カレー修行(十勝)

銀行に行った。
今回のミッションは3つだと思っていたら、
2つで済むことが直前にわかった。
・貯金(あ、銀行だから預金というのか)
・振り込み
・記帳
これらが当初考えていたミッション。
芳本美代子ではない。

貯金(預金)は、家で貯めていた500円玉貯金
そろそろ口座に入れようと考えた。
で、実はこの時、通帳を出せば一緒に記帳されることに気づいた。
世紀の大発見と言ってもいい。笑

500円玉貯金は結構沢山あって、
時間がかかるってことを
とても丁寧な言葉で説明してもらった。
そうかあ。
まあ、きっと本当は凄い速いのかもしれないけど、
余裕を持ってと言っておいた方が、
気持ち的には楽に感じてもらえそうだから、
クレームも少ないだろうな。

ちょっとこれを予想していたので、
振り込みを先にしておこうと思った。
すなわち、そうすることを考えた時に、
あ、そうか、振り込みして、直ぐに記帳するより、
預金も終わってからの方が、
今日の作業まで全て記帳されるんだ!と気づいた。
もしかして、頭いいんじゃね、自分?笑
(だいたい誰でも気づく)

正直、預金にかかる時間が30分くらいということで、
そこが一番のネックだとわかった。
時間ロスは避けたい。
が、まあ、ボーッとするのも悪くない。

あ、そういえば、腹減った。笑
熟考に熟考を重ねて、3秒で修行することに決めた。
良かった、午前の義務が終わったら、直ぐに出てこれて。

外観
腹が減ったら戦をするぞ。
違う!
腹が減っては戦はできぬ。
だから、修行だ。
Jorroに行った。
貴重な昼休みの時間ロスをできるだけ防ぐのと
やはり満足な修行を目指す。

白カレー野菜1
白カレーの野菜にした。
辛さは8倍
ライスは小だ。

白カレー野菜2
野菜たっぷりで嬉しい。
あ、玉子は野菜じゃないよ。
トッピングした。

白カレー野菜3
スープは正確には白ではないのだけど、
確か牛乳を使っていて、
そのあたりから来ているネーミングだったと思う。
そうそう、メニューにそう書いてあった。
マイルドでまろやかな味わいにまいるぜ。笑

さて、程よい頃合いで、再度銀行へ。
誰と話したでもないのだが、
自分の中で、ちょっとした賭けをした。
あっていればラッキー、間違っていたらアンラッキー。
2つに1つ。
500円玉貯金、今回入れたお金は
最終的にン万円になるが、
下3桁は500か000
さて、どっち?というのが、自分への賭け。
仏太は500にした。
すなわち〜500円だったらラッキー、
〜000円だったらアンラッキー。
果たして?

なんと、びっくりした結果となった。
100000円とかぴったりだったというわけではない。
〜520円だったのだ。
がびーん。
え?
なんで端数?
手数料取られるの?
どうやら10円玉が混じっていたようです。」
優しい銀行のお姉さんは教えてくれた。
2択だと思っていたら、「その他」があったとは・・・
不覚・・・笑

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
水曜、第3火曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

田舎の店は日曜休みが多い
というイメージがある。
仏太は江別という田舎出身。
実際に子供の頃の記憶では、
日曜日はお店は休みってことだった。

生活の中心が札幌となった大人の時、
飲食店や他のお店も土日は営業というところが
結構ある、というか多いってことを知った。
確かに、平日は仕事、土日祝日に買い物って
パターンが多そうで、それを考えると、
やはりお客さんが来てくれる方向にしようとしたら、
お店の戦略としては、必然的にそうなるだろう。

まあ、経営方針、営業方針と
お客さんのニーズとのバランスってあると思うけど、
休みをどうするか(無休も含めて)は
色々な要素を考慮して決められることだろう。

外観
陸別町に行った。
もの凄く久し振り。
陸別町は同じ十勝だが、離れている分、
行く機会が少なく、情報も少ない。
が、今回はスープカレーを食せるという情報が入り、
これは行かねばならぬ、タコねばならぬということで、
K’sキッチンに行った。

エゾシカスープカレー1
吃驚したのは、スープカレーがメニューに3つもあったということ。
ラーメン、ちゃんぽんが中心のようで、
普通そういうメニュー構成なら、
スープカレーは一つのことが多い。
だから、選択肢が多いと感じた。

エゾシカスープカレー2
で、その3つの選択肢から
(ラーメンなどは早々に除外。笑)
じっくり煮込んだエゾシカのスープカレーにした。

エゾシカスープカレー3
鹿肉がゴロゴロ入っている。
まさにゴロゴロなのだ。
そして、柔らかい。
くさみがない。
これは鹿肉の概念が変わる!

