カレーgo一緒,ラジオ,娯楽,飲み会

仏太はももいろクローバーZのファン(モノノフ)なのだが、
アイドル戦国時代と言われ(多分現在もだよね?)、
色々なアイドルが乱立している。

また、地方で活躍するアイドルだったり、
地下アイドルと言われて、あまり表面に出て来ない人達もいる。
(定義などは、今回は触れない。笑)

札幌の地元アイドルとして、
比較的有名なのがフルーティー
といっても、知り合いから聞いて知ったくらいで全然わかってない。
サイトを見て、こんな感じか、とわかったくらい。笑

アイドルに関して、勿論好き嫌いはあるだろうし、
関心無関心もあるだろう。
女性だけでなく、男性のアイドルもいて、
本当に多種多様化していると思う。
乱立する中で、生き残らないとならないので、
それぞれが色々な工夫をしている。(ようだ)
(仏太はアイドル評論家ではないので、
全部を知っているわけではないし、
何でもかんでも好きなわけではない。)笑

外観
さて、音更町木野にあるカレーのお店KONNOに行った。
楽しみなランチっち。
ああ、ラッチっちという言葉は
カレー仲間、カレーブラザー、華仙など
色々な別名?があるrick1091さんの造語だ。笑

シーフードカレー
今回はシーフードカレーにした。
KONNOでは初めてだと思う。
ここは3種類のルーがある。
ノーマルルー、スパイシールー、フルーティールーだ。
今回はフルーティールーにしてみた。
どのくらい甘いかというと・・・・・
思ったほどではないどころか、
辛さを引き立てる隠し味になっている!笑
中辛にしたのだが、それ以上の辛さに感じた!
これいいかも!笑
(普段は、普通、中辛、大辛、激辛のうち、激辛)

カレーパワーを得て、夕方からラジオに出させてもらった。
FM WINGとかちったアーダコーダという
市民パーソナリティー養成講座をラジオでやっちゃおうという番組だ。
今回は中堅どころとして、呼ばれた。
ベテランとかOBとかレジェンドとか色々言われているが、
実質的には「中堅」という言葉があっているだろう。
中年ではなく中堅。笑
あ、いや、実際の年齢も中年なんだけど。苦笑

プロデューサーの意図が今回ははっきりわかったので、
それに沿った形で、頑張ってみた。
反省点も多々あるし、しかし、楽しませてもらった。
普段自分がやっている番組を考えると、
構成とか曲を考えなくていいから楽だなあ。笑

番組後、メンバーで反省会をする。
今後のためになる。
勿論、活かすのも活かさないのも本人なのだが。
仏太はかなり色々なことをこの番組で学ばせてもらっている。

更に、その後、第2会議室で、反省会の続き。
あ、簡単に言うと、お食事とかね。笑
これは義務ではなく、希望者だけね。
まあ、リラックスできるように、飲み物とかね。笑

外観
その後、更に親交を深めましょうとやってきたのは絶好調というバー。
Energy Barの名前通り、元気になれる。

チャーム
マスターの元気と笑顔が伝染して、みんな元気になる。
マスターは、フルーティー・タ・カーキーという名前の、
とっても日本語が上手なフランス人。笑
姿も日本人に見えるフランス人。笑
日本かぶれが高じて、みんなに元気を与えるため、
素敵なカラオケの歌声を披露するため、帯広に降り立ったマスター。
話が弾んだり、カラオケで歌って楽しんだり。
益々元気になった!

本日は充実したフルーティーな日だった。

I went to Curry Shop KONNO in Otofuke for lunch. I ate seafood curry with fruity roux. It was rather hotter than I thought. I like it.
In the evening I took part in a radio program of FM WING, a community FM in Obihiro. I enjoyed so much.
After on air we talked about the program.
Then we went to the second conferrence room, Kuuitei. We ate good foods and good drinks.
At last we went to Energy Bar Zekkocho. We talked together so much and sang songs. A master’s name was Fruity Ta Carkey!
Today was FRUITY day for me.wwwww

