カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観1
久し振りに自分でtake outに行った。
インデアン音更店は懐かしい。
ずーーーーーーっと同僚に任せていたので、
take outは行ってなかった。
また、修行場での修行も行ってなかった。
ということで、懐かしいと思えるほどの久し振り。

外観2
懐かしすぎて、こんな写真も撮ってしまう。笑
ああ、修行場で修行したい。
しかし、今日はtake outする係。

シーフードカレー1
シーフードカレーにした。
ライス小にすると、なんとなくカレーが目立つ。
具が浮き彫りになる気がする。
エビピーマンナス・・・。
理論的には、ご飯の量に関係なく、
カレーとご飯の接地面積が同じだから、
同じように見えるはずなんだけどな。笑

シーフードカレー2
辛さは極辛に抑えた。
普段は極辛の3倍にしているから、
極辛でも抑えたってことになる。笑

二日酔いにカレーはいい。
しかし、辛すぎるのはヤバい。
飲んだ次の日は胃が荒れていることが多いから。
久し振りの二日酔い。
といっても、午前中でだいたい落ち着く事が多い。
が、しっかりと回復するためにカレーは必要。

I took curries out from Indian Otofuke branch for lunch. My fellow took a rest today so I went there. I ate seafood curry. It was good. I was glad to take out curries and ata curry.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ランチタイムは休憩時間の一つ。
忙しく、はっちゃきこいている仕事の時間から解放される。
それがカレーだと更に嬉しい。
疲れも半減、もしくはそれ以下になる。

また、会話をしながら食すと、リラックスできるし、
ゆっくり食べることになり、健康的。
トルコでは1食に3時間かけることもあると
テレビで知って、大切だけど、
3食ともじゃないよね?と心配になった。笑

チキンカレー1
インデアン音更店からtake outしてきてくれた
同僚に感謝しながら、その同僚と一緒に食すランチ。

チキンカレー2
チキンカレーだ。
辛さは極辛の3倍で、ライス半分
久し振りにtake outしてくれた同僚と一緒に
会話を楽しみながら食した。
バスケットゴールの高さ、八村塁の身長などなど。

チキンカレー3
チキンがゴロゴロ入ったチキンカレーは、
ライスが少ない方が具が目立つのかも。
そのうち、ボス別の先輩も入ってきて、
全部で4人で食した。
別の先輩は極辛の5倍を食していた。
同じ部署で最も辛さに強い。
以前も5倍を食しているが、
これは初めてやなあ、とつぶやいている。笑

I ate chicken curry taken out from Indian Otofuke branch by my fellow. Thank you very much. It was so good. And we enjoyed talking about some things, too.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

インデアンカレー1
同僚がインデアン音更店からtake outしてくれたカレーで送別の意を表する。
幾度となく行われている儀式。
単にカレーを食すというだけなのだが。
去る人がソウルフードを再確認してもらうという儀式だ。笑

インデアンカレー2
今回はシンプルにインデアンカレー
チキン、カツ、ハンバーグなど色々あるが、
それらをトッピングするではなく、
インデアンカレーをいただく。
基本形はビーフカレーだ。
極辛の3倍はいつも通り。
ライス半分は最近よくやっているパターン。
送別の儀式?として、シンプルもまたいいものだ。笑

I ate Indian Curry of Indian Otofuke branch for lunch. It was taken out by my fellow. Thank you so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

令和元年8月8日令和100日目
8月8日は、88で、夏菜子ぉぉお↑の日。笑
モノノフじゃない人には唐突だろう。
ももクロの赤担当、リーダーの百田夏菜子さんは
自己紹介で、はち、はち、はち、はち、でこっぱち〜・・・・
というのがあるのだ。
100日目ってことで、百から百田。
うーん、毎年8月8日は夏菜子ぉぉお↑の日と思っていたが、
今年は特別だ。

本当はそれに合わせて、関連性の高いカレーを食したかった。
が、アイディアはそれほどなく、かなりのこじつけ。

シーフードカレー1
インデアン音更店からは安定のtake out。
いつもの同僚に、いつもの感謝。
いつも以上に感謝。
今回はtake outした数がいつもより多かった可能性があるからだ。
本当にいつもありがたい。
あざっす!あざっす!あざっす!

シーフードカレー2
シーフードカレーにした。
エビカレーではなく、シーフード。
極辛3倍はいつも通り。
夏菜子ぉぉお↑の自己紹介で、
はち、はち、はち、はち・・・
(本日8月8日ってこともあるが)
八といえばタコの足。
何せフランス語で、アシハポンって言うくらいだし。
(あ、フランス語を真面目に覚えようとしている人はしっかり調べてね!笑)
タコカレーはないけど、似たような系統でシーフードってことで。
エビが目立って見えているが、他に貝とかも入っている。
ピーマンやナスも隠れていて、それらがエビカレーとの大きな違い。
世界のももクロナンバーワン!と小さく心の中で叫びながらいただいた。

I ate seafood curry for lunch. It was taken out from Indian Otofuke branch by my fellow. Thnak you so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

シーフードカレー
シーフードカレー極辛3倍、ライス半分をtake outしてもらった。
いつもインデアン音更店まで行ってくれる同僚に感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!
この前は久し振りにeat inしたが、
19年7月27日の日記「盛り上がり(インデアンまちなか店)」参照。)
今日は「いつもの」take out。
もう一人同じシーフードカレー極辛3倍をオーダーしている人がいたが、
ライスの量が違っていてそれで区別ができた。
まあ、同じなら同じでいいのだが。
危ない、危ない。
しっかり判断するまで、少々時間がかかった。笑

暑い時はやはりカレーだな。笑
暑い時はやはり辛いものだな。笑
暑い時はやはり辛いカレーだな。大笑
暑い時はやはり美味いものだな。
暑い時はやはり辛くて美味いカレーだな。爆笑

I ate seafood curry taken out from Indian Otofuke branch by my fellow. Thanks. It was so good. When hotter, we can eat good curries.www

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回