カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
13時半過ぎにランチを頂いた。
カレー部のCEOがtake outしてきてくれた。
インデアン音更店からだ。
今回はシーフードカレーにした。
辛さは控えて極辛
いつもの3倍ではなく、ノーマル極辛。笑
ライスは小

シーフードカレー2
エビが目立つが、も見えてる。
食し進めると、紫や緑が中にあった。
上に乗っている緑とピンクは、
青じそガリだが、 ルーの中にあるのは、
紫はナス、緑はピーマンだ。
が、写真を撮るのをサボって、ガツガツと食し続けた。笑
結構お腹空いていた。
結構疲れていた。
午前中、集中しすぎた。笑
仏太は自分で集中力がある方だと思っている。
チューチュートレインではない。<わかってる!笑
集中している時は結構いい感じ、
時にはゾーンに入っているのだろう、と思う。
が、その後の疲労感たるや。
充実の疲労なので、満足なのだが、
疲労回復はしたいものだ。
そのためにシーフードカレーは正解だった。

シーフードカレー3
まあ、今日の仕事予定を考えた時に、
午前中は、下手したら「死ぬほど」忙しい、
ってことが予想されていた。(当社調べ)笑
かなりヤバい時間帯があり、もしかしたら、14時超えるかもと思った。
14時は職員食堂のリミットタイム。
いや、食堂の食事は今回はいらないのだが、
シーフードカレーを食す場所を確保したかった。笑
間に合って、美味しくいただけたのは幸せ。
そして、いつも通り、というか、いつも以上にトッピング。
ネギはおそらくかなり増量トッピング。
ゴマもたっぷりと。
ああ、美味しさが増す。
そう言えば、最近、美人さんがブログ見て真似してると言ってくれてた。
なんだか嬉しい。
しっかりと疲労回復。
午後PCに向かいながら、瞑想しつつ、激務をこなした。
あ、状況報告的なので、忙しい自慢ではない。<そうか?笑
美味しく満足な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate seafood curry taken out from Indian Otofuke branch by our curry club CEO. Thanks a lot. It was so good. I put it some toppings and it helped me to recover the power. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

チキンカレー1
ランチはインデアン音更店から。
take outしてくれたのはいつも通りの
カレー部CEOだ。
忙しい中、本当にありがたい。

チキンカレー2
チキンカレー極辛3倍ライス小だ。
添え物はピンク
チキンがなんとなくルーの中にわかるよね。笑

チキンカレー3
そして、いつものごとく、
ゴマネギをトッピング。
なくても美味しいが、あると益々美味しい。

チキンカレー4
この写真なんで撮ったんだっけ?
と思っていたが、たぶん、
ライスの配置や量を確認したのだと思う。
ライス小の場合、均一に盛られるのか、
傾斜がかかるのか、
寄せて盛られるのか。
今回は傾斜がある形で盛られていた。
まあ、チキンカレー美味しいから良いんだけど。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
今日は仕事が遅くなることが予定として決まっていた。
更に遅くなることもあるが、
今日はほぼ時間通りに終わることができた。
で、夕食は丸亀製麺帯広にした。
前回と時間帯も違うので激混みではない。
25年5月10日の日記「牛カツトマたまカレーうどん(丸亀製麺帯広)」参照。)

トマたまカレーうどん1
今回はトマたまカレーうどんだ。
前回は牛カツを入れたが、今回は牛カツはなし。
25年5月10日の日記「牛カツトマたまカレーうどん(丸亀製麺帯広)」参照。)
その分、天ぷらが凄いことになっている。笑

トマたまカレーうどん2
トマたまカレーうどん自体はトマトの色でオレンジっぽくなっている。
何も知らないと、また仏太辛いの食すんだな、と思うことだろう。
カレー自体は甘めで万人受けするタイプだから、
きっと辛いのが苦手な人やお子さんでもいけちゃうと思う。

