カレー修行(十勝)

外観
インデアン音更店は、音更のフクハラ(スーパー)の中にある。
今年初登場だ。

チーズハンバーグ1
とりあえずインデアン食したいって気持ちだったから、
何を頼むか決めてなかった。
頭の中が久しぶりにアドレナリン全開で考えまくる。

チーズハンバーグ2
そういえば、ここに来る前にTwitterで色々会話をしていた中に
ハンバーグの話題が出ていたなあ。
バーグ、バーグ、ハンバーグ♪

チーズハンバーグ3
で、イートインも久しぶりだったから、チーズをトッピング。
チーズはテイクアウトできないもののひとつだからね。
ってことで、今回はチーズバーグ極辛3倍で。
ハンバーグカレーはインデアンルーがデフォルトで、
3つのルーの中で一番好きだから、ルーチェンジする必要なし。笑

I went to Indian Otofuke branch for long time no going. I ate in inside for more long time no eating in. I selected hamburg curry with adrenaline released so much. And I ordered cheese topping on it. Before then I talked about hamburg with the theme of Momoiro Clover Z on Twitter with my friends. Ms Ayaka Sasaki sings a song about her, in its song there are lylics about hamburg. wwwww

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

マジックの楽しみは色々ある。
びっくりして、凄いと思える。
タネを知りたくなる。
タネを知って自分でもやってみたくなる。
などなど、マジックは人の心を掴んで離さない。

エビカレー
インデアン音更店からtake outしていただいた
エビカレー極辛3倍
マジシャン・ジャックさんがtake outしてくださった。
これは、職場の忘年会の撮影のためだった。
というのも、仏太は今年は忘年会は事情があって参加できないのがわかっていた。
で、ジャックさんから依頼があり、映像で参加することになったのだ。
うん、ジャーニーズ並と言われる仏太に目をつけるのは素敵なことだね。(言い過ぎ。笑)
撮影に使ったあとなので、ちょっと汚くなってしまっているが、
味は変わらず美味しくいただいた。
ちなみに、ジャックさん、普段はあまり辛いのを食べないらしいが、
触発されて、いつもよりずっと辛い極辛を頼んで、
仏太と一緒に食してくださった。
物凄く汗をかきながら、辛くても美味しいと満足気だった。
出来上がったビデオ(DVD)を見せていただいたが、凄かった!
お見せできないのが残念!

外観
別の日に、自分でインデアン音更店に行っている。
(まあ、もう何回もでしょ、と言われそうだが。笑)

カツカレー1
その時はカツカレー極辛3倍をtake out。
これは上司と後輩と一緒に食した。
こっちは、前述のエビカレーより綺麗だよね。
マジックにはつかってないからね。笑

カツカレー2
カレーに隠れてわかりにくいが、
しっかりカツが隠れている。
とある人の話だと、音更店のカツの切り方は均一で
職人的な仕事を感じるそうだ。
忘れてガツガツ食しちゃったけど。

I ate shrimp curry of Indian Otofuke branch with Mr. Jack, a magician. He taught me some magics. This time I played a magic about curry using Indian shrimp curry. It was recorded on DVD and it was showed at a year end party of our worksite. Another day I ate another Indian curry, cutlet curry. That time I didn’t play a magic with it. wwwww

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

外観
インデアン音更店に行った。
まだ、やっていて良かった。
一番最後の修行者・・・・・と変に喜んでいたら、
その後で、take outのおばちゃんが来ていた。
あ、鍋持ってきてる!笑

チキンカレー
インデアンチキンカレー
忘れて頼んでしまった。
本当は別のオーダーをするつもりだったのに、
なんとなくボケッとしていて
思っていたのと違うオーダーをしてしまった。
更に、ぼーっと薬味を入れていたら、ちょっとこぼしてしまった。
その形跡はわかるだろう。笑
なんか抜けているなあ。笑

I went to Indian Otofuke branch to eat dinner. I selected Indian chicken curry. It was a chicken curry with Indian roux. They have three type of roux. Basic one, Indian one and Vegetable one. Normal chicken curry was Basic roux. This time I choiced Indian roux. It was good. But I noticed after eating. I wanted to order another curry. So next time I will order the one.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

外観
久し振りにインデアン音更店からtake out。
ボスも「凄く久しぶりだな!」と嬉しそう。
調べたら、7月18日依頼なので、なんと2ヶ月以上take outしてなかった!
13年7月18日の日記「気持ち・気分・精神・物質(インデアン音更店)」参照。)
仕事の関係でちょっと遅くなったが、
カレーの出来上がりは相変わらず早い。
そして、安い、美味い!

カツカレー1
今回はボスともう1人若手と一緒に食した。
仏太はカツカレー極辛の3倍

カツカレー2
カツがほんのちょっと右上ではみ出ているのがわかる。
カツをルーの上にのせるのもありだなあ。
(写真的にはその方がいい。)
初めて食したという若手も美味しいと満足そう。

I took cutlet curry out from Indian Otofuke branch. My boss ate original curry, Indian curry. Younger ordered shrimp curry with topping cutlet. We enjoyed eating and talking about something.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

このブログは、基本コンセプトとしてカレーをテーマにしている。
ある程度読んで下さっている方々は百も承知だと思う。
タイトルもそのまんまだし。笑

時には、食したことだけを報告。
時には、ちょっと付け足しがある。
時には、うんちくを垂れることがある。
時には、全然関係なさそうな話からカレーとつながる。

ブログはすぐ書くこともあれば、後から書くこともある。
(数日してからということ)
だいたいの内容は頭にある(つもり)なのだが、
忘れないようにメモをしていることもある。

日にち順にアップするのが、小さなマイルールなので、
とある日にストップすると長々と更新されない日が続き、
読んで下さっている方には多大なご迷惑をおかけてしていることもある。
すみません。
(勿論、どんなルールにも例外はある。 言い訳。笑)

で、今回のタイトル。
やべえ、タイトルだけ書いていたら思い出すだろうと思っていたのが大間違い。
7月18日の自分に聞きたい。
何を書きたかった?

高校生か大学生の時、唯物論とか唯心論の話をしたことはあるが、
それは今思い出したくらいで、ピンと来ないから、
このタイトルをつけた時はそんなことは考えてないはず。笑
だいたいそんな哲学的な人間でないことはお分かりかと思う。

そして、既にこんなに書いてしまっているあたり、
何も考えずに書き進めているんだなってことはバレバレ。笑
いや、考えてないわけではなかったはず。
忘れてしまっただけのはずだ。笑

外観
インデアン音更店
以前はドアが開いたり閉まったりが頻繁だった。
それだけ人が来るってことなんだけど、
自動ドアで、レジ前で待っている人が動いたら
すぐ反応してしまうってこともあった。
しかし、押したら開くタイプの自動ドアに変更になり、
そのあたりのストレスがなくなった。
まあ、たいして気にしなければいいことなんだけど。笑
これで心の扉が開くとか閉ざされるとかそんな話しようとしたのかなあ?笑
きっと違うなあ。

ハンバーグカレー
インデアンハンバーグカレー極辛3倍をtake out。
極辛3倍で、食しているうちに、徐々にハイになることがある。
灰ではない。
体という物質から、精神が抜け出すような感覚が・・・・・笑
やっぱり違う!
タイトルの意味がわからな〜い!

I went to Indian Otofuke branch to take out curries. I ate hamburg curry with so hotness. I reached at a high tension of my mind. It was cause of hotness. So good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回