カレー自作

十勝に来てよかったと思うことはたくさんある。
勿論、全てがよかったと思うわけではないけど、
よかったこと>>>いやなこと
って感じだな。

具体的に言うと、すぐに全部は出てこないけど、
人が温かい気候がいい食べ物が美味しい
などなど。
それぞれに対応したよくないこともあるけど、まあ、それはおいおい。(笑)

食べ物が美味しいのは特に仏太にとっては嬉しいことだ。
北海道の食糧自給率は200%なんだそうだ。
日本全体だと100%にはほど遠いのにね。
でも、十勝はもっと凄いんだよ。
十勝だけだと1000%なんだって!!!まさに桁違い!
勿論、人口の問題はあるけどね。

で、知り合いに農家の人がいるって言うことが多く、
仏太みたいに、知り合いがいないと話は別だけど、
結構野菜なんかもらえたりするらしい。

仏太は職員の一人にこの前、アスパラをもらった。
知り合いの農家さんからもらったから食べて、と。
あざっす!あざっす!あっざっす!

スーパーでもいいものが買えることがあるけど、
もらう物も質がいいよ。
よくわかってない仏太でもわかるくらいだから相当いいってことだよ。
だって、匂いとか触った感じが全然違うもん。

というわけで、今回はいただいたアスパラを使ってカレー炒飯
(笑)
そう、結局カレーだよ。
あ、アスパラはバター炒めが好きだから、野菜はバターで炒めた。
他に、キャベツとタマネギ。
たまごとごはんは別に炒めて、最後に一緒にした。
塩とコショウ、それに少し好きなスパイス、で今回はカレー粉でカレー味にした。
仏太の適当料理教室終わり。(笑)
いつも通り分量は適当。

アスパラカレー炒飯1
ちょうど完成したところで写真を撮ってみた。
盛りつける前に写真を撮るのは久しぶりだな。
一時料理熱が冷めていて3ヶ月ほど、全く作らない時期があったんだけど、
再開したら、またいい気になって沢山作るようになったな。(笑)
いまだに一人分っていうのがわからず、多くなってしまう。(笑)

アスパラカレー炒飯2
ごはんはそんなに多くないけど、野菜が多かったな。
でも、野菜好きだし、健康的だから、多くてもいいや。
今回肉は使ってない。

アスパラカレー炒飯3
伝わるかなあ。
アスパラはやっぱり美味しいよ。
色合い的には、ニンジンなんかを入れて華やかにすれば、美味しそうに見えたかも。
まあ、そういう反省が次回に活かせるようになったら、いいんだけどねえ。(笑)

というわけで、今日も朝からカレーいただきます!

I made and ate curry chahang with vegetables. There were asparagas, onion, cabbage and egg in it.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば,飲み会

人のアドバイスは時に役立つし、時に役立たないように思えることもある。
相談事を人にするのは、その人を信用しているからだし、
そういう内容って、他の人には言えないことだったりすることもある。
悩み事は話しただけで半分以上は終わりだ、という人もいるくらいで、
実際に話してすっきりする場合もある。
そういうときにはアドバイスなどいらず、ただ頷きだけで十分なのだ。
でも、話をしないとわからないことや難しいこともある。

アドバイスを求めたのであれば、それを真剣に聞き、
少なくとも参考にすることは大切なのではないだろうか。
実際にその場になったら、相談事の核を話すことができず、
違う話をしてしまったりすることもあるだろう。
それは、人間関係だったり、恋愛話だったり、
仕事のこと、生活のこと、健康・病気のこと等々。

親身に話を聞いて、その人のためと思われることを
真剣に話すということで、お互いの信頼関係も築けるものだ。

ただ、逆にそのアドバイスがその人のためにならないことだってあるだろう。
話自体が理解できないことだってあるかもしれない。
その時は、しっかり話し合い、理解する努力をしたり、
逆にもっと理解してもらうよう頑張ったりが必要かもしれない。

困ったことは知ったかぶりして、結局わかってないために
アドバイスと全く違うことをして、
それが相談された人の逆鱗に触れちゃうこともある。
もっとも、それは珍しいとは思うが。
逆鱗に触れずとも、ああ、そんなんだったら、相談しなければいいのに、ということもあり得る。
そして、結局それは信用を失うことに繋がるのだ。
後から、相談し直しても、親身になれないケースとなりうる。

最悪は、人のアドバイスをないがしろにして、逆のことをしたり、批判したりというパターンだ。
逆鱗に触れるよりは、呆れるという可能性が高いだろう。

今回はちょっと真面目に抽象的な話をたくさんしてしまったが、
こういった話は、第1食行でも第2職業でもありえるし、
あった話なので自分への反省を含めて再考した次第だ。

