お知らせ,カレー修行(十勝)

ブログ1周年・サイト10周年記念企画として行っている
乙華麗様です!の第5回目は
インデアン音更店の遠藤和恵さん
が登場!
インデアンは沢山支店があり、その中でも、新しいまちなか店に行った。

外観
遅い昼食で、最近日が短いために、こんな風にいい雰囲気に写真が撮れた
(決して、写真が上手と言っているわけではなく、雰囲気がいい、ということ。笑)

シーフードカツチキンカレー1
で、遅いランチのせいか、お腹がかなり空いていた。
頼んだのは、シーフードカレーがベースで、
そこにカツチキンをトッピングしたのだ。

シーフードカツチキンカレー2
その時その時すくえる具が色々でその変化が面白い。
エビピーマン。

シーフードカツチキンカレー3
アサリもシーフードカレーの具。
よくありがちな、エビだけでシーフードカレーと言ったりしない。(笑)

シーフードカツチキンカレー4
カツホタテなす
一口一口味が変わり、美味しくいただけた。
ってか、欲張りすぎだよなあ。

そのうち、全トッピングしてみよう!(笑)

I went to Indian Machinaka branch to eat a late lunch. I ordered seafood curry with topping cutlet and chicken. So many foods on curry rice. My stomach had got full.

インデアンまちなか店
帯広市西2条南10丁目1
0155-20-1818
http://www.fujimori-kk.co.jp/
11:00-22:00
無休

カレー修行(十勝),カレー自作

ブログ1周年・サイト10周年記念企画として行っている
乙華麗様です!の第5回目は
インデアン音更店の遠藤和恵さん
が登場!
流石、インデアン十勝のソウルフード
アップした日のアクセス数はなんと普段の倍!!!
あざっす!!!あざっす!!!あざっす!!!

この前、帯広体育館にバスケの試合を見に行った。
JALラビッツがJOMOサンフラワーズを迎え撃つ試合だった。
09年12月1日の日記参照。)
実はJALラビッツは合宿をする関係から、
帯広を準フランチャイズにしている。
で、その試合会場に入った瞬間に、カレーの匂いがしてきた。
あ、インデアンだ!どこにあるんだろう?(笑)
インデアンが出ていた
ハーフタイムの間に探したら、やはりインデアンカレーを売っていた。
自分の鼻がきいていることがわかってなんとなく満足。(笑)

納豆と野菜炒め
インデアンカレーをtake outして、自作の炒め物に乗せる。
前にも似たようなことをしているのだが、
09年11月26日の日記参照。)
今回違うところがいくつかある。
一つは納豆が前よりちょっと粒の大きい枝豆納豆にしたこと。
それから野菜炒めの具を変えて、
長芋レンコンキャベツにしたのだ。

その上にインデアンカレー
で、その上にインデアンカレーをかける。
まあ、簡単にいうと、野菜炒めの上に納豆、その上にカレーってこと。
それを丼で展開している。(笑)
ご飯がないから、そんなにカロリーはないと思うし、
ボリューミーだからお腹いっぱい。
かなり満足。
自画自賛。(笑)
いや、自己満足、か・・・。(笑)

I made vegetable fried and on it I put natto, then Indian’s curry on them. It was the special curry bowl.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休

カレー修行(十勝)

まもなく、乙華麗様です!を更新する。
準備は少しずつ進めているのだが、中々アップできずにいる。
言い訳はたくさんあるが、男らしくないので市内。(笑)
(もしかして、言い訳自体面倒くさい?笑)
今回は、乙華麗様です!の第5回目に登場していただく
インデアン音更店に行った。

実はインタビューは1ヶ月以上前に終わっている。
やばいやばい・・・。(笑)
で、そのインタビューの時に、話の出たことで、
なるべく修行者の要望に応えるようにしているということで、
3種類あるルーを混ぜる、という技を初めて聞いた。(笑)
で、それを実践してみたかった。
また、ハンバーグは手ごねでこねる人によって味が違う、とも聞いた。

ハンバーグカレー
ハンバーグカレーのルーを
インデアンルーとベーシックルーの半々にしてもらった。
ハンバーグ・・・う〜、いつも食しているわけではないからよくわからない・・・。(笑)
いつも通りに感じる。
ルーはまろやかになった気がする。
というのは、普段はインデアンルーであることが多く、
おそらくベーシックルーの方が柔らかい。
野菜ルーが一番柔らかいのだと思う。

これはまた試してみないとならない。(笑)
が、いい経験だ。
まだまだインデアンも奥が深い。

I experienced a deep indian curry. I ordered hanburg curry with roux half mix, indian roux and basic roux. It was milder than indian roux only. Next time I want to try other matchings.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休

