グラノーラって言葉は最近知った。
グラマラスな野良娘の略じゃないってのはなんとなく想像ついた。笑
コーンフレークみたいなものってイメージで、ほぼ食べたことがなかった。
そのうちミューズリーというのも似ているものとして知り、
それらの区別は全然わかってなかった。
ってか、それらをまとめた言葉がどうやらシリアル(食品)らしい。
グラノーラは製造工程に加熱が入るというのが特徴のようだ。
そんなに頻回に食べるわけでもない仏太としては
牛乳をかけて食べる、という大雑把なイメージだ。笑
(シリアル食品全体に。)
![グラノーラ1](http://curry-butta.com/diary/photo-breakfast/190309/granola244.jpg)
スーパーで見つけた。
半ば衝動買い。
あとグラノーラって経験したかった。
いいことにベジグラスープカレー味。笑
ベジグラはおそらくベジタブルグラノーラの略。
野菜グラノーラって書いてある。
しかもスパイシーなって。
![グラノーラ2](http://curry-butta.com/diary/photo-breakfast/190309/granola248.jpg)
そのままでも食せるらしいが
なんとなく牛乳を入れたい気分。笑
![グラノーラ3](http://curry-butta.com/diary/photo-breakfast/190309/granola254.jpg)
コーンフレークだと牛乳に浸ると、
そのうち柔らかくなるのだが、
このグラノーラはほとんど柔らかくならない。
まあ、塊具合がそうか。
でも、ちょっと待ってみる。笑
![グラノーラ4](http://curry-butta.com/diary/photo-breakfast/190309/granola256.jpg)
すると、柔らかくはならなかったが、
牛乳の色が変わってきた。
おお!
なんだかスープカレーっぽい味になってきた。
ふむふむ、面白い!
次回は牛乳をかけず、そのまま食してみよう。笑
![外観](http://curry-butta.com/diary/photo-okushibashotenobihiro/190309/outside260.jpg)
ランチは奥芝商店帯廣本店でいただく。
混んでる。
活気がある。
![十勝の彩り野菜カリー1](http://curry-butta.com/diary/photo-okushibashotenobihiro/190309/vegetablesoupcurry269.jpg)
十勝の彩り野菜カリーにした。
玄米小盛りにレモンをつけた。
ライスは白米か玄米を選べる。
レモンもつけるかつけないか選べる。
(このあたりは追加料金はかからない。)
実は後から思ったことで、
今更気づいたことだが、
このご飯茶碗、ライスをスプーンですくいやすい。
スプーンがいいのか、茶碗がいいのか?
![十勝の彩り野菜カリー2](http://curry-butta.com/diary/photo-okushibashotenobihiro/190309/vegetablesoupcurry270.jpg)
十勝の彩り野菜カリーはその名の通り野菜が色々な種類入っている。
スープは煮干しチキンスープにした。
現在、スープは4種類あるが、自分の好みではこれが一番好きかも。
そして、辛さは前頭にした。
ここの辛さは相撲に関係するランク付けになっている。
前頭は7番だ。
今回はラジオの前ということもあり、
辛さ控えめで良かった。
やはり喉を大切にするということ。
また、量も少なめで、お腹いっぱいにならない方がいいので、
このライスやスープの量で良かった。
以前より胃が小さくなってきていると実感しているのもあるが。
満足にいただいた。
![スープカレー鍋1](http://curry-butta.com/diary/photo-dinner/190309/soupcurrynabe287.jpg)
夕食は自宅でスープカレー鍋。
パクチーを飾って。
勿論、一緒にパクチーも食すのだが。
![スープカレー鍋2](http://curry-butta.com/diary/photo-dinner/190309/soupcurrynabe289.jpg)
今回はサバと野菜、豆類のスープカレー鍋。
サバはサバ缶(水煮)を使っている。
どうやら世間ではサバ缶ブームがまた巻き起こっているらしい。
仏太はなんとなく噂でしか聞いてない。笑
魚のカレーはスープカレーが一番合っているような気がする。
スープカレーは鍋料理と似ているところもあり、
今回は実際にスープカレー鍋だ。
魚は鍋に具としても優秀。
ってことで、スープカレー(鍋)には魚が合うし、
魚をカレーにするなら、スープカレーが良さそう。
魚カレーをあまり食したことない人は、
魚の鍋を作り、そこにスパイスを入れれば、OK。笑
満足なスープカレー鍋を食して、
本日は3食形態の違うスープカレーをいただいた。
(朝食は「スープカレー味」だが。笑)
スープカレーづくしの1日だった。
スープカレー294と書くことができる。
ちなみにタイトル
グラノーラ201903090948鍋
は、言葉遊び的。
グラノーラ、2019年3月9日、奥芝、鍋
ってこと。
ロト7のコマーシャルが思い浮かんだ人いるかな?
(このあたりほぼ思いつきで書いているので、
あまり真剣に考えないように!笑)
I ate three types of soupcurries today. For breakfast there was granola. It was a soupcurry taste. For lunch I ate vegetable soupcurry at Okushiba Shoten Obihiro branch. At last for dinner my wife cooked soupcurry nabe. So much thanks to her. All of soupcurries were good.
奥芝商店 帯廣本店
帯広市東4条南11丁目20-1
0155-67-4888
https://www.facebook.com/%E5%A5%A5%E8%8A%9D%E5%95%86%E5%BA%97-%E5%B8%AF%E5%BA%83%E6%9C%AC%E5%BA%97-1775036019438514/
11:00-21:00
無休