カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

職場でランチにカレーを食す場合、
大きく分けると3つの方法がある。
1つは職員食堂でカレーが出る場合。
2つ目はストックしてあるレトルトカレーを食す場合。
もう1つはテイクアウトしてきて、職場で食す場合。
レトルトカレーを食すのは、ランチよりも夕食に多い。

シーフードカレー1
今回はインデアン音更店からテイクアウト。
仏太は今回行けず、いつも行ってくれるマジシャン・ジャックが行ってくれた。
他にいつものメンバー2人とゲスト1人という組み合わせ。
しかし、それぞれの仕事の進み具合が違うため、
全員で一緒に食すことが難しかった。
しかし、今回はマジシャン・ジャックの送別カレーとなるので、
みんなそれに賛同してテイクアウトしたものを食した。

シーフードカレー2
マジシャン・ジャックは結構、カレーの買い出しに行ってくれたので大感謝。
カレーをテイクアウトして食すレギュラーメンバーはだいたい4人。
想像するに、仏太の上司とマジシャン・ジャックが
go一緒カレーするのは今回が最後となりそう。
上司がこの週末から来週にかけて休みを取っているからだ。
ということで、少し早めの送別カレーとなった。

シーフードカレー3
今回仏太はシーフードカレーを食した。
あれ?いつもと同じ極辛3倍なのに、そんなに辛くない。
もしかしたら、今日はいつもの店長さんがお休みで
他の人が作ってくれたから、辛さが違うのかもと想像した。
美味しいには変わらないので、まあ辛さにこだわる必要はないのだが。
あ!と後から気がついた。
マジシャン・ジャックにお願いする時に、
「インデアンシーフード」と言わず、単に「シーフード」と言った気がする。
普通のシーフードカレーはベーシックルーで、
経験上、インデアンルーより甘めになる。
店長さんがお休みか、気合が足りなかったのかもと、
余計な想像を巡らしたが、それはとても失礼な話だった。
仏太の注文の仕方が悪かった可能性が高い。笑

I ate seafood curry taken out from Indian Otofuke branch by Mgician Jack for lunch. It was rather sweety than usual, I imagined. It was the way of my order. I said 'seafood curry’ then its ordinary seafood curry. If I said 'indian seafood curry’ then I could eat more hotter. Ordinary was 'basic roux’ and saying 'indian’ was 'indian roux’.wwwww This was the first farewell curry for Magician Jack.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

ギリギリに行くと、開いているかどうか、微妙な時がある。
特に十勝に来てからは、そういうことが多いという印象。
閉店時間ギリギリに行くことが多いのかもしれない。
また、十勝のお店はコスト意識が高く、
ちょうど営業時間で、売るべきものがほぼはけてしまうのかもしれない。

いずれにしても、ギリギリで入れなかった時、
期待が大きいと、落胆も大きいので、
ダメ元という気持ちで行くことにしている。

外観
22時まで営業のインデアン音更店
21時半という際どい時間に到着。
以前その時間で、ルーが切れて閉店していたことがあった。
今回、恐る恐る聞いてみると大丈夫だと。
カウンターの上の、緑、ピンク、赤がない・・・・・
なんとなく申し訳なくなり、急がないとと思った。

シーフードチーズ
別にそうなる必要はないが、早口でオーダーしたのは、
インデアンシーフードにチーズをトッピングだ。
インデアンシーフードチーズ極辛3倍でございますね。」
あ、そのままインデアンシーフードチーズでいいのか。笑
など、余計なことを覚えていく。
ああ、幸せのカレー。
ガツガツ食してしまった。
最初から最後まで、自分一人だけって初めての経験かも。

I went to Indian Otofuke branch right before closing time. I ate seafood cheese curry. It was so good. I was so satisfied with its goodness and coming here on just time.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
今回は今月いっぱいでうちの職場での仕事が終わり転勤する後輩のために
あえて
わざわざ
後輩のためだけに
インデアン音更店からtake outして、
送別カレーにしようってことになった。

シーフードカレー2
シーフードカレー極辛3倍を食して、
辛いための涙なのか、
送別の悲しみの涙なのか、
あれ?どっちにしても出ないじゃん。笑
いや、でも、よく働いてくれた後輩のために
心では泣いていたよ。
あと数日あるけど。

We ate curries taken out from Indian Otofuke branch for lunch. I ate seafood curry. It was so good. I weaped in my heart because of saying good-bye in a near future.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

1年に11回だと思っていた肉の日
今年は閏年で2月29日があるから、12回ある!って興奮していた。
すると・・・・・2月9日も肉の日だよね!
ってなって、ってことは
閏年じゃないと12回で、閏年だと13回ってことか!
と、半世紀弱生きてやっと気づいたりした。笑
(登録されているとかそういうのではなく、気分の問題。笑)

カツカレー1
そんなわけで(どんなわけ?笑)
インデアン音更店からランチをテイクアウト。
正確には一緒に食す同僚にテイクアウトしてもらった。

カツカレー2
今回はインデアンカツカレーにした。
カツカレーは普通だとベーシックルーなのだが、
好きなインデアンルーでお願いした。
やはり肉の日ということで、カツカレー。
うん、いいランチだった。

I ate cutlet curry taken out from Indian Otofuke branch for lunch. It was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

幼稚園に2年ほど行っていたが、
食事がどうだったか記憶がない。
弁当だったのか給食だったのか。
小学校中学校は給食だった。
高校は弁当だった。

どちらも普通に美味しかったという思い出。
ただ、高校の育ち盛り、早弁も結構した。
高校には食堂や売店もあったので、
早弁後に更に食事をするってこともあった。笑
ああ、懐かしい。

ハンバーグカレー1
ランチはインデアン音更店からテイクアウト。
ハンバーグがこんもりで、カレールーが蓋についていた。
なんとなくそれでギュッと詰め込んだ弁当箱を思い出した。

ハンバーグカレー2
ハンバーグカレーをもぐもぐといただきながら、
こんな形の弁当箱があってもいいよな、と思った。
あ、カレーが入っていたら最高!笑
高校の3年間で弁当にカレーが入っていたことはなかったな。
工夫すれば入れられるのだろうが、
仏太が使っていたのは、昔懐かしのアルマイト製のものだった。
それって、ピッタリと蓋が収まっているようで、
実は隙間があるから、結構漏れたりいしていたな。
だからカレーはやばかったと思う。笑

I ate hamburg curry taken out from Indian Otofuke branch for lunch. I found it like a lunch box. I remembered my lunch box when I was a high school student.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回