エゾシカスープカレー4
野菜も結構種類が入っている。
おお、ちょっと田舎だと思ってなめていたけど、
しっかりとしたレベルだ。
更に吃驚したのは、辛さ設定があるってこと。
今回は辛さ3倍にしたがそれなりの辛さがあって満足。
すなわち辛さに弱い人は無理しないほうがいいということ。

エゾシカスープカレー5
ライスフライドオニオンが乗っていて、
本当にしっかりした修行場、
いや、もしかしたら、チャラくやっているところよりはいい。笑
他のメニューもいただきたくなった。
楽しみな修行場、続いてほしい。
地元の人に人気で、沢山の人がいて、
スープカレーもほどほどオーダーされていた。
満席を嫌って帰った人もいたくらいの人気。
頑張ってほしい。

I went to K’s Kitchen in Rikubetsu for lunch with my wife. We ate soupcurries. I selected deer soupcurry. It was good. I was surprised there were three kinds of soupcurries and several kinds of hotness. Very good. We were satisfied with its tastes and their service. Thank you.

K’sキッチン
陸別町陸別原野分線5-5コミュニティプラザぷらっと1F
0156-28-0528
10:00-18:00
水曜定休

カレー修行(十勝)

外観
久し振りな気がする。
夜のスープカレー屋さん
調べたらどうやら約3ヶ月ぶり。
19年6月28日の日記「本日は2カレーで幸せ(夜のスープカレー屋さん)」参照。)

牛タンスープカレー1
ちょっとメニューを見ていたら、
久し振りなのに顔を覚えていてくれたスタッフさんが
今月の限定ありますよ、と教えてくれたのが、
この道産牛タンのスープカレーだ。
ライスは少なくしてもらった。

牛タンスープカレー2
牛タン野菜などが綺麗に並べられている。
それとは対照的に、仏太は
こんなに目立たないのに覚えていてくれた。
色的に辛そうに見えるかもしれないが、
辛さは10段階(くらい)の6番で、
トマトスープだから辛そうな色になっているのだろう。

牛タンスープカレー3
がっつりと牛タン
それとは対照的に、仏太は
細すぎて見えにくいのに覚えていてくれた。
ああ、苦しい。笑

牛タンスープカレー4
野菜茹玉子も嬉しい。
色とりどりで明るい。
それとは対照的に、仏太は
陰気で暗いのに覚えていてくれた。笑
嬉しく美味しく満足にいただいた。

I went to Yoru-no-Soupcurry-ya-san in the center of Obihiro for the last meal of tonight. I drank with my friends and enjoyed talking to them. Then we went to a bar. The third I went alone to another bar. At last I went to a soupcurry shop. I ate a monthly soupcurry, beef tongue soupcurry. There were thick tongues and some kinds of vegetables. I was so satisfied.

夜のスープカレー屋さん
帯広市西1条南12丁目2-7
0155-67-6673
17:00-28:00
火曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観1
本日は午後仕事の休みを取った。
それならば、平日限定のメニューを食したい!
ということでランチにライオンのいえだ。

外観2
ポニー?がいた。
なんとなくこちらに訴えかけているのかもしれない。
などと思ったりするが、気のせいかもしれない。笑

中
ライオンがのんびりしているのが素敵。
なんとなくボブ・マーリーのIron Lion Zionを思い出す。
歌詞の意味は全然わかってないが。笑

ライオンボウル1
平日ランチ限定メニューはこれ。
ライオンボウルだ。
今までは土日にしか来てなかったので、
当然のように平日限定メニューは食してない。
遂に初めて平日に来ることができた。
恐る恐る聞いたら、あると。

