カレー修行(十勝)

人間誰しも本音と建前というものはある。
本音を喋れる相手は信用できる人だろう。
また、近い人でも、本音を話しにくく、
ついつい曖昧になったり、隠したり、
別のことを言ったりということはありうる。
所謂建前を述べるにとどまることもある。

ネットを見ていて、以前話題になっていたことが、
再び取り上げられている、興味深い記事があった。
広瀬すずの発言のことだ。

広瀬すずは可愛いと思う。
以前はそんなに注目していなかったが、
やはり朝ドラ「なつぞら」の影響は大きい。
それまでは、広瀬アリスが可愛いと思っていた。
というか、どちらも可愛いのだが、なつぞら前と後では
この広瀬姉妹への注目度が変わった。
ただし、自分基準で。

広瀬アリスは、映画「銀の匙〜Silver Spoon〜」を見た時に、
ヒロイン役をやっていて、その時に可愛いと思った。
それが広瀬アリスを知った最初の時だった。

その後、広瀬すずの存在も知ったが、
なつぞらを見るまでは、
ああ、そういう人もいるんだな、
広瀬アリスの妹なんだな、という程度の認識だった。

広瀬姉妹は勿論似ているところもあるだろうが
違うところも結構あったりする。
それはどんな兄弟姉妹でもあることで当たり前だ。

しかし、広瀬すずの発言が、何度か悪い意味で話題になっていた。
悪く受け取る人が多かったり、
逆に悪く取られるような言い方をしてしまったり、
でも、贔屓目に考えると、悪気はなく、出てしまった言葉、
と捉えられなくもない、と言えるかも。(かなりグレー?笑)

ただ、芸能人として、当然注目される人だから、
行動も発言も気をつけるべきではある。
芸能人に限らず、人間としてはそうなのだろうが。

広瀬すずの発言は、思ったことを素直に
そのまま包み隠さず出てきていると思われる。
しかし、それは時に人の気持を逆なですることになる。
実際、ネットで騒がれたのは、
そう思った人が結構な数に上ったからとも言える。

このあたりは、本音と建前を使い分けるべきところであったろうし、
大人になるべき部分ではあるだろう。
とはいえ、難しい場合も当然あるので、なんとも言いづらい。

さて、仏太は、カレーが好き、という本音のもとに生きている。
これには建前は必要がないと思われるが・・・笑

外観1
バイプレーンはふく井ホテルの2Fにある。
通りに面したところにも入り口があるし、
ホテルフロント側からの入り口(すなわちホテルの入口)もある。
結局は繋がっていて、同じ階段を上る。

外観2
すると、バイプレーン自体の入口となる。
昼間なので逆光気味となっている。
バイプレーンは色々な人に美味しいと支持される。
最初に連れてきてくれた人もここのファン。
その後何回か来ているが、
カレーがなく、修行したことがなかったので、
このブログに登場することはなかった。

中1
やはり混んでいて、カウンター席に案内された。
仏太は席にこだわりはない。
基本健康体なので、座るのにどうということはないし、
多人数のことは殆どないので尚更だ。
注文すると、ちょっと時間がかかると言われ、
カウンター内の豚さん達に親近感を覚えたりして待った。笑

中2
バイプレーンというのは日本語で複葉機といい、
翼がダブルの飛行機のこと。
紅の豚とかそうじゃなかったっけ?(うろ覚え)
あ、また、豚・・・笑

キーマカレードリア1
そんなに待たずに出てきたのは
とろ〜りたまごとモッツァレラのキーマカレードリアだ。
そう、今月のおすすめランチなのだ。
やはりプロの仕事なんだなあ。
時間がかかると言われて覚悟していたより、圧倒的に速い。
そして、いい匂い。

キーマカレードリア2
味が濃すぎず、非常に食しやすい。
アツアツなのはドリアの特徴の一つ。
猫舌なので気をつけながら。
ああ、幸せを感じる熱さとお味。
玉子をどこで崩すかもポイント。笑
とろ〜りたまごだから、半熟は間違いなし。
玉子の調理具合は半熟が一番好きなのでとても嬉しい。
これまたプロの仕事。
仏太はドリアは作らないので、その調理加減(温度)がわからないが、
半熟に抑えるためには、時間は非常に重要な要素だよなあ。

大満足で、お会計したのは、
とろ〜りたまごとモッツァレラのキーマカレードリアの味だけではない。
スタッフさんのホスピタリティ、ホテルマンの丁寧さなども
気持ちよく食した理由だ。
やはり相手を考えるというのは大切なことだ。

その後のラジオも非常に上手くいった。
あ、自己満足かもしれないが。笑
最高はリスナーさんにも楽しんでもらうことなのだが、
それは直ぐにはわからないこともあるので、
地道な努力をしていくことが大切。

