カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

外観
音更木野にあるという居酒屋で送別会。
大掛かりで職場の人間が40人が集まった。
非常に人望厚い人だということがよくわかる。

食べ物1
豪華にいろいろな料理が、のっているのは
なんとあの中華テーブル!
主役も笑顔で美味しそうに食べて呑んでいる。

食べ物1
中華風の料理もあり、
ここは和食系居酒屋ってことを忘れてしまう。
主役は各テーブルに回って、ご挨拶している。
流石だ。

食べ物1
洋風なものも出てきて、
和洋折衷とはまさにこのことか!
主役も同様に、様々な部署から信頼厚い。
和洋折衷とはまさにこのことか!(笑)

食べ物1
さんざんお腹いっぱいになった時に
ホタテご飯が出てきて驚いた。
しゃもじを持って食べている可愛い女の子がいて圧倒された。笑
流石に主役はもう箸を置いていた。

おでん
まとまった二次会はなく、1人で繰り出した。
すると、ここ最近で最もよく一緒に呑んでいる友達と合流する形となった。笑
来るんじゃないかと思っていた、と待ち伏せされた。笑
お腹いっぱいで、沢山笑って、先に出た。
そろそろ〆だ。

ビール
更に3次会へ。
本当はここでカレーで〆て終わる予定だったが、
残念ながら今日はカレーが切れてしまったとのこと。
ちょっと飲んでしまう。
う〜〜ん、いったいどうなっているんだ、自分?笑
したら、さっきの友達が、
あ、やっぱりここにいた、
と、一緒に〆カレーするつもりでやってきた。
残念ながら、カレーがないことがわかり、2人で再度乾杯。笑

外観
ここまできたら意地でもカレーで〆を!笑
2人で鉄ぺいに繰り出した。

カレーラーメン1
カレーラーメン、友達は塩、仏太は今回は味噌。

カレーラーメン2
ああ、やっぱりカレーは落ち着く。
最後がカレーだととてもお腹も心も落ち着いて、
明日の体調がいいと思う。笑

今日、送別された主役と「低レベルな」ダイエット競争をしたことがあったなあ。
こういうことをしているのを知ったら、
なんでこんなヤツに負けたんだろう?と悔しがるだろうな。笑
あと数週間一緒に働くが、お互いに切磋琢磨したいところだ。
そして、とてもお世話になると思う。
新天地でも頑張って欲しい。

I went to Kura in Otofuke. Kura is an izakaya bar which serves mainly Japanese foods. It was a farewell party for a man nicknamed Rain Man. About forty people gathered there. He was so popular in our worksite. It was a great party. Next I went alone to some shops and met my friend who has recenty drunken with together most. At last we went to Teppei to eat curry ramens.


音更町木野大通西7丁目1ハピオ木野内
0155-31-0299
11:00-14:30, 17:00-23:00
月曜定休

北のまる源
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台四番街
090-8277-0365
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/19.marugen.htm
18:00-25:00
月曜定休

炭火酒場 かりん
帯広市西1条南8丁目20-5
0155-20-2989
11:30-28:00 (LO27:00)
無休

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

風が強い日だった。
駅に降り立つと、なんだかいい匂いが漂っている。
匂いの方へ歩き出した。
徐々に増していく匂い。

外観
芽室駅すぐ近くにあるメムロード。
建物が一緒で、入り口が外側にある一郎はラーメン屋。

カレーラーメン1
カレーラーメンがあり修行ができる。
スープカレー風な、スープがカレー味のタイプ。

カレーラーメン2
ジャガイモを中心として野菜が沢山入ってるのも嬉しい。
流石芽室って思った。

カレーラーメン3
熱いうちに、中太の縮れ麺をいただく。
ずずずずずずっず〜〜〜〜!
はふはふ、ふ〜、ふ〜・・・
ずっずずずずっずずず〜〜!
ああ、美味い!

I went to Memuro and ate curry ramen at Ichiro. Ichiro’s curry ramen is like soupcurry. So it’s my favorate.

