カレー手作

予定外にちょっと忙しかった。
忙しいアピールをしてみる。笑

朝一番から細々と動き回った。
仕事で、だ。笑

それから予定の午前中の仕事に入った。
これは思ったより早く終わることができたが、
周りのベテランスタッフと共にヘトヘトになった。

食堂でエネルギー補給をして
午後の仕事もすぐに始まった。
集中力を要する仕事だったが、
これも予定されていたので、
前もってイメトレをして挑むことができた。

さて、夕方の仕事の時に、
予定外、予想外の仕事が舞い込んだ。
でも、それは想定内ではあった。

野菜スープカレー1
家に帰り着いて食事があるのは嬉しい。
助かるよなあ。
それがカレーならなお上がる。
スープカレーなら、最上級に。
家でのご飯は以前から玄米が多い。
カレーの付け合せにらっきょも好き。
カレーのトッピングかライスにかけるか、
納豆は色々とパターンが考えられる。
ヨーグルトは食後のデザート。
ラッシーではない。笑

野菜スープカレー2
野菜スープカレーはとても大きな大根がゴロンゴロン。
鍋の大根のイメージで、味がしみしみして嬉しい。
人参も甘くていい。
今日1日の疲れを取り、充実を更に増す。
やはりカレーは素晴らしい
スープカレーは尚更

I worked so hard today. After then at home I ate vegetable soupcurry made by my wife. Of course it was so good. Thanks so much.

カレー修行(十勝)

外観
SAMA帯広本店にランチに来た。
ちょっと遅めのランチだ。
昼過ぎに帯広競馬場で友人が
人間ばん馬レースに出るということで
応援に行ってきたのだ。

ラッシー
ラッシーを飲みながら、注文したカレーを待つ。
待つ間に、本日のエピソードを振り返ったり、
置いてある職場の教養という小冊子を読んだりした。

スープカレー1
9月のマンスリーカレーがいいなと思って注文した。
あ、9月は今日で終わりだ、と気づいて、
ブログに書く時は、もうこのカレーはないんだな、と
なんとなくしみじみ。笑
ライスは少なくしてもらった。

スープカレー2
チーズハンバーグの秋の味覚三種のキノコカリー
なのだが、主役が一部見えてない・・・笑
おそらく枝豆納豆もトッピングしたので、
スープがいっぱいいっぱいになってしまったのだろう。
スープはお勧め通りトマトスープにした。
辛さはだいたいここでの定番20番

スープカレー3
エリンギ
スープカレー4
舞茸
とくると、コマーシャルに毒されて(笑)
ブナ、しめじ、と行きたくなるのだが、
スープカレー5
隠れていたのはマッシュルーム。笑
秋の代名詞の一つきのこは色々種類がある。

スープカレー6
そして、ある程度スープを飲むと
奥からハンバーグが現れた。
これの中にとろけたチーズがあり、
ハンバーグの旨味が増している。

ガッツリいただいて、お腹いっぱい。
気持ちもお腹も満足して家へと帰ったのだった。

I went to Obihiro Horse Race Field to cheer my friend joining Human Banba Race. It was so interesting. After then I went alone to SAMA Obihiro branch for a late lunch. I ate hamburg and mushrooms soupcurry. It was so good. Thanks.

SAMA帯広本店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-21:30(LO21:00)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

カレーインスタント

最近、また時々、
なんで仏太って名前?
それって本名?

