カレー修行(十勝)

可愛らしい女性から、メールがあり、
本題は別だったのだが、
挨拶程度に、本日のランチの話になった。
うちの職場の食堂で、スープカレーが出るってことを話したら、
それは凄いってことになったのだが、
その人は仏太のブログを結構見てくれていると言っていた。
まあ、そんなに前から熱心に見ていたわけでないだろうし、
見ていたとしても忘れている可能性はあるだろう。
何せほぼ毎日更新で、カレーの話題ばかりだからなあ。

で、前にも載せたことあるよなあと思い、調べたところ、
なんと4ヶ月以上前だった。笑
16年1月5日の日記「3度目」参照。)
それは忘れるだろうし、覚えてないだろう。
いや、見てないという方が正しいと思う。

スープカレー1
ランチのスープカレー
本日も安定の美味しさ。
隣りに座った人が、具の一部をライス皿に載せていた。
おお!トッピングライスオンか?!と思ったら、
単に嫌いでよけていたのだった。
オクラヤングコーンだった。
なんとなく形が似ているなあと思った。笑

スープカレー2
スープをたっぷり入れて、揚げた野菜をひたひたに。
といってもスープをよそってから、ほとんどすぐに食しちゃうので、
本当に染み渡るほどではないのだが。
今回はクミンフェンネルチリペッパー系デスソースを入れてみた。
良かった。
スパイス系は食堂に常備してあるものと、自分で持ち歩くのとある。笑

スープカレー3
最初はんこんなふうに入っている。
あ、今気づいた。
自分で立てればいいんだ!
全体的に細長いものが多いから。笑
美味しいからいいのだけど、
見た目もいいと更に美味しい。

ブログ見ている人に気づいてもらうためにも、
食堂のスープカレーの頻度が高くなってほしいなあ。笑

I ate soupcurry at our worksite restaurant. It was chicken and vegetable soupcurry. It was good.

カレー修行(十勝)

忙しい
忙しいという漢字は、心を亡くすと書くから、
言わないほうがいい、という人がいる。
忙しいもんは忙しいだろうさ。
でも、心をなくさないよ。
言わないでいたら、ストレス溜まるだけじゃないの?
などと思う時点でストレスが溜まっているか。笑

本日は、忙しかった。笑
別にね、大変さをアピールするつもりはない。
ただ、事実を淡々と述べる中で、忙しいという事実は避けようがないのだ。
まあ、いい言葉で言うと「充実」していた。
あ、これも事実。
更に、いい子ちゃんになるなら、(笑)
この世の中、仕事がない人も沢山いるのに、
仕事させてもらえるだけありがたい
。」大笑
いや、確かに仕事があるのはとてもありがたいことだ。
だけど、楽して金儲けしたいっていう気持ちもある。笑
半分冗談。
生活できて、少し余裕があったらそれでいい
それ以上儲ける必要はない、というのが持論。
まあ、世の中そんなに甘くないんだけど。笑

で、今日は、午前中は決まった仕事があり、それなりだったのだが、
その前に後輩から、相談を受けていて、
その対応もして、それが午後にもすべき仕事となったのだった。
午後に予定されていた案件も既にその時点で2件あり、
それらをマイブレーンハードディスクで考えた所、
おそらく夕方予定通りには帰宅できないだろうな、
という予想が成り立つくらいだった。笑
この世の中、仕事がない人も沢山いるのに、
仕事させてもらえるだけありがたい
。」大笑

チキンカレー1
その合間を縫って、なんとか職員食堂に滑りこむことができた。笑
本日チキンカレーだということは知っていたので、
何が何でも食さないと!!!!!という気持ちが強かった。
これを食さないと、いじけてすねて、午後の仕事に影響出るぞ!
と、相手もわからず脅迫するつもりの自分がいた。笑

チキンカレー2
ガツガツ食すから、カレーのルーが溢れるのを
気にしないで済むように防波堤作戦に出たのは数年ぶり。笑
これが功を奏したか、カレーは飲み物を地で行く活躍っぷり。
(どこがやねん・・・・・笑)
仕事も活躍した
はず。
きっと・・・・・
たぶん・・・・・
(予想通り、夕方には。帰れなかった。)

忙しい!
忙しい中でもカレーを食せるのは幸せなことだ!