カレーのお店 KONNO
音更町木野大通東9丁目4-6
0155-67-6732
11:00-21:00(20:30LO)
水曜定休

絶好調
帯広市大通南11丁目1-1さくら館ビル4F
0155-66-7081
20:00-26:00
月曜定休

参考サイト・ブログ
FRUITY♡OFFICIAL SITE フルーティー公式サイト
カレー賛昧の旅
FM WING

カレー修行(十勝)

本日は4月18日月曜日。
418→よ(4)い(1)おは(8)だ
ってことで、良いお肌の日なんだそうだ。

ラジオにゲストで来てもらったのは、
市民パーソナリティー仲間のりりちゃん
良いお肌の日にふさわしいゲストで、声も色っぽく、
リスナーさんからも会ってみたくなったという声がきかれた。
いかす女性だ。

ラジオ番組は夜8時半から30分生放送。
ゲストトークで盛り上がって、
番組後ちょっと反省会。

それから帰ると結構な時間。
そんな時、ふらっとカレーを食したくなった。

外観
CoCo壱番屋音更木野大通東店に行った。

ポテトサラダ
まずポテトサラダをいただく。
本日のラジオについて一人で反省しながら。

イカスープカレー1
カレーはイカスープカレーにした。
いかす(女性)にかけて、イカスープカレーだ。笑

イカスープカレー2
なんだかデストロイヤーみたい、と思いながらいただいた。
ふー、落ち着いた。

I talked to a beautiful lady on a radio program. She was a guest of our program. After radio I went to CoCo Ichibanya Otofuke Kino-ohdori higashi branch to eat dinner. I selected squid soupcurry. It was so good. I was so relieved.

CoCo壱番屋 音更木野大通店
音更町木野大通東12丁目1番1号
0155-32-2551
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
11:00-24:00
無休

参考サイト・ブログ
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ

カレー修行(十勝)

さて、ランチをどうしようかと思った。
本日、夜にメインイベントがあるので、
そこを中心に本日の予定を立てないとならない。笑
午前中は仕事。
で、ランチをどうするか。
あまりガッツリいってしまい、ディナーを楽しめないってことなると
後悔の念でいっぱいになるだろうと予想された。
やはり軽めにするのがいいだろう。

軽めのランチといえば、インデアンかな。笑
インデアンもいくつかあるが、最近はほぼ音更だ。
本日の夜はお祝いの席に呼ばれているので、
それならばランチもお祝いの気分で。笑

外観
インデアン東3条店が2ブロック東へ移転して、
インデアン東5条店となった。
16年1月16日の日記「移転予定(インデアン東3条店)」参照。)
2月2日にオープンしていたのだが、忙しかったりして
忘却の彼方へいってしまいそうなのを、
なんとか連れ戻してきたのだった。
移転をお祝いするイメージで、
夜のお祝いに弾みをつけるという、
もっともらしくも、強引な理由でやってきた。笑

シーフードカツカレー1
カレーもお祝い的な意味を込めて、
インデアンシーフードカツにした。
これは、ルーがインデアンルーで、
シーフードカレーにカツをトッピングしたということ。
シーフードカレーの場合、何も言わなければベーシックルーだ。
また、これをカツカレーにシーフードをトッピングと考えた場合、
カツカレーも基本がベーシックルーなので、同じことになる。
だから、シーフードにカツをトッピングしようが、
カツにシーフードをトッピングしようが、
インデアンルーにしたい場合をその旨を伝える必要がある。

シーフードカツカレー2
これだけ豪華にすれば、お祝いって感じも強くなるだろう。
心の中で、インデアン東5条店開店おめでとう!と叫びながらいただいた。
本当に叫んだら、危ない人だからね。笑
ああ、心の高ぶりがあるせいか、いつも以上に汗をかいているなあ。
あ、そういえば、外観から、中は芽室店やまちなか店と同様に
カウンターとテーブルがあるのかと思ったが、
以前の東3条店と同様にカウンター席だけの造りだ。
ちょっとランチタイムを過ぎていたけど、流石混んでいたな。

This was my first time to visit Indian Higashi5jo branch for lunch. It has opened on 2nd of Feb. I ate Indian seafood cutlet curry as a conglaturation. wwwww It was good.

