カレー修行(十勝)

隊長から司令が入った。
これは実行しなければならない。
緊張が走る。

instagramにこの前のはなはなでの修行をアップした。
instagramはその日に上げることもあれば、
後から、状況によっては数日後に上げることもある。
そこにいることを特定されるのが嫌な人は
絶対に別の日に上げるという人もいるようだが、
仏太はそのあたりは全然こだわってないので、
正直テキトー。笑

ブログは結構後からになることも多い。
というか最近酷い。笑
言い訳はしない。
ネタにする。笑
なので、10月11日のはなはなでの修行も1ヶ月近く遅れての更新となった。
20年10月11日の日記「十勝にて〜GO TO 中標津エピローグ(こうば、はなはな)」参照。)

で、そのこの前のはなはなでの修行のことを
instagramにアップした時に、
隊長からコメントをいただいたのだ。
光栄の極み。
カツカレーも試して!と。
合点承知の助!!!!

外観
ってことで、本日はなはなへ。
11時半到着で、既に賑わっている。
凄い人気だ。
だって、ランチは一律700円で、
無茶苦茶ボリューミーで美味しいものがいただける。
ランチセットで2種類、肉ランチと魚ランチ。
スープカレーが3種類。

プラス、今回仏太が指令を受けて
入ってすぐに頼んだカツカレーだ。
ライスはどうしますか?とニヤッとするママさん。
やべ、試されてる。笑
いや、ここは挑発に乗ってはいけない。笑
普通で、とニヤリと返す。
辛さ選べますけど、と言われて意表を突かれた。笑
おお、カツカレーも辛さ選べるんだ!
じゃあ、これは絶対に大辛
はなはなは基本居酒屋なのに
カレーに辛さが3段階設定されているという凄い修行場だ。
人気なので、待つことは覚悟の上。
文庫本を持っていっていたので、それを読みながら待つ。
時々いい匂いに誘われたり、活気ある声に顔を上げると、
周りの人たちが食べているランチも美味しそう。
しかし、自分はカツカレーだ。
隊長の指令は絶対だ。笑

カツカレー1
お待たせしました〜、とやってきたカツカレー
覚悟はしていたが、そのうえを行く大きさ、多さ。

カツカレー2
わかりにくいので、スプーンを一緒に写真を撮ってみる。
その多さ、大きさがわかるかなあ。
ライス足りなかったらおかわりしてくださいね、とニヤッとするママさん。
わ、わ、わかりました、と引きつりながらも、
かろうじて笑顔で答える。
まあ、食せないことはない。
一見自信はあるが、以前よりは少食になっていること、
このあとの行動のことを考えてどうするか。
いや、おかわりはなしだな。
まだ一口も食さないうちから決め込んだ。笑

仏太は、実は結構細かい。
知っている人は知っている。
几帳面と言えば、言葉が綺麗過ぎる。
神経質、というほどでもないとは思うが、
でも、人から見るとそう見える場合もあるかもしれない。

最近、#OnigiriActionに参加した。
まあ、参加したと言っても、
SNSにおにぎりの写真とともに
#OnigiriActionをつけて投稿するだけなのだ。
今回筋子おにぎりを食べたので、それをアップした。
すると、知り合いからコメントが入った。
おにぎりとおむすびの違いについてだ。
仏太が今回食べたのはおむすびだという主張。
全然知らなかったので、調べるとなるほどそういう説もある。
しかし、それは絶対ではないし、
おそらく世間一般的には、
区別して使っている人のほうが少ないのではないかと思われた。
それに関する数字的なものは見つけられなかったが、
日本おにぎり協会のサイトには、どちらでも構わない的なことで載っていた。
区別するのは全然構わないと思う。
ただ、広辞苑など辞書でもその詳しい区別については説明がないようで、
それを考えると日本語としてはどちらも間違いではないと思われる。
また、言葉というのは生き物で、
その成り立ちを知っていて大事にするのであれば、
区別して使うのは全然問題ないと思うし、
人に教えるのもオーケーだと思う。
ただ、強制は良くないのだろうなと思う。

そういう意味で、仏太の細かいこだわり、
マイルールも同様に人に強制するものではない。
(そこからおにぎりのことを思い出した。笑)

