カレー修行(十勝),飲み会

音更のフクハラの中にインデアンがある。
インデアン全11店舗の中でも、味が上位だと言われ続けている。
が、仏太は違いがわからないので、何とも言いにくい。

その音更のフクハラに某大手グループの一つである居酒屋がある。
長之助は看板が国道からも見えるので、知ってる人も少なくないだろう。
仕事が終わった後に行ってきた。
前回は約3年前だから、結構久しぶりだ。
それだけ経ってもやってる居酒屋は、そんなにないような気がするので、嬉しくなる。
特にこういう大きいところだと。

ししゃも
居酒屋的な定番メニューなども頼みつつ、
好きなものを頼んで、ビールと一緒に楽しむ。

串
ここは結構串に力を入れているようで、メニューでもたくさんある。
特に、つくねは10種類以上あり、え?これってつくねになるの?というようなものまである。
今回はそこまでチャレンジする勇気はなかったし、そんなに入らないからほどほどにした。

チーズカレーつくね
しかし、チーズカレーつくねははずせない。
しかもメニューには「人気No1」と書いてあるから尚更だ。
でも、疑問なのは、場所によっては、新メニューで出たばかりなのに、
メニューに思いっきり人気No1とか書かれてることもあるということ。
人気あるかどうかわからないのに、見切り発車的に人気No1って書いちゃうのってまずいんじゃないか?
と、他の店の話をしても始まらない。(笑)

カレー鍋
ここ数年ブームのカレー鍋もあった。
しかも、ここは1人前からお願いすることができ、
具材も好みでトッピングできるようになっているのが嬉しい。
カレー鍋は形上はスープカレーに似ているし、出汁がきいていることが多いので、美味しいことが多い。
出汁がきいてると、流石そのあたりはスープカレーとは全然違う味になってしまうのだけど。
でも、このカレー鍋美味しかった。また、食したい。
そして、他にもカレーメニューがあり、お腹の都合で無理はしなかった。
次回食そう。

居酒屋でも修行を怠らない。(笑)
まだまだ、未熟な仏太は、カレーも生活も修行の連続だ。

I went to an izakaya bar Chou-no-Suke to eat dinner. There were some curry menu. I picked up curry tsukune yakitori and curry nabe. I felt them good. I was very satisfied. Next time I want other curry menu.

長之助
音更町木野大通東16丁目1ぴあざフクハラ内
0155-43-5001
17:00-25:00
無休

カレーgo一緒,カレーな集まり,カレー修行(札幌)

別の用事があって、札幌に行く予定を立てていた。
しかし、その用事がぽしゃってしまったので、
実質的には、今回報告する修行がメインの目的となった。

土曜日なので、仕事は半ドン。
本当は直接行こうと思っていたが、忘れ物に気付いて一度家に帰った。
荷物をまとめるのと、洗濯や茶碗洗いを残していたのに気付き、片付ける。
その間にカレーブラザーrick1091さんから電話。
本日の最終的な打ち合わせだ。

クランベリー本店に寄ってお土産を買う。
スイートポテトスイートポテトパイ
スイートポテトをメインの修行場へのお土産としたのだ。
スイートポテトパイは個人的な物。

パーティーは19時から。
道のこともあり、それには間に合わないだろうと思った。
実際19時半近くに到着した。
場所はらっきょ大サーカス
今回で通算90回目の登場。
来年大台に乗せたいという目標が立った。

カレー鍋
既に始まっていたパーティーはカレー鍋を中心としていた。
とある集まりのオフ会なのだが、8人集まった。
しかし、具合の悪いみっちいふぁーむさんが早退。
相当具合悪そうにしていたもんなあ。

鍋の具
具もしっかりしてるし、食べ応えのある鍋だったなあ。美味しかった。

蟹鍋
が入ったり、キムチ鍋になったり、
ただのカレー鍋だけではなかった。

チキン
チキンはタンドリー風
チキン野郎としては外せない一品。

東京1
チキン野郎と言えば、自称してるのが、スープカレー界の大go所、華聖人さん。
同じ日、同時刻に、東京らっきょブラザーズで、カレー鍋を食していたのだ。
時々メールをやりとりして2元中継状態。
そして、オーナーの井手さんも東京の店長我孫子さんと連絡を取り合っていた。
東京2
東京は〆がラーメンだと連絡が来たときには、札幌もラーメンを食べ終わっていた。

ラーメン1
ラーメン2
ごま油がきいていて、そのままつけ麺風でもいただけるが、やはり鍋に入れて温めていただいた。
テーブルの仏太側半分にいたrick1091さん、リュー2ミリ5ミリさんとやっぱさんでラーメン談義になっていたが、
それぞれ月に1度食べるかどうかというレベルなので、カレーの話ほどは盛り上がらない。
何せこの集まりは、中毒なくらいカレーが好きな人達の集まりだから。(笑)

ドリンク
飲み物も数種類いただいたが、仏太は車だったので、アルコールは飲まず、
ウーロン茶、グレープフルーツジュース、柚子ラッシーなどをいただいた。
途中で帰ってしまったクミちゃんもなんとなく具合が悪いとビールからソフトドリンクに変えていた。

ビンゴ
企画としてビンゴをしたのだが、これはクリスマスがらみで、プレゼント交換を普通にするんじゃなくて、
ビンゴした人から順番に好きな物を取っていくというルールにしたのだ。
仏太は、日本酒が当たった。今度家で飲んでみよう。
隣にいたリュー2ミリ5ミリさんは蛙の人形が当たっていた。それが妙に似合っていた。
最後まで、ビンゴできなかったのが、ちーさんとやっぱさん。同時にビンゴとなりゲーム終了だった。

デザート
大go所rick1091さんのおかげで、素敵なデザートも出てきた。
カボチャのスイーツとアイスクリームは絶妙な組み合わせだった。

ケーキ1
ケーキは、すすきのにある店から買って持ち込み。
スイーツに詳しい青のくろさんが感嘆していた。

ケーキ2
仏太に分け与えられた分は、ドラゴンのクッキーがついていた。
今回のテーマは、「スリードラゴン」だそうで、このドラゴンのクッキーが3つあったのだ。

井手さんを始め、スタッフの皆さんにもお世話になった。
楽しく、盛り上がり、そして、時間を忘れてまったりとしてしまった。
rick1091さんの発案で、スタッフの皆さんに十勝のスイーツ:スイートポテトをお土産にした。
さすが、rick1091さん、気の利かせ方も素晴らしい

みんなで満足して解散となった。
2次会以降はどうなったかは知らない。
仏太はそこで別れて終わりにしたから。
楽しかった。札幌は今年これでおしまいだな。

I went to Rakkyo Big Circus in Shiroishi Ward, Sapporo. I met curry friends and enjoyed curry nabe and good foods. My friends were partially surprised at my exposure. Some of them had noticed it. It was a very nice time.

クランベリー本店
帯広市西2条南6丁目
0155-22-6656
http://www.cranberry.jp/
9:00-21:00
休みなし

らっきょ大サーカス
札幌市白石区本通14丁目南1番地
011-866-5155
http://www.spicegogo.com/
11:30-22:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-15:00)
第3水曜定休