って聞かれるようになった。
新しく知り合った人とか、
今まで疑問に思っていたけど、
少しなれて質問してきたりなど。

仏太は本名で、戸籍上の名前は別にあるって答えるのが常道。笑
ちなみに、仕事を聞かれた時には
第1食行はカレー修行、
第2職業は◯◯、(時にはラジオ、第3職業が〇〇)
って答えている。笑

で、なんで仏太って名前かは
先輩の命名で、
太っている→豚・・・→それだと豚に失礼→つまらせてみた→ぶた→ぶった→勝手に漢字をつけちゃえ→仏太
ってところ。
先輩は音だけをつけてくれて、漢字は自分で考えた。
ちなみに、ファミリーネームとセカンドネームもあり、
アフリカ好き→トロピカル→勝手に漢字をつけちゃえ→登呂光(とろ ひかる)
まあ、これも漢字を勝手に考えたのは仏太自身で、
その前までは別の先輩がつけてくれた。
まあ、半分(もしかしたら、それ以上)バカにしていたんだろうけど、
それ面白いなあと思って、自分で勝手に名乗って、自己紹介している。

ってことで、豚にはある程度愛着があり、
ポークを食べる時は共食いの気持ちがなくはない。笑

外観
本日のランチに、職員食堂のメニューで
ポーク南部焼きというのが出た。
最初名前だけ見た時になんだろうと思ったら、
ポークに胡麻をまぶした状態なんだね。
南部せんべいを思い出して、なるほどそういうことか、と思った。

モール豚カレー1
そして、それがあることがわかったので、あえてレトルトカレーの
モール豚カレーを選び出してきた。笑

モール豚カレー2
ゴロンとブロックになったポークがカレーの中を泳いでいる。
パックから容器(皿、器)に移した時、
こんなにお肉がはっきりわかるのは珍しい。
そのぐらい大きなブロックということだ。

ドロ豚カレー1
夕食には別のポークカレーのレトルト。
こちらも十勝のポークカレーだ。
どろぶたカレーはランチョ・エルパソ系列の養豚所で
育てられたどろぶたが入っている。

ドロ豚カレー2
なんとこれまたブロックが大きなポークが入っていた。
昼も夜もその大きさに満足。
びっくりだった。

本日は豚づくしで、ポークカレーもしっかりいただいた。

Today I ate some kinds of pork foods. First for lunch I ate pork nanbu-yaki and Mole Hot Spring Pork Curry. For dinner I ate second instant curry, Doro Pork Curry. They were good.

カレー手作

キーマカレー丼1
本日の夕食はキーマカレー丼だ。
カレーにらっきょは好みの付け合せ。
福神漬も悪くはないが、
ふくじんづけよりもふくしんづけという方が少ないと知って
以前に大きなショックを受けたことがある。
(まあ、話の文脈的に関係ないが)
丼といえば、なんとなく味噌汁が合っている気がする。
実際、今回とても良かった。

キーマカレー丼2
さて、キーマカレー丼だが、
キーマカレーはガルバンゾーが豊富に入っていて、
それだけでもヘルシーなイメージなのだが、
上にはかぼちゃ茄子が乗っていて、
更には玉子もあり、更に健康的。
でいて、カロリーはさほど高くない。
・・・はず。
たぶん・・・笑
本日の充実した1日を締めくくる夕食として
ふさわしい味とボリュームだった。

I ate keema curry rice ball for dinner. I worked hard today, too. So today’s last meal was curry was good for me. It was made by my wife. Thanks so much.

カレー修行(パン),カレー修行(道東)

外観
釧路に行った時に、パン屋やん巡りをしたのだが、
そのうちの一つにblissベーカリーがあった。
18年9月23日の日記「釧路ツアーでしっかりカレーを堪能(萄々花、CRABON)」参照。)

ソーセージカレーパン1
今朝はそこで買ったパンを朝食で食す。
ソーセージカレーパンだ。

ソーセージカレーパン2
買ってきてから時間が少し経っているので、
レンジでチンして温めるといい。
ソーセージのバリッとした感じもよくなる。
少しずつパン屋やん巡りをしてゲットしたカレーパンも消費していく。
あれ?カレーパンっていくつ買ったんだっけ?笑

I ate sausage curry pain for breakfast. It was bought at bliss bakery in Kushiro. It was good.

blissベーカリー
釧路市豊川町11-26
0154-64-9837
https://www.facebook.com/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%BCbliss-135896037068098/
https://www.instagram.com/blissbakerybakery/
8:30-17:30
月曜、第2,第4火曜定休