カツカレー5
さて、そのマイルール(細かいこだわり)は
基本、ライスは左、カレーは右、というものだ。
これはライスとカレーが違う皿で提供される場合は勿論のこと、
同じ皿で左右の寄りがある場合は仏太はそのように整える。
ただ、それが絶対ではない。
人が逆にしていたり、上下にしていたりしても
全く気にしないし、その人その人が好きなようにすればいいと思っている。
仏太は、普通に定食などを食べる時、
ご飯は左、味噌汁は右と教育された。
これは千利休が整えた作法が元になっていると言われる。
だから、かなり長い伝統と歴史がある。
そして、それは所作に無駄がないと言うか、
理にかなっていると言うか、そういうものだと思っている。
で、それにならい、ライス(ご飯)を左としている。
そこから派生してのカレーの場合、
可能な限りライスは左、カレーは右だ。
そう、物凄く細かいことなのだ。笑

カツカレー1
そして、提供された時、写真を撮るのに、
まず出されたそのままで撮り、
次に自分の好みの配置にして、
数枚写真を撮る。

カツカレー2
この時、ライス左にするのだが、
真横に並べる、斜めにする、など
色々あるが、そのあたりはこだわってない。
細かいと言いながら、大雑把なところもある。笑

カツカレー5
カレーが少し前、状況により、カレーがかなり前、
というパターンを撮る。(まあ、これが斜め)
これにもマイルールがある。
そうマイルールと書いて、細かいこだわりと読むそれだ。笑
仏太の中では、ライスとカレーだと、カレーが主役でライスが脇役だ。
カレーがエースストライカーなら、ライスはゴールする直前のパス・アシストを出す人だ。
カレーがまるちゃんなら、ライスは友蔵というところだろう。
だから、基本形はカレーが前(手前)で、
写真に収める時、目立つようにする。

ただ、今回の場合、脇役があまりにも強力過ぎる。
カツカレーのカツは、主役に匹敵する。
ロミオとジュリエットなら、どちらが主役なんだろうというくらいのものだ。
迷った挙げ句、どちらが主役とも取れるように、
写真はカツの乗ったライスが手前の写真と
カレーが手前の写真とどちらも撮った。
カツカレーと注文した時に、脳裏に描かれた図は
上から、カレー(ルー)、カツ、ライスというように重ねられていて、
状況によっては、ライスとカツがそれぞれわかるように
カレーが右に寄った状態で盛られていると想像された。
それが見事に覆される状態で登場したのだ。

カツカレー3
カツがライスの上に乗っているのは合っていた。

カツカレー4
しかし、皿にその上がなく、カレールーは別皿でたっぷりときたのだ。
オーマイグッドネス!
隊長の言っていた「多い」というのを正直なめていた。
考えを改めて、呼吸を整えるために、
写真を撮るというのも大切な作業ということだ。
ふ、落ち着け、自分。
まずは写真撮影だ。

それから深呼吸をして、いただきます!
ルーをライスにかけるのもありだが、
ここはあえてスープカレー風に食すことにした。
ルーだけ、
ライスをすくってルーと一緒に、
カツをすくってルーと、
そして、カツとライスを一緒にすくってルーと。
色々な食し方で楽しめる。

いやあ、お腹いっぱいになった。
これ、食す時は心していただかないと。笑

これら修行に関しては、
最近SNS(主にInstagram、Twitter、Facebookあたり)にあげている。
ただ、自分の主戦場はこのブログなので、
あくまでもSNSは速報みたいなもの。
また、気まぐれなので、どこに載せるかは
その時の気分次第。笑
連動はさせてない。
Instagramは写真中心で、ハッシュタグ(#)で修行場の名前やカレーの名前を記入するくらい。
Twitterはふと思ったことを、ぺろんと書くだけのことが多い。
だから、後から見直すと自分で何書いたかわからないこともある。笑
カレーは載せる時は写真とともに、かな。
Facebookは結構前から、アウトロー575を一緒に上げる事が多い。
(川柳と思っていたら、どうやらアウトロー575の方がしっくりくるらしい)笑
写真も一緒に上げることが多いが、カレーだけでなく読了した本なども。
なんとなくそれぞれの役割というか投稿の特徴がある気がする。

ちなみに、御本人の名誉のため。
隊長は、仏太が所属している何かの隊の隊長ではない。
第一に仏太は隊は何も所属してない。
まあ、ハンドルネームというのだろうか。
それ。笑

隊長、いつも情報、あざっす!あざっす!あざっす!