さて、この6月から来た新人さんは京都からやってきた。
素直で笑顔の可愛い○○才の女性だ。(実年齢は知らない。ことにしておく。笑)
仕事でも生活面でも、色々と先輩に聞いたり、実践したりして頑張っている。
まだ、1週間経ってないので、それだけで全てを判断することはできないが、
醸し出している雰囲気は、素直な頑張り屋さんというところだ。

歓迎会が行われた。
場所は帯広の街中にある北の栖という居酒屋。
きたのすみか、と読む。女の子の名前ではない、念のため。
和洋中の料理が楽しめると評判だ。
今回来た新人Iさんが、北海道らしいものを希望した。
何でもいいと言いながら、連れて行ったら文句だらけ、というよりは
最初からはっきりと希望を出してくれるのは嬉しいものだ。
地物だったり、北海道的なものだったり、色々と注文した。

馬肉
馬肉は柔らかく美味しいものだった。
ボスのMさんも、Iさんはいい人だとこれからの働きに期待していた。
仕事のために一番遅れてきたFさんもすぐに追いついて、
みんなと楽しく話していた。
仏太のことを面白いといってくれて、非常に光栄だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

焼き鳥
焼き鳥は当然のように中札内の地鶏
塾長Gさんは空手、Iさんは少林寺拳法をしているということで、
格闘技談義に花咲いていた。
もう一人格闘技をしていると思われたNさんは、
実はボートで国体に出たことがあるということがわかり、
文武両道の典型例だということがわかった。

ザンギ
ザンギも中札内。
ザンギって方言を覚えてもらった。
ってか、結構酔っていたみたいだから覚えれたかな。(笑)
A部長も楽しそうに色々なことを説明していた。
A部長の部署に配属になるので、Iさんも真剣に聞いていた。
うんうん、先輩のアドバイスはそういう風に素直に聞くのがいいよね。
見ていて気持ちがいいよ。
札幌から短期出張のKさんがちょうど予定が合ったので、go一緒していただいた。

かなり盛り上がったのだが、ほどほどでお開き。
希望者が二次会へと進んだが、ボスのMさん以外はみんな参加。
ボスはお忙しそうだ。
みんなが是非行きたいと言うので(確か言ったと思う。)、メインバー金盛へ。
ちなみに何人かは仏太のブログを見て、金盛に一度行ってみたいと思っていたそうだ。
しっかり見ていてくださって、あざっす!あざっす!あざっす!

ザグレンリベット
ザ・グレンリベットの12年、シングルモルトの入門として飲みやすいタイプ。
仏太はウイスキーをよく知らず、これをこのバーで教えてもらった。
非常に嬉しいことだ。
みんなそれぞれにカクテルやバーボンなどを楽しみ、
また有意義に談笑していた。
塾長Gさんが明日の仕事のために自制心を持って引き上げていった。
素晴らしい!

カレーそば
最後はやっぱりこれでしょ!
2日酔い防止と、気持ちよい眠りのために。(笑)
本郷のオヤジさんが、
「お、今日は新しい人達を連れてきたね!」と嬉しそうに言ってくれた。
いや、別に嫌がるみんなを無理矢理連れて行ったわけじゃないよ。
みんなが普段仏太が言ってるそば屋に行ってしめたいと言うから
それならば是非行きましょう、と案内を引き受けたのだ。
カレーそばにたまごをトッピング。
たまご5個トッピングした話も出てきて、
本当にブログを読んでくださっていて、感激した。
09年1月9日の日記09年1月27日の日記参照。)

なんと一次会から〆まで約6時間くらいで二人しかいなくならないという凄い飲み会だった。
今回来れなかった人も数人いるので、そういう人達も含めて、また楽しくやりたいな。

I enjoyed reception party for Ms I. We went to an izakaya bar Kita no Sumika, Main Bar Kanamori, and a soba shop Hongo. We ate many Tokachi foods at Kita no Sumika, drunk alchol at Kanamori, and at last ate curry soba at Hongo. We talked a lot.

