カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

日曜日
最近の休日はパターン化されている。
それもまたいいものだ。
庭いじり、というと聞こえは良いが、雑草むしりだ。笑
買い物本屋カフェ温泉
当然、密を避けるとか、感染対策をしっかりして。
その中に修行が入ると最高になる。笑
まあ、修行ありきなのだが。

外観
BELIEVEに行った。
あら、混んでいる。
密を避けて車の中で待つことにした。
携帯電話でお知らせしてくれる。
こういう待ち方も悪くない。
コロナ禍でなければ、修行場内で待ったかもしれなかったが。

煮込みチキンレッグと野菜1
煮込みチキンレッグと野菜オクラをトッピングした。
ライスは小にした。
現在月刊しゅんお礼参り中なのだ。
21年6月25日の日記「月刊しゅん7月号本日発刊」参照。)
で、このお礼参り、いくつかのマイルールを設けた。
楽しんでやるために、自らに縛りを。
原則、オーダーするカレーは基本形は月刊しゅんに載っているもの。
辛さやスープの種類は出てないので自分で設定する。
ライスはその時のお腹の具合で量を決める。
(おそらく月刊しゅんに載っているのは撮影用で普通の量と思われる。)
トッピングなどはその時の気分で。笑
基本のカレーをオーダーするくらいで、あとは自由みたいなものだ。笑
緩すぎ。

煮込みチキンレッグと野菜2
煮込みチキンレッグは骨に気をつける。
が、しかし、ホロッと肉が外れるほど煮込まれているので、
大きな心配はいらない。
スプーンだけでもいけちゃう。
だが、仏太は骨を手で持ってしゃぶりつくすように食す。笑
チキンのカレーを食すのってBELIEVEでは久し振りじゃないかと思った。

煮込みチキンレッグと野菜3
野菜も色々な種類が入っているのだが、
なんとなくオクラを食したい気分でトッピングした。
無料券があったからというのもある。
今回選んだ大地のスープは豆乳ベースで、
野菜にとてもよく合った優しいスープだ。
レギュラーメニューにあるスープ3種類の中で一番好み。
まろやかさが売りのスープを辛さ10番と程々の辛さにしてしまうのは、
やはり辛いのラブな自分にはやめられない性だ。笑

今回も満足なお礼参りだった。
お礼参りは今後も続く。

I went to BELIEVE in Obihiro with my wife for lunch. I ate chicken vegetable soupcurry same as one on Monthly Shun. It was so good. A difference was a topping, okura. I like it, too. I selected Daichi no Soup as its soup. It was made from bean. I like it the best of three regular soups. Its hotness was No.10. It was very good. My wife ate vegetable soupcurry with seeweeds, Daichi no Soup, hotness No.3. She said it was good.

十勝スープカリーBELIEVE inspired by GARAKU
帯広市清流東2丁目13-1(コメリ帯広南店敷地内)
0155-47-7575
https://www.facebook.com/believe.obihiro/
11:00-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:00-22:00) (LO21:30)
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
BELIEVEに行った。
ランチだ。
今日は天気が微妙。
が、午前中は買い物、午後は家でゆっくりと考えていた。
そんな日曜日のランチ。
中に入ると、テーブルとテーブルの間隔が広く、距離が保たれている。
また、窓が開いて換気されている。

チキンスープカレー1
サクッとチキンレッグ大地のスープ15番
ライス小でいただいた。
トッピングしているので、デフォルトな見え方ではない。笑

チキンスープカレー2
最近、BELIEVEに行くなら、ほぼ大地のスープだ。
豆乳を使っていて、まろやかで優しく、
コクがあって、旨味のあるスープだ。
勿論、他のスープも試して、ここに行き着いた。

チキンスープカレー3
ごぼうがニョキッと出ていて目立つ。
が、そのすぐ横(写真だと手前)にチキンがある。
パリッと揚げられていて、
これが名前のサクッとなのだろう。
野菜などが多いので、チキンレッグ自体は隠れているが。

