カレー修行(十勝)

腹八分目がいいという。
食べ過ぎは、健康的に良くなかったり、
直後の行動も支障を来す可能性がある。
判断が鈍ったり、動き事態が緩慢になる可能性。
いつもじゃないにしろ、満腹ばかりだと、
きっと生活習慣病に近づく可能性が高いだろう。
メタボにもなりうる。

そんな仏太はメタボで高血圧。
糖尿病がやばくて、
以前は中性脂肪が5倍以上になったことがある。
だからこその腹八分目。

今日のランチはいつも通り職員食堂
だいぶ前からカレーってことはわかっていた。

ポークカレー1
チキンカレーかよ、これ?
と思ったら、案の定、ポークカレーだった。笑
メニュー表を見間違えた。

最近、間違いが多い
人のことで、間違いというか忘れを責めることはできない。
自分の方にもやはり否はある。
こう思えるのは以前より謙虚ではある。
しかし、まだまだだ。
人間できてないなあ、自分。

ポークカレー2
反省しながら、ポークカレーを食した。
あ、いや、飲んだ。笑
今回は飲むというのに相応しいゆるさだった。
一緒に食べたボスともそういう話になった。

ゆるかろうが、ドロッとしていようが、
ルーカレーはルーカレーで、ルウカレーかもしれないが、ルーカレー。笑
カレーであることは嬉しい。
本当はカレーの日にカレーだともっと嬉しい。
20年1月22日の日記「カレーの日」参照。)
しかし、1日ずれていてもいい。
もういっそのこと、カレーの日を含む1週間をカレー週間としてほしい。笑

ポークカレー3
そして、禁断のおかわりに手をつけてしまった・・・
腹九分目・・・・
しかも、再び勘違いで、ゆで玉子を乗せて、
親子カレーとか心の中で喜んでいた。
だから、ポークカレーだっつーの!!!

I went to a worksite restaurant with my boss and ate pork curry for lunch, not chicken curry.www It was pork curry!!! It was so good I ate another plate. Thank you.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

BGMは、灰とダイヤモンド(ももいろクローバーZ)で。笑

本日が仕事初めのところも多いだろう。
三が日休みはよく聞く。
で、4日が土曜日、昨日5日が日曜日。
となると、官公庁関係はだいたい今日から。
一般企業も今日からのところが多いだろう。
勿論、休日に働く人もいるので、全てではないのだが。

年末も結構休みがあり、長い人だと
9連休だったという話を聞く。
羨ましい限りだ。

こういう話でおわかりのように、
仏太は9連休ではない。
働き始めてから20年以上経つが
多分9連休って取れたことないと思う。

逆に、そんなに休んだら、
もう使い物にならなくなってしまいそう。
最終回の矢吹ジョー(あしたのジョー)よりも
廃人になる自信がたっぷりある。笑

それでも、正月の仕事は、普段に比べると、
バックにお琴のミュージックが流れるが如くだったので、
それほど大変ではないのだが、
なにせ拘束時間はある。笑

とはいえ、気持ち的には本日が仕事始めって感じ。
あ、でも、うちの職場は土曜日がもともと半ドンなので、
実は1月4日に、その半ドン分の仕事をした。

1月4日部署に入ると、いつもの朝のミニ会議が始まっていた、既に。
ここ倒置法になっているってことは強調だからね。
試験に出るかもしれないから要チェックや!笑
あれ?と思って時計(スマホ)を見ると、
まだ集合時刻の3分前。
間に合ってるや〜ん。
しかも出張で休むって言っていたトップがいるし。
どうなっているんだ?
知らんぷりして、つらーっとミニ会議に加わった。笑

年末あたりから、世間の波に乗ろうとして、
働き方改革の一貫で、朝のミニ会議のスタートを
20分繰り下げたのだった。
だから、そのつもりで出勤するや〜ん!
したっけ、既に始まっているし。
そういうあたり、某JPN国みたいな独裁政権だな。

おっと、脱線もいいところで、
かなり危険分子的発言。笑

まあ、そんなこともあったので、
本日は働き方改革なしで出勤。笑

仕事のギアはしっかり入っている。
それは正月出勤で体を慣らしていたので大丈夫。笑

チキンカレー1
そんな仕事初め的な日のランチは、
本当に今年初めての職員食堂
それがチキンカレーだったなんて、神様はずるい!
益々仕事来たくなるや〜ん!(おいおい)笑
あ、らっきょ忘れた。
ってか、あったか?