外観
本日は15時から16時までラジオ。
ラジオが終わったら、潮華に行った。

外観
その後、SANSARAにも行った。
どちらもオーダーしてあったものを取りに行ったのだ。
今回はどちらもtake out。

パーティーをしようと話していたのは
 結構前からだ。
 お互いの忙しさから、日程を決めるのも
 結構前からの相談が必要だった。

オードブル1
|人で準備と言いたいところだが、
 実際は数日前から結構手伝ってもらった。

オードブル3
リビングのテーブルを綺麗にしたり、
 食器を用意したり。

カレー3
|人では中々できないこともある。
 実際はできるのだろうが、
 切羽詰まらないとやらない性格は
 こういう時に非常に裏目に出る可能性があり、
 それはおそらく見抜かれていた。笑

カレー1
ナンクルナイサーの精神は沖縄か。
 でも、なんとかなるとは思っていた。

カレー2
インドカレーも付け加えようと思ったのは、
 実は最初からではなく、ちょっと最近になってから。
 自分で作ると喜んでもらえるのはわかっていたが、
 台所を使うのは久し振りになることや
 当日ラジオ出演があり、日程的に結構際どかった。

オードブル2
トヤカク言い訳せずにやればよかったのだが、
 潮華のオードブルを頼んだら、
 楽だし美味しいのでは?と提案してもらって、
 いとも簡単に、ああ、なるほど、と受け入れた。
 意地を張る元気はなかったのだ。笑
 ってか、美味しいものを食して、ワイワイやりたいではないか。

カレー5
パンツのニオイを嗅げば臭いってことはわかると思う。
 それはすなわち特別に変なことをしようと企んでないよ、
 という、身の潔白を証明することでもある。
 企んでいる場合、直前に風呂やシャワーを浴びたりする場合があるだろう。
 臭いってことはそうしてないってこと。
 実際にその日の汗などがあり、体(身)は汚いのだが、
 身の潔白を主張するという、なんとなく矛盾した感じ

カレー4
|人で用意する間、悶々と・・・してないと言いたいが、
 違う意味でスッキリしない部分があった。
 このあたり、ハッキリ言わない方が
 この悶々具合が伝わるかな、と思ったり、
 誤解されて、変に認識されてしまう心配もしたり。笑

オードブル2
リーチマイケルの母校(大学)での講演で
 最後に喋った告白を思い出してしまったが、
 彼の言葉には勇気を与える何かがあり、
 それが彼の人柄を表しているとも思った。
 しかし、今回のことでの自分は、
 あまりにもリーチマイケルとかけ離れていた。
 なので、悶々とという言葉は、
 まずい方向に取られる可能性が低くない、
 むしろ高いと思うべきという認識に変わってきた。笑

カレー2
|人でそんなことを考えていたのかいないのか。笑
 準備は思っていたよりは早く終わった。
 料理の温度は普段はあまり気にしてない。
 人が作ってくれる料理に、
 よっぽどのことがなければケチはつけない。笑
 むしろ感謝ばかりだ。
 が、世の中、細かいことに色々言う人がいるのも確かだ。

オードブル1
ナイスなシチュエーションを想像して興奮するというより、
 パーティーなので、数人に来てもらうということで
 楽しんでもらうために、色々と考えることで余裕がない。笑
 潮華のオードブルだけでも足りるだろうと思いつつ、
 それだけで満足してもらえない場合、
 体を差し出すべきなのか迷うが、
 まあ、そういう乱痴気騒ぎではないのはわかっている。
 想像する余裕さえない。笑
 今、事が終わっているから、こんな軽口・冗談を言える。

カレー1
インドのカレー、今回は南インド・スリランカのもの。
 SANSARAからtake outしてきた。
 普段はほぼ修行場で修行だが、
 今回はパーティーのためにtake out。
 そういえば、オーダーする時にメニューだけを伝えたので、
 辛さがお任せになっていた。
 自分だけならいいが、集まる人達にはおそらく辛いのが苦手な人もいる。
 マスターの機転で、その場で追加で作ってもらえてよかった。

トータルして、料理は余ったのだが、
 用意する時は、足りなくなるより、余った方がいい。
 欲求不満が残るよりは満足で帰ってもらう方がいいに決まっている。
 と、敢えて怪しげな書き方をするが、
 まあ、これも終わったから言えること。
 やはり重責(プレッシャー)がなくなったから言えること。
 普段の仏太は下ネタが苦手なのだ。(え?)笑

これはSANSARAと潮華、どちらが本音で、どちらが建前という話ではない。
また、昼間のカレーと夜のカレーで、比べているわけでもない。
裏表なくどれも美味しく、だからこそランチを食しに行って良かったし、
人に食してもらうために選んだのだ。

