カレー修行(十勝)

タンドリーチキン
職場の食堂メニューでチキンのカレー味があった。
メニュー表を見たら、タンドリーチキンというメニューだった。
うん、これ美味い!

カレー修行(十勝)

チキンカレー
職員食堂でランチ。
今日はチキンカレーだ。
やや緩い感じ。
これまたいい。
平たい皿にご飯をリング上に盛る。
その中にルーを投入してテーブルへ。
サラダにドレッシングをかけて、らっきょを取る。
新しいアイテムを導入。
ソースコという、ソースとタバスコを混ぜたもの。
激辛注意の説明書きがある。
う〜〜ん、やはりdeath sauceの方が辛いかも。笑
で、結局、death sauceも足しちゃた。笑
美味しいものが辛くなると更に美味しい。
(好みと体調に合わせて調整するのは言うまでもなし!笑)

カレー修行(十勝)

ポークカレー
職員食堂ポークカレー
なんとなく上手くよそえた。
いつもよりずっと綺麗な気がする。
あ、セルフサービスなので、自分でよそう。
今日は上手く出来るって予想してなかった。
どんなことでも、悪く考えるのはよそう。
(笑)

I ate pork curry at a worksite restaurant. I was good at taking it on a plate. Of course the curry was so good.

カレー修行(十勝)

ええ?!?!
ちょっと忙しすぎるんじゃないの!?
このご時勢、仕事があって忙しくできるのは幸せなこと、ってフレーズは
きっと経営者が雇用者を働かせるための美麗字句に違いない!(笑)
まあ、職がなくふらふらするよりはずっといいと思うのだけど、
やはり怠け者としては、楽して稼ぎたいって思うしょ。笑

午前中の仕事が終わったと思った瞬間、それは12時半を過ぎていて、
昼休みをゆったりとして、ランチの後に、
好きなパーソナリティのラジオを聴きながら、
午後の仕事に備えるっていう、優雅な望みは中々達成されない。笑
場所を移動して、直ぐに午後の仕事。

チキンカレー1
職員食堂にお願いして、ランチを取置しておいてもらう。
午後の仕事の合間に、遅いランチをしようと考えたのだ。
何故なら、今日はチキンカレー!!!

チキンカレー2
結局、午後の仕事は予定の3倍かかってしまい、
予定外のことが重なって、
ランチがかなり遅くなってしまった。笑
ああ、いつも以上に美味しく感じるのは、
チキンカレー美味しさであり、空腹であり、充実感だろう。

ふう、こういう日もたまにはいいかも。
(毎日はいらない。笑)

Today I was so busy. Today’s first meal was on 19 O’clock. I didn’t eat breakfast and lunch. On lunch time I worked so hard. So I asked my lunch left. I took three times time to do afternoon work, so I could eat 'my lunch’ on the time everybody ate dinner. So busy today. It was not bad. Not so bad, not so good. wwwwww

カレー修行(十勝)

辞書っぽく言うと(仏太が作った)、ソテーとは
食材を油で、短時間の強火で炒め焼くこと、または、その料理を言う。
フランス語の跳ぶsauterの過去分詞sauteingらしいのだが、
フランス語をよく知らず発音がわからない。
sauterの方がソテーっぽいんだが。笑

カレーソテー1
本日は仕事(第2職業)が遅くなるのがわかっていたので、
職員食堂から夕食を取り寄せた。
手前から、ご飯味噌汁
ご飯は最近ダイエットのことも考えて少なめにしているのだが、
今回お願いする時に少なめにしてなかったので、残した。
作ってくださった人(お米、お料理)に申し訳ない。
中央はグラタン風パスタ。これ結構好き。
で、最後列にはサラダと・・・

カレーソテー2
カレーソテー!!!
カリフラワーのコリコリ感が残ったままで
歯ごたえがあり、それでカレー味!!!
う、嬉しい!
よ〜ぉし、この後も仕事頑張るぞ!

I ate curry sauteing of cauliflower for dinner. It was a small surprise for me. I was so glad. After then I have done the job with my full pawer.

参考サイト
ソテー(コトバンク)
ソテー(語源由来辞典)