カレー修行(十勝)

数を気にするのは、いいことと悪いことがあると思う。
仕事でも、あまりに数にとらわれすぎて、
人間関係が悪くなってしまうようであれば、
一時的にいい結果が出ても、長続きはしないだろう。

うちの職場にちょっと前に内部監査が入った。
外部から監査が入るより厳しかったと言っていた部署もある。
仏太も面接したのだが、のらりくらり(?笑)とかわしておいた。
仏太の職場は全国があり、今回は他の支部や本部から人が来て、監査をしたのだった。
もっとこれはもうけれるだろう!
事務長に対して、そんな言葉がなんども聞かれた。
罵声に聞こえることもなくはなかった。
なんだか、そこまで言わなくてもいいんじゃない?と気の毒になった。
今年度の業務成績は月別で、史上最高を毎月のように更新していた。
こんなご時世なのに。
更に頑張れ、というのは、職員が更に疲弊する。
すると本来必要な人が辞めてしまう可能性がある。
特に仏太の職場は公共性があるので、本来営利目的ではないのだ。
が、話だけ聞いていると営利目的に聞こえてしまう。
目標設定などは大切だと思う。
赤字にならず、職員の給料が出るだけの仕事をするのは大切だ
しかし、やりすぎはよくない
延ばしきったゴムを更に延ばそうとしたら、どうなる?
ぷちん!!!!!
って切れちゃうでしょ。
心の中ではそう思っていたけど、仏太もずるくなった、口には出さなかった。
だけど、監査が終わった後、話ができる人には、
数ばかり気にしないで、必要最小限のことはするけど、人間関係も大切にしよう、と呼びかけている。
わざわざこんなことを書いているのは、
これを見ている職員に私の考えと基本姿勢を理解してもらいたいということ、
幹部ではないので、職員の前でそれを言うことはないけど、
主張はあるよってことを伝えたいからだ。
トップや幹部ではないから、仏太の考えが全て職場としての
考えではないのは当たり前だから、押しつけたくはない。
実際に数にとらわれてキーキー言い出している人が何人かいると聞いた。
変えるにしても少しずつやっていくのがいいのだろうと思う。
楽しく仕事をして、みんなで協力してやっていきたい

やべ、説教じみて(笑)長くなってしまった。
まあ、簡単に言うと数字ばかりにとらわれるのはよくないでしょ、ってこと。

そんなことを言いながら、仏太も数字にとらわれていることがあった。
年間どのくらいカレーを食しているか、ということ。
2006年には年間781食という数字を記録して、
でもその時は体を壊した。
それ以来、その数字は記録してないし、
現在はそれ以上はいかないと思っている。
体あっての修行だし、生活は食事だけじゃないからね。

シーフードカレー1
今日の疲れはインデアン音更店で取ることにした。
ホッとするカレーをいただき、身も心も満たされる。
シーフードカレーにしたのだが、これは久しぶり。

シーフードカレー2
ピンクものせて、さあ、いただきます。
明日の仕事も頑張ろう、ってことと、
明日食すカレーが今年の通算500食目になるから、
何にしようかな、と今から楽しみになっていた。

ちょっとメモを見て、数え直した。
え?
あれ?
数が合わない?
ああ!!!
明日のカレーが500じゃなくて、
今日のカレーが500食目じゃん!!!
数字にとらわれているとダメだなあ。
(意味違うでしょ。笑)

I went to Indian Otofuke branch to eat curry. The curry was seafood curry and it was the 500th curry in this year.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休

カレー修行(十勝)

なんか切れてきた。
て、手が震える!
禁断症状か?
もしかして、あれはマッポか?
うお、こっち来やがった!
あっち行け!!

やば、逃げろ!!!

ふ〜〜、なんとか巻いたぜ。
沢山飲んで体から出し切ってしまわないと!!!