チキンスープカレー4
トッピングしたのはフライドオニオン岩のり
溢れるくらいの量が嬉しい。
スープカレーはほぼどのメニューも岩のりが合うと思う。
そして、今日はフライドオニオンもそうだなと思った。
あ、これは他の修行場でもそうだろうと思っている。
ただ、トッピングとしてある場合とそうじゃない場合がある。
いずれにしてもパワーチャージした。
午後の作業も捗ることだろう。

I went to BELIEVE with my wife for lunch. Before then we went shopping and bought plants for our home garden. We ate soupcurries at BELIEVE. I ate chicken soupcurry, hotness 15 and my wife vegetable soupcurry, hotness 3. We selected Daichi soup. Same soup, different hotness. Daichi soup was used bean milk. It was mild and good. Unfortunately windows were opened and rice got to be dry. It was not good. And seaweeds were out of bowl. It was unfortunately, too. Last time soup was out of bowl. Someone likes “out of bowl."www Soupcurry was good. My wife was also satisfied with her soupcurry. Thank them for good soupcurries.

十勝スープカリーBELIEVE inspired by GARAKU
帯広市清流東2丁目13-1(コメリ帯広南店敷地内)
0155-47-7575
https://www.facebook.com/believe.obihiro/
11:00-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:00-22:00) (LO21:30)
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

バンドで、ビジュアル系バンドってあるよね。
もの凄く興味があるとか知っているわけではないのだが、
音楽だけでなく、見た目の綺麗さなどにもこだわりがあるようだ。

X-JAPAN, L’Arc〜en〜Ciel, LUNA SEA, GLAYなど横文字系が多いのか?
調べると、Acid Black Cherryとかゴールデンボンバーもそうか。
もしかして、聖飢魔IIも?

見た目を気にするってことは、
人からどう見られるかを気にするってことだから、
当然、その見た目(ルックス)だけでなく、
音楽もかなり真摯に取り組んでいると思う。

当然、プロで有名だから、それは当たり前といえば当たり前だ。
でなければ、長く続けられないし、解散・活動休止だとしても、
名前や曲などが記憶に残っているわけではないだろう。

そして、曲だけを聴くよりも
視覚的に覚えられるので、
人の記憶に残りやすいとも言える。

色々な意味でビジュアルというのも大切だ。

人間性が話題に出る時、
見た目より中身という話もある。
実際にそれを強く主張する人もいる。
仏太は個人的には、中身も大事だし見た目も大事、
と欲張りらしい考え方を持っている。
どちらが上かとなると、中身>見た目なのだが、
それでも、その差は大きくはない。
どちらも大切だと思っている。

精神的な部分、考え方など中身はとても大切
それらが表面に出てきて見た目だと思うから
ビジュアルも大切だと考える。
形から入るという話が色々な分野で出るが、
実際に突き詰めていくと、形から入っても、
中身まで影響がいい方向に出ることは多々ある。
表面上だけで終わってしまうと、
形だけで終わってしまうので、
それはあまり好ましいとは思えない。
(勿論、色々な事情があるのだろうが)

スポーツなんかも道具や服、シューズなどを揃えても、
プレーが伴わないと、ただのファッションとなりかねない。
ファッションはファッションでもいい。
ただ、スポーツをやる気だった場合は、
ビジュアルだけではよくないと思う。

おそらくこのあたりは賛否両論あるだろうが、
それぞれの意見はお互いに尊重すべきなのは、
他の事柄と一緒だと思う。

さて、ビジュアルといえば、料理も同じ。
美味しいのが最上だが、見た目が良いのも更に良い。
食事は、五感で楽しむと言われる。
だから、見た目もその一つだと思う。

カレーもそうだ。
修行場で提供されるカレーは
プロが作るカレーなので、
味に加えて、ビジュアルも良いことを望む。
ビジュアルが疎かすぎるところで
早々に潰れた修行場もあり、
その時は非常に残念に思った。