インデアン東5条店
帯広市東5条南12丁目
0155-25-9197
http://www.fujimori-kk.co.jp/
11:00-22:00
無休

カレー修行(十勝)

ももいろクローバーZのニューアルバムは2月17日に発売された。
だいたい1ヶ月ちょっと経過したことになる。
テーマ性を持ったアルバム2枚だ。
2枚組のアルバムではなく、
3rdアルバムと4thアルバムを同時発売した形なのだ。
それぞれコンセプトがあるのだが、3rdと4thの関連性も少々ある。
その1つが「9曲目」だ。
3rdアルバム「AMARANTHUS」の9曲目はデモンストレーションというタイトル。
4thアルバム「白金の夜明け」のそれはイマジネーションだ。
それぞれ清竜人が作った曲だ。
それぞれのアルバムには、それぞれの世界があり、
それらを行き来する、パラレルワールド
出入り口の役割を果たす曲ということらしい。

シーフードカレー1
本日は職員食堂でカレーだった。
以前にチェックをしていたが、ちょっと忘れていた。
本日の午前中の仕事が忙しかったこともあり、
直前になって、あ、そうか、カレーだ、と思いだしたくらいだ。
これは一生の不覚とまではいかないが、結構な汚点だ。笑

シーフードカレー2
そして、今回のカレーはシーフードカレー
ここでふと思ったのは、昨日もシーフードカレーを食しているということ。
16年3月24日の日記「イマジネーション(インデアン音更店)」参照。)

シーフードカレー3
昨日と今日のパラレルワールドをつなぐ鍵
このシーフードカレーということ・・・・・?笑

まあ、こじづけだ。笑

I ate seafood curry at a worksite restaurant for lunch. I remember I had eaten seafood curry last lunch. They were the key to parallel worlds.wwwww

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
清 竜人

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

職場でランチにカレーを食す場合、
大きく分けると3つの方法がある。
1つは職員食堂でカレーが出る場合。
2つ目はストックしてあるレトルトカレーを食す場合。
もう1つはテイクアウトしてきて、職場で食す場合。
レトルトカレーを食すのは、ランチよりも夕食に多い。

シーフードカレー1
今回はインデアン音更店からテイクアウト。
仏太は今回行けず、いつも行ってくれるマジシャン・ジャックが行ってくれた。
他にいつものメンバー2人とゲスト1人という組み合わせ。
しかし、それぞれの仕事の進み具合が違うため、
全員で一緒に食すことが難しかった。
しかし、今回はマジシャン・ジャックの送別カレーとなるので、
みんなそれに賛同してテイクアウトしたものを食した。

シーフードカレー2
マジシャン・ジャックは結構、カレーの買い出しに行ってくれたので大感謝。
カレーをテイクアウトして食すレギュラーメンバーはだいたい4人。
想像するに、仏太の上司とマジシャン・ジャックが
go一緒カレーするのは今回が最後となりそう。
上司がこの週末から来週にかけて休みを取っているからだ。
ということで、少し早めの送別カレーとなった。

シーフードカレー3
今回仏太はシーフードカレーを食した。
あれ?いつもと同じ極辛3倍なのに、そんなに辛くない。
もしかしたら、今日はいつもの店長さんがお休みで
他の人が作ってくれたから、辛さが違うのかもと想像した。
美味しいには変わらないので、まあ辛さにこだわる必要はないのだが。
あ!と後から気がついた。
マジシャン・ジャックにお願いする時に、
「インデアンシーフード」と言わず、単に「シーフード」と言った気がする。
普通のシーフードカレーはベーシックルーで、
経験上、インデアンルーより甘めになる。
店長さんがお休みか、気合が足りなかったのかもと、
余計な想像を巡らしたが、それはとても失礼な話だった。
仏太の注文の仕方が悪かった可能性が高い。笑

I ate seafood curry taken out from Indian Otofuke branch by Mgician Jack for lunch. It was rather sweety than usual, I imagined. It was the way of my order. I said 'seafood curry’ then its ordinary seafood curry. If I said 'indian seafood curry’ then I could eat more hotter. Ordinary was 'basic roux’ and saying 'indian’ was 'indian roux’.wwwww This was the first farewell curry for Magician Jack.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回