本日は土曜日。
今まで経験のない新しいタイプのカレーと
典型的なスープカレーを経験した。
それを報告、記録する。笑
![ごぼうパン1](http://curry-butta.com/diary/photo-tokatoka/210213/burdockpain752.jpg)
久し振りの土曜休みの朝食はサラリと。
パンとホットミルクをいただく。
![ごぼうパン2](http://curry-butta.com/diary/photo-tokatoka/210213/burdockpain754.jpg)
お土産で貰ったごぼうパンには別に小袋がついていた。
上士幌のトカトカと高校生(上士幌高校)とクラフトキッチン(スパイスを扱うところ)がコラボしたようだ。
ごぼうパンに合うと思われるスパイスが熟成カレーパウダーとのこと。
![ごぼうパン3](http://curry-butta.com/diary/photo-tokatoka/210213/burdockpain758.jpg)
ごぼうパンの横にスパイス(熟成カレーパウダー)を出す。
おお、まさにガラムマサラ!
最初お土産を貰った時に、言葉だけ聞いて思ったのは、
パンの中にカレーが入っているってことだった。
こういう作戦だとは思わず、
ああ、やられた!と素直に思った。
![ごぼうパン4](http://curry-butta.com/diary/photo-tokatoka/210213/burdockpain760.jpg)
んで、更に吃驚したのは、ごぼうパン。
ごぼうパンの中はきんぴらごぼうだったのだ。
すなわち人参とごぼうが入っている。
ごぼうだけ、ささがきとか一本まんまとかを想像していた。
なるほどな、これはありうる、と思った。
で、これにカレーパウダーをつけて食すという、
新しいスタイルのカレーパン。
(実際はごぼうパンだけどね。笑)
まだまだ、パンもカレーも可能性があるなあ。
そして、こういう形も面白いけど、
きんぴらを作る時にもうカレーパウダーを
混ぜてしまうというのも良いなあと思った。
午後からラジオ(堂々モノノフ宣言!)なので
午前中はその準備をした。
夢中でやっていると時間はあっという間。
![外観](http://curry-butta.com/diary/photo-samaobihiro/210213/outside765.jpg)
ランチはSAMA帯広本店へ。
ラッキーなことに行った時は他に1組しかいなくて、
家族と思われるその人達はテーブル席だった。
仏太はカウンター席の奥に座った。
ここのカウンター席は上手い具合に
パーティションの役割をしてくれている。
安心して注文して待っていた。
あ、でも、勿論マスクをして。
![デラックスベジタブルカリー1](http://curry-butta.com/diary/photo-samaobihiro/210213/delaxevegetablecurry774.jpg)
ここは本当にオペレーションが良いのだと思う。
それほど待たずにバーンと登場。
デラックスベジタブルカリーのポークでライス小にした。
ああ、いい匂いだ。
写真を撮らずにさっさと食したい。
が、やはり記録も大事。笑
![デラックスベジタブルカリー2](http://curry-butta.com/diary/photo-samaobihiro/210213/delaxevegetablecurry775.jpg)
いつもどおり、まさに野菜が豪華。
見栄えも綺麗。
美しいは美味しい、美味しいは美しい
という名言を思い出す。
このデラックスベジタブルカリーポークはトマトスープでいただいた。
今回は理由がなく、6種類のスープの中で
なんとなくいいと思ったものを選んだ。
辛さは10番。
これは意図して。
いつもより控えめにした。
すぐに腸に来ることはないが、ラジオで喋っている時に
何かハプニングがあってはいけない。笑
![デラックスベジタブルカリー3](http://curry-butta.com/diary/photo-samaobihiro/210213/delaxevegetablecurry777.jpg)
ポークはゴロンゴロンとたっぷり大きな塊が3個・・・
と思いきや、実は2つだった。
写真の真ん中あたりにあるのと、
人参の下に隠れているのと、2つだ。
手前の似たようで違う色は実はカリフラワーだった。笑
食している途中で気づいた。
しかし、2個と侮るなかれ。
ポーク1つ1つがまさにゴロンゴロンと大きいのだ。
![デラックスベジタブルカリー4](http://curry-butta.com/diary/photo-samaobihiro/210213/delaxevegetablecurry778.jpg)
そして、種類豊富な野菜たち。
野菜も好きだから嬉しい。
丁寧に調理されて色も鮮やか。
しかも量が多いから尚更満足。
![コーヒー](http://curry-butta.com/diary/photo-samaobihiro/210213/coffee779.jpg)
食後にコーヒーをいただいて、ホッと一息。
このコーヒーを出していただいたタイミングもバッチリだった。
スタッフさんの教育がしっかりされていて気持ちがいい。
流石マスターだな。
あざっす!あざっす!あざっす!
その後のラジオはつつがなく終了することができた。
堂々モノノフ宣言!は生放送が物凄く久し振りでちょっと緊張した。
やはり慣れているとは言え、久しぶりのことをすると、
間違うのではないかとか、上手くやって良く聴かせたいとか
ついつい思ってしまうから、緊張するのだろう。
そうではなく一生懸命やることで、緊張もしないはず。
実際、後半リラックスして無事終えることができた。
それもこれも皆、朝食のカレーパウダーと昼食のスープカレーのお陰だ。
れにちゃんが、EVERYのお陰!と言っているようなものだ。
(おいおい)笑
I ate burdock bread in the morning. It was a present for me from my wife and parents. There was braised carrot and burdock cooked in soy sauce in it. I ate it with curry powder. They were a set with them. It was so good. Thank you very much.
For lunch before a radio program I ate soupcurry at SAMA Obihiro branch. I ate Delaxe Vegetable soupcurry with pork. It was so good and much my stomach was so full. After eating I drank a cup of coffee. Thank you very much.
トカトカ
上士幌町字上士幌東3線227-1道の駅かみしほろ
01564-7-7722(道の駅かみしほろ)
https://karch.jp/michinoeki/bakery/
https://www.facebook.com/TOKATOKATOKACHI
9:00-17:00
年末年始休み
SAMA帯広本店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-21:00(LO20:30)
水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回
参考サイト
上士幌高校
旅するスパイス クラフトキッチン
クラフトキッチン(Facebook)
FM WING