・・・・・・・
なんてことになったら嫌だなあ。
スパイス禁断症状というのは、もしかしたらあるかもしれないが、
仏太はほとんどそういうのを感じたことがない。

しかし、今日は無性にカレーを食したくなってる。

「いきなりだけど、ランチっちはインデアンにしない?」
二つ返事でオーケーの二人。
塾長GさんとM神さんと、
いつもの3人でインデアン音更店からtake outする。

インデアンカツ1
仏太はインデアンルーでカツカレーにした。

インデアンカツ2
ちょっとぼけちゃったけど、カツの形がよくわかる。

インデアンカツ3
うお、早く食したい!!!
いただきま〜す!!!

う、美味い!!!
うわ、手の震えが治まっていく!!!
ガツガツ!!!
やはり昨日一日スパイスを入れてないから、体がかなり欲してる。
うん、満足。

のりひ○ーもカレーにしておけば良かったのにね

I ate cutlet curry taken out from Indian Otofuke Branch for dinner with Mr.G and Mr. M. Very satisfied.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休

カレー修行(十勝)

最近、仕事は忙しい。
というか、昨日祝日出勤で忙しかった。
ほとんど休めなかったのだ。
この不景気で仕事があるのは、喜ばしいことなのだが、
第2職業は忙しいのは、あまり喜ばしいことではない。(苦笑)

朝、部署で仕事の報告をしたのだが、
本来しなければならない報告を忘れてしまうくらい沢山の出来事があった。
お世辞などではなく、「それは大変でしたね。」と本気でねぎらわれた。

そんな翌日の今日は、午前中もその勢いを引き継いだ状態で、大繁盛。
いや、本来繁盛してはいけないのだ。
ちょっと背中の張りを自覚してきた。
何とも言えない、僧帽筋、広背筋の鈍い感じ。
お、体がSOSを発している
注意しないと!!!
しかし、そう簡単には休めない。
でも、体にカツ!!!

シーフードカレー1
いや、カツじゃなくシーフード!!!
今日はシーフードカレーだった。(笑)
職場の食堂でいただく。
「最近、また美味くなったよね。」
そんな会話が聞こえてきた。

シーフードカレー2
程よいとろみで、皿から溢れることなく、沢山盛ることができた。
味もいい。美味しい。
おかわりしたいのをこらえて、気持ちだけおかわり。
今日も一日の活力になるだろう。

さて、頑張るぞ!

I have worked hard since yesterday. So I wanted to eat curry for lunch. At a restaurant in our worksite I ate seafood curry. It was good. So in the afternoon I worked hard, too. Am I workholic?

カレーgo一緒,カレーツアー,カレー修行(道東)

華聖人さんを迎えて、2日目の道東ツアーは釧路
十勝も道東なのだが、一応本拠地(?)ということで、
そこから外に出ることをツアーとして考えている。
まあ、定義は正直どうでもいい。
何故なら、定義にこだわってしまうと、面白くないからだ。
美味しいカレーを楽しめるのが一番だからね。

釧路で本格的に修行したことはない。
だから、行きたいところの候補はたくさんある。
が、今回は全然下調べなし。
全てを華聖人さんにお任せした。
が、教えてもらったところは一応調べたよ。
名前は聞いたことあったし。

外観
最初の修行は、ジャスコ。
サラデジャンタルという人気のところ。
かろうじてカウンター席が空いていたくらいで、
席がほとんど埋まっていた。

王様カレー1
ターメリックライスが嬉しいよね。
あ、ライスはSにしてあるよ。
で、メルマガを取ることにしたら、ドリンクサービスで
ベリーベリーラッシーにした。
カレーの後ろにちょっと紫がかったものが見えると思うけどわかるかな。
スープは2種類。ノーマルスープとスパイシーハーブスープ。
仏太はスパイシーハーブスープにした。

王様カレー2
迷ったのだが、今回の修行ではいつもと違う形で頼んだ。
というのは、仏太は最初に行ったところは、ラムがあればそれを頼み、
なければポークを頼むことが多い。
しかし、今回はチキン野郎華聖人さんと一緒だから、
ベースはチキンカレー
ベースは、ってことは、トッピングしたってことだよ。(笑)
ナンコツから揚げ、厚切りベーコン、プチハンバーグ、阿寒ポーク角煮。
沢山、しかも肉だらけで、がっつりトッピング!!!
華聖人さんに王様カレーと名付けられた。(笑)

