライになってしまうのか?
まあ、そんな言葉尻を捕まえてもしょうがない。
まあ、名前というのはつけてしまうと固有名詞だから、
あーだこーだ言ってもしょうがない。笑
まあ、最終的にはカレーは美味しいのだから、
名前がどーのこーのではなくなる。
美味しいものはリピートしたいので、
名前を知りたくなるというのはある。笑
このチキンペッパーフライもリピートしたくなった。
が、名前覚えてられるか?笑
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

本日は3カレー。
3食中3つカレー。
ということは、カレー率100%。
カレー割合10割。

スープカレーワンタン1
まず朝食はスープカレーワンタン
お湯を入れて待つだけ。
本当はゆっくり食したい。

スープカレーワンタン2
が、許してもらえない場合もある。
ってか、そういう時間は自分で作るものだ。
などと言われて育った世代だ。
今そんなこと言ったら問題なんだろうな。
まあ、言い方のこともあるだろうが。笑
スープカレーワンタン、美味しく頂いた。
半日は頑張れる。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

シーフードカレー1
ランチは職員食堂で。
じゃがいも人参がゴロゴロしているカレー。
実はシーフードカレーだ。

シーフードカレー2
ほらここに、
って、じゃがいもが気になる!<そうか?笑
しっかりとシーフードカレーだから。
貝類が結構入っていて、それらが小粒で沢山なのだ。

シーフードカレー3
最初にデスソースをかけていたのはおわかりかと思う。
それを隠すようにゴマをたっぷり。
んで、ネギは控え目に。
そう、控え目なの!

シーフードカレー4
今回は更にカルダモンパウダーをかけた。
少量のつもりが、ドバっといってしまった。
わざとじゃない。
偶然なんだ!
わざとじゃないんだよ〜!
カルダモン美味しいよね。
素敵な味変だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
スープカレーTKG納豆マカロニサラダトマトサラダマッシュカボチャ
ああ、私今日働いたなあっていう後の夕食だ。
TKGは塩昆布をトッピング、
マカロニサラダにはブロッコリースプラウトを、
トマトはみょうがを使ったソースで、
そして、かぼちゃにはスライスアーモンド、と
色々と細かく工夫。

スープカレー2
スープカレー自由自菜というインスタント。
豆乳を投入してマイルドに健康的に頂く。

スープカレー3
スープの色がクリーミー。
このマイルドさの中にスパイス感を感じる。
やはりスープカレー凄え!

スープカレー4
具を少し掘り起こす。
人参が綺麗に盛られている。

スープカレー5
ナスは最初から見えていた。
これまたテカって綺麗。

スープカレー6
じゃがいももいいよねえ。

スープカレー7
チキンも一口サイズで食しやすい。

スープカレー8
オクラも好き。

スープカレー9
あ、かぼちゃもあった。
野菜たっぷりのチキン野菜スープカレーだった。
美味しく頂いた。
幸せだ。
ふふふ、疲れが取れていく。
後は風呂入って、寝るだけだ。
今日は日記は書けない。笑
後はゴートゥーベッド!
あざっす!あざっす!あざっす!

Today I ate three curries. For breakfast I ate/drank soupcurry wangtang, for lunch I ate seafood curry at our worksite restaurant, and for dinner I ate chicken vegetable soupcurry of Todok’s instant. All of them were so good. I was so satisfied with them. Thank you very much.

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

チキンカレー1
ランチは職員食堂に行った。
いつも空いてそうな、ちょっと遅めの時間に混んでいた。
みんな今日は忙しいんだな、と思った。
あとはやはり今日のチキンカレーが人気ということだな。
サラダバナナも一緒に。

チキンカレー2
実際にここのチキンカレー美味しい。
オーソドックスにルーカレーで、
こういう「普通」が時々無性に欲しくなる。
ただし、このカレーは無償ではない。笑

チキンカレー3
プリンとしたチキンが、ルーの中を泳いでいる。
いいねえ。

チキンカレー4
デスソースの後、ゴマネギをたっぷり勝手にトッピングした。
あ、まあ、デスソースも勝手に持ち込んで、
好きな人達で共有している。笑
やはり辛いのが好きな人はいるものだ。
今回のチキンカレーも辛く美味しく頂いた。
満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
夜、コメダ珈琲店帯広西3条通り店に行った。
混んでいた。
まず、駐車場。
うーん、無理やり駐めた。笑
大丈夫、事故ってない。
席にはすぐに着けた。
混んではいるが、1人ならなんとかなる。

タンドリーチキンホットサンド1
混んでいるので、オーダーしてから時間がかかると思って、
オーダーも待つのもゆったりとしていた。
が、思っていた10分の1くらいの時間でやってきた。笑
タンドリーチキンホットサンドミニサラダコメ黒だ。

タンドリーチキンホットサンド2
カレーフェアをやっているので、その限定ものを。
タンドリーチキンホットサンドはその1つだ。
カレーサンドはレギュラーメニューであった。
それも今回フェアとして提供されているが、
やはり限定ものに目が行ってしまう。

タンドリーチキンホットサンド3
タンドリーチキンとはいっても、
厳密には違うのだろうが、
カレー味でチキンってもう最強レベル。
で、この分厚さ、ヤバい。
野菜類も一緒に挟まっているから、更に分厚い。
顎が外れるかと思った。
今まで外れたことがないので、もし、外れたら、
人生57年弱で初めてのことだ。
無事、顎が外れることなく、大きな口を開けて、
がぶりガブリと、美味しく頂いた。

ミニサラダ
ミニサラダは、こういう肉肉しいカレー類を食す時にちょうどよい。
元々、サラダ好きだから、メニューを見た時、
食したいカレーにカレーがついているか確認して、
なければ、別にサラダがあるかを見る。
今回はそのパターン。
で、ミニサラダを先に食べた。
写真は順番前後だけど。笑
ちなみにドレッシングは複数出てくる。
どれも使う場合もあるが、今回は1種類だけにした。
が、どれ使ったか忘れてしまった。笑

コーヒー
コメダ珈琲店というくらいだから、
基本は喫茶店というかカフェというか。
今回はコメ黒というコーヒーにした。
ももクロではない。<わかるわ!笑
以前に飲んで美味しかったので頼んだ。
食後に頂いた。
コメダ珈琲店ではコーヒーと一緒に
が出てくることが多い。
ちょっと面白いシステム。
食後のホッと一息に頂いて、
タンドリーチキンホットサンドの美味しさを反芻した。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went alone to Komeda Coffee Shop Obihiro Nishi3jodori branch for dinner. I was hard to stop a car but did it. And I sat a seat soon. I was lucky. I ate Tandoly Chicken Hot Sandwich, mini salad and drank coffee Kome Kuro. They were all so good. I was satisfied. Thank you very much.

コメダ珈琲店帯広西3条通り店
帯広市西3乗南9丁目25
0155-66-7750
https://www.komeda.co.jp/
7:00-23:00 (22:30)
年中無休