今回の話は、ある意味わかりにくいかと思うし、
写真も話に合わせているわけではないので、
全体的に謎な部分が多いかもしれない。
それが本音なのか、建前なのか?笑

さて、広瀬アリスと広瀬すず、どちらが本音でどちらが建前?
これもどちらがということではないだろう。
噂話だけで、人を判断してはいけないと思うし、
実際に会ったとしても(広瀬姉妹には会ったことないが)
直ぐにその人を判断はできないだろう。

しかし、何回か会っていると、ある程度はその人のことはわかる。
とはいえ、全部をわかることはないのだ。

カレーも何度食していても新たな発見があったり、
再認識させられることがある。
奥が深い
人生修行カレー修行も。
(あれ?本音と建前は?笑)

バイプレーン
帯広市西1条南11丁目19ふく井ホテル2F
0155-23-7171(直通)
https://www.fukuihotel.co.jp/restaurant/
6:30-10:00, 11:30-14:00, 17:00-21:30(LO21:00)
無休

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
11:30-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:00) (LO30分前)
月曜定休

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
11:30-14:00, 17:30-23:00 (LO22:30)
月曜定休、日曜不定休
参考:乙華麗様です!第12回

参考サイト
広瀬アリスと広瀬すずの本名が驚き!水着画像が可愛すぎる!(もぐネタ!)
広瀬すずの「照明スタッフへのコメント」から学ぶべき教訓(俺の遺言を聴いてほしい)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

疲れが溜まっているのか?
フラストレーションが溜まっているのか?
その他何かが溜まっているのか?

あ、やらしい想像した人、手上げて!!!

昨日の雪かきで体がだるいのはありそう。
だが、ひどい筋肉痛ではないので、
ちょっと違うかなあ。

言いようのない不調という言葉が一番近いのかもしれない。
それは心身ともにってことだろうか?

が、多分、理由がはっきりしない分を、なしってことにしてしまえば、
健康体なのだから、大丈夫ってことになるだろうし、
体調不良なのか、大丈夫なのか、どっち?って聞かれたら、
大丈夫って答えるのだろう。


曖昧だ。

窓の外は晴れていた。
そう言えば昨日雪降ったよなあ。
夜中に雪かきしたなあなどとボーッと外の景色を眺めた。

シーフードカレー
シーフードカレーは今回ライスは普通盛りで
辛さが極辛の3倍といつも通りにした。
なんのことはない、普通なのだ。笑

考え事は昨日友達と話したときとは違って
ムシャクシャした塊のような状態だ。
昨日が十勝晴れなら、今日はどんよりどよどよもいいところだ。笑
あ、これ実際の天気ではなく、気持ちのことね。

非常に不満なことを口に出すと、
結局、おまえはどうなのよ、という感じになってしまう。
それなら口に出すべきではないのか?

食したカレーを出すべきではないが。

いい辛さでいい量だった。
前までライス半分が続いていた。
でも、ダイエットしないとな。笑

インデアン音更店にいつもtake outに行ってくれる同僚に感謝しながら
考えを改めて、スッキリした状態で挑もうと思った。

I ate seafood curry of Indian Otofuke branch taken out by my fellow for lunch. Thank you very much. It was so good. It was fine, but I was cloudy on my idea.www

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
職員食堂でランチ。
先に食していたボスがアドバイスをくれた。
ルーが2種類あると。
え?
今までそんなことはなかったよな・・・。
遂に辛さが違うものを作ったのか?
違った。笑
寸胴が2つあったのだが、片方は緩めで、もう片方は粘度が高い。
なるほどなあ。

シーフードカレー2
粘度が高い方にした。
今回はシーフードカレーだ。
エビは入ってないが、イカや貝が入っているという、
ある意味本格的なシーフードカレーだ。
ボスは2つのルーをブレンドして中間くらいにしたそうだ。笑
なるほどな、と思った。
自分の頭の硬さを反省

一般的にはシーフードカレーというとエビが入っている印象。
というか、時にはエビしか入ってないシーフードカレーもある。
まあ、それだけ人気で、出汁もしっかり出るので、
シーフードを食しているって気になる。
しかし、エビが入ってなくてもしっかりシーフードカレー。
美味い。
ただ、一般常識的にはちょっとずれているのかもしれない。笑
そういうずれは大歓迎。

そう言えば、先週1月23日もカレーだったが、
実は1月22日がカレーの日だから、
20年1月22日の日記「カレーの日」参照。)
1日ずれていれば良かったのにと密かに思っていた。
20年1月23日の日記「腹八分目、ポークカレー、カレー週間」参照。)
また、本日も1週間違いで、やはりちょっとずれている気がした。笑
(これはこじつけか。笑)

そして、今日は29日。
肉の日シーフードカレー
やはりちょっとずつずれている。笑
しかし、それは嫌いではない。
面白い。
こうして、ネタにさせてもらえるので。

そう言っている自分が、カレーの日に修行しなかったという。
20年1月22日の日記「カレーの日」参照。)
一番ずれてるや〜ん!