外観
BELIEVEに行った。
ほぼシャッター。
だが、既に修行者あり。
負けた。笑

なんとなく大地のスープがお気に入り。
ココナッツスープは限定だが、まだあった。
いつまでかわからないので頼もうか迷ったが、
大地のスープの魅力には負ける。笑

スープは決まっていたのだが、
カレー自体何にするか決めてなかった。
さて、どうしよう?とメニューを見る。
前と同じのにはしたくない。
という変なこだわりが働く。
スープはこだわって同じものにしているのに。笑
21年3月14日の日記「充実の日曜日(BELIEVE、おおき)」
21年3月28日の日記「ポークの日(BELIEVE)」参照。)

煮込みチキンレッグと野菜1
結局、迷いながらも3秒位で決めた。
煮込みチキンレッグと野菜だ。
んで、岩のりトッピングだからこんな感じになる。
ビジュアル的にチキンレッグのごく一部の骨の部分が見えているくらい。
時計に例えるなら1時か2時の方向だ。
だが、ビジュアルの問題ではない。
好きな具を選ぶ、トッピングするのがいい。
スープは当初の決心通り大地のスープで、辛さ10番にした。

煮込みチキンレッグと野菜2
今日は以前より、辛く感じた。
いつもなら10番で辛さがもっとあってもいいと思うのだが。
何かが違うのだろうか?
体調か?
気持ちか?
ごぼうがいい味出している。
実際に美味しいという意味でいい味でもあるのだが、
この長さ的なビジュアルもまた素敵。
以前のごぼうに対する気持ちはここ最近(といっても10年以上経つが)
良い方に変化したと思う。
以前はここまで好きではなかったが、
今はハッキリと好きと言える。
近々ラジオでごぼうの話をするし。笑

ビジュアルはそれほど気にしなくても
同じ味なら、ビジュアルも良い方がいいに決まっている。

ああ、自分も少し、見た目を気にしたほうが良いのかな。笑
(自分のことはビジュアルと言うほどのものではないので見た目と言っておく。笑)

I ate soupcurry at BELIEVE in Obihiro with my wife. It was lunch. I ate chicken vegeable soupcurry, my wife vegetable soupcurry. I saw coconut soup on menu. I selected Daichi no soup finally. It was my favorite soup. And I ordered hotness 10. It was rather hotter than ever. I asked weed as topping but it changed its visual. But weed was very good for me. More worse visual was there on bowl. There was soup on the outside of a bowl. It was not a job of the professional. Not good. I was so sorry. Burdock and so on were good of tastes and visuals but there was a bad thing. The soupcurry was so good. So I was so sorry more over.

十勝スープカリーBELIEVE inspired by GARAKU
帯広市清流東2丁目13-1(コメリ帯広南店敷地内)
0155-47-7575
https://www.facebook.com/believe.obihiro/
11:00-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:00-22:00) (LO21:30)
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

フライイングゲットという曲はAKBだったか。
アイドルとしては素晴らしい歴史を持つグループだが、
おそらく現在は坂道グループ(AKBのライバルとして結成されたらしい)の方が
多方面で活躍しているような気がする。
ただし、これは個人的雑感。
モノノフ(ももいろクローバーZのファンの総称)なので、
大雑把にしかわかってない。笑

あ、話がずれた。
フライイングゲットはCDなどを
発売日より前にゲットする(手に入れる)ことを言う。
略してフラゲ

おそらくこれは、陸上競技で一斉にスタート(よーいドン)する時、
間違って先に飛び出てしまうことをフライイングというところから
来ているのではないかと思っている。
全く調べてない。
勝手な想像。笑
正確なところを知りたい人は調べるように!笑

さて、昨日、フライイング
毎月28日は、28→にわから鶏の日、鶏肉の日だ。
と書いて、チキンを沢山頂いた日だった。
21年3月27日の日記「チキンの日(ELEPHANT IN THE ROOM)」参照。)
今日が本来の鶏肉の日なのだが、果たして・・・・。

