カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

パンドミ1
何故なんだろう。
何故、何故、あなたは〜と安全地帯になりそうだった。
集合写真を撮り忘れるのって久し振りすぎる。
記憶にある範囲だと・・・・
って、記憶にないから、もしかしたら初めてかも。笑
実際は、朝食プレート、スープ、飲み物のセットだ。
だいたいそのパターンは守られる。
んで、その朝食プレートがこれ。

カレースープ1
で、スープはカレースープだ。
スープカップに入ったスープは
昨日、一昨日に食した(飲んだ)スープカレーがベース。
25年9月9日の日記「喜怒哀楽のあった1日の〆の夕食」参照。)
25年9月10日の日記「常識の違い」参照。)

カレースープ2
さつまいもがしっかりと入っている。
野菜たっぷりがやはり嬉しい。

カレースープ3
ピーマンも見えている。
他にも色々な野菜が入っていた。
朝から上がる!
あざっす!あざっす!あざっす!

通勤途中。
車を運転していたら、横から曲がってくる車。
仏太の前に強引に横入りする形
もっと余裕をもって曲がろうよ。
ってなことが3件ほど。
1件じゃないから怖い。
ふー、呆れる。
おっと怒ってしまうと、こちらの運転も荒くなって危ない。
やはり事故った方が圧倒的に時間がかかるからね。

その後、いいこともあった。
職場に行く直前に寄るコンビニ。
レジを担当してくれた女の子が可愛かった
それだけで喜べるという仏太も幸せだな。笑

仕事中もいいことがあったり、
そうじゃないことがあったり。
今日は細々と色々あった。
でも、総じて、自分のためになっていたりするので、
やはりいいことも悪いことも、結果自分の糧になっている

チキンカレー1
職員食堂でランチ。
本日は献立通りにチキンカレー
嬉しい。

チキンカレー2
チキンカレーを食せる幸せ。
美味しいチキンカレーを食せる幸せ。
いいことじゃないか。

チキンカレー3
チキンじゃがいも人参などがルーの中に具としてある。
ルーの上にはデスソースをかけて、辛さアップ。

チキンカレー4
カルダモンパウダーゆにネロネギをトッピング。
おお、元々美味しいチキンカレーが、辛旨になった!
口の中が燃えてきた。
徐々に、食道が燃え、胃が燃え、小腸、大腸と行くはず。笑
やはり美味しいカレーを食せるってことはそれだけで素晴らしいことだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

午後の仕事も色々あった。
放課後も色々。
そう、どんなことも、どんな日も色々だ。
だから、人生面白い。
そして、本日の最後には最もうひょーなことが待っていた。
なまら嬉しかった。
これで全て帳消しだ。
やっぱりカレーの力だ。笑
乙カレー様です!

カレー修行(十勝)

午前中の仕事が上手くはかどった。
協力者のおかげでしかないのだが、嬉しくなる。
ちょっと休憩してから、心の中はルンルンスキップで、
職員食堂へ向かった。
朝、階段を登る脚が重かったのだが、
その時と真逆でかなり軽やかだ。
よく喋る、30年ほどの付き合いの職員とすれ違った。
今日、スープカレーだよ。
え?メニューは1ヶ月毎に公開されるが、
ポークカレーってなっていたはず。
その人は更に続けた。
ポークカレーだと思ってよそったら、 サラサラでびっくりしたさ。
なるほど。
参考になる。
まあ、職員食堂のカレーはポークだろうが、スープだろうが、
美味しいことは既にわかっているので、心配はしてない。
単に心構えの問題だ。
入ってみると、思ったよりは職員が少ない。
仏太はいつもより早い時間に食堂に入ることができた。
それも午前中の仕事がはかどったからに相違ない。
協力者のおかげでしかない。
大事なことは繰り返す。笑

スープカレー1
情報通りスープカレーだった。
スープカレーの時はターメリックライスサラダフルーツと一緒のことが多い。

スープカレー2
スープカレーの具はかぼちゃオクラなすヤングコーンチキンだ。
具が器にはいっていて、それに自分でスープをよそう。
だから、スープを入れると、具の一部しか見えてない。

