カレー修行(十勝),娯楽,観光,食(カレー以外)

本日は偶然が重なった。
実際に人生をよく知る人は、
偶然なんてない、必然的なことがわかってないから偶然と言うんだ、
などと哲学なのか宗教なのかよくわからない不得意分野的なことを言うのだが、
一般の人が思う偶然っていうのは思いもよらぬことみたいな感じだろう。
なんでもかんでも予想できたら、それは預言者か、未来の見える人なのか。笑

外観1
何の気なしにSANSARAへ。
いや、カレーを食したいってのはあるんだけどね。

外観2
行ったら、偶然こんな貼り紙!

ミールス1
いやっほーい!
今日はミールスがある日なんだ!
ラッキー!
サイトやFBで告知されているのだが、
今回は全然調べずに行き、偶然あったという次第。

ミールス2
ミールスは南インド・スリランカの定食のようなもの。
SANSARAでは不定期で提供される。
だから、あたるとまさに偶然。
狙うなら、足繁く通って情報を得るか、
サイトをチェックしていて、通知を待つか。笑

ミールス3
パパドをよけると野菜シチューがあり、
ノンベジだということがわかる。
(野菜シチューは真ん中の白いのね。)

ミールス4
ほかにインド風オムレツもたのんだ。
ミニトマトが色鮮やかにしてくれるしアクセントになる。
あ、色的にはももたまいか。笑

本日は偶然の連続。笑
朝早く目覚めた。
休日なので、ゆったり寝ていたいところ。
グダグダせずに布団から出られたのも偶然と言っていいだろう。笑
洗濯したり、習い事の練習をしたり。
最近できてなかったことをする。
風呂掃除もして大掃除のスタートとしようか。
ちょっと気が早いか。
偶然なのか機嫌がいい。笑

機嫌の良さからか、休日出勤などしてみる。笑
いや、当番で仕事をしなければならなかったのだ。
これは偶然ではなく、半ば義務。笑

外観
ランチは音更のスーパーOKの中にある美珍楼ANNEX
いつもなんまら混んでいて入れないことが多い。
カレーじゃないのに待つのは嫌だと敬遠していた。
今回は少し待ってもいいという余裕。笑
するとすぐ入れて、空いていた。
もう開店時間は過ぎていたから、並ぶのを覚悟していたのだ。
ラッキー!と思っていたら、続々と入ってきて直ぐに満席。
うわ、数分違っていたら入れなかったな。
偶然だが良かった。

牛筋陳麻婆麺1
十勝牛食べつくしスタンプラリーのものをいただく。
牛筋陳麻婆麺だ。

牛筋陳麻婆麺2
だから、麺があるのだけど、
ネギなどの下に麻婆豆腐があって、
更にその下からをすくってくる。
これヤバイ!

牛筋陳麻婆麺3
特別な麻婆豆腐は山椒で舌がビリビリする。
これは偶然ではなく、狙っていたし知っていた。笑

それから図書館へ行き、調べ物。
図書館なんていつ以来だろうと思いながら行くのだが、
以前にも音更図書館に来たことがある記憶が蘇って、
7年以内だということを認識した。
(仏太は十勝に来てから7年4ヶ月位)
過去の新聞を見て、楽しいこと沢山。
なんだかこういう風に知識が増えるのは面白いものだ。
テレビとか新聞が、考え方が偏っていて嫌だと言いながらも、
結局頼っている自分の矛盾さに気づいたが、
それはもうアフターフェスティバル。笑
あっという間の数時間。
夢中になると本当に時間が経つのが早く感じる。

予約していたので偶然ではないが、
髪を切りに行った。
これから寒くなるというのに、バッサリ。

家に帰ってから、ラジオを聴いていた。
FM WINGのユーガッタサンデー
これ面白い。
色々な情報が入っていて、楽しく聴ける。

その後夕食にSANSARAに出たのだった。
今日は予定が詰まっていたなあ。
なんて思いながら、車を走らせていたら、
あら、偶然こんなところに競馬場が!笑

出走表
さっきのラジオ番組、ユーガッタサンデーでも
ばんえい競馬の話が出てくる。
メインレースに間に合ったと思ったら、終わっていた。笑

馬券
で、その後の最終レースの馬券を買ってみる。
詳しくないので、自分の好きな黄色(5枠5番コウシュハシンザン)、
名前でピンときたもの、1枠1番セナカ、7枠7番ミタコトナイ
そして、5月17日に冠レースをしてお世話になった騎手島津さん
8枠9番ハナコデラックスに騎乗。
まあ、こういう楽しみ方もあるよ、競馬。