外観
BELIEVEは先週行った。
と思っていたら、実は先々週だった。
21年3月14日の日記「充実の日曜日(BELIEVE、おおき)」参照。)
光陰矢の如しだろうか。
それとも、春眠暁を覚えずだろうか。笑
まあ、人間万事塞翁が馬だな。(もう意味不明)笑

やわらか炙り焙煎角煮1
やわらか炙り焙煎角煮にしめじ、オクラ納豆をトッピングして、
ココナッツスープ辛さ10番ライス小でいただいた。
ごぼうの長さが目立っていて嬉しい。
野菜がたっぷりで嬉しい。
主役の角煮がひと目ではわからないくらいだ。

やわらか炙り焙煎角煮2
そう、鶏肉の日にポークだ。笑
豚角煮はにんじんなどに隠れるように慎ましくいた。
本日が鶏肉の日だから遠慮している・・わけではないだろう。笑
大丈夫、鶏肉は昨日フラゲさせてもらった。
21年3月27日の日記「チキンの日(ELEPHANT IN THE ROOM)」参照。)
あ、タイトルにはポークの日と書いたが、本日はポークの日ではない。
ポークのスープカレーを食した日の略だ。笑

やわらか炙り焙煎角煮3
恥ずかしくないから出ておいで、ということで、
にんじんを避けると、豚の角煮が姿を表した。
こうやって写真を見ると一瞬じゃがいもと間違える。
しかし、立派に柔らかい豚角煮だ。
うん、とろっとしていい感じ。
そして、ココナッツスープともマッチしている。
辛さはもっとあっても良かったが、
ココナッツスープならこれもありかも。
満足な修行で、その後の買い物、温泉なども
ほぼ2週間前と似たコースをたどった。
こういう休日も楽しく幸せだ。

I went to BELIEVE, a soupcurry shop in Obihiro, for lunch with my wife. I ate pork soupcurry. My wife selected vegetable soupcurry. There were many vegetables in our soupcurries. Every 28th of each month it was the chicken month in Japan. But I ate pork today. Yesterday I ate chicken curry, South Indian chicken curry at ELEPHANT IN THE ROOM. I like chicken curry (soupcurry) and pork curry (soupcurry) both. Every curry, every soupcurry are very good, I think. A pork soupcurry of BELIEVE was so good. And this time I seleceted coconut soup which was the limited soup. It was good, too. But I like soy bean soup better than it. Both soup were good, I felt. I was glad to eat good soupcurry and I was happy.

十勝スープカリーBELIEVE inspired by GARAKU
帯広市清流東2丁目13-1(コメリ帯広南店敷地内)
0155-47-7575
https://www.facebook.com/believe.obihiro/
11:00-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:00-22:00) (LO21:30)
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

なんだか眠れなかったのだろうか?
朝方起きてトイレに行き、
その後から目はつぶっているが、
考え事をしていたら、窓の外が明るくなってきた。
だから、眠れてなかったのかな、と思ったが、
意を決して布団から出ると、眠気はなく、
むしろこのまま起き出して、1日を有効に使おうと思った。
とはいえ、染み付いたルーチンワークなどをしているうちに
気がついたらマアマアの時間が過ぎた。

休日で、必要な外出を。
あ、休日というのは世間一般的な日曜日ということで、
仏太は午前中仕事があった。
まあ、それは難しいことではなく、時間もそれほどかからなかった。
んで、ランチ。

外観
BELIEVEに行った。
この前覚えた道を使ってみた。
なるほど。
途中からナビを活用。笑
でも、使ってよかった。
今回使った道はかなり有効だと思うので、
今後も忘れないようにしないと。
BELIEVEに入ってすぐに名前を書いて待つことになった。
様子を伺うと、どうやらソーシャルディスタンスを保つために、
席が減ったようで、それはちょっと待ってもしょうがないな。
が、急いでいるわけではないので、余裕だった。
スープカレーのためならエンヤコラ!