I was so busy today. My jobs were so murderous.wwwww For lunch I ate chicken curry at a worksite restaurant. It was my happiness today. Hard work, good curry. I was happy.

カレーインスタント,観光,食(カレー以外),飲み会

AMARANTHUSで言うと「embryo」、
白金の夜明けで言うと「個のA、始まりのZ」。
知らない人からすると、ナンジャラホイ、ドンジャラホイって感じだろう。(意味不明)

本日は出発の日。
明日の前の日だ。(当たり前か。笑)
明日楽しみにしていることがある。

スープカレーワンタン
が、現実は甘くなく、本日はしっかり仕事だ。
その前の腹ごしらえ。
このブログに良く出てくるスープカレーワンタン
午前中の体力はこれで大丈夫!

中華丼
ランチタイムをしっかり取ることができ、今日も幸せ。
職員食堂で中華丼が出た。
この中華丼がかなり人気
F女史をして「うずらの玉子がないなんて中華丼としてありえない!」と言わしめるほどの人気だ。
仏太は半分以上の確率で玉子が入ったことがない。笑
こうしてまた午後頑張る気力と体力をもらった。

ほぼほぼ5時ピタで仕事を終えて、出発。
車でとかち帯広空港まで行く。
通常通りフライトしているのを確認した。

飛行機の中は最近だいたい寝ている。
それでも夜眠れてしまうのだから、
どんだけ眠いのよ?って感じだね。笑

東京についてからは小雨。
そのうち、帯広に雪が降ったというニュース。笑
まあ、北海道はゴールデンウイークまでは雪降可能性あるからね。

外観1
ホテルにチェックインした後は夕食へ外に出る。
遅く到着することはわかっていたので、
居酒屋を数軒調べておいた。
気に入ったところを数軒ピックアップしておいたのだが、
そのうちの2つが同じ所の1F2Fだった。笑
よく住所見ろよ、って感じだね。

外観2
初志貫徹で、なかやんというところにした。
混んで、賑わっている。
会社の仲間数人で飲んでいるグループ。
女子会のグループ。
そこに1人カウンターで呑ませてもらうことにした。
あ、いや、お食事。笑

食べ物1
ビールを飲みながら、お通しはタコとかいわれ大根。
かいわれは緑

食べ物2
鮪の中落ちが非常に丁寧で嬉しかった。
マグロは赤だけど、これはピンクにも見えるなあ。

飲み物1
でかいのれんが厨房の仕切りに使われていて、
それが鳳凰美田のものだった。
ってことは、ここの目玉の日本酒ってことだよね、と思い、
お願いしたら、生酒だった。
いやあ、美味い!

食べ物3
大根サラダは多いから一人用に減らしましょうか、と薦められた。
おお!それ嬉しい。
色々食べたいから少なめだと嬉しい。
って、出てきてびっくり!
それでも多い!
大根をバリバリいただくのも幸せ。
かいわれの緑ミニトマトの赤が綺麗。

食べ物4
レンコンのはさみ揚げは、
好きなので頼んだし、美味しかった。
しかし、今回のテーマとは外れていた。笑

食べ物5
出汁巻き玉子もでかい!
嬉しい!
黄色好き!
玉子好き!
玉井好き!笑

飲み物2
さすが東京だなあ、と思った一杯。
飛露喜は帯広ではほとんど見たことがない。
ラッキー!
おお、なるほど呑みやすい!
これは人気なわけだ。

食べ物6
酒盗は本当に罪作りだ。笑
酒を盗むくらい、酒に合う。
これはピンクだね。

飲み物3
酒盗に合うのは、やはり高知の辛い酒だよなあ、と。
というお酒は今まで呑んだことがなかったけど、
今までのラインナップから間違いないだろうと思った。
ちなみに1つ写真を撮り忘れて、全部で4つ呑んだ。
そう、仏太はカレーでなければ、お酒を楽しみたいのだ。
美味しい料理と美味しい酒は、非常にいいものだ。