スープカレー3
先輩にもらったひりひりを使った。
いい感じに辛くなった。
そして、この手の一味はそんなに辛くないイメージだが、
ひりひりは結構本気で辛い。
だから、今回かけた分だと、しっかりと美味しく辛い。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry at our worksite restaurant for lunch. It was chicken vegetable soupcurry. I put hot chilli pepper given by my superior on the soupcurry. It was rather hotter than I had thought. It was so nice. The soupcurry was so better. Thank you very much.

カレー修行(十勝)

わがままぼでぃ
とステッカーを貼ってある車を見た。
少し想像してしまった。
わがままボディのアイドル?女優?モデル?が好きなのか?
その車の運転手がわがままボディなのか?
ま、いいんだけど。笑
実はそのステッカー見るの2回目なのだ。
おそらく同じ車だと思う。
が、はっきり覚えてないので、確信はない。
あ、もしかしたら、車体のことを言っているのだろうか。
ああ、気になる。笑

キーマカレー1
キーマカレーサラダ
職員食堂で頂く。で頂く。

キーマカレー2
キーマカレーは普段と違う盛り方をしてしまった。
普段なら、ライスは皿に満遍なく丸く盛るのだが、
今回は偏らせてしまった。
ルーカレーを盛る時のようにしてしまった。
ぼーっとしていたのだろう。

キーマカレー3
わがままトッピングは今回も。笑
これはぼーっとせずに、
意識的にがっつりと乗せた。

キーマカレー4
ネギはたっぷりと周りに散りばめるように。

キーマカレー5
ごまはカレーにもターメリックライスにもかけた。

キーマカレー6
漬物を福神漬代わりに。
食堂には福神漬は用意されているのだが、
なんとなく友人からプレゼントされたものを。

キーマカレー7
玉子の黄身を乗せて、究極のわがままトッピング
スペシャルキーマカレー、いや、わがままキーマカレーの完成だ。
当然美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレー修行(十勝)

終戦記念日
80年。
随分経った。
色々と考える。
反省を活かして、今後のためにする。
世界ではいまだに戦争をしていて、
本当に多くの人達が、それが無益なこととわかっている。
早く本当の世界平和が訪れてほしい。

エビフライカレー1
職員食堂でランチ。
美味しいものをお腹いっぱい食せることに感謝。
そして、そんな平和が世界中に訪れてほしい。
エビフライカレーサラダ(大根など)は食堂の。
サラダ(キャベツなど)と味噌汁は勝手に用意した。笑

エビフライカレー2
美味しいエビフライを2本も食せる平和。
今回は普通にカレーの上に乗せてみた。
言葉通りトッピングだ。

エビフライカレー3
次の瞬間に様相が一変した。笑
トッピングはエビフライだけではなく、
ネギきゅうり(漬物)、大辛一味カルダモン。笑

エビフライカレー4
そう、今回は大辛一味ネギ、きゅうり(漬物)、大辛一味カルダモンをかけてみたのだ。
個人的好みでパワーアップ。

エビフライカレー5
ネギはもうデフォルト。
仏太の食すカレーで、ネギがあればトッピング。
なければ持ってくる。笑

エビフライカレー6
きゅうりの漬物は友達からのプレゼント。
このように使われると思ってなかったかもしれないが。笑
福神漬やピクルスなどの代わりだ。
結構これいける。
歯ごたえもあるし、やはり漬物好きなんだよねえ。

エビフライカレー7
さて、主役エビフライを忘れずに、
たっぷりトッピングのエビフライカレーをいただく。
うん、やはり美味しい。
それだけでも美味しいのだが、更に美味しさアップ!
平和を願いながら、平和に感謝しながら
美味しくお腹いっぱいいただいた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate shrimp fry curry at our worksite restaurant. There was salad there. And I took another salad and miso soup. They were so good. I was so satisfied with them all. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレーイベント,カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー修行(道央)