立喰そば本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

カレー修行(十勝)

数字というものは魔物だ。
それにとらわれてばかりだと物事の本質を見失うことになりかねない。
仕事では業績を上げるために、目標となるものは数字で設定されることがあり、
それを達成するために躍起になる人もいれば、
逆にそれに冷めて全然力が入らない人もいる。
ただ、生活がかかっているためにできる限りはやらないとならないという面もある。

勉強では、数字の多い少ないがその競争を激化させている部分があるだろう。
多くの人を差別化するのには、そういう数字がわかりやすいと言えばわかりやすい。
でも、推薦入学があるように、数字だけではないことに注目している部分もある。
そういうあたりも数字に頼るのか、そうじゃないところに注目するのか、でかなり変わってくるなあ。

カレーの修行場に順位をつけて、評価をするのは仏太は嫌いだ。
雑誌などでよくやっているところがあるが、人気投票は無意味だと思っている。
だいたい数字で表すってことは、かなり難しい。

また、辛さが数字で表されていたりすると、
ついついその数字を競ってしまったりする。
何食修行したかということ自体も話題になることがある。
確かに仏太は沢山食しているし、辛いのが好きなので、普通の人よりは辛いものを食す。
でも、上には上がいるし、そういう数字を自慢したいわけではない。
(ちなみに、5月31日までで、今年は245修行で、そのうち34が自作カレー)
仏太の考えは単純。
美味しく楽しくカレーを堪能しよう!だ。

チキンエビ1
インデアンからtake outしてきたものをランチにいただく。
インデアンは職場の近くを一番利用するので、音更店になるのだが、もう40回目になった。
自分におめでとう!!!パチパチパチ。
算盤じゃないよ、拍手だよ!(わかってるって!)
(笑)結局、数字の話をしてる。(笑)
他のインデアンはまだ10回にも達してないから、異常な多さだ。(笑)

チキンエビ2
今回はインデアンルーのチキンエビにしたのだが、美味しかった。
仏太的にはこの組み合わせが一番好きかも。
そして、辛さは極辛4倍が最近のスタンダードとなってきた。
カレーハイになりいい気分だ。
いい汗かいてスポーツしたような気分。
何を話していても楽しくなってくる。

そう、こうやって(?)楽しく美味しくいただければそれで満足だ。
あ、勿論他人に迷惑をかけてない。はず・・・。(笑)

I took curry out from Indian Otofuke branch for lunch. I selected chicken curry with toppingu shrimp which was same as shrimp curry with topping chicken. It was so nice. I got into the high state of spirit with the hotness Gokukara 4 times. I call it the curry high!

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休

ウェブサイト,カレー修行(十勝),中華ちらし

十勝は食材の宝庫で、なおかつB級グルメの宝庫でもある、と思っている。
野菜は当然のように美味しいし、も美味しい。
実は海に面しているところもあるので、魚介類もある。

昨今、新ご当地グルメと言って頑張っている方々もいるようだが、
そんなことしなくても、元々あるものをうまく広めていくことも必要なのではないかと思う。
っていうか、そっちの方が重要だと思う。
無理矢理新しいグルメを作って、広めようとするよりも、
元々その地元にあるものを拡げていく方が、地元でも受け入れやすいし無理がない。
また、その地域の人達も自然の流れでできると思う。
プロデューサーが作ったグルメは実際に受け入れられるまで時間がかかるだろうし、
本当にその地元のことを知らないと難しいのではないかと思う。
まあ、このあたりは書き出すときりがないので、そのうち別のところに書こうと思う。

十勝B級グルメは、仏太の別の人格(笑)である魯人(=達武魯人、たつぶろと)が担当。
詳細は魯人のB級グルメ紀行を参照。
その中で、豚丼、中華ちらし、焼きラーメン、コーン炒飯、ホルジンなどに触れている。
特に、魯人は中華ちらしが好きで、そこには力が入っている。

中華ちらしは、まかない料理から始まったものだが、
今では結構広まっている。
しかし、十勝でも知らない人がいたり、食べてない人がいたりもするので、
その知名度は豚丼に比べるとまだまだだ。
それでも、最近雑誌やテレビでも取り上げられるようになり、徐々に広まりつつあることを実感している。

あ、ちなみに仏太は広めようとしていると言うよりは、
レポートすることで認知度が高まれば、また美味しいものが食べれるんじゃないかという考えだ。
勿論、食べるためには廃れないことで、そのためには広まってもらいたいという希望はある。

遂にこのブログもカレー以外のことだけで終わるのだろうか?
いや、そんなことはあり得ない。(笑)
タイトルを見て、このブログを知っている人は、もしかして、
初めて魯人中心のブログ?って思ったかもしれないけど、
やっぱり仏太は仏太だよ!!!(笑)

看板1
数日前に、音更のフクハラに行ったら、こんな看板が!!!
長之助という居酒屋の看板。
右に中華ちらしって書いてある!!!
が、この時は、見ただけで帰ってきた。
車だったし、やっぱり飲みたくなるからね。

外観
というわけで(どういうわけ?笑)、やってきた、長之助!!!
はや!もう、来たよ!!!
善は急げだからね!!!(ちょっと意味不明)

看板2
今日の看板は少し違う。
あ、日にち違うのばれちゃった。(笑)
中華ちらしある!!!