トマたまカレーうどん3
でも、まあ、仏太は一味かけるよね。笑
辛い方が美味しいって信じているから。

トマたまカレーうどん4
今回はわかめをトッピングした。
うどんとわかめの相性ってかなりいいと思うんだよな。
出会ったその日に一目惚れするくらいに。笑

トマたまカレーうどん5
ネギも。
カレーとネギの相性ってかなりいいと思うんだよな。
出会ったその日に一目惚れするくらいに。笑
あれ?デジャヴュ?笑

トマたまカレーうどん6
「たま」の溶き玉子がたっぷり。
やはりこれも良い働きしていると思うんだよなあ。

トマたまカレーうどん7
んで、うどん
そう、本来、うどんが主役のはず。
しかし、他のものが主張が激しすぎて、
うどんが主役だと忘れるくらいだ。
主役と主張、どちらもいい勝負か。笑
コシのあるうどんはそれだけでもきっと美味しいと思う。
しかし、カレーと組み合わさることで更にパワーアップだ。

トマたまカレーうどん8
リフトアップ!
はねないように注意しながら、慎重にいただく。
ズズズうううーっと吸い込む。
ああ、気持ちがいい。

食べ物1
ライスは小だが、ついてくる。
ありがたい。
残りのカレーを食すのにライスがあると二度嬉しい状態。
で、このコメ、結構美味しいんだよなあ。
好みの炊き方にしてくれているし。

食べ物2
欲張りすぎの天ぷらは半熟玉子天、ちくわ磯辺天ハーフ、野菜かき揚げ、
かしわ天、ほうぼう天、えび天
とたっぷりすぎ。
もう茶色が多すぎて、伊藤茶入り!
あ、それは伊藤沙莉ね。笑
うどんと天ぷらの相性ってかなりいいと思うんだよな。
出会ったその日に一目惚れするくらいに。笑
あれ?デブじゃ?
誰がデブやねーん!<お前やろ
あれ?デジャヴュ?笑
うどん県でうどん屋に行くと、実際に天ぷらとかおでんを
置いているところかなりある。
だから、うどんと天ぷらの相性は、
マリアージュなのか不倫なのか、事実婚なのか、
とにかく凄いってことだ。笑
前回の反省を活かして、無料トッピングを好みで取ることができたし、
前よりもずっとスムーズな流れでできた。
素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry taken out from Indian Otofuke branch by our curry club CEO. It was good. Thank you. I ate curry udon after very hard works. I went to Marugame Seimen Obihiro and ate Toma Tama Curry Udon with several tempuras. They were so good. Thank you very much. I was so satisfied with today’s good curries. Thanks again.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

丸亀製麺帯広
帯広市西14条南1丁目2-13
0155-34-5820
https://jp.marugame.com/index.html
11:00-20:30 (土日祝10:30-) (LO20:00)
無休

カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
ランチはインデアン音更店からのtake out。
いつものごとく、カレー部CEOが行ってくれた。
今回はシーフードカレーにした。
いつも朝イチで注文を取ってくれるCEOが忘れていたようだった。
仏太はいつもの時間帯に、急な仕事が入り、バタバタしていた。
(忙しい自慢ではない、念の為)笑
そのため、カレーの注文をできず、
後から個人的にCEOにお願いしようと思っていたら、
ちょうどその時にCEOから電話が入った。
一瞬仕事のことか?と思ったが、
直ぐに忘れていてすみませんと謝られた。
で、改めて自分の注文を伝えた次第。
CEOが忘れているなんて珍しい。
でも、謝ることではない。
むしろいつもtake outに行ってくれて感謝しかない。

シーフードカレー2
午前の仕事がキリがついてほっと一息・・・・
あ、そっか、もう午後の仕事か。
他の人にお願いしていたことを見に行く時間が
繰り上がっていたために、午後の仕事が早く始まったのだ。
あ、ランチ食せないか、と諦めかけた時、
キリがついて、休憩に入ることができた。
時は14時15分くらい。
ああ、食堂は終わっているな。
と、カレーを取りに行ったら、他部署の職員が食べていた。
便乗して、食堂でこのシーフードカレーを食した。
あ、繰り返すけど、忙しい自慢じゃないからね。
事実を淡々と述べているだけ。笑

