カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

今日、どうだ?
上司からのお誘いは断るわけにはいかない。(笑)
勿論、オーケーです!
じゃ、野菜にしてみるかな。
わかりました!行ってきます!

外観
うわ、並んでいる。
インデアン長崎屋帯広店でも並んだが、今回も並ぶことになった。
12年1月2日の日記「正月休み(インデアン長崎屋帯広店)」参照。)
今回take outするのはインデアン音更店

ハンバーグカレー
自分のホームグラウンドとも言うべきインデアンで
ハンバーグカレーからスタート。
本当は違うものを頼もうと考えていたのに、
何故か口に出たのはハンバーグカレー。(笑)
なんだか混んでいて焦ってしまった。(言い訳)

I took out curries from Indian Otofuke branch. I ate hamburg curry with my superior who ate vegetable curry.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

音更おとふけと読む。
内地の人には、よくおとさらと読まれたりする。
まあ、更別はさらべつだから、
そういう読み方も成り立つと思うのだが、なかなか難しい所だ。
元々のアイヌ語を漢字に当てはめているのだから。
音更はオトプケ(毛髪が生ずる、という意味)というアイヌ語から来ている。
人口は4万5千人を超え、道内の「町」では最多だ。
市町村別の、小麦人参の生産量が日本一
帯広のすぐ北に位置するベッドタウン。
十勝川温泉が実は音更町だということは意外と知られてない。
地元では当たり前だが、道内でさえ、知られてないことがあるものだ。

外観
そんな音更町にあるインデアンに行く。
中で食すのは久し振りだと思う。

ハンバーグカレー1
やはりこの銀の器で食すのがいいね。
味のある特徴的なこの銀の器。

ハンバーグカレー2
ハンバーグがこんもりと目立っている。
トッピングしたチーズが透けて見える。

このブログの今年の最後4日間分は音更町の修行場で締めさせてもらった。

皆さん、いつも当ブログをご覧いただき有り難うございます。
来年もカレーをテーマに様々なことを発信していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

I went to Indian Otofuke branch to eat in. I ordered hamburg curry with topping cheese.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(道東)

釧路は朝から雨となった。
天気は生憎でも、車で移動なので、
あまり問題にせず、ゆっくりと安全運転。
ちょっと早く出てしまった。
心が早っているかもしれない。
朝から修行ができる所があると聞き、
本日は朝からカレー三昧!と思っていた。
開店時間より早くに着いてしまった。
まあ、時々あることだ。(笑)

車の中で少々待って、さあそろそろと思った頃に、
まだ雨は降っていたが、思い切ってドアを開け、
入り口に、小走りに向かった。
すると、あれ?

やってない。

しかも準備している様子もないので、
これはおかしいと思った。
すぐにカレー仲間のやっちさんに連絡して確認。
うわ、朝カレー終わっちゃったんだ。

外観
というわけで、この時間帯にやっている修行場へ行くこととする。
PRIMEは喫茶店で、美味しいカレーがある。

ハンカレードリア1
朝からがっつり!(笑)
ハンカレードリアはお勧めと思われた。
ただ、それが朝のおすすめかと言われると・・・(笑)

ハンカレードリア2
ハンバーグカレーのドリアってことだよね。
これが仏太的には大ヒット
ハンバーグも美味しいし、ドリアとしてもいい。
チーズもいいなあ。

コーヒー
セットのコーヒーにしようと思ったら、
「この時間帯はモーニングコーヒーの方が安くなるよ。」って
教えてくださった。
優しい!ラッキー!
朝から得した気分。

買い物したりして、ランチはここへ。
外観
インジャンジョーって名前がちょっと淫靡な響きに聞こえていた。
したら、Indian Joeってことなんだ。
Check it out!が「チェキラ!」みたいなものだね。

ポークカレー1
オリジナルスープカレーにポークをトッピング
普通にポークカレー(もしくはポークベジタブルカレー)になる。

ポークカレー2
油のためか、熱さが逃げない。
しばらく熱々でいただけるのがいい。
ただ、仏太は猫舌。(笑)
以前のキャンディスパイスとちょっと違う味わいになっている。

そして、夜はやっちさんと会う。
go一緒カレーは久し振り。
その前にちょっと飲んだりして近況報告をお互いに。
で、〆に素敵なところに連れていってもらった。

外観
心粋はこころいきと読む。
普通の心意気ではなく、
粋な気持ちを込めた素敵な名前だ。

小籠包
マスター中華鍋をふるう。
で、お腹いっぱいのくせして、
みんなで摘もうと少し頼んだ。

ビンクス
ビンクスっていうカクテルがあった。
ピンと来た方は、好きな人だね!

スープカレー1
一人用の土鍋は大きい。
二人用か?

