カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

カレーパン1
徐々に日が短くなり、
朝も同じ時刻に起きていても、
徐々に暗くなっているのがわかる。
そんな時、気分も一緒に落ち込んでは駄目だ。
ってことで、朝からカレーパン。
名前忘れちゃったけど、激辛カレーパン

花ねこパン屋
この前、鹿追に行った時に
16年10月15日の日記「そばとうどん(大雪、ぬくもりカフェ)」参照。)
花ねこパン屋で買ってきた。
ここには数種類のカレーパンがあり、
激辛があるのがとても嬉しいところ。

カレーパン2
ちょっとちぎり方が下手くそ。笑
だが、雑誌やネットのように綺麗じゃなくても、
手作りの温もり風を目指す。笑
実際に、このカレーパン辛い。
辛いのが苦手な人は要注意。笑

I ate so hot curry donut for breakfast. The curry donut was bought at Hananeko Pan-ya in Shikaoi on October 15th. It was so hot and so good. A man who is not good at hot foods can’t eat it, I think.

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
10:00-18:00
月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

それってもっと早くからわかってるよね
ってことが続いた。
2つ続いただけで相手は人だから、
なんとなく変な感覚。笑
その2人は全然関係ない。
独立してそれぞれとのやり取りで同様のことを感じた。
というか、心の中で思った。
声には出してない。笑

怒ってはいないが、ムカついたので、
口に出したら、ドカンといっちゃったかもしれないから、
飲み込んで、自分の中で消化するのも大切。
やはりそういう噴火ってよろしくない。
しかし、噴火したら、その火を消すのは大変。
消火不良だな。笑
自分の心の中に閉まっても、
それがくすぶり続けると、
溜まってきた時に、ドバっと一気に吐き出したり、
消化不良となって、精神崩壊をきたしかねない。

こうやって書くことでストレス解消しているのか、自分?笑

カレーパン1
朝食は、カレーパンサラダヨーグルト牛乳
健康的に見える。

カレーパン2
カレーパンは鹿追花ねこパン屋で買った
とっても辛いカレーパンだ。
いや、そういう名前なの。笑
仏太は大丈夫だけど、辛さが苦手な人はこれ火を噴くと思う。
マジシャンになれるかなあ?
プロレスラーになれるかなあ?笑
仏太は噴火することなく、その後消化不良を起こすこともなく、
このとっても辛いカレーパンをいただくことができた。

A big bang hadn’t done.wwwww I ate a hot curry donut bought at Hananeko-panya in Shikaoi. It was really hot so a man who

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
10:00-18:00
月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

外観
なんとなく久しぶりの花ねこパン屋
鹿追の十字街からちょっと北の方に行くとある。
(実際は十字街に入るのかもしれない。)

辛いカレーパン
ここは数種類のカレーパンを置いていて、
それぞれが美味しいのだが、
全部をいっぺんにいただけるほどではない。
(お腹のキャパシティーなどの問題。)
今回はとっても辛いカレーパンをゲット。
棚に並んでいたのはこれが最後の1個だった。
そして、期待通りの辛さ。
これは辛さが苦手な人や、ちょっと辛いくらいがいいという人は
無理しない方がいい。笑
仏太はこの辛さがまたいいと思っている。

I went to Hananeko Pan-ya, a bread and dout shop in Shikaoi. There is a very hot curry donut there. I could get it. It was the last one. I ate it feeling so hot. I was lucky and happy.

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
10:00-18:00
月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

日本で最初のカレーパンは、揚げパンタイプだった。
長くそれが継承されていたのだが、
いつの頃からか、焼きパンでもカレーパンが出てきた。
揚げパンに比べると、くどくなくて、飽きづらいと思われる。
カレーが外にしみ出さないようにする工夫はどちらもあり、
最初に考えた人は本当にすごいと思う。
パンも進化し続けているのだ。

カレーパン1
パンを買いすぎた。(笑)
カレーパンがあるとついつい買ってしまう。
また、つられて興味深いものは買ってしまう。

カレーパン2
花ねこパン屋のカレーパン。
と言っていいんだよね?
というのは、ナンみたいにも思えるし、
でも、カレーは中に入っている。
ぺったらこいんだよね、これ。
うん、美味い。
花ねこパン屋は本当に色々なタイプのカレーパンを出していて嬉しくなる。

カレーパン3
カントリーブランで買ったのは、
オーソドックスな揚げパンタイプのカレーパン。
うん、美味い。
こちらはカレーパンの種類はそんなにないが、
そうじゃないパンの種類が多い。
酒粕を使ったものを最近出していたそうだ。
面白いのだが、ゲットすることはできなかった。

明らかにオーソドックスなカレーパンもあれば、
カレーパンかな?と思わせるようなものもあり、
本当にパンの世界も深いし、カレーも深いので、
カレーパンも奥深くなる可能性が高い。
今後も楽しみだな。

I ate a curry donut of Country Blanc in Memuro and a kind of curry donut, like a naan, of Hana-Neko Pan-Ya in Shikaoi. Both were good.

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
10:00-18:00
月曜定休(定休日が変わっている可能性があるので要確認)

カントリーブラン
芽室町上美生4線36番地15
0155-61-6610
http://www.en.blanc.jp
10:00-18:00
水曜、木曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

超イントロ、ドン!
♪あ〜、花が咲く
超イントロ、ドン!
♪花びらのように散りゆく中で〜

は心に潤いを与えてくれる。
見た目の綺麗さや鮮やかさ、形や彩りなど。
また、その咲き方、散り方など、
日本で古来から持ち合わせる和の心、わびさびを教えてくれる。
素敵な存在だ。

鹿追は花と緑の町。
そのように宣言して、街を花と緑でいっぱいにする努力をしている。
寝転びたくなるような芝生や、
見ていて飽きない花々。

カレーパン2
花ねこパン屋で購入したパンを朝食にする。
当然のように、手前はカレーナンピザ
ソーセージが、パキッとなるのが嬉しい。

カレーパン1
奥のカレーパンはふっくら。
こんなにしっかりドーム状になっている。
今回のはジャワカレーパン
色々なカレーパンがあり、とても嬉しい。
次はどのカレーパンにしようかな。

外観
ランチに訪れたのは、花のや
花の街を意識してか、しないでか、
名前に「花」を使っているところが多く、素敵だ。

味噌カレー野菜ラージャンメン1
今回、マスターにわがままを言って、作ってもらった。
ひと通り、ここのカレーメニューをいただいて、
欲張り仏太はあれもこれもいっぺんにいただきたくなった。

味噌カレー野菜ラージャンメン2
で、やってもらったのが、みそ野菜カレーラージャンメン
みそ野菜カレーラーメンやみそカレーラージャンメンはある。
だから、その組み合わせでできるかな、と思って聞いてみた。
もちろん、無理なときはしょうがないと思ってダメ元でお願いしてみた。
すると、マスターは快くオーケーを出してくださった。
嬉しいものだ。
野菜たっぷりの辛く美味しいラーメン。
汗をかきながら、ずずっとすすった。

I went to Shikaoi and ate some curries. Curry donuts were from Hana Neko Pan-ya. Miso Vegetable Curry Rajang Men I ate at Hananoya was also good. Shikaoi is a good town, too.

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
10:00-18:00
月曜定休

花のや
鹿追町南町1丁目18番地
0156-66-1777
11:00-15:00, 17:00-21:00 (LO20:30)
水曜定休