ビリーブスペシャル1
ビリーブスペシャル大地のスープ10番でいただいた。
ライスは小
このはシーフードスペシャルかビリーブスペシャルの時のみのようだ。
ワイルドな感じが好き。

ビリーブスペシャル2
色々な具材、特に肉が3種類入るってことで
ビリーブスペシャルって名前なんだと思う。
大地のスープは豆乳ベース。
ここのレギュラースープ3種類の中で一番好き。

ビリーブスペシャル3
ごぼうと並んでチキンレッグがある。
肉その1だ。
(まあ、1,2,3の順番は、順不同なのだが。笑)

ビリーブスペシャル4
ブロッコリーの隣で、ばってん印のパプリカの下にはポーク角煮だ。
柔らかくて食しやすい。
豆乳ベース大地のスープとも相性がいい。

ビリーブスペシャル5
チーズの下にはハンバーグが隠れていた。
ここはハンバーグ推しでもあるので、
それに合うチーズということなのだろう。
ちなみにこのチーズ、チキンでも角煮でも合っていると思った。
ハンバーグはビーフベース。
そう、すなわち肉その1,2,3はそれぞれ別の肉なのだ。
チキン、ポーク、ビーフ
大満足でお腹いっぱいなランチ修行となった。

その後、岡書イーストモール店へ行った。
なんとなく本屋で本を見るのも楽しい。
家にはまだ買って読んでない本も結構あるので、
新しいのを買うのは控えるつもりだった。
そう、「だった」と書くってことは、
裏を返すと、買っちゃった、ってことだ。笑
やはり現物を見るとついつい。
仏太はそれほど衝動買いをするほうだとは思わないし、
ネットで買い物する時は、ほぼ衝動買いがない。
むしろ一度調べ直してから、やはり買いたいとなると
注文していると思う。(ちょっと自信ないが)笑
しかし、今日は見る人が見れば、衝動買い、ってやつかもしれない。
カレー絡みの本も買っちゃった・・・・。笑

併設されているカフェ(ドトール)でお茶して休んだ。
その後、温泉へ行ってゆっくりとした。
こうやってゆっくりするのもまたいい。

どこも程々人はいるのだが、
いい具合にソーシャルディスタンスが保たれていた。
また、大声で喋るとか、マスク無しの人はいなかった。

帰宅して、ちょっと雪割りをした。
筋トレの代わり。笑

タンドリーチキン1
自宅で、おおきのお惣菜などを夕食にいただく。
なんとなく居酒屋な雰囲気。笑
まあ、こういうのはノリだから。
サラダは自家製。
チョレギ風で、隠れているがもやしもある。
また、写真に写ってないが、他に揚げごぼう、春雨サラダもあった。
お惣菜は結構好物を選ぶことが多い。
黒豆スペイン風オムレツれんこんはさみ揚げ、そして、タンドリーチキンだ。

タンドリーチキン2
タンドリーチキンはこの前も食している。
20年2月21日の日記「予定外の嬉しい3修行(ナマステー、おおき)」参照。)
おおきには幾つかカレーメニューがあるが、
このタンドリーチキンもカレーメニューと言っていいだろう。
美味しくいただいた。
食しやすいように切れているのも嬉しい。

本日も充実した1日だった。
生活も修行も。笑

I went to Believe, a soupcurry shop in Obihiro, with my wife for lunch. I ate Believe Special which there were chicken, pork, beef hamburg and vegetales in. It was great and good. My wife ate vegetable soupcurry. She said it was good. I ate soupcurry with soy milk soup, and my wife coconut soup. Both soups were good. Then we went shopping and hot spring and so on. For dinner at home we ate some foods bought at Ohki Store. There was Tandol Chicken, too. It was good, of course. Thank you very much.

十勝スープカリーBELIEVE inspired by GARAKU
帯広市清流東2丁目13-1(コメリ帯広南店敷地内)
0155-47-7575
https://www.facebook.com/believe.obihiro/
11:00-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:00-22:00) (LO21:30)
不定休

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休