カレー修行(十勝)

mixiをやっているが、
そのアクセス数を示すのが足あとというもので、
今回仏太のところでキリ番が出た。
40000アクセスだ。
沢山の方が見てくださって嬉しい。
勿論、一番はブログなので、mixiの優先順位はそれよりは下だけど、
それでも見てくださる方にはなんまら感謝だ。
何せ、見ていただくために書いているので、
そういう意味では、サイトもブログもmixiもTwitterも変わりない。
ちなみに、それらだけでも沢山やっているので、
facebookなどには手を出してない。

外観
インデアン音更店でランチをテイクアウト。
実にこれが99食目にインデアン音更店。
ダントツの利用回数だ。
数を気にしないといいつつ、結構数に囚われている。(笑)

チキンカレー
今回はインデアンチキンカレー極辛5倍にした。
最近新たに来た副店長さんが、
カイエンペッパーなどを入れる時に、
粉っぽくなっていたようで手で払う仕草をしていた。
そう今回は副店長さんが作ってくださった。
辛さはいつもの気合いの入った店長さんのそれとは違っていた。

40000と99
質の違う数字だが、区切り的な意味ではどちらも同じ。
たまに気にするのも楽しいものだ。

I went to Indian Otofuke branch to take out curry. This was the 99th visit to IOB.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
職員食堂でランチをいただく。
最近、午前中の仕事が忙しいことが多く、
なかなか定時に昼食に上がれることが少ない。

シーフードカレー2
今回はシーフードカレー
メニューはあらかじめ知っていたのだが、
見ることで変更がなかったことを確認し一安心。(笑)

シーフードカレー3
ルーがドロッとしていて、粘度が高かったので、
ちょっと多めに入れてもあふれ出ない。
安心してよそった。
また、たれづらかったので、縁が汚れたりしなかった
ガツガツ美味しくいただいた。

I ate seafood curry for lunch at a worksite restaurant. It was good.

カレー修行(十勝),娯楽,観光

仏太はかつては大食いだった。
かつては、というのは、仏太を知る人から見ると、
今だってそうじゃん、と言われるかもしれない。
しかし、実際に以前の仏太は自分で凄いと思うことが結構ある。
・回転寿司で寿しを50皿食べたらタダというのに挑戦して成功。
・ホテルレストランのケーキバイキングで50個完食。
・ホテルレストランのステーキバイキングで8枚完食。
・焼きそば屋で15玉のものを完食。
・同じ焼きそば屋で、2番目に大きいもの(12か13玉)を食べた後に、3番目に大きいものをおかわり完食。

などなどだ。
また、記憶のない2歳か3歳の時に、そばを一人前完食したそうだ。
カレーに関しては、こうしてカレーヲタクとなって、
1日に7食カレーというのが2回ある。
6食は5回くらいかな?正確に覚えてない。

現在は健康のこともあるし、以前に比べると食べる量は明らかに減っていて、
普通の人よりは食べると思われがちだが、かなり食べれなくなった。
好きなカレーでも無茶食いはしなくなったなあ。

中
今回、久しぶりに大食い仏太が復活。
糠平に行った。
目的は、温泉スキーと、そして、カレー!!!
保養地でもカレー!(笑)
まあ、カレーはいつでもなのだが。
スキーの合間、ランチにセンターレストランへ行く。
無茶苦茶混んでいる。
食券販売機は一つで、そこに200人くらい並んでいる。
はい、嘘です。20人くらいです。
かなり並んだ。

メガカレー1
番号を呼ばれて取りに行ったら、
予想はしていたけど、改めてでかい!!!
その名もメガカレー
ここの名物で、結構頼んでいる人がいた。
実際に仏太の隣に座った人が偶然同じメガカレーを食していた。

メガカレー2
隣の人は、途中でペースダウンしていた。
最初、食せると豪語していたが、みるみるペースが落ちて休憩していた。
仏太はその間にゆっくりながら同じペースで完食。
見た目通りしっかりしたルーカレーだから、
後半くどくて飽きるのはよくわかる。
仏太は自分で強いなと思うのが、このような飽きるようなタイプ。
内心、隣のにいちゃんに勝った!!!とガッツポーズだったが、
当然それは口にしなかった。

ポスター
その後、満腹でスキーを更に楽しんだ。
そして、スキーが終わったら温泉
休日を満喫した。
糠平いいところだ。
また行きたいな。

I went to Nukabira in Kamishihoro Town to ski, take a hot spring and eat Mega Curry. It was served at Center Restaurant in Nukabira Ski Resort. It’s so heavy. I ate out with good taste.

糠平源泉郷スキー場センターレストラン
上士幌町ぬかびら源泉郷南75ぬかびら源泉郷スキー場内
01564-4-2201
9:00-15:00(不確かなのでご確認を)
スキー場営業期間内のみ営業

うどん,カレー修行(十勝)

外観
写真を見て思いだした。
ああ、そういえば、本郷に行ったなあ。

カレーうどん1
今回はカレーうどんが〆!

カレーうどん2
うん、お腹に優しいうどんとカレー!
なのに記憶から飛んでいた
う〜〜ん。(笑)

呉春
その前は、飲んでいた。
これで、あそこだ!と思い出す人もいるだろう。
マスターが「ええよ、出さんで!」
ということで、控えめに。(笑)

牛すじカレー
この牛すじカレーがまた美味しかった。
これが間もなく食すことができなくなるなんて・・・。
記憶の彼方に行くかもしれないが、
忘れることはないな。
きっとなくなっても復活してくださると信じてる。

I want the izakaya-bar rebuilt in Obihiro after lost. Its beef curry is very good. Tonight I drunk Japanese sake and ate some foods. One of them was beef curry. After then I went to Hongo to eat curry udon.

立喰そば本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

カレー修行(十勝)

ちょっとジムでバイクに乗り汗を流した。
以前ほどしょっちゅう行けるわけではないが、可能な範囲で頑張りたい。
終わりが近づくとなんとなくカレーを食したくなってきた
(いつもでしょ!と言われたら・・・その通り!笑)
疲れて作る気にはならない。
開いていて近いところはインデアン音更店かな。

ベーシックカレー1
ジム帰りはあまりお金を持ってない。
注文するときに、本日はベーシックルーのみとなっております、
と言われ、え?と目が点になった。

ベーシックカレー2
所持金はそんなにない。ベーシックルーにトッピング・・・
「ベーシックルーだけっていうシンプルなのできますか?」
できるとのことで、そうしてもらったのがこれ。

ベーシックカレー3
インデアンルーのみのはインデアンカレーだから、
ベーシックルーのみはベーシックカレーかな。(笑)
なるほどな、こういうのもありだな。
何度も通っているつもりだが、まだまだ新発見があるなあ

メニュー
メニューを久しぶりに見直した。
ルーが3種類あることが明記されている。
なるほどな、シンプルにそのルーだけでいただくというのもいいな。
今度は野菜ルーだけっていうのにトライしてみよう。

I went to Indian Otofuke branch right before closing. I ordered basic roux curry without topping. It was a new idea for me.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回