食べ物7
なす焼きをポン酢ペースのタレでいただく。
そう、これは紫ね。
もう、わかったよね。笑
赤出汁があって、とても嬉しくなった。
10数年前に名古屋に住んでいて、
以来赤味噌が好きなのだ。
(白や合わせも好きだけど赤が好き)
赤という意味ではおまけ。笑

これにて明日のプロローグは終了。
あ、冒頭のembryoと個のA、始まりのZはそれぞれ、
AMARANTHUS、白金の夜明けのプロローグとして使われている、1曲目のタイトル。
(どちらもももいろクローバーZのアルバムのタイトル)

I went to Tokyo after my job today. I took an airplane from Obihiro to Haneda. I checked in a hotel in Suidobashi(Hongo). Then I went to Nakayan, an izakaya-bar. I ate good Japanese foods and drank good Japanese sake. I was so happy.

和肴 なかやん
東京都文京区本郷1-12-7塩原ビル2F
03-3813-5930
17:00-25:00(LO24:00)
不定休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

本日は職員食堂でランチをいただく。
職員食堂には大変お世話になっている。
平日のランチはほぼ、ってことは週5回。
それに夜遅くなった時にも。
これはだいたい週1前後。
ってことは月に25回位お世話になっているってことだ。
1ヶ月30日で1日3食とすると
その割合が非常に高いことがよく分かる。
約28%が職員食堂ってことだ。
が、実際は朝食を食さない時もある。
ってことは30%くらい?
ただ、ランチをインデアンからテイクアウトするときもある。
まあ、だいたい3割前後と考えればいいだろう。

チキンカレー1
本日のランチがカレーでとても嬉しい。
最近手に入らなくなったデスソース
これは以前の残り。
まだ、消費期限はきてないもの。
もう消費期限が来てしまったものが一つ別にある。
それはみんなにあげるのが申し訳ないので、自分で消費することにした。
多分大丈夫なんだけど、その多分で職場の人が体調を崩したら元も子もない。

チキンカレー2
今回はチキンカレーなのだが、
粘度が程よく、ぎりぎりまでかけてしまった。
ここにデスソースをたらすと
その分カレールーが皿からあふれるのではないかと恐れられた。笑
なので、まず写真を撮ってから。
それから、デスソースをかけて、
最初は迅速に、落ち着いてから徐々にゆっくりと味わった。
うん、相変わらずの美味しさと、
破壊力のあるデスソース
カレーが美味しいからこそできる辛さアップ!
満足。

I ate chicken curry at our worksite restaurant. I took several drips of death sauce. It’s very hot. So we should take care so carefully.wwwww Chicken curry was so good. And hotter one was good, too. I was satisfied.

カレー修行(十勝)

3月29日だから、
3つの肉(29)ってことで。笑

カレー風味チキン唐揚げ1
職員食堂でランチ。
ああ、いい匂いが漂う。
無造作に置いてしまった。
一応、茶碗や皿の配置にはこだわりがある。
が、この写真を見ると全然自分の美学とは違う置き方をしている。
すなわち自分的にはこの写真は「気持ちが悪い」。笑
キモい、ではなく、気持ちが悪い。笑

カレー風味チキン唐揚げ2
しかし、味はいい。
特にこのカレー風味チキン唐揚げがいい。
食堂に入った時に既に匂いでわかっていた「カレー」!笑
色々と要素はあるが、当然口に入った時の味覚が一番
美味しい美味しくないを決定するのだろうけど、
見た目匂いも大切な要素だ。
3つの肉、唐揚げを並べるのに、一直線よりも三角形のほうが
なんとなく好きで、自分の美学にあっている。
しかし、全体の配置が自分の美学ではなかった。笑

I ate curried fried chicken for lung at our worksite restaurant. It was so good.