魚くまに行った。
まあ、タイトルに名前が出ているので、おわかりかと思う。笑
そして、長くこのブログを読んでくださっている方は
ご理解されていると思うが、カレーやカレー味のものを食したら、
その修行場はタイトルのところに括弧書きされる。
カレー味のものがなかったけど、行ったお店は
タイトルには名前は出ないけど、本文の最後にショップデータが出る。
という形をとっている。
わざわざ断る必要はないのだが、今回はなんとなく書きたくなった。笑
外観写真を撮るのを忘れた言い訳の代わりということにしておこう。笑
さて、本日は11月23日木曜日だが、勤労感謝の日で祝日だ。
とあるアンケートで、日本で祝日に働いている人は実は3割に上るという。
休み、とは言いにくい数字ではないだろうか、と思った。
まあ、そういう風に働いている人も含めて、
平日もかなり一生懸命働いている人もいる。
そういう人達に感謝を捧げる日。
給料をもらう仕事もあるが、
収入ではなく、働くことに意義を求める人もいるだろう。
仏太は仕事はお金も大切だが、意気に感じることも大切だと思っている。
粋な人生を送りたいとも思っているが、
仕事のやりがいって非常に大切だと思う。
さて、祝日に営業しているのか?
数日前に問い合わせると、やっているというお返事。
ラッキー。
家族4人で鍋を食べたい旨を伝えた。
魚くまの通常メニューに鍋はないのだが、
予約でOKが出ればやってくれる。
まずビールで乾杯して、お通しをいただいた。
今日は家族で勤労感謝の宴だった。
また、ザ・ニュースペーパーのコントライブを堪能して
その後直ぐにお腹を満たすということでもあった。
なので、ただ鍋を楽しむ、という単純、純粋な気持ちだった。
お通しが、タコともう一つが、なんと、
ササミときゅうりのカレーマヨネーズ和えだった!
ガビーン、嬉しすぎ!
鍋が煮えるのを待つ間、
ゆるりと呑んでいたのだが、
ママさんが「あの方から返杯を言付かってます。」と。
繁桝という美味しい日本酒が注がれた。
え?
まさか、そんな!
嬉しすぎ!
鍋は味噌味で寄せ鍋。
野菜や魚介類がたっぷりで、
栄養満点かつお腹いっぱい。
「とてもダンディな方でしたね。」
とママさんも同様の感想を。
鍋をいただく我々は、紳士淑女ではなく、
ガツガツと汗を流しながらいただいた。
鍋の時も日本酒が合う。
この水芭蕉は自分のオーダー。
いつまでも人の酒を呑んでいていはいけない。笑
うどん?ごはん?
え?
最後はどちらにしますか?
ああ、そうか!
〆のことはすっかり忘れるくらい
おいしい鍋に夢中になっていた。
うどんをお願いした。
お腹いっぱい!
嬉しすぎ!
<補足>
さて、何か記念がわかっていると、
そのために特別なカレーを準備するところだったのだが、
今回は第2職業の忙しさから、そうすることができず、
しかもこの魚くまのお通しがカレー味ではなかったら、
明日以降にずれるということが起こりえた。
(カレー(味)を食さなかったらブログはその日なしというマイルールのため。笑)
で、何が記念かというと、
本日のブログが3333番目の記事ということになるのだ。
URLのナンバーは既に11500を超えているので、3倍以上の表示だ。笑
これが山茶花さんのブログ2000お祝いの時に予告(?)していた、
仏太の方のキリ番だ。笑
(17年10月28日の日記「2000(KiRiちゃん)」参照。)
それで今回本日のブログタイトルに3333と入れた。
しかも、最初忘れていたので、サブタイトル風に。笑
最近、タイトルが数字だけみたいなものが増えていて、
それだけ見たら手抜き?と思われるかもしれないが、
それを解読していくと面白いものだ。
と自分で言ってしまうあたり、言い訳にすぎないことがよく分かる。笑
(17年10月30日の日記「3310(ボヌールマスヤ)」参照。)
10月30日の分が3310番目のブログで、
それをタイトルにして、その数字に絡むことを枕に使った。
念のために、この補足でリンクを貼った2つの部分を読み直したが、
仏太の中にはやはりぶれない軸となる考えがあるということがわかる。
実際に書こうと思っていたことが既に書かれていたりした。笑
それを忘れている自分。笑
まあ、でも、ブログは仏太にとっては、日記であり、覚え書き。
ということで、再度ここに思いを書く。
いや、コピペする。笑
3333は単なる通過点でしかないし、
数を気にしてブログを書いているわけではない。
目標は数ではない。
元々カレーを極めたいという気持ちの表れとして
1つの表現方法でブログがあるということだ。
これからも修行は続く。
<補足2>
以前は毎日書くことを自分に義務付けていたブログ。
ある時、それを開放した。
実際は2011年に途切れているし、
それに縛られると、無理や歪が生じるのは目に見えているから、
やはり自然な形で楽しめるようにしないとならない。
実際に、仏太が他人様のブログを読む時は
日付を気にしているというのはそんなにはない。
何かの時にふと、これいつ書いたものだろう?とか思うことはあるけど。
だから、毎日ということに囚われなくても、
カレー修行の一環として表現できればそれで大きく前進だと思う。
多くのブログは3年以内に閉鎖か放置となるという。
仏太のブログは2008年7月スタート(実際は試運転的にその少し前から書いているが)した。
だから、現在9年5ヶ月くらいだ。
こういう風に長く続けるということだけは仏太は得意かもしれない。
ブログ中心となって、サイトの方は疎かになっているが、
サイトは1999年7月スタートなので、現在18年5ヶ月だ。
へえ、自分で書いて、自分で吃驚。笑
まあ、覚えていたら、また何か区切りの時に、
その旨ブログに書くので、
心の中で、おめでとー、くらい思っていただければ幸い。笑
カレー修行は続く。
いずれにしても、どうあれ、ブログは読んでいただく方がいるから、成り立っている。
見えない相手でも、そういう方々に感謝を捧げるとともに、
今後の活力として、仏太を支えていただければ幸いだ。
本当にいつもあざっす!あざっす!あざっす!
My training of curry is continuing. I ate curried chicken and cucanba at Uokuma. I went there with my wife and parents. We watched the Newspaper’s show at Obihiro City Hall and went there for dinner. We enjoyed a good hot Nabe. We were happy to have it.
魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休
参考ブログ
魚くま@帯広/初訪問のお店(山茶花五十郎が行く)