チキンカレー2
嬉しさのあまり、溢れそうなくらい盛ってしまった。
まあ、嬉しかろうが、悔しかろうが、
盛り過ぎなくらい持ってしまうのはいつものこと。
それは美味しいからに決まっているのだが、
今回も匂いでいつも通りの美味しさを感じ取っていた。

チキンカレー3
そして、いつも通り、スパイスデスソースをかけた。
かけなくても美味しいのだが、
かけると更に好みとなる。
辛いのが苦手な人からしたらとんでもないかもしれないが、
やはりカレーは辛いのに限る。
体が燃えたぎることで、心のくすぶりを完全燃焼してしまえる。
燃え尽きたぜ・・・真っ白にな・・・
wwwww

I ate chicken curry at worksite restaurant for lunch. It was very good. I was so satisfied with it. Thank you.

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
「あしたのジョー」連載50周年記念サイト
『あしたのジョー』が最高傑作である理由(いまの漫画じゃ無理)(講談社コミックプラス)
燃え尽きたぜ…真っ白にな…(みんなでつくるpixivの百科事典)

カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー手作

スープカレー1
職員食堂でランチを食べる。
スープカレーの時はターメリックライスとサラダがデフォルト。

スープカレー2
更に自分でスパイスをかけてアレンジ。
フェンネルカルダモンをかけたと記憶している。
好きなスパイスで、その香りを強めると、
好きなスープカレーが更に好みの味となる。

たぶん、仕事も頑張れる・・・

たぶん・・・

www

ビーフカレー1
んで、本日の夕食はレトルトカレー。
お土産にもらったインドのレトルトカレー
お土産にくれた人はこのブログを読んでくれているはず。
あざっす!あざっす!あざっす!

ビーフカレー2
さて、インドのビーフカレーはどんなものだろう。
匂いからは想像しづらい。
すなわち日本のレトルトカレーとは違うってことはわかる。笑

ビーフカレー5
ビーフはしっかり入っている。
ルーは・・・
うおっ!
しょっぱい!!!
かぼちゃサラダ豆苗などがいい具合に緩和してくれる。

ビーフカレー3
長芋のピクルスも助かる。
やはりカレーには酢の物が合う。

ビーフカレー4
長芋ピクルスはプレーンとカレー味がある。
ああ、このマイルドさがいい。

でも、いい経験だ。
やはり日本って素晴らしいと改めて思った。

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

チキンカレー1
チキンカレーをいただく。
職員食堂なので、職場の人間ばかり。
あ、うちの職員食堂は基本外部を受付けてない。
事前申込制なので、予め申し込めば大丈夫だが。

チキンカレー2
職場の人間ばかりなので、
話題は仕事のことになることも結構ある。
勿論、それだけではないのだが。
本日も他部署の人と仕事の話になったりした。
でも、そういうちょっとしたことが
好影響の場合もある。

チキンカレー3
色々と考えること、考えさせられることもある。
仕事で地域貢献というのも一つのテーマだ。
隣町との連携もあったりする。

そこからお歳暮が送られてきたのだが、
正直お歳暮はいらない。
心がこもったお礼とか挨拶ってのはわかると思う。
しかし、このお歳暮は、ごますりと顔色伺いのにおいがプンプン。笑

厳しいことを言う。
自分のことを棚に上げて言う。笑

お歳暮を送るくらいなら、
普段のことをしっかりしてほしい。
誠意の見られない対応。
ダブルブッキングで先約を断り、謝罪なし。
物じゃなくて、人だと思うんだよなあ。

自分の職場の中でも、
人を見るより、数字や金ばかりを見ている
って感じが強く感じられて、
人として考えることはできないのかなあ、
と思ったりすることが増えた。
逆に、そういうことがあるからこそ、
人間的でありたいと思わせてくれたりするのかな。

生きていくためには金が必要、
金を得るためには働かなければならない、
など、それはそうだろうが、
そこ中心になってしまって、
人間の心を失ってやしないか?

ああ、チキンカレー美味かった!

