カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

現在、仏太はとある委員会に出席している。
それは職場の大ボスからの命を受けた一大プロジェクトの一貫だ。
その委員会のメンバーの一人が11月で退職となった。
非常に残念なことだが、そのSさんが前向きに考えて出した結論なので、
委員会のメンバーで応援したいということになった。
(単に、飲みたい、というよこしまな考えではない。笑)

その委員会はSさんを含めて7人で構成されていた。
美人系のMさんと、最近写真撮影で悩んでいるNさん、
実はオタッキーなMさん、鍋将軍Wさん、
今回は6人が集まった。
もう一人の可愛い系のKさんは残念ながら、体調不良で来れなかった。
部署がばらばらな集まりなので、なかなか全員が揃うのは難しいのだが、
それでもKさんの体調が大丈夫だったら、全員が集まれた。
というわけで、超党派の集まりで送別会。(笑)
この委員会で集まる飲み会は初めてだから、ある意味決起集会でもある。
時限委員会で、おそらく来年の夏くらいまでのものだろうから、
短期集中でみんなで頑張る。
(あまりこの言葉使いたくないのだけど。笑)

仏太は、仕事があり遅刻。
幹事なのに遅刻はダメでしょ!
はい、すみません!

みんな揃っていたが、よく聞くとみんなも遅刻したらしい。(笑)
主役Sさんの向かいに座る。
Sさんは無茶苦茶可愛いので、ドキドキだ。
女性からも可愛いと言われる。
しかも仕事もしっかり頑張るタイプ
辞めてしまうのは本当にもったいない。
が、快く送り出す!

鍋1
やっぱり冬はでしょ!
これは刺身ではなくて鍋の具材!(笑)

鍋2
海鮮もの味噌味でいただく。
お出汁が出てとても美味しい。

枝豆
ちょっとつまむ。
最近、枝豆の頻度高いかな。

カレーソース1
ママさんは料理上手。
で、今回予約取って普段ないメニューを作ってくださった。

カレーソース2
カレーソースパンと一緒にいただくのだ。
甘めのカレーはくどい甘さではなく、
パンと一緒に食すのにいい感じ。

雑炊
他にも色々といただいたのだが、写真はちょっと今一だったので、割愛。(笑)
最後は雑炊でしめた。
他のメンバーはここに来るのが初めてだったようだが、
たぶん気に入ってくれたと思う。
少なくとも一人は後でメールくれて、また行きたいと。

Sさんに花束を贈ったのだが、とても似合っていた。
花屋さんに注文するときに、
仏太が考えるSさんのイメージを伝え、
それに合わせてセレクトしてくださった。
流石プロ!!!
あざっす!あざっす!あざっす!

Sさんは今後も様々なことを頑張ってください!

残った委員のメンバーへ。一緒にいいものを作り上げましょう!

I went to Uokuma to hold the farewell party for a very pretty lady of our special committee of our worksite. She retired her job on November 30th. So we said good bye with a special party. In Uokuma we enjoyed talking something and eat Nabe and so on. I hope she will be on her own good way. We also will be as like her.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

参考サイト
内藤生花店
花おもい(内藤生花店スタッフblog)

カレー修行(十勝)

のほほんと帰り道。
今回は寄ってみようと思って寄った。(笑)
前回は、何故そんなに行かないのかな?と疑問だったが、
10年11月24日の日記参照。)
今回は確信を持って、また行こう!と思い、行った。

外観
ジャングル1ルーキー店だ。
ここは隣がアミューズメントスペースになっているから、
結構そこから入ってくる修行者がいる。

ナスカレー1
今回はナスカレーにした。
メニューはそれなりにあるので迷うのだが、
今回はナスを食したくなった。

ナスカレー2
柔らかいナスを噛むと、じゅわっとナスのエキスがしみ出てくる。
焼き茄子のあの美味しい感じだ。

全メニュー制覇までは遠いが今後、できたらやってみよう。
また、折角なので全店制覇も!