スープカレー2
開けると色とりどりの野菜たち
見た目しっかりスープカレー
中華系の居酒屋でまさかお目にかかるとは。

スープカレー3
チキンが下にある。
これ無茶苦茶ボリュームあるよ!
しかも、美味しい。
中華鍋を振るマスターがスープカレーに惚れて、
中華風のアレンジを施した一品。

油条
中華の油条っていう揚げパンが合うと思う。
そうマスターが勧めてくれた。
恥ずかしながら、油条を知らなかった。
中華では当たり前らしい。
これを一緒に食すのもまたいい。

ポスター
しっかりでかでかと貼ってあった。
ワンピースのポスター。
ビンクスはワンピースに出てくる酒の名前。
実際にはないものを、マスターがこんな感じと想像して作ってしまったのだ。
好きなものを具現化するマスター。
凄いと思う、マジで。

I went to three shops to eat curries at each shop. First I ate hamburg curry doria at PRIME. It was very good. Next I went to Indian Joe. I ate pork soupcurry. At last my curry friend Mr.Yatch took me to Chinese style food and izakaya bar, Kokoroiki. There I ate chicken vegetable soupcurry. It was so much and so good.

PRIME
釧路市柳町7-16
0154-25-5119
9:30-22:00
金曜定休

インジャンジョー
釧路市芦野2丁目1-10
0154-38-6600
11:00-20:00 (LO19:30)
木曜定休

心粋
釧路市栄町4-2
0154-31-5588
17:30-25:00
日曜定休

カレー修行(十勝)

男の美学、という言葉を時々耳にするが、
実際にそれは男だけの美学なのだろうか?
また、女の美学というのも存在するのだろうか?

うるさい人は、こういう「男女」の違いを
「性差別」だとなんでも同じように扱う場合がある。

男と女は同じ人間として平等であるべきなのだが、
それは全てにおいて同じというわけではないと思う。
すなわち、平等=同じ、は成り立たない。

神様がアダムとイブを造った時に、既に形が違い、
当然その機能も違うように造ったのだから、
もう同じはありえないのだ。
(ちなみに、仏太はキリスト教徒ではない。)

男には女の、女には男の、
尊敬すべき違いがそれぞれあるのだから、
それを尊重することで、差別はなくなるし、
そういうことを小うるさく言ったり、
意識する必要はなくなるだろう。
それでも男性優位の社会はずっと続いているので、
やはり女性から見た立場は、男性とは明らかに違うだろう。

話がずれてしまったが、
悪い意味での性差別をするつもりは
全くないので、予めお断りしておく。

それを踏まえて、あえてここで、
話を「男の美学」を主題とする、今日は。(笑)
(すなわち、話の内容は、性差別をしているわけでも、
セクハラをしているわけでもないよ、ということ。笑)

仏太は男なので、女性から男を見た時の感じ方はわからない。
しかし、男が女性を見た時に思うことはわかる。
それが一般論であるかどうかは別として。
(なんだかどんどん言い訳くさくなっている。笑)

女性の下着や裸が見える時、全部があらわになると、
そこにエロティズムを感じることが少ない。
むしろ、見えそうで見えなかったり
ほんのちょっとだけチラッと見えたりの方がそそる。

また、女性が自分から、大胆に脱いだりして見せるよりは
もう少し、ってところだったり、
あえて男のほうから見に行く方が良かったりする。
(勿論、例外もある。)

こういったあたり、女性がどう思うかわからないが、
男の美学とあえて今回は言っておこう。(笑)

女性もそういうあたりを意識した、
心理を上手くついた、ファッションや行動をしていることがある。
男女はやはりそれぞれを尊重して惹かれ合うものなのだ。

外観
インデアン音更店からtake outする。

ハンバーグカレー
ハンバーグカレー極辛5倍
ハンバーグの形がわかるけど、姿が見えないというのが
なんとなくエロティックでそそる。
あ、でも、今度ハンバーグをルーの上に載せてもらおうかな。

I ate hamburg curry of Indian Otofuke branch. It was sexy.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

外観1
インデアン音更店へ行ったのは大雨の日。
なんだか雨煙のせいか看板がいつもと違う色に見える

外観2
仕事(第2職業)が少し長引き、それでも終わってなかったので、まず腹ごしらえ。
あれ?やっぱり色が変?(笑)
光の具合なのだろうが、結構こういうのも面白い。

ハンバーグカレー1
ハンバーグカレーチーズをトッピング。
いつもよりハンバーグがこんもりとして目立っている気がする。(笑)

ハンバーグカレー2
目立ちたいのなら目立っていただこう!!!(笑)
いやいや、ただアップにしただけだから。
こういうちょっとしたことで視点を変えることができて
リフレッシュするからまた色々なことに打ち込める。
雨も気にならなくなる。
しかし、よく降るなあ。

I went to Indian Otofuke branch between my second job. I ate hamburg curry with topping cheese.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回