日記

夕食1
ん?
むむ!もしかして、この匂いは!

夕食2
やはりこのカレー、魚味・・・・・
あ、いや、もとい!
この魚、カレー味!

一昨日を思い出す。
廊下を歩いて、職員食堂へ向かうとき、
漂ってくる匂いがカレー・・・・・
しかし、今日はカレーだったか・・・・・?

半人半魚で・・・・・
あ、いや、もとい!
半信半疑で行ってみると
ランチ1
唐揚げ定食だったのだが、
なんとなくいつもと色が違う。

ランチ2
チキン唐揚げがカレー風味だった!

I ate fried curried chicken at our worksite restaurant for lunch. I noticed its curry by smelling. It was good.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

職員食堂でお偉いさんが
「お、今日はスープカレーか。2回目かな。」
と嬉しそうに言っているのが聞こえた。

食堂では最近、スープカレーが時々出る。
もしかしてローテーションに入ったかな、と密かに期待していたりする。
以前はチキンカレー、ポークカレー、シーフードカレーがカレーとして定番のローテーションだった。
おそらくそこにハヤシライスもローテーションの一角を担っていたのだと思う。
で、それは2週間毎だ。
だいたい8週間で一回りのローテーション。笑
あ、以前ちょっとスペシャルで出たキーマカレーもローテーション入りしないかなあ。笑

「3度目ですよ。」
職員食堂でスープカレーが出るのは3度目のはず。
少なくとも仏太が覚えている範囲では。
一度はブログに載せた。
15年8月18日の日記「天晴」参照。)
その次は、外での仕事があり、
ランチを忘れて、外に出た時、
実はスープカレーだったことがあった。
だから、本日は少なくとも3回目だ。

スープカレー
ターメリックライスは小盛りだが、
スープを大盛りでよそったので具が見えにくくなってしまった。笑
今回はフルーツポンチもついていて豪華。
サラダはいつもどおりついてくる。
嬉しいものだ。
上司は「カレーの中で一番美味いな」と笑顔。
自分が作っているわけではないが、嬉しくなる。
勿論、上司の言うことは、
ルーカレーも美味しいが、スープカレーは更に美味しいってことだ。
仏太も笑顔になった。

I ate soupcurry at our worksite restaurant for lunch. It had chicken and vegetables. It was with tarmeric rice, salad and desert. It was so good. We were satisfied.

カレー修行(十勝)

なんとなくふわふわして仕事していた。
昨日までのラジオ特番でほぼ徹夜していたからだが、
充実していたので、疲れというよりは、
浮かれポンチという表現が正しいだろう。
かといって、とてもいい気になっていたりするわけでもない。
充実感で溢れているというのが正しいだろう。

ポークカレー1
ランチに職員食堂へ行くとカレーだった。
忘れていた。
そういうことを気にするのを忘れるくらいの充実度だった。

ポークカレー2
ポークカレーが体に染み入る。
なんとなくまともな食事は久し振りだ。
いや、食事を摂れなかったのではなく、
食事を忘れるくらい集中している日々だった。
(か、かっこいい・・・・・笑)
あまり食べれてなかった分、
いつも以上にカレーが染みるのだ。
しかも、仏太の名前の由来の豚(ポーク)・・・・・
勝手に感慨にふけっていた。笑

I ate pork curry for lunch at a worksite restaurant. It was put into me more deeply. It was good.

参考サイト
FM WING

カレー修行(十勝)

日本ではまだ魚のカレーはポピュラーじゃない気がする。
インド、スリランカ、パキスタンなどでは、
だいたいものはスパイスが使われるので、
魚料理は、日本人が思う「魚カレー」になるのだろう。
帯広十勝で言えば、SANSARAが魚のカレーを出していて、
それがまた美味しい。
15年4月19日の日記「過食(SANSARA)」参照。)
抵抗がある人はオーダーしないかもしれないが、
それはとてももったいない。
魚のアレルギーなどがないなら、一度食してみるのがお勧め。

日本人としては、刺し身寿司もいいし、
シンプルに焼き魚っていうのもいいよね。
魚も色々な調理法があるので、楽しめる。

魚のカレー焼き1
さて、今日は職場で食事をいただく。
何の気なしに見ていて・・・・・

魚のカレー焼き2
ん、あああ、あ〜ん?!
この黄色はもしかして!!!!!
当たり!!!!!
カレー味の焼き魚だ。
白身魚のカレー焼き!
なんか凄く綺麗に焼けているなあ。
これいいなあ。

日本の焼き魚と、インドのカレーが出会った。
(うるるん滞在記風)笑

I ate curried fish for my meal at my worksite. It surprised me why it was and I was so glad to see it. It was good. I like it.

カレー修行(十勝)

シーフードカレー
本日は職員食堂でランチ。
午前中はそんなにお腹空いてなかった。
それは色々理由があった。

朝食は食べてない。
用意していたものが冷蔵庫で収まったままだった。

シーフードカレーは甘めになることもあれば、
辛口になることもある。
まあ、それはどのカレーでもそうなんだけど、
ルーカレーの場合、同じカレールーを使った場合、
ビーフカレー、ポークカレー、チキンカレーより
シーフードの出汁が出て甘くなる気がするのだ。
スープカレーでは、魚介類の塩味が出て辛くなるイメージ。笑

本日はいつもより辛く感じたのは、何故だろう?
デスソースをかけすぎたのだろうか?
口や舌の調子だろうか?
体調かもしれない。

何故かはわからなくてもいい。
まあ、美味しいには変わらない。笑

I ate seafood curry at our worksite restaurant for lunch. I felt it hotter than usual. It was so good. I felt so fine.