シーフードカレー3
いつも通りネギトッピングをする余裕。
そう、忙しい、ではないのだ。
充実した自分にご褒美として、カレーだ。
シーフードカレー極辛ライス小ピンクだ。
ネギを加えることで更に幸せな気持ちに。
更にその後充実した仕事をすることができた。
明日は休みだからなおさらだった。
そして、美味しいカレーを食せることと同様に、
いつもtake outしてくれるCEOに感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate seafood curry of Indian Otofuke branch taken out by our curry club CEO. I always thank him so much. I ate the curry late noon.www I was busy today, too.www It was very good. I was so satisfied. I appriciated CEO again. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

外観1
シャッターとなったふたば帯広店
カレーそばがあるのは知っていた。
が、時間帯的に中々来れてなかった。
なんとなく人の気配がなく、不安になった。

外観2
が、しっかりとのれんがかかった。
他にも待っている人がいて、
計3人がシャッターとなった。
中は広く、明るく、清潔感がある。
以前の夢の蔵の時にも入ったことがなく、
今回は完全にこの建物内に入るのが初めてだった。

箸置き
箸置きが行司の軍配だった。
他にも番付表、相撲カレンダーなどがあり、
他にも探すと相撲関係があるかもしれない。

カレー南蛮そば1
お盆に乗ってやってきたのは、
カレー南蛮そば
カレーメニューがあるのはなんとなく知っていた。
が、普通にそばでもいいと思っていた。
とはいえ、やはりあると頼んじゃうでしょ。

カレー南蛮そば2
ちょっと濃い目のカレーはあんかけでとろりとしたルー。
大きめのかしわが沢山入っているのがわかる。
また、南蛮=ネギも沢山入っている。
凄い。

カレー南蛮そば3
そばは更科か?
白そうで細い麺が持ち上がる。
更科と田舎だったら、田舎そばが好きだが、
プロが作る更科そばは美味しいと思う。
だから、どちらが良いとかそういうことを論じるつもりはない。
単に、言葉通りに、このカレー南蛮そば好き。
美味しく頂き、素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

本日は春分の日。
ランチも夕食も外食となった。

外観
インデアン西18条店は今回内側から行った。
外側(駐車場側)からも入れるが、
フクハラ、柳月、ATM側からも入れる。
ドアの横に貼り紙?があり、値上げの通知があった。
この世の中だ、しょうがない。
あれ?このご時世、と言うのが正しいか?
ま、通じるべ。笑

ホットオイル
あ、ホットオイルの入れ物変わった。
あれ?
中身も変わったか?
よし、使おう。
これ、take outの時使えないから、
eat in修行の時の醍醐味の1つ。

シーフードカレー1
シーフードカレーがベース。
実はトッピングしているが、
この見た目だけだとよくわからない。
辛さは極辛にした。
この後、用事があるので、いつもの3倍にすると、
何かあった時、後悔すると嫌なので。笑

シーフードカレー2
ライスは普通にした。
今日はいつも以上にライスも美味しく感じた。

シーフードカレー3
ピーマン見っけ。
そうシーフードカレーの良いところの1つ。
野菜が結構入っていてピーマンもそれ。

シーフードカレー4
ナスも見つけた。
野菜カレーには入ってないのに、
シーフードカレーだけに入っている。
得した気分。

シーフードカレー5
薬味はいつも通りピンク
赤も嫌いではないのだが、
ピンクと緑の方が好きっていうだけ。
で、ホットオイルもかけてみた。
あ、前と変わってない気がする。
辛さも旨味も増すんだよなあ。

シーフードカレー6
ちょっとわかりにくいが、コロッケをトッピングした。
また、実はチーズも。
チーズもeat inの醍醐味。
エッグもそうなのだが、今回は売り切れと早々に言われた。
また、野菜ルーも売り切れていた。
どちらも人気者なのだ。
更に言うと、エッグは西18条店だけのアイテム。
だから、なおさら人気ってこともあるだろう。
まあ、食せなかったのは残念だけど、
それだけ楽しんだ人がいたということで
カレーが広まるから良しとしよう。
今日も素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

For lunch I went to Futaba Obihiro branch with my wife. I ate Curry Nanban Soba, and she ate Curry Seiro. Both were so good. I wanted to go there again. Thank you so much. For dinner I went to Indian Nishi18jo branch alone. I ate seafood curry with topping cheese and croquet, hotness Gokukara. It was so good. Thank you so much.