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

職員食堂に近づくとカレーの匂いが。
ああ、そうか、今日はカレーの日だ。

色々とストレスが溜まり、精神的にちょっと凹んでいる今日このごろ。
皆様、如何お過ごしでしょうか?と言いたくなる午後。笑

まあ、基本が元気血液はカレーでできている仏太は、
凹んでいると言っても大したことはない。
はず。
だから、ちょっと凹んでいる、は
かなり大したことない。
はず。
たぶん。笑

なんかネガティブなことを発言して、
周囲の気を引こうとしているわけではない。

色々多方面であるストレスは人間関係が多い。
それだけ神様が人生修行の時間だよと言ってくれているのだ。
それにしても、いっぺんにこれだけ来ると、
えええ!?!?
となってしまうものだが、仏太も例外ではない。
ただ、きっとこれって、それだけ期待されてる?と
勘違いとも取れるような大胆な発想もしてしまう。
そうか、義経八艘飛だな。(意味不明)

部署のまとめ役というかマネージャー役というか
なんかそんなようなことをしている。
決め事があり、それを決めたいのだが、まとまらない。
話が進まないと言うよりも、人が集まらないというか。
先週金曜日にちょうど関係者が全員集まったので
議題を提出した。
お、なんかこうやって書くと本格的だ!笑

毎朝、部署のメンバーは集まってミニ会議をする。
前日の仕事のこと、本日の仕事のこと、今後の予定などなど。
簡単な伝達だけのこともあれば、
今回のように何かあれば話し合うという10〜30分の会議だ。
10人いない少人数なので、毎朝あるというのがわかっていると、
集まれそうなものだが、それが中々集まらない
まあ、来ない人は欠席として会議をしてもいいのだが、
改めて伝達するのが正直面倒。笑
ってなわけで、なるべく全員が集まる時に話し合う。

先週の金曜日は、トップが途中で抜けた。
いやいやいや、今重要な話の途中でしょうが!
まだ、子供がラーメン食べてるでしょうが!!!
田中邦衛の気持ちがよくわかった・・・
呆れた。
そういう中途半端が多い気がする。
中途半端にすると結局、まともに決まらないことが山積みになる。
少しずつ確実に解決するのことが大切だと思う。

こういう中途半端って別の知り合いにもいる。
なんにでも手を出して、それぞれが中途半端。
結局、やっているという自己満足。
そして、だいたい中途半端なために
周囲に迷惑をかけているんだけど、
自分はやった気になっているから、
そのことがわかってない。
中途半端ってことで、この二人をいつも思い出す。

そのトップがいなくても、決められないことはない。
しかし、少人数の場合、全員で決めることに意義がある。
また、以前に全員で決めたことに対して、
俺が言っているのに聞けないのか!
と決めたことをたった一言で覆してしまった
トップを差し置いて決めても、
決めたことがまた後で覆されるということもありうる。
会議・話し合いで決める意味あるのかなあ?
こういうのパワハラじゃないのか?
ハラスメントはいけません、って言っている本人が・・・苦笑

今回はトップの次の人が朝の会議不参加。
まあ、いなくても決められないことはない。
しかし、それぞれの仕事に影響する可能性がある議決事項。

こんなもやもやを抱えていて、
(他にも懸念事項は、職場にも職場外にもある)
食欲が湧くわけがない。

って、おい、嘘だろ、仏太!
って言われると思うが、
なんとなくランチはパスしようかなと思ったのは事実。
しかし、いつも一緒に食事するボスに誘われて職員食堂に行った。

ポークカレーじゃん!!!
そうだよ、今日はカレーだよ!
カレーは悪くない

ポークカレー1
あれ?
ルーがギリギリ・・・
ボスが先に取って、ギリギリだぞと教えてもらった。
確かにこんなに少ないカレーの残りを初めて見た。

ポークカレー2
でも、かろうじて1人前取れた。
が、その後後輩が嬉しそうにやってきて、
数秒後にしょげて戻っていった。
もうなくなってしまったのだ。
凄い人気なのか、今日は作った量が少ないのか。
実は、もう一つの寸胴が保管されていた場所がいつもと違ったのだ。
その後、その後輩に連絡がいったのは言うまでもないが、
問い合わせもせず、諦めて帰ってしまうあたり、
最近の若者だな、と思ってしまった。笑

ポークカレー3
カレーをよそっているときに
なんとなく気づいていた。
食していくと、やはりだった。
カレーは野菜カレーになっていた。笑
じゃがいもや人参はあるが、豚肉はないのだ。
メニューにはポークカレーって買いてあった。
が、ポークは入ってないのだ。笑
これまた初めての経験で面白かった。

なんか色々と笑えることがあり、
ちょっと心が軽くなった。
やはり笑いは大切
そして、それを演出してくれたカレーに感謝
やはりカレーは素晴らしい

Curry is great. It is sure. I had been stressful. They were almost all from relationships. On jobs there were bad communications. The top is bad, too. He should to be careful about our saying and behavior. But curry was not bad. I ate vegetable curry named pork curry at our worksite restaurant. It was really pork curry but there was no pork in my curry.www It was funny. I was relieved by it. Curry was good. And curry is great, I say again.