Taicho had told me to eat cutlet curry next time at Hanahana. I went to Hanahana today. For lunch I went there alone. I ordered cutlet curry with ordinary rice, hotness Ohkara. It was so big, I was surprised and very good. Thank you, Master! Thank you, Taicho!

はなはな
芽室町東1条2丁目10-1
0155-66-5366
11:30-13:30 (日11:00-), 17:00-21:30LO
月曜定休(ランチは火曜も休)

参考サイト
ハル隊長(instagram)
おにぎりアクション
ちゃんと説明できる?「おにぎり」と「おむすび」の違いって呼び方だけ?
おにぎりとおむすびの違い(同志社女子大学)
おにぎりとおむすびの違い(おにぎりJapan)
おにぎり協会
instagram
Twitter
Facebook

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

外観
中標津に行くとほぼ必ず行くパン屋さんがこうばだ。
よく知らないと通り過ぎるような外観。
実際に何度も行っている仏太は今回も通り過ぎた。笑
20年10月8日の日記「文章力と対応力〜GO TO 中標津1日目(つじや食堂)」参照。)

カレーパン1
そこで買ったカレーパンを今朝の朝食にいただく。
休みの日でお腹も休めるのにヨーグルトと一緒に。
ちょっと温めすぎたか?
しかし、食す時はちょうど良かった。
やはり温かい方が美味しいと思う。

カレーパン2
中のカレーはじゃがいもがゴロンとしていて甘い。
そう言えば以前のカレーパンと違うような。
以前は焼きカレーパンだった。
19年9月12日の日記「自分へのお土産(こうば)」参照。)
もしかしたら、日によって違うものを出している可能性もある。
これは地元でよく行く人じゃないとわからないだろう。
少なくとも今回は以前食したときとは違っていた。
今回は揚げパンタイプだが、油はそれほど気にならない程度。
この甘くて食しやすいのも良いものだ。
カレーパンの説明に、じっくり煮込んだ自家製チキンカレー
と書いてあったと記憶している。(記憶力自信ないが)笑
家庭の優しいカレーを素敵なパンで包み込んだ印象のカレーパンだった。

旅の疲れはなんのその。笑
楽しい旅だったので、当然苦にならないし、
疲れがあってもそれは充実感という言葉に置き換わる。
休日の続きは流れは同じ。
読書、ラジオ、PCなど文化的な動き。笑
あっという間に時間が過ぎる。

外観
はなはなでランチ。
相変わらず混んでいる。
人気だ。
マスター奥さんの様子を見ていたらお元気そう。
良かった。
なんだか嬉しくなる。

チキンのスープカレー1
チキンのスープカレー大辛
味はベースはかつてマスターが勤めていた修行場のようでいてそうでもない感じ。
(どっちやねん!と突っ込まれても、うーん、違うかもって感じ)笑
以前のレシピから不必要なものを引き算したと。
そう例えばスパイスなども多ければいいというものでもない。
程よく減らす勇気も大切だ。
流石、マスター
だから、あっさりな感じで食しやすいのだろうな。
ライスは普通でも結構多い。
それでも700円というのはコスパ良すぎじゃね?
ヤバパイン!

チキンのスープカレー2
チキンカツ?ザンギ?
揚げられたチキンが結構大ぶりに切り分けられて
サラッとしたスープに浸っている。

チキンのスープカレー3
よくよく見ると粗挽きキーマなチキンも。
え?
2種類のチキンが入っている?
これ手間暇かかりすぎじゃね?
無茶苦茶コスパ良すぎじゃね?
ヤバパイン!

なんか無茶苦茶得した気分。
ってか、お腹いっぱい、胸おっぱいだ。

帰りがけ近くの芽室図書館に寄った。
興味深い本が結構あったので、借りようか迷ったのだが、
冷静に判断して、借りるのは止めた。
なぜなら、自分の部屋にまだ読んでない
本・雑誌類が5冊以上あるからだ。笑
それにしてもこの休みはよく本を読んでいる。
良いことだ。

I ate a curry donut of Kouba in Nakashibetsu. We bought it the day before yesterday. It was a good curry donut. The curry in a donut was a gentle taste. There was chicken, potato and so on. It was good. For lunch I went to Hanahana in memuro with my wife. We ate soupcurries. I selected chicken vegetable soupcurry. My wife ate vegeaable soupcurry. I felt it so good. There were two kinds of chicken in a soupcurry. Very good. Thank you very much.