外観
さて、これはどこの何でしょう?笑
そう、正解!
え?まだ何も言ってない?
ああ、失礼、失礼。
いえーっす、高須クリニック!
え、まだ?フライイング?あれ〜?
あれ〜?じゃないって?笑
そう、恵庭の道の駅だね。
裏側の入り口だね。
ガーデンの方。
(わかるか、んなの!って?笑)

焼きカレーぱん1
月曜日の朝食はこんな感じ。
朝食プレートコーンスープ甘酒
もうわかるよね、黄色いもんね。笑
そう、正解!
え?まだ何も言ってない?
ああ、失礼、失礼。

焼きカレーぱん2
カレーパンだね、朝食プレートに乗ってるの。
カレーパンというと茶色っぽいイメージだが、
なんだか黄色が強い気がする。
生地にターメリックかかぼちゃを使っているのかな。

焼きカレーぱん3
中を見るとこんな感じ。
挽き肉中心のルーカレーがたっぷり。
あ、もうわかったかと思うけど、
このカレーパンは、恵庭の道の駅の中にある、
えにパンという、人気のパン屋やんで買ってきたもの。

焼きカレーぱん4
アップにするとこんな感じ。
あ、パン生地全部が黄色いわけではないのか。
ってことは、油が黄色系?笑
楽しく美味しく、素敵な朝食。
あざっす!あざっす!あざっす!

チキンカレー1
職員食堂でランチ。

チキンカレー2
チキンカレー
ガッツリ頂く。

チキンカレー3
チキンカレーの中のチキンパート。
チキンカレーだから、入ってないとまずいのだが、
入ってなければ、それはそれでネタになる。笑
だからといってネタを求めているわけではない。笑

チキンカレー4
じゃがいもパート。
好きなので嬉しい。
まあ、カレーの具は何でも美味しいけど。

チキンカレー5
人参パート。
何故か今回は具材がそれぞれ固まるような感じ。

チキンカレー6
ド派手パート。笑
パートじゃねえっつうの!笑
チキンカレーには大辛一味をかけて、ネギ漬物をトッピング。
納豆にもネギを。
玉子には胡麻を。
サラダ職員食堂で、
チキンカレーにデフォルトでついてくるもの。
味噌汁は持ち込んだインスタント。
これ結構いける。
本日のランチも楽しく美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

まるごと野菜のスパイスカレー1
夕食の素敵なラインナップ。

まるごと野菜のスパイスカレー2
実はこれ穴子丼
札幌で珍しく、カットされた状態で穴子が売っていた。
仏太的には穴子自体が珍しく、家でほぼ食べたことがない。
玉子を乗せたり、ゴマを振りかけたり、
オクラの糠漬けをトッピングしたりした。
やべえ、こっちが主役か!?笑
大声出しそうになった。

まるごと野菜のスパイスカレー3
その穴子ね。
トッピング類が多いから、穴子の見える部分が少なく見える。
その分、慎ましいので、高級感は薄れる。
実際は安いから買ってきたので、高級とは言いにくいのだが、
それでも、なんとなくリッチになった気分で。笑

まるごと野菜のスパイスカレー4
本来主役であるはずはこちら。
声を大にして言いたい。
主役!
ZENB CURRY まるごと野菜のスパイスカレーだ。
トドックで購入した。
なるほど、野菜って感じで甘みがある。

まるごと野菜のスパイスカレー5
まるごと野菜に更に野菜をトッピング。
別皿にあったナスをトッピングして一緒に食した。
なんとなくヘルシーで嬉しい。
やはり主役はこれだと大声を出しそうになった。
うーん、カレーに偏っているか?笑
勿論、カレーも穴子も他のおかずも全部美味しかった。
順位はない。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

えにパン
恵庭市南島松817-18花ロードえにわ内
0123-37-8787(代)
9:00-18:00 (売り切れ次第終了)
年末年始休み

参考サイト
トドック