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

昨日の吹雪が嘘のように天気の良い今日。
まあ、人生万事塞翁が馬と言い、
良いこともあれば悪いこともある。

20年くらい離れた後輩と一緒にランチを摂った。
実際は6人、同じ部署の人がいたのだが、
テーブルが4人がけで、4人と2人に分かれたのだ。
名古屋出身ということで、仏太が昔名古屋に住んでいた時の
記憶をたどりながら話をした。
ジェネレーションギャップを感じない程度の話題で。笑
そういう穏やかな話は気が楽だ。
何でもかんでもことを難しくする必要はない。

シーフードカレー1
本日のランチは、インデアン音更店から
take outしてもらった。
いつも行ってくれる同僚感謝だ。
ありがたいことに貴重な昼休みを使ってくれる。
が、その人も緊急の仕事などで行けない時がある。
なので、仏太は常に待機している。
カレーのためならそういうことは苦にならない。笑

同僚が苦にしているのなら、
それはハラスメントになるから、
無理に行ってもらわずに、仏太が行く。
しかし、積極的に行ってくれている。
もし、これがハラスメントだったら、
カレーハラスメント・・・カレハラ
彼氏のお腹みたいだな。笑

彼が行きたいのを無理に止めて、
代わりに仏太が行くというのは、
ある意味越権行為だろう。
そういうところは相手を立てる必要がある。
そうお互いの立場とか言い分があるので、
尊重し合う必要がある。
(偉そうに言っているが結局行ってもらっている。笑)

越権行為と言えば、昨日の夜ちょっとしたことがあった。
担当すべき仕事をしようとしたところ、
同じ部署だが違うグループの人が
その仕事をやり始めていた。
担当が違うので、「あとはこちらでやります。」と言ったのだが、
それをやり続けようとしていた。
あれ?聞こえなかったか?
声が小さく目立たないしょうゆ顔の仏太の言葉はわかりにくいかもしれない。
ちょっと大きめの声で、「あとはやりますから。」と言った。
避けない。
カチンと来たが、他の人もいたので、
やんわりと右腕で押しのけた。
やんわりと、ね。笑
返事もないし、何も言わずに、人がやろうとしていることをする。
越権行為だし失礼もいいところだろう。
張り切るのは構わないが、人の迷惑になることはよくない。

それはちょっと前の会議でもあった。
正論であっても言い方はある。
内容が正しければ、何を言ってもいいわけではない
正論と自分が思っていても、そこそこの常識的な部分というのはある。
強く言うにしても、その主張は相手にとってはどんなものなのか。
やはり考えながら喋るのは大切だろう。
「気が狂っているとしか思えない。」というセリフは
おそらく長く語り継がれるのだろうが、
言ってはいけない言葉だと思う。
言ってはいけない言葉だからこそ「語り継がれる」だろう。
幹部がいたのだが、言葉を浴びせられた部署の幹部は
怒りを抑えながら反論していた。
が、セリフを吐いた人の部署や組織のトップグループは
苦笑いするだけで、言い方を咎めることはなかった。
正論だから?
もう少し人間性を持って、人と接してほしいと思う。

周りで聞いていた10人以上の人達は
多くは仏太と同じことを思っていたと信じるが、
誰一人として口を開けることはなく沈黙だった。
それは恐怖政治が招いた弊害だろう。
トップにキレられて、怒鳴られて、
何も反論さえできない状況に追い込まれた、
非常に苦くトラウマな過去の経験者ばかりだから。

昨日テレビで見たことが我々の組織でも起こらないことを祈るばかり。
はれのひがどのようにして、成人式当日に
沢山の人達に迷惑をかけ、ショックを与えたか、
ということをやっていた。

ああ、もう少しで成人の日だな・・・・・

シーフードカレー2
シーフードカレー極辛3倍ライス小
今日も美味しかった。

I ate seafood curry of Indian Otofuke branch taken out by my fellow. Thank you very much. It was good. I ate it with my inferior. We talked about something, for example about Nagoya. I ate it thinking about men yesterday. Not so deeply.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

シーフードカレー
インデアン音更店からtake outしてもらったカレーを食す。
テーブルの関係で今回は一人で座ることとなった。
ちょっと考え事をしながらだが、
隣のテーブルの人の声が聞こえ、
話に割り込んでしまった。笑
シーフードカレーホタテ海老などの他にピーマンナスも入っていて嬉しい。
本日夜が宴会で肉の予定だから、シーフードにしてみた。
あえて重ねる場合もあるのだが、今回は違うのにしてみた。

I ate seafood curry for lunch. It was taken out from Indian Otofuke branch by my fellow. Thank you! It was good. At night we would have a welcome party at Torisei so I selected seafood curry not meat.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回