レース1
外はなんまら寒い!
スタートの写真、思いっ切りブルブルしていたのがわかる。笑
一緒に並走できるくらいのゆったりとしたペースでレースは進む。
200メートルの直線セパレートコースに障害が2つ。
1つ目は楽々とクリアする馬が多い。

レース2
さあ、勝負の分かれ目、第2障害だ。
ここでみんなの興奮が最高潮となる。
馬もでかいが、そりも重い。
本当に馬には大変なレースだ。

結果1
おお!!!!!
もしかして!!!!!

結果2
もしかだよ!!!!!

あ、興奮しすぎて、換金するの忘れた。笑
まあ、偶然ってことで。

I went to SANSARA for dinner. I ate VEG MEALS which had some kinds of curries and other meals. I was glad to see it accidentally. After eating I went to Obihiro Horse Race Field to see a race. I bet one. I won! Grate! I was so glad and satisfied.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
FM WING
ばんえい十勝オフィシャルホームページ

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

エビエビ
このカレー、訳有である。

葛飾区の公園前派出所ではない。
それは亀有やー!

やけくそじゃー、どーでもいいー!
それは投げやりじゃー!

おっほん!
要するに、このカレー訳有なのだ。
インデアン音更店からテイクアウトしてもらった。
同僚が行ってくれた。
通称エビエビ。
エビカレーにエビをトッピング

外観
夕食はSANSARA
もしかしたら、初めて予約というものをしてみた。

ミールス1
このカレー、訳有である。

両さんが主人公の・・・・・
それは亀有やー!

ミールス2
ベジタリアンミールスなのだが、
このカレー、訳有である。

陸上投擲競技で、砲丸投げ、ハンマー投げ、円盤投げと・・・・・
それは投げやりじゃー!
いや、槍投げなんだけど・・・・・
へ?

おっほん!
要するに、このカレー(というかセットね)訳有である。

通常メニューにないものを予約で確認してOKを貰ったのだった。
ちょうどシルバーウイークと言われる暗黒週間(笑)に提供する予定とのこと。
双方の意向が合致してラッキーだった。
なお、通常メニューにはないので、限定となる。
また、予約してできる場合もあるかもしれないけど、
複数じゃないときついと言われた。
(実は今回は2人で頼んだ。)

ちなみに、インデアンのエビエビ、
これは次回のラジオの話題がエビになる予定なので、
ちょっとやってみたというところ。

訳有というと謎めいて意味深だが、
種明かしされてしまうと大したことないな。笑

I ate shrimp curry with topping shrimp. wwwww My fellow bought and took it out from Indian Otofuke branch. Of course it was good. I ate meals, Southern Indian style dish, for dinner. It was special I reserved it. It was so good. A master said he would serve it during dark week (www just silver week they said) only limited.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

参考サイト
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝Blogページ

カレーgo一緒,カレーな集まり,カレー修行(十勝)

外観
終戦記念日にSANSARAへ行く。
いや、2つは関係ない。
ただなんとなく。笑
戦争を知らない世代なのだが、
色々と話を知る機会があると、
本当に戦争は良くないって思う。
なんでも力づくでやろうとするのは良くないはずなのに、
あいつがやっているからこちらもそうしないとならないってのはやはり変な感じがする。
難しいものだ。
本日は日本で、第二次世界大戦が終わった区切りの日
ちょうど70年前になる。
そんな区切りの日にSANSARA。

魚カレー1
今日の旬の魚カレーにした。

魚カレー2
アブラカレイを南インド風で。
なんだか脂があるのだが、美味しくいただける。
胃もたれするようなギドギドした感じではない。
カレイのカレーで、華麗に加齢を吹きとばせ!