I went to Jungle 1 Rookie branch to eat eggplant curry. It was good, especially eggplants were good.

ジャングル1ルーキー店
音更町木野大通東10丁目2
0155-31-6513
http://www.mytokachi.jp/blog/jungle1/
11:00-20:00
無休

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

約束は破られるためにある
いや、それは規則だな・・・。(苦笑)

外観
今日は、今まで短期出張で頑張ってくれたM君の送別会だ。
帯広の街中にある秋田で行われる。

きりたんぽ鍋
この寒い時期はやはりでしょ!
みんなでつつき合う鍋は最高!
しかし、残念なことに参加者は少ない。

牡蠣酢
M君は大の牡蠣好き。
喜んで頬張っていた。

はたはたの塩焼き
Nさんがハタハタの塩焼きをこれ美味いと喜んでいた。
今回、M君について色々と一緒に仕事した苦労人だ。

釜飯
仕事のために後から合流した大ボスMさんは
最後に釜飯がいいんじゃない?と、
みんなで同じ釜の飯を食うことで、
仲間意識が向上することを考えてくださったのかも知れない。

ワイン
二次会のSennariでは、ワインを頼んだ。
大ボスMさんがワインが好きでここにしよう、と先に立って動いてくださった。
結構みんな酔っぱらっている。
仏太もしっかり酔っぱらい、写真を見て、
食べたものをやっと思い出したくらいだ。(苦笑)
ベーコンサラダ
チーズ
酔っぱらいながらも、M君が頑張ってくれたことや
Nさんが普段から頑張っていることを
主張したつもりなんだけど、
へべれけで主張し切れてないような気もした。

三次会ではバーNOISEに行ったのだが、ほとんど記憶がしっかりしてない。
タクシーにM君とNさんが乗り込むのを見送った覚えはある。
大ボスMさんは三次会の前に先に帰られていた。

外観
酔いを醒まそうということと
なんとなく気分が晴れないところから、
冷静になろうと思い、修行をした。
吟来は無茶苦茶混んでいた。

カレーライス
その喧噪の中、待つ時間は心を落ち着けるのにいい時間だったかもしれない。
カレーライスが来たときには、お腹いっぱいのくせして
ガツガツと一気に食したのだった。
酔いは醒めない。
しかし、頭は考えられるようになってきた。

今回仏太が思ったことは二つあった。
一つは、参加人数の少なさだ。
送別会の日程を決めるときには、
人数のいない部署なので、いくつか候補を挙げて、
朝のカンファレンスの時になるべく人数がいるときに
みんなに問い合わせるのだ。
大ボスMさんは絶対なので、御予定を合わせると
候補は必然的に減る。
そして、決まったときに、みんなに大丈夫か確認する。
今回は当日出席者を確認したら、なんと最初3人しかいない
それはM君に申し訳ないし、あまりにも可哀想だ。
仏太は自分の予定を止めて参加することにした。
仏太は予定は以前からあり、最初に日程が決まって時点で、
「皆さん行けるならいいですね。私はちょっと行けませんが。」
ということを言ったのだが、まあきっと覚えている人はいないだろう。
なんだか悲しくなった。
幹事をするのは構わない、
参加できないのもしょうがないところがあると思う。
しかし、あえて確認をしているし、
その飲み会の目的もわかっているのだから、
主役のために考えようよ、と思ってしまった。

仏太の性格やしゃべり方が悪いのかもしれない。
そして、こういう考え方だから、周りから敬遠されるのかもしれない。
しかし、ある程度前もってやるのには、みんなの予定を考えたときに
早めの方がいいだろうと思うからこそそうしているのだが、
それってダメなのかな?と思ってしまう。