ふたば帯広店
帯広市西23条北1丁目5-18
090-2070-2737
11:00-15:00
日曜定休

インデアン西18条店
帯広市西18条北1丁目フクハラ内
0155-41-5700
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00 (LO20:45)
12月31日、1月1日定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

グリーンカレースープ1
本日の朝食は昨日と似ているかもしれない。
24年3月13日の日記「唯一」参照。)
朝食プレートグリーンカレースープ甘酒、 とこれだけを書くと昨日と全く同じだ。
しかし、朝食プレートが少々違う。
まあ、同じだろうが違ってようが美味しいからそれで良い。
むしろ、美味しいものを毎日頂ける幸せに感謝しなければならない。
24年3月10日の日記「さとうからのグリーンカレー」参照。)
24年3月12日の日記「美味しくないわけがない」参照。)
24年3月13日の日記「唯一」参照。)

グリーンカレースープ2
で、グリーンカレースープ
スープなので、水分、液体がメイン。
とはいえ、程々深さがある器。
具もそれなりに入っている。

グリーンカレースープ3
昨日は具の写真を撮らなかったが、
24年3月13日の日記「唯一」参照。)
今日はふと思い立って、
ちょっと取ってみた。
ひき肉玉ねぎ生姜など多彩が具だ。
ただし、具リーンカレーではない。
グリーンカレーだ。

グリーンカレースープ4
人参しめじも。
素敵なグリーンカレースープで元気が出る。
今日も頑張るか!
あざっす!あざっす!あざっす!

出勤。
車で20〜30分。
途中、カラスに気づいた。
右の道端に何かをくわえて立っている。
ん?
横切るか?
くちばしに加えているのはなんだ?
もしかして、それを道路に置こうとしているのか?

カラスは賢い。
硬いもの(例えばクルミとか)を
道路に置いて、車に踏ませて、割ってもらう、
ってことをやっているらしい。
たまに道路に何か置いているのを見る。
仏太はよけてる。笑

右の道端にいたカラスは、
そんなことしないよ、ピューピュピュピュッピュッ
ってごまかしたように見えた。笑
カラスは賢いからね。

ふー、横切らなかった。
良かった。
今日は大丈夫だべ。
昨日、あれだけ忙しかったんだから。
(ここから、ちょっと忙しい自慢が始まるので、
自慢を見たくない人は、取り敢えず次の写真まで飛んで)笑
昨日忙しくて、今日も忙しいってのは、
エントロピー増大の法則からするとあり得ない。<意味不明 笑
まあ、だいたいは、忙しいのと、そうじゃないのは交互だろう。
そういえば、昨日出勤の時は、カラスはいなかった。
まあ、忙しい時に必ずカラスが教えてくれるわけではない。
が、気づいた時には、カラスが横切ると忙しいって法則はできていた。
24年2月21日の日記「カラスが横切った(インデアンエスタ帯広店)」参照。)
24年3月3日の日記「ひな祭りの日のスープカレー」参照。)
24年3月4日の日記「なんてこった」参照。)

今日は少なくとも忙しい可能性は少なくなった。
ただ、横切らなくても忙しい時はあるから、油断禁物。
と、ある程度気を抜いていたら、
すーーーーーーーーっと、左から右に
車の前をカラスが横切った。
おーーーーーーーーい!

え?!
まじ?!
昨日、あんなに忙しかったのに。
昨日はランチも夕食も食べられないくらい忙しかった。
最終的には、空腹を感じないくらい麻痺してしまった。
24年3月13日の日記「唯一」参照。)

今日も忙しいのか・・・・
まあ、覚悟ができたのは、ある意味ありがたい。
何も知らずに出勤して、激務に追われて、
ボロボロボロ雑巾になるよりはいい。

職場に行く直前にコンビニに行く。
我らがセイコーマートだ。
レジの担当が可愛い女の子ではなかった。
あ、もしかして、カラスが横切ったのはそういうことか!
淡い期待を抱いてしまった。
可愛い女の子に当たらないというのが、カラス予告で、
仕事は忙しいわけではないのではないか!?
可愛い女の子に当たらなかったのは残念だが、
仕事が忙しくないならそれでいいや!

