カレーgo一緒,カレー手作

小旅行に行く。
当然、遠征の時はカレー修行場をチェックする。
まあ、ほとんどネットでチェックするのだが。
今回狙っていたところは行くには行けた。
が、メニューを見るとカレーがない!
何種類かカレーメニューがあったはずなのに!
よくよくメニューを見直すと、
不自然に行が空いているところがあった。
ガビーン、消されているよ、カレー・・・・・
ショックはショックだが、
まあこれも旅の醍醐味と捉えることができるようになった。
感謝。
昔の自分だったら、
なんだよ、カレーって出てたじゃねえかよ、
なんでないんだよ、がーーーーーっ!
ってなっていたかもしれない。
(修行場・店で駄々こねることはほぼないが。笑)

こういうことは旅の醍醐味の1つでもある。
しょっちゅう行けるところではないところに行くのが旅だと思っている。
だから、狙っていたところにカレーがなければ、
それで修行ができなくなってしまうことを意味する。
以前ははしごを平気でしていたが、最近はそんなにはしない。
(しないわけではない。笑)
だから、no curryとなる日もあるし、
それは以前より増えたような気がする。
(気持ちだけで、思い違いかも知れないが。笑)

また、ブログも毎日更新を義務化するのを止めて、
ほぼ毎日更新ということに方針を変えたのが数年前。
(正確なのを忘れた。笑)
そして、no curry dayは無理せず、ブログを書くことをしないことにした。

だから、今日もブログなしだな、と思って、
本日の食事を整理していた。(主に、写真と記録)
すると、あ、今日、カレー食していた、って判明した。笑

カレースープ
朝食にカレースープをいただいたのだった。
好きなカレーを食したのを忘れるとは、そうとう来ているな、仏太。笑
そうだ、朝、パンなどと一緒にいただいて、体が温まったのだった。
ネギと一緒に見える赤いのはクコの実。
中に、ネギとか長芋が具で入っている。

ちなみに、夕食もカレーじゃなかったので、こういう日記となった。笑
知らず知らずと言うか、記憶があやふやになるような時にも
カレーを食していて幸せだなあ、と改めて思った次第。

I didn’t eat curry at Abashiri. I knew it from an internet there was soupcurry there. But in fact there was no curry there. I was so sorry and I remembered I ate curry soup for breakfast. Thanks to my wife.

カレーgo一緒,カレー手作

カレースープ
朝食にカレースープをいただいた。
これがとてもいい。
スパイス補給と水分補給。
もやしエノキなどが具で入っていて、
上にはとかちマッシュをのせて香ばしい。

体が元気になり、仕事やラジオを頑張ることができた。

夕食1
そして夕食。
豪華だ。

夕食3
メインの手羽先野菜スープ
パクチーをのせて香ばしい。
手羽先はホロホロと肉が落ちる。
野菜たっぷりで健康的。

夕食2
昨日も食したが、カレーレンコン切り干しもいいものだ。
歯ごたえがあって、カレー味って素敵。笑
これで疲れが吹っ飛ぶというものだ。

I ate two type of curry taste foods for breakfast and dinner. I ate curry soup for breakfast. It charged me energy. On daytime I worked so hard and talked so well on a radio program. At last I went back to home and ate dinner. I ate chicken wing and vegetable soup and curry raddish. They were all good. Thanks.

カレーgo一緒,カレー手作

時々、食べ物で顔を作って遊ぶ。
といっても、食べ物を粗末にするわけではない。
フードアートというのだろうか。笑

カレースープ
今日はカレースープをいただいたが、
偶然顔になっていた。
意図してやらなくてもなっていると嬉しい。
しかも笑顔だからなおさら。

ブヒブヒ
その時ある食材などで意図的に作る場合、
ものによっては笑顔にならないこともあり、
それはちょっと残念な気もするのだが、
でも、表情は色々あっていいだろう。
これはなんとなく豚っぽいかなあと。

納豆スマイル2
カラシの量で上手くできなかった例。
目と口を描いたが、上手く口元を笑顔にできなかった。
しかもよだれを垂らしているようにも見える。笑

納豆スマイル1
リベンジした納豆スマイルは口が少し切れてしまった。
が、笑顔がわかる。
うん、こういうのでいい。

髪もじゃペコちゃん
ご飯にねり梅で描いた顔。
髪の毛も描いてみたのだが、
もう少し笑顔になれば最高だった。

ご飯ペロリ
その反省を活かして、
今度は笑顔をしっかり描き、
髪の毛は描かなかった。
ぺろりと出した舌も描いてみた。
ねり梅が少し余っていたのだ。

髭面スマイル
TKGではいい具合に玉子も利用した。
納豆が髭面を表している。

こうして考えると、おそらくカレーでもできるだろう。
今後もこのフードアートをやっていきたいと思う。

I made smiles on foods which I named food arts. Smiles are so great and important. I like smiling. Smiles lead us a happy future I’m sure.

カレー手作

仏太はいまだにガラケーだ。
しかもガラケーのネットが使えなくなった。(数ヶ月前)
カメラが非常に良い携帯なのだが、
現在はスマホの機能がとてもいいので、
カメラが非常に良い、というのは
ガラケーにしては、という断りを入れなければならない。笑

スマホにしないのかと以前結構聞かれたし、
え?ガラケー使ってるの?と言われるのだが、
まだ今のところガラケーでも生活できている。

色々自分の身の回りを考えると、
新しいものを買うよりは、
長く物を使っていることのほうが多い気がする。
大切にしているというのもあるし、
愛着が湧いたり、その機能で満足していたりする。
まあ、保守的で中々新しい物に進めないのだろう。笑

それでも自分がやっていることの範囲では
不自由はそんなにしてない。
携帯のカメラも、一番多く使うのは、カレーを撮る時だ。
静止画像だから、それほど新しい機能はなくても大丈夫。
勿論、もう少し、こうだったらいいのにな、ってのはある。
例えば、液体を写真撮るのが苦手。
スープ、ドリンクなどなど。
モード変換とかを上手くやればいいのかもしれない。
ある程度工夫するとできることもわかっているが、
それでも難しい。
今朝、実際にそういう状態に陥った。笑

カレースープ1
お!
ボケちゃった!

カレースープ2
あら、調整したつもりが、もっと酷いや〜〜ん!

カレースープ3
ということで、玉ねぎを中心とした、野菜のカレースープ
朝食にこういう胃に優しいスープがあるといいものだ。

カレー手作

湯豆腐
一昨日の夜、鍋をした。
湯豆腐をしようと思い立ったが、具がたくさんになった。
豆腐はどこにあるの?
とか、聞かないように。笑
画面の3時方向にあるよ!

カレースープ
昨日の朝、良い出汁が出ていた通称「湯豆腐」のスープを使ったカレースープでいただいた。
溶き玉子がまたいい味出しているよねえ。
上にのっている緑は豆苗だよ。
朝にはこういうあっさりさっぱりしたものがいい。
え?どこがあっさりさっぱりなの?
とか、聞かないように。笑
見た目でなんでも決めちゃいけないの!

カレースープ
そのカレースープが今朝も残っていた。
当然いただく。笑
豆腐溶き玉子豆苗も見えるでしょ。
ネギもわかるよね。
ご飯とかうどんは入れないの?
とか、聞かないように。笑
なくても十分美味しくいただけたの!

The day before yesterday I ate Yu-dofu for dinner. It was so good. There was so much food with tofu in the bowl.
Yesterday I ate curry soup made from Yu-dofu. It was good, too.
This morning I ate the remnant curry soup for breakfast. Of course it was good, too.
I enjoyed the nabe three times. I was happy.