うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
おやじさん、お久しぶり!
ご無沙汰してすみません。
あ、でもね、今日はちょっと別の所に行くんで、また来ます。

外観
おやじさん、どーも!
結局来ちゃいました!(笑)
いやあ、飲んでたんですけど、やっぱり〆はここ本郷ですね!(笑)
(↑お調子モン)

カレーうどん1
カレーうどんに卵トッピング。
卵トッピングは久しぶりな気がする。
おやじさん、お代置いておくね!(先払い)

カレーうどん2
おお、この太めのうどんがいい。
夜中に食すのに、お腹に優しい柔らかさ。
ず、ずずずず、ずーっ!!!
う、美味い!
おやじさん、また来るね!

I went to Hongo. I ate curry udon tonight. This was the last shop to go today. After eating I took on a taxi to go back my home.

立喰そば本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

ふらふら歩いてたどり着いた。
結構歩いた気がするのは酔っ払っているからか。(笑)
「あれ?仏太しゃんじゃないの?」(かなり呂律が回らない感じで。)
「あ、こんばんは!」(だいたい似た感じで。)
常連さんがちょうど帰るところだった。
「お!いらっしゃい!」
マスターが元気に迎え入れてくれた。

酒とお通し
あっけらかんはカウンターが傾いてないのが寂しい。
移転前はあの傾きが面白かった。
まあ、傾いてないほうが酒がこぼれにくくていいのだけど。

カレーうどん
そして、〆にカレー!
と思ったら、
「ああ、ご飯ないねん。」
あらら、じゃ、ルーだけもらおうかな・・・あ、そうだ!
「じゃ、カレーうどん。うどんがあれば、カレーうどんでお願いします。」
「ああ、うどんならあるわ。」
なんだかネギも載ってるお上品な感じ。
前のを確認すると・・・
10年12月29日の日記「うさぎ(bar NOISE、あっけらかん)」参照。
あ、ネギも卵もある!
でも、今回の方がお上品な感じだ。
酔っ払ってもそれはわかった。
傾きがなくなった分、お上品になったか?(笑)
美味かった!

I went to Akkerakan to eat curry after drinking. There I drank sake and ate curry udon. They were good. So I was very happy.

あっけらかん
帯広市西5条南4丁目
0155-24-1205
18:00頃-last

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
Easy Dinerは今回の「大人の飲み会」の会場としては第2候補だった。
第1候補のところへ行って、二次会になる予定もあった。
第1候補のところが予想外に閉まっていたので、
慌てることなく第2候補へ移動したのだった。

枝豆
それぞれ好きなものなどを注文する。
みんなお腹空いている。
だから、まず食べれるものとして枝豆を頼んだ。
仏太はビールで開始。
Easy Dinerはアルコールも楽しめる。

エッグカレーポテト1
エッグカレーポテトは、フライドポテトの上にカレールーと半熟目玉焼きが載っている。

エッグカレーポテト2
ぶうさんが「美味そう!」と玉子をかき混ぜてくれた。

とろとろポークのスープカレーうどん
とろとろポークのスープカレーうどん
カレーうどんラリーで出していたものを延長してメニューに残しているものだ。
他のところもこうやってメニューに残せばいいのになあ。

えびパスタ
綺麗なMJさんがエビのパスタを注文。
実は、カレーの入ってないパスタを
Easy Dinerでいただくのは仏太は初めて。
MJさんに感謝。
パスタは、カレーと並ぶ、人気メニューと聞いているから。

カレーピザ
今回は予約してないので、めいめいが好きなものを頼んで、シェアするという形。
カレーピザも初めて。
というか、Easy Dinerでピザをいただくことが珍しい。

グラタンカレーとナン
室長さんが試食的なものを頼んでいた。
室長さんは月に2回はEasy Dinerに来るということで
そういうメニューにも詳しい。
グラタン風カレーナンを注文していた。
これもちょこっといただいた。
少しずつ楽しめるのって嬉しい。

スペアリブ
話も盛り上がり、お互いのブログや素性の話、
気になるブログや食の話などをしているうちに
あっという間に時間が過ぎてしまった。
ラストオーダーで頼んだ二品は、このスペアリブ

スープカレー唐揚げ
スープカレー唐揚げ
これはメニューに入ったの知っていたけど、
そういえば頼んだことなかったな、と思い、
今回オーダーしたのだった。

他に、可愛いチロルさんがスープカレーを頼んでいたのだけど、
写真を撮らせてもらうのを忘れた。(笑)

最初野郎だけで集まろうという話で盛り上がり、
野獣チームだけではなく美女チームがいたらもっと嬉しいとなり、
厳選された女性に来てもらった。(笑)

美味しく飲み食べして、目の保養も。
素敵な時間は閉店時間後マスターも一緒に話に加わって
更にヒートアップしたのだが、
表に出せない話題もあり、それがまたいいのかもしれない。(笑)

I went to Easy Diner to have dinner with Mr. Boo, Mr. Shitsucho, Ms Chiroru and Ms MJ. We drank and ate many things. We had good appetites and enjoyed eating and talking.