一郎
芽室町本通1-19めむろーど
0155-62-7101
11:00-21:00
火曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

東北地方の方言は、他地域の人達にわかりにくと言われる。
それは、短い単語が多いからというのも1つの理由のようだ。
ある程度の長さがあれば、予想がつく場合もあるが、
短いと全然想像さえできないこともある。
(東北も広いので、一概に全て一緒くたにはできないのだが。)

(ちょっと記憶が定かではないのだが)
例えば、こっちに来い、ってのは、
こ・ことなるという話を聞いたことがある。

仏太は東北地方に住んだことはないし、
長期の旅行をしたことがあるわけでもない。
なので、ほとんど知らないに等しいのだが、
寒いために、あまり口を動かさなくて
いいようになった、という説がある。

じゃ、北海道はどうなるの?って疑問が出ても当然だが、
北海道は移民の土地で、
元々いたアイヌの人達、
日本各地から集まった人達で構成されていて、
お互いの言葉・方言丸出しでは、
話が通じなかったり、
理解できなかったりするから、
自ずから言葉は共通語を形成するようになるだろう。
すると、短い言葉の方言は淘汰されてしまうだろう。

まあ、小難しいことは別にして、
話をするのに、寒いと、あまり言葉を
発したくなくなるというのは非常によく分かる。(笑)

外観
友達と飲んだ。
酔っ払った。
寒い。
ラーメン。
鉄ぺいに行った。

カレーラーメン1
カレーラーメン
塩。
麺少なめ。
油硬め。
あれ?

カレーラーメン2
(笑)
麺硬め。
油少なめ。
これが正解。

うう、さぶっ!

I went to Teppei. I ate curry ramen. I oredered curry ramen. I ordered it salt taste. I wanted oil lesser. I wanted noodle harder. It was good.

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
めん飯に行った。
意地を張っているわけではない。(笑)

カレーら〜めん1
やはり美味しいメニューがあると行ってしまう。
カレーだからでしょ・・・って言われたら、それまで・・・
いやいや、カレーじゃなくても美味しいのはいただくし!(笑)

カレーら〜めん2
カレーら〜めんは、友達がメニュー記載の大辛3を超えて
大辛5を食したと聞いて触発された。
決して意地になっているわけではない。(笑)
大辛5でオーダー。
繰り返すが意地ではない。

カレーら〜めん3
辛くしなくても美味しいんだけど、
辛いとなお美味しい。
うん、やっぱいいね、これ。

ライス
最初、注文した時に、ライスは要らないですか?って聞かれた。
その時は、ラーメンだけでいいと思って、断った。
しかし、途中で、このカレースープで御飯を食べたくなってしまったのだ。
ダイエットしているし・・・
あ、やっぱライスも美味しい!
漬物は卓上にあったものを好みで入れた。
大満足。
今月いっぱいっていうのが寂しいけど、
逆に限られているからできるだけ食したいのかも。
美味しいし。

I went to Menhan in Obihiro. It is built near a horse race place. It is along Shirakaba dori. I ate curry ramen limited in this month. It was so good. I ordered it with hotness Ohkara5, so good. Adding, after eating ramen, I ordered rice, too. It was necessary for me to eat remnant curry soup. It was so good, too.

めん飯
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-41-3115
http://www.obnv.com/c_food/352/
11:00-15:00LO, 17:30-21:00LO (土日祝11:00-21:00LO)
火曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

仏太は色々なところに行って食事をしてみたい。
それは場所もそうだし、
一所でも色々な修行場、お店に行ってみたいのだ。

人によっては、美味しいと思ったら
そこばかりっていう場合もある。
それはありだと思う。
せっかくいいところを見つけたら、
他の外れに行ってしまうと、
やっぱりいいところに行けばよかったと
後悔するに決まっているから。(笑)

仏太は美味しいところに何度も行きたいけど、
新しく開拓もしたいという、
まさに欲張りの典型!(笑)

外観
鹿追に行くと、ほぼ決まって花のやに顔を出す。
美味しい物をいただくために。
マスターや奥さんも覚えてくれている。
嬉しい。

味噌野菜カレーラージャンメン1
最近の好みは、みそ野菜カレーラージャンメン
野菜もカレーもラージャンメンも!という欲張り心から
メニューに書いてないけど、そうできますか、とわがままにお願いしたら、
簡単にオーケーが出たのだ。
以来、最近はこればっかり。

味噌野菜カレーラージャンメン2
熱々ではふはふ言いながら食すのがまたいい。
猫舌なんだけど。(笑)
野菜たっぷりなのもいい。
味噌とカレーが合うって知らされたのもいい。
ああ、美味しかった。
また、次も来るなあ。

Whenever I go to Shikaoi, I always eat curry ramen at Hananoya. Its curry ramen is so special. This time I ate miso vegetable curry ra-jang-men as usual as I came here. It was rather hot. It was so good. I was so satisfied with it. I think next time I go there I will eat it again.

花のや
鹿追町南町1丁目18番地
0156-66-1777
11:00-15:00, 17:00-21:00 (LO20:30)
水曜定休