出勤。
同じ部署の先輩が待ち構えていた。
ちょっと話がある。
ガビーン!
突発的案件が一気に2つ!
正確には3つだった。
取り急ぎ朝すぐにやらなければならないことが2件。
午前の決まった仕事=元からすべきと決まっている仕事があるので、
ぱっと考えてもやばくなるのは目に見えていた。
後輩を1人道連れにした。
お前の経験上、これが今後に役立つから手伝ってくれ。
言葉巧みに引きずり込む仏太。笑
後輩と打ち合わせしながら、1件を任せることに成功。笑
ただ、それは重要案件でもあるので、一緒にやっていくのだが。
後輩がやってくれている間に、もう1件の急ぎ案件に取り掛かる。

ギリギリ午前の決まった仕事に間に合った。
そして、決まった仕事の合間に、
3つ目の案件に手を出す。笑
並行してできなくはないが、
元々サボりたがりの仏太は、できたら楽したい。
だから、良く言えば効率よく仕事をこなした。笑

実は更に2つの案件が別の後輩から連絡が入っていた。
メールを見ると、1つは基本連絡だけ。
それは関係各所に連絡して、あとは後日でOK。
もう一つは午後にすることにした。
待てる案件なのだ。
が、こういう時はえてして忘れてしまいがち。
やるべきリストにメモした。

午前の仕事をこなしていく。
本来一所に座って落ち着いていすべきことだ。
が、途中色々と動かなければならない状況になった。
くー、言いたくないセリフが喉に溜まっている。笑
いや、言うまいぞ。
これが功を奏したのか、長引くだろうと思われた、
午前の仕事は奇跡的にほぼぴったりに終わった。

ってことは、やるべきリストに載せた案件に手を付けられる。
それと、午後にしようと思ったことが一部できる。
これは、思い立ったが吉日状態!
こなした。
心の中で、俺優秀!って自分を褒めた。笑

ふ、余裕だぜ。
何せカラスが今日忙しいぞと教えてくれていたからな。笑

13時10分、休憩に入ることができた。
さあ、ランチタイムだ。

カレー部CEOが、実は朝注文を取ってくれた。
ちょうど、朝、後輩を巻き込む所にCEOが来たのだった。
急がなければならなかったので、
感謝はしていたが、さらりと受け答えしかできなかった。
申し訳なかった。

だから、その分、しっかりとカレーを頂くことが
CEOへのお礼であると考えた。笑

チキンカレー1
今回はチキンカレーだ。
まあ、後乗せにしているから何となく分かると思うが。笑
チキンカレー後乗せ極辛3倍ライス小ピンクにした。
インデアン音更店から我らがカレー部CEOがtake outしてくれた。
朝オーダーを取ってもらったはいいが、
全然余裕がなく、全てを任せっきりにしてしまい、
大変申し訳無い思いだった。

チキンカレー2
もう仏太的には定番となった、自分勝手トッピング。
今回はネギ胡麻
一気に賑やかになった。
いや、最初から賑やかだったのだが、
輪をかけて、更に賑やかに。笑

チキンカレー3
チキンにもしっかりと胡麻がかかり、
なんとなくお祝いムード。
実は、今日はカレー部新入部員の歓迎カレー。
盛大にお祝いのイメージで。
ただし、注文する時、実は間違えていた。
今日、送別カレーだったよなあ、と。
口に出さなかったからバレなかったけど。笑

チキンカレー4
で、ネギトッピングはもう定番中の定番となった。
勿論、あれば、という前提なのだが、
できる限り用意する、というスタンス。
それでも、諸事情で用意できてないこともたまにある。
まあ、カレー自体美味しいので、なくても問題ないのだが、
あれば、その方がより美味しいので、できたらトッピングしたい。
今日は素敵な歓迎のカレーとなった。
あざっす!あざっす!あざっす!

その後も細々と仕事があったが、
忙しい自慢になるので止める。笑
まあ、今回言いたかったのは、カラスと仕事の関係だ。笑
信じるも信じないも、それぞれの人の自由だが・・・・

I ate green curry for breakfast. I ate it with other good foods. My wife prepared it. It was so good. Thanks a lot. For lunch after so hard works I ate chicken curry of Indian Otofuke branch taken out by our curry club CEO. Thank you so much. I put Japanese leek and sasami on the curry. It was good. I was so satisfied. It cheered me so much. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回