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-24:00(LO23:00)
日曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

参考ブログ
ぶうfamilyの小噺
名無しさん@お腹いっぱいのつぶやき

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

当たった!
カレーうどんラリーの賞品が当たった。
汚職事件だ。
いや、間違えた。お食事券だ!
それを記念してカレーうどん。(笑)
単純・・・

外観
新たに開拓したところは出前矢
昔は出前をしていたそうだが、今はやってないそうだ。
しかし、夜遅くまでやってくれていて嬉しい事実を発見。

カレーうどん1
カレーうどんはサラサラスープがカレーのタイプ。

カレーうどん2
食べやすいは、ずずずっと吸い込むが
猫舌のため、途中でぷちんぷちんと切らなければならない。
ちょっと悔しい。(笑)

ポテトサラダ
すると、ママさんが「食べれるかい?」と
ポテトサラダをサービスしてくださった。
嬉しいなあ。

外観
もう一軒。
あ、梯子じゃないよ。
太陽ビルの中のとかち晴れ

広告
うわ、ここにも地震の影響が・・・。

カレーうどん1
ここはカレーうどんラリーに参加していた。
肉みそカレーうどんを出していたのだが、
今回は一昨年のラリー参加うどんをいただいた。

カレーうどん2
平たい麺が嬉しい。
なんかこれ好き。
これはコシがなくてもいい。
名古屋に住んでいたときにきしめんを結構食べたからかなあ。
グッデー五目カレーうどん
これ名作だと思う。

折角ラリーでやったのはその期間1ヶ月だけでなく、
他の修行場もその後もやったら小麦の普及にも
繋がるのではないかと思うんだよなあ。
イベントでガツンとインパクトを与えて、
その後継続してやっていくことで
キャンペーンになると思う
けど、どうだろう?
それはこの前やっていた丸麦に関しても思うし、
最近出てきた菜種油にしても思うなあ。
十勝産、もっと拡がったらいいな

I ate two curry udons celebrating my getting prize of curry udon rarry. First I ate it at Demaeya in Obihiro which was good. I ate another at Tokachibare in Obihiro which was also good. I like them.

出前矢
帯広市西1条南7丁目
0155-23-1751
-24:00
日曜、祝日定休

とかち晴れ
帯広市西3条南11丁目シネマ太陽帯広ビル1F
0155-20-1446
http://www.taiyogroup.jp/restaurant/store/_tokachi/info.shtml
11:30-20:30 (LO20:00)
無休

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
十勝を代表するカレー修行場の一つアパッチ
ここが今回冬の陣に出てくるとは思わず、
参加する10修行場を確認したときに、
驚きと嬉しさが心の中を占めたものだった。
ノリさん、グッジョブ!

アパッチカレーうどん1
それはアパッチはどのようなカレーうどんにするのだろう、
というワクワク感から来るものだ。
恐らくカレーはアパッチのカレーを使うだろう。
となると、うどんにそのままルーをかけたというものだろうか。
アパッチのカレールーなら、それもありだなあ。
そんな風に思っていた。
あ、写真に写ってないけど、サラダが付くからね!

アパッチカレーうどん2
アパッチカレーうどん
写真で見ていたときには、全容はわからなかったし、
そんなにじーっと見たわけではないので、よくわからなかった。
マスターのお薦め通りチキンカツをトッピングしてみた。

アパッチカレーうどん3
驚いたことに、マスター自ら持ってきてくれたときに説明をしてくださった。
うどんにルーがかかっているのだが、その中に十勝マッシュがある。
ばんばの堆肥で作られた十勝マッシュは最近脚光を浴びている。
噛むとジューシーな感じで、新たな風味を加えてくれている。

ライス1
ライスはラリーカーの形をしていて、
ラリージャパンの開催地である十勝を強調。
日の丸の旗を立てることで日本一であることを表現。

ライス2
上に載っている枝豆コーン芽室の特産。
ということで、お皿に載った全体が十勝をイメージして
マスターなりに表現しているのだ。
十勝愛を感じた。
そして、このスタンプラリーでこんなに説明してくれるのは初めてだった。
無茶苦茶ポイント高いなあ。

I went to Apatchi to eat curry udon limited during February. The master exposes Tokachi from this special curry udon. It was very wonderful.

アパッチ
帯広市東11条南6丁目5
0155-22-6200
11:00-21:30
不定休

参考サイト
十勝穂ドリームネットーとかち創作うどん巡り・冬の陣カレー(2011年)