リスペクト華聖人さん
そして、仏太のマイルール「卵は原則最後」を実践しつつ、
昨日に引き続き、go本人目の前のリスペクト華聖人さん!!!
にやけて照れていた姿がまた男らしい。(笑)

お腹いっぱいだ。
スタートからこんなので大丈夫だろうか?(笑)

ガラガンチュワに行こうと思っていたが、
イベント出展のためお休みになっていた。
次回のお楽しみにしよう。

そして、念願達成の時が来た。

外観
インデアン釧路愛国店だ。
さっきのサラデジャンタルからすぐ近くなので、
お腹いっぱいの我々は、急がず、
少し色々回ってからたどり着いた。
一応、さっきが遅い朝ご飯で、こっちが遅い昼ご飯だ。(笑)

チキンカレー1
チキンカレーにした。
極辛5倍は、いつも音更で頼んでいるので、
普通にそのまま頼んだ。
すると、シェフの方が来て、
辛さ足りなかったら改善するので言ってください、と。
すげえ、そんなことまで気を使ってくださるんだ。
なんだか、ちょっと感動。

チキンカレー2
じゃ、いただきます!!!
おお、美味い。
でも、辛さはそんなんでもないかも。
い、いや、やっぱり普通に辛い
うん、いいね。
ありゃ、ちょっと辛いかも。
いや、かなり辛い
ってか、痛い
うわ、これ大変だ。
汗出てきた。
寒いよ。
(笑)

チキンカレー3
ちょっとなめていた。
普通に辛い。
でも、記念すべき時の完食は嬉しいものだ。
これで現在あるインデアンは11店舗全て制覇したことになる。
正確に言うと、ドンキホーテ店は改装して、その前は行ったが、
改装後はまだ行ってないので、それを行って制覇となるのだろうけど。
でも、自分の中では満足。

その場に華聖人さんがいてくださったのも、非常に光栄で嬉しかった。
札幌だったらイベント的にカレー仲間で盛り上がるところだが、
まあ、ここは釧路。お二人様go一緒カレーも乙なものだ。

華聖人さん、また、ツアーしようね!

I went to Kushiro with Mr. Kaseijin to eat curry. First we went to Saladejantar. I ate chicken soupcurry with topping some meats. Next we went to Indian Kushiro branch. I ate chicken curry. This time I completed the visiting all of eleven Indian curry shops. I was very glad.

サラデジャンタル
釧路市昭和中央4-18-1イオン釧路昭和ショッピングセンター1F
0154-52-8900
(09年10月下旬閉店、11月新店舗移転オープン予定)

インデアン釧路愛国店
釧路市愛国東1丁目10番地フクハラ内
0154-36-0011
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:45
無休

カレー修行(十勝)

1年ちょっと住んで、十勝のいいところも悪いところも徐々にわかってきた気がする。
しかし、全てがわかるほど、十勝は浅くない。(笑)
その奥深さに、また十勝の大きな魅力を見いだし、今後も生活していきたいと思うのだった。
あれ?いきなり終わり?(笑)
結論的な文章を書いてしまったが、まだまだ始まりだ。
つくづく十勝に来て良かったと思っている。
沖縄旅行に行って、帰ってきたら凄くホッとした。
そして、少し日にちが経つと・・・・

チキンエビ1
そう、インデアンのカレーを食したくなったのだ。
職場で昼少し抜け出せそうなときに、
同僚の塾長GさんとM神さんに話をして行ってきた。

チキンエビ2
お二人は、インデアンカレーとシーフードカツカレーとだいたい決まっている。
仏太はその時その時の気分で頼むものが変わる。
今回はインデアンチキンエビ極辛×5にした。
美味いなあ。

やっぱりインデアンが恋しくなる。
これって、ちょっと十勝っ子になってきたかな?(笑)

I wanted to eat Indian’s curry long time no eating. I went to Indian Otofuke branch today and took out curries for lunch. It was very good so I felt home.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休