パンと珈琲のこうば
中標津町東8条南1丁目1
0153-74-8015
https://www.facebook.com/KOUBA.brot/
8:00-17:00(土日祝10:00-)
月曜、火曜定休(月曜祝日の場合営業して、火曜、水曜休)

はなはな
芽室町東1条2丁目10-1
0155-66-5366
11:30-13:30 (日11:00-), 17:00-21:30LO
月曜定休(ランチは火曜も休)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

日曜日はたまに仕事がある。
若い頃は毎週行かなければならないこともあった。
今だったら問題になるんだろうな。

本日は完全休養日。
昨日の土曜日も休みをもらえたので、2連休。
とはいえ、どこか出かけるでもない。
せいぜい、買い物や温泉など。

でも、家でゆっくりするのもまた良いものだ。
テレビ番組を録画して溜まっているものが結構ある。
酷いのは年を越しているのも。笑
読んでないは10冊以上溜まっている。
漫画はだいたいすぐ読むのだが、
最近は雑誌でさえ、興味あるから買っているのに、
すぐ読まずに積ん読になっていることが多い。
じっさいは本棚とかに立てかけるのでちょっと違うが。笑

COVID-19の影響で、
当然悪いこと沢山だが、良いこともあり、
文化的な生活を送れたり、
少し余裕を持てたりするのはそれだ。

また、飲みに出ることが少なくなり、
健康的に食生活を送ることができている。
だから、この前の健康診断はかなり良かった。

とはいえ、家では時々飲む
毎晩晩酌しているように思われがちなのだが、
実際は飲んでない日の方が多い
週末土日は飲むことが多いかも。
平日はほぼ飲まないので、
それが正しいと仮定した場合(笑)
平日5、土日2ということで、飲まない日の方が多いのだ。

あれ?なんか言い訳してる?笑
いやいやそんなことはない。
本日8月2日は日曜日だから、
飲む日ってことになる。笑

外観
昨日8月1日にオープンしたばかりのはなはなへ行った。
カウンターに座らせてもらい、
厨房のオペレーションをこっそり見ながら飲む。笑
正直、それを見て何か技術を盗むとかそういうことではない。
単にそういうのを見ているのも面白いのだ。

食べ物1
ビールで乾杯。
そう、ここはなはなはかんぱいという居酒屋の姉妹店だ。
だから、なんとなく予想していたけど、やはりそうだった。
サービスが凄いのだ。
お通しは2つ。(開店記念か?)

食べ物2
カジキの山かけ
ああ、いいねえ。
飲み物進むねえ。

食べ物3
カレー風味の冷製軟骨もビールに合う。
カレー絡みのメニューがいくつかある。
そう、修行できるのだ。

食べ物4
コリコリして食感もいい。
カレー風味ってことは、カレー風な味なので、
当然味は文句なし。笑

食べ物5
人参のオレンジマリネ
鮮やかなオレンジが食欲をそそる。
日本酒も合いそうだが、
クラフトビールを続ける。

食べ物6
玉子焼きも厚い。
メニューの数も凄いが、色々出してくださるのも
一つ一つの量が多かったり、大きかったり。

食べ物7
刺身盛り合わせも種類が凄く多い!
なんだか幸せ。
山葵が葉っぱの形というのもなんか凄いと思った。
沢山のお料理をさばきながら、こういう小細工もって
普通に考えたら物凄いことだなと思う。

食べ物8
鉄火巻も柔らかくていい感じ。
これサービスだよ。
凄くね!?
ついつい若者口調になっちゃう。笑<意味不明

食べ物9
枝豆も!
ああ、ビールと合うねえ。
ってか、お腹大丈夫か!笑

食べ物10
ジャークチキンもオーダーしていたから。
でも、やはり美味しいものはどんどんお腹に入ってしまう。笑

食べ物11
ジャークチキンと言えば・・・・
実はマスターは以前は別の厨房で働いていた。
そして、お腹いっぱいの仏太は、
スープカレーにたどり着くことができなかった。
そう、メニューにスープカレーがあるのだ。
次回はスープカレーで〆たい!

I went to Hanahana, an izakaya-bar in Memuro, for dinner with my wife. A master had worked at a soupcurry shop, so there were soupcurries on menu. But we didn’t reach at it. Because there were so many menus and our stomachs were so full before ordering soupcurry. Next time we will order the soupcurry!

はなはな
芽室町東1条2丁目
0155-66-5366
17:00-21:30LO
月曜、火曜定休(8月は不定休)