メニュー
席に案内されて、テーブルにあるメニューがいきなり、中華ちらし!!!
かなり力入ってるなあ。

中華ちらし1
出てきたよ!
おお、見た目もそのまんま!
いかやえびが見える!!!

中華ちらし2
豚肉も入っているし、野菜も豊富。
今まで食べてきた中華ちらしと遜色ない!!!

中華ちらし3
仏太のイメージでは中華ちらしはもやしが外せない。
紅ショウガもポイント高い。
他の店と違うのは、スープや漬け物の類が付かないことだな。
まあ、それはその分安いということで。
うん、美味しい。
居酒屋とはいえ、しっかりお食事できるな。

おお、全く魯人の世界だ!!!(笑)
って、詳しい人は気付いたと思うけど、居酒屋だから別のものも頼んだんだよね。

つくね
ここ長之助はつくねに力を入れてる。
つくねのメニューだけで10種類以上あるんだよ。
それって凄いよね。
で、仏太が頼んだのは、カレーつくねハバネロつくね

カレーつくね2
角度変えて注目するとこんな感じ。(笑)
ちょっとカレーの話題に変えようと必死。(笑)

カレーつくね1
ということで、カレーつくねのみをアップで!!!
これ美味しいよ。
ハバネロつくねもそうなんだけど、あまり辛くなくて、
辛いのが好きな仏太は、卓上の一味を思いっきりかけちゃった。

ということで、現在の長之助は、カレーも中華ちらしもあるのでお得な気分。
酔っぱらってまた沢山食しちゃった。
運動しないと・・・。

I went to Cho no Suke in Otofuke. It is an izakaya bar. There was chuka-chirashi on menu. I ordered it and enjoyed its taste. After then I ate curry tsukune. Of course butta likes it and Roto likes chuka-chirashi.

長之助
音更町木野大通東16丁目1ぴあざフクハラ内
0155-43-5001
17:00-25:00
無休

カレー修行(十勝),カレー記念

区切りというのは一つの目標になるし、目安になる。
素敵な区切りもあれば、思い出したくないものもあるだろう。
ただ、それはただ漫然と過ぎていくよりは、わかりやすかったり、
今後のためになったりすることもあるものだ。
また、一息つくのにそれが基準になることもある。

う〜〜ん、なんだか今日の始まりはとても抽象的だな。(笑)
まあ、タイトルに出ているからあまり引っ張る必要はないと思う。

外観
音更にあるシャンバラ天竺が、帯広時代と合わせて9周年を迎えた。
マスター、おめでとうございます!!!

花
入口にがあった。
ひっそりとした感じで近づかないとわからなかった。
けど、見つけたら、それは凜としていた。
少し前にマスターに、9周年はひっそりとやる、と言われていた。
10という大きな区切りではないからだそうだ。
でも、9であっても長くやっているから、積み上がった数字で素敵なことだと思う。

メニュー
そして、特別メニュー!
なんとなく、マニア涎飲ものなんだろうな。(笑)

道産豚とひよこ豆のキーマカリー1
道産豚とひよこ豆のキーマカリーにした。
今日だけはマンスリーがないことはわかっていたし、
なんとなく、ガルバンゾーって感じだった。
(頑張るぞー、にかけてる親父ギャグではないからね!!!)

ピクルス
ピクルスもいただいた。
ここのピクルスは、酢がムチャクチャ強いわけではないけど、味がはっきりしていて美味しい。
自家製で健康的にも安心していただける。

道産豚とひよこ豆のキーマカリー2
キーマカリーは、糸唐辛子が入ってくるが(他のスープカレーも入ってくるのだけど。)、
その位置を変えて、仏太の顔みたくしてみた。(笑)
仏太の顔を見たことある人じゃないとわからないけどね。
うん、今日も美味しかった!

チャイ
最後にはチャイをいただいて、にじむ汗がさらに増えた。
でも、このパターンが一番落ち着くかも。

マスター、この先も頑張って10周年、20周年と続けてくだチャイ!
楽しみにしてます!

I went to Shambhara Tenjiku in Otofuke. It was the day of nine year anniversary!!! Congulaturations!!!

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-21:30LO
水曜、第3木曜休み