ライオンボウル2
目玉焼きをトッピングしたので、
実はカレーがほとんど見えなくなっている。笑
それも又吉直樹。
そう、目玉焼きの下にカレーがあるのだ。
以前食したのと同じ味のカレー。
19年6月30日の日記「2方向(ライオンのいえ)」
19年8月25日の日記「SMILE MEKES YOU HAPPY(ライオンのいえ)」参照。)

ライオンボウル3
野菜たっぷりで彩りもいい。
これって嬉しい。
健康的だし、やはり美味しい。
勿論、カレーもいいし、
半熟目玉焼きを崩して混ぜて食すのもいい。

あ、が・・・笑
19年8月25日の日記「SMILE MEKES YOU HAPPY(ライオンのいえ)」参照。)

外観
用事が終わって家で休憩の後、ラジオに出かける。
その前に夕食をSAMA帯広本店でいただく。
あ、やっぱりはいない。笑
19年8月25日の日記「SMILE MEKES YOU HAPPY(ライオンのいえ)」参照。)
象の置物はあるんだけどなあ。

マンスリーカレー1
今回はマンスリー攻撃。笑
マンスリーカレーに、今月のアレンジラッシー・マンゴーラッシーだ。
ライスは小にした。

マンスリーカレー2
チーズインハンバーグと秋の収穫カレー
極(きわみ)スープ辛さ20番でいただいた。

マンスリーカレー3
主役のバンバーグがチラリズムなくらい
野菜豊富で嬉しい。

マンスリーカレー4
トッピングした納豆はスープインされて
ちょっと見えにくくなっている。
が、スープをすくうと沢山入ってくるので楽しみ。
いつも満足で満腹。
ありがたい。

そっか、今日はランチもディナーも野菜たっぷりだったから、
野菜とか野菜たっぷりってタイトルが良かったのか・・・笑

を絡められなかった・・・笑

For lunch I went to Lion no Ie in Shikaoi with my wife. We ate Lion Bawl, rice, salad, curry in one bawl. It was so good. Then for dinner I ate a monthly soupcurry at SAMA Obihiro branch. Cheese Hamburg and Autumn vegetable soupcurry was the monthly soupcurry. It was so good, too. I was satisfied and went to FM WING to talk on a radio program.

ライオンのいえ
鹿追町上然別西13線16-10
080-8290-3687
11:00-16:00
木曜定休

SAMA帯広本店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-21:00(LO20:30)
水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

カレー修行(十勝),カレー手作

BGMはももいろクローバーZ笑一笑〜シャオイーシャオ〜で!

朝食
貰い物のいんげんにカレーツナを和えてある。

夕食1
豆腐サラダトマトと一緒。
トマトが貰い物。
熟れていて食べごろ。

夕食2
わかりやすいように取り分けたものを。
南蛮味噌をつけて豆腐をいただいたが、
この南蛮味噌が貰い物。

夕食3
じゃがいものピザ風はカレー味
そこに乗せたししとうが貰い物。

貰い物の野菜たっぷり。
貰い物で生きている
ありがたい
感謝

貰い物の上、メッセージもいただいた。
とてもありがたい言葉で笑顔になった。
こちらこそ感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
Jorroでランチ。

エビ野菜カレー1
黒カレーのエビ野菜にした。
その後のラジオでのテーマが「」だったので、
それに合わせて黒カレーにした。
ライスは小。

エビ野菜カレー2
黒カレーイカ墨がベースにある。
なので、その相性からエビが合うとお勧めがメニューに書かれている。
なので、エビ野菜を選択した。
辛さは9倍。

エビ野菜カレー3
プリプリのエビが嬉しい。
やはり黒カレーと合う。
野菜も美味しい。

食後、マスター、バイトの人と話して笑顔になった。
笑って話ができるのは幸せだ。

その後、ラジオでももクロの話。
ももクロにはいつも笑顔を貰う。
オープニングトークで、笑顔の話をした。
十勝管内でとあるお店で、対応してくれたスタッフさんに笑顔がなかったこと、
別のとあるお店で、笑顔で対応してくれて、こちらも笑顔になったこと。
とても対象的だった。
そんな経験を交えて、笑顔って大切だよなあって話をした。

言葉ではわかっていても、忘れるときもある。
でも、大切なことは、頻繁に思い出したいもの。
笑顔、大切
笑一笑!

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
水曜、第3火曜定休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
FM WING