カレー修行(十勝)

仏太は自分の住まいに鍵を開けて最初に入るときは、
自分で、ああカレーの匂いだ、とうっとりする。(笑)
カレーの素晴らしいところは匂いでわかるし、
それだけでも食欲をそそるということだ。
幸か不幸かカレーで性欲をそそられるという話は聞いたことがない。(笑)

シーフードカレー1
以前に職員食堂で、カレーだとわかっていたのに、
いつもほどは匂いがしないと思ったときがあり、
シェフNさんにその話をしたら、
「そう、作り手によって、違ってくる、
そういうことをわかってくれる人がいるのは嬉しい。
頑張って作ろうっていう気になるなあ。」
と言ってくださった。
確か、その時はポークカレーだった。

シーフードカレー2
今回はシーフードカレー
食堂内では美味しいカレーの匂いが充満。
ムチャクチャお腹が空いていたので、
がつがつと頬張った。
他部署の結構偉い人が、美味しいと笑顔だった。

うちの職場の食堂は、予算であったり、
上から買わされる食材があったりで
かなり苦労しているという。
それでも、日夜職員のために作ってくれているので、感謝に絶えない
今後も感謝を忘れずにカレーもそうじゃないメニューもいただきたい

I ate seafood curry at a worksite restaurant. It was good. I alway appriciate for chefs. Thank you very much.

カレー修行(十勝),カレー自作

じっくり計画的に共同でやっていくことがいいこともあるし、
思いつきでその場の勢いでやっていくのもいいことがある。
まあ、色々なのだが、その場の勢いは、
持続できれば凄いものになるだろうし、
爆発的なヒットになる可能性も高い。
逆に、全然駄目でぽしゃっちゃうケースも多々あると思うけど。(笑)

額
木野大通(国道241号線)沿いにという居酒屋がある。
その2Fに入ったのは初めてのことだった。
部屋の前の額に素敵なことが書かれていた。

雪中梅
新潟のお酒雪中梅の蔵元の御曹司の方
(といっても、仏太から見たらムチャクチャ年上)
を中心として、音更町の同業者(仏太の第2職業)の方々が集まり、
その雪中梅を楽しむというリラックスした会が催された。
お酒はムチャクチャ美味しい。

食べ物
仕事のために、若輩者ながら、
最も遅刻してしまい、大変申し訳なかったのだが、
仏太の上司が二人先に到着していたので、
おそらく事情を話していてくださったのだと思う。
お料理もそれなりに残っていたし、塩もあった。

鮨
だけで酒を飲むのは以前は信じられなかったが、
今の仏太は、多分少しはいける。
が、元々そんなに強くないので、沢山は飲めないけど。
学生の時と違って、美味しいお酒を飲む機会が増えた。
美味しいお酒は、ひっかからないし、2日酔いも少ない

参加者の方々は名前だけ知っている人やお手紙でやりとりをした人もいて、
やはり実際に顔を見て話ができると、もっと近い関係になった気がするものだ。
多くの人達は2次会へ行ったようだが、
仏太はトイレに行っている間にそのチャンスを逃してしまった。
まあでもまた次の機会でも構わない。
おとなしく帰ることとした。

で、余韻に浸りながら、
酔っぱらいながら、料理を始めた。(笑)
なんとなくお腹が空いていたのだ。
アルコールの作用は素晴らしい!(笑)

炒め物
長芋と玉ネギの炒め物
長芋は炒めたものが好きかもしれない。
自分でやってみて初めてわかったことだ。
やはり料理は奥が深い。

納豆
地元渡部食品納豆
これは結構評判がいい。
無添加で作られているのだ。

納豆を入れた
それをさっきの炒め物の中に、というか上に入れた。
で、これだけじゃないんだよ。(笑)

インデアン袋
インデアンからテイクアウトしてあったので、
それを出してくる。

炒め長玉カレー
で、更に上にかけちゃった。
ライスの上にカレーでカレーライスだから、
これはカレー炒め物かな?(笑)
う〜〜ん、今一。
なんか仏太はネーミングセンスないな。
炒め長玉カレーにしちゃえ!(笑)
うん、美味しくできたな。
こういう自作ものとインデアンのルーとのコラボもまたいいものだな

I made fried vegetable and put Indian’s curry roux on it. It was a nice collaboration.


音更町木野大通西7丁目1ハピオ木野内
0155-31-0299
11:00-14:30, 17:00-23:00
月曜定休

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休