魚カレー3
ピクルスはついてくるのだが、これがいい味出している。
いい具合に添えられているという感じで、
これがあるのとないのでは全然違う気がする。

魚カレー4
ライスはレモンライス
これにハマってから殆どこればかりを頼んでしまう。
だって、美味しいんだもん!笑

魚カレー5
ルヌ・ミルスは辛めのアチャール。
玉ねぎの酢漬け(スパイス入り)というのだろうか。
これだけでもいけるし、ライスともいける。
カレーに入れて味の変化を楽しむのもいい。

チャイ
最後にチャイをいただいて、一息つきながら、
この前のことを思い出していた。

2周年記念パーティー1
20日ほど前の7月某日に
SANSARA2周年記念パーティーがあった。
マスターが徹夜で用意してくれたお料理の数々。
カレー仲間と一緒に行ったが、行ってから声をかけられた人もいる。
顔はわかるのだが、名前が出てこない人、
ネット上だけで知り合っていて、初めて顔を合わせた人など、
やはりカレーに関わっている人達が結構集まっている。

2周年記念パーティー2
今回のメニューはこんな感じ。
ラム・キーマ(羊肉のカレー)
チキン・ド・ピアザ(鶏肉のカレー)
マール・ホディ(魚のカレー)

イシュトゥ(野菜シチュー)
ビリヤニ(スパイス入り炊き込みご飯)
キリバット(ココナッツ煮ライス)
三色ケバブ(インド風つくね)
オードブル
十勝産野菜を使用した、副菜いろいろ
無農薬野菜(おはし提供) 実は有機野菜
ライ麦パン(カモク堂提供)
いやあ、協力はあったにせよ、基本マスター一人で用意。
そりゃ徹夜になるわ。

2周年記念パーティー3
みんな好き好きに取ってくるスタイル。
2周年をお祝いして楽しく美味しい時間を過ごした。
単なるスパイシーではない。笑
2年という区切り
まだまだ先がある。

マスター、本当におめでとうございます!
これからもまた美味しい南インド・スリランカ料理をお願いします!

I went to SANSARA to eat lunch. I selected today’s recommended fish curry. It was Southern Indian style curry. Of course it was good. After eating I drank a cup of chai and remembered 2nd year anniversary party last month. On the party I met some curry friends and ate good foods what were not on a regular menu.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

おはし
帯広市西19条南3丁目15-6
0155-67-6168
11:30-23:00
月曜定休

カモク堂
鹿追町東町2丁目6-60
0156-67-7033
https://www.facebook.com/kamokudo56
11:30-17:00
日曜、月曜、水曜、金曜、第2・4木曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
横浜からお世話になっている友人が遊びに来た。
いや、正確には用事があって来たのだが、
夕食をご一緒させていただいた。
お勧めのカレーということで、
ちょっと行ってなかったんだけど、
行きたいところへ連れて行った。
SANSARAはまもなく2周年になる。

二周年記念Wカレー
その記念カレーが「2」にかけて、
Wカレーだ。
南インドのエビカレー
スリランカのチキンカレーという2種類。
それを2人でいただく。(それぞれね)
そして、トッピングを2つ。
ルヌ・ミルス(玉ねぎの激辛唐辛子あえ)とアンブルティヤル(魚のスパイス煮)だ。
2だらけにしてみた。
友人も美味しいと言って喜んでくれた

I went to SANSARA in Obihiro with my friend. We ate W curries each other. On the plate there were two type of curries. One was Southern Indian shrimp curry. Another was Sri Lankan chicken curry. The plate was so good. My friend was also glad. I was happy.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレー修行(十勝)

外観
SANSARAで夕食をいただくことにした。

ボード1
いつもは外にある看板が、中に避難していた。
そう、このスリランカプレートいいんだよねえ。

ボード2
え?ちょっと待って、サバカレーも魅力だなあ。

ボード3
カスベ65もあるの?
迷う・・・・・

食べ物1
結局、サバカレーの魅力に負けた。笑
本日の旬の魚カレーは南インド風サバカレー
ああ、いい香り。
辛さを10にしてもらった

食べ物2
カスベ65も安定の美味しさ。
本当はチキン65なんだけど、
それをカスベに応用した逸品。

食べ物4
マトンケバブは今回唯一の肉。笑
やっぱ羊いいわ。

食べ物3
今回はたっぷり食したかったので、
レモンライスは普通。
(普段は小盛にしてもらう)

食べ過ぎに見えるかもしれないけど、
美味しいとスイスイと入ってしまうよ。
決して過食症ではないよ。
ただ、時々、あ、食べ過ぎたって思う時あるから、気をつけないとなあ。
と言いながら、今回は結構食したよね。
でも、お腹がきつくなることもなく美味しくいただいたよ!

I went to SANSARA to have dinner. I ate fish curry and so on. They were so good. I was so happy to have these good Southern Indian foods in Obihiro. I didn’t overeat. wwwww

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休