仏太は、以前から、約束をキャンセルされる傾向にあった
関連して考えていたのは、このことで、これが二つ目の考え事。
あらかじめ約束していても、後から別の用事が入ったと、
断られてしまうケースが多いのだ。
先約があるから、と断られるケースもあるが。
結局それって、仏太が誘っていることは、
先に約束しようが、後から申し込もうが、
ダメなものはダメってことでしょ、といじけてしまっていた。

十勝に来てからは、ほとんどそういうことはなくなっていたので、
非常にありがたく思うし、
律儀な十勝人(十勝っ子)の性格が出ているようにも思う。
十勝のいいと思うところの一つだな。

酔っぱらいながらこういうことを考えていると明らかに愚痴になっていると思うし、
発展的な考え方ができないので、とてもよろしくないと思う。
自分が人間的にもっと成長しなければならないだろうし、
周りにもっといい影響を与えるような素敵な人を目指したいなあ

まだまだ、人生は多々修行をしなければならない
カレー修行と共に

I went to Akita in Obihiro to hold the farewell party for Mr. M with Big Boss M and Mr. N. Next we went to Sennari to drink bottles of wine and eat some Italian. Then I went to a bar NOISE with Mr. M and Mr. N. I was drunken heavily. At last I went to Ginrai alone to eat curry rice and think about so many things. Is it a useful time or not?

秋田
帯広市西2条南7丁目20
0155-23-5856
17:00-23:00
日曜定休

Taverna Sennari
帯広市西1条南9丁目7
0155-26-3805
http://www.kitanoyatai.com/Sennari.htm
夏期17:30-23:30, 冬期18:00-23:30
(ランチタイムの営業の場合もある)
日曜定休(祝日で連休になるときは、営業することもある)

bar NOISE
帯広市西2条南10丁目20WAKO HANA HANA 2F
0155-27-5620
http://www.mytokachi.jp/barnoise/
19:00-27:00
日曜、祝日定休

吟来
帯広市西1条南9丁目14
0155-22-1800
17:00-26:30

カレー修行(十勝)

近くにあるチェーン店で意外と行ってないところがある。
通勤途中なので、すなわち帰宅途中でもあるということだ。
う〜〜ん、自分でも不思議だ。
実際、美味しいと思うのに、なかなか行ってない。
しかも、支店がいくつかあるのに、音更しか行ってないのだ。
今更ながら不思議だ。(笑)

外観
ジャングル1だ。
音更はルーキー店という。
他に、帯広に2つ、池田に1つある。

チキンカツカレー1
今回はチキンカツカレーチーズをトッピングした。
これって、何回かやっている。
そう、ジャングル1はしばらくぶりに行くから、
以前頼んだものを忘れ、同じものをオーダーすることが多い。
食したときに気付くことが多い。

チキンカツカレー2
チキンカツ美味しい。
チーズもたっぷりで派手に見える。
そして、意外と辛くて汗をかくからいい感じだ。(大辛)

何故、今まで行った数が少ないのだろう?
ちょっと他のジャングル1も行かないと!(笑)

I went to Jungle 1 to eat chicken cutlet curry for long time no go. It was a good curry. Next time I want to go to other Jungle 1 to eat curry.

ジャングル1ルーキー店
音更町木野大通東10丁目2
0155-31-6513
http://www.mytokachi.jp/blog/jungle1/
11:00-20:00
無休

カレー修行(十勝)

天気のいい日は色々なことをするのにいい。
出かけたくもなるし、ドライブもしたくなる。
カレーも食したくなる。
仏太の場合は天気は関係ないけど・・・。(笑)

外観
青空が気持ちいい中、インデアン音更店へ。

チキンカレー
チキンカレーをテイクアウトした。
こういう天気のいい日はピクニック気分で
青空の下でカレーを食したいところだが、
あいにく気温はそんなに高くない。
そういう素敵なことはまた来年暖かくなってからかな。(笑)

I wanted to eat curry out under the blue sky. Today was fine so I wanted to do it. But wind blew and the temprature was rather cold. So I took curry out to eat in our worksite. It was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回