カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(麺類),カレー手作

今朝、休みに関する手違いを謝った。
25年3月24日の日記「休み(ミスタードーナツ西帯広ニュータウンショップ)」参照。)
Dandy Jokeをかますと、誤ったことについて謝った。
休みの申請もおそらく間違っていたか、わかりにくかったのだろう。
勤務一覧表を見直すと、確かに仏太の休みは
3月20日から3月23日までになっている。
ガビーン
手元に来た時に、しっかり自分の休みを確認しないと。苦笑
サボった
ってことになっちゃうじゃないか!笑

そんなこんなで久し振りの仕事は、まあまあだった。
忙しい自慢はしない。

程よく仕事を終えたら、残業を頑張ろうとしている美人さんを横目に、
「乙カレー様です!」と声をかけながら、駐車場へ向かった。
数日休むと勘が鈍るという話もあるが、大丈夫だった。
しっかりと現実に引き戻されたのだった。笑

そして、仕事後は、本来の現実に戻る。笑
そう、こちらが本来の自分だ。
帰宅して、荷物を整理したりした後は、
お楽しみの夕食タイムだ。

カレースパゲティ1
カレースパゲティキムチ納豆切り干し大根サラダ、ポテトサラダという夕食のラインナップ。
キムチは自家製。
納豆も好きだし、カレーに合う。
切り干し大根サラダは胡麻がかかって更に美味しい。
ポテサラにはミニトマト、カマンベールチーズが添えられた。

カレースパゲティ2
カレースパゲティには茹で玉子がトッピングされた。
とはいえ、家でのカレーだから、
トッピング云々よりも、これ1つでまとまって、
カレースパゲティってことで良いのだが。
まあ、言葉で説明ってことで。笑

カレースパゲティ3
スパゲティカレールーをかけただけなのだが、
こういうのも美味しいので、とても良い。
なんとなく、本当になんとなくだが、
ふとふじもりを彷彿させた気分になったのは私だけだろう。笑
25年1月29日の日記「いい肉の日のカツカレースパゲティ(ふじもり)」参照。)

カレースパゲティ4
で、納豆キムチをトッピングした。
そう、これはトッピングで良いだろう。笑
まあ、どっちでも良いのだが、なんとなく。笑

カレースパゲティ5
んで、やはり玉子も嬉しい。
カレーに合うものは多くあるが、茹で玉子も良いよねえ。

カレースパゲティ6
納豆キムチもカレーと合う。
どれもトッピングというよりは、
カレーの友達って感じ。笑

カレースパゲティ7
今回のカレーはいとこからもらったカレー。
鎌倉薬膳Curryという。
パッケージも可愛い。
こういうのもポイントだよなあ。
これ見たらジャケ買いしそうだ。
いとこは以前から、仏太のカレー好きを知っている。
時々鎌倉のカレーなどを送ってくれる。
ありがたい。
美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

思ったより仕事が早めに終わってラッキーだった。
本来の仕事じゃないところでバタバタとあって、
ちょいと調整役的なことをした。
が、説明しても事情がわかってくれない人はいるもので、
当然のように理想的には進まない。
まあ、そのあたりはお互いの譲歩でなんとかしていく。
おそらく社会はそんなふうにして色々となされていく。
それでも、ほぼ時間通りに終わったのは、
良い方に予想外、想定外、俺ナイスガイってところだ。
誰も褒めてくれないから、自分で褒めるしかない。笑

まだ行ってない帯広駅近辺の修行をしようと思った。
おそらくそこがブログに載った時、
え?!仏太ともあろう者が今更??
まだだったの?!
ええ?ナイスガイなのに?!
と新聞沙汰になるとかならないとか。
ガビーン、もう終わりなのか。
狙っていた修行場第1候補は既に終わって
片付けをしているところだった。
仏太の仕事終わり時間と一緒に終わってるじゃないか。
また別の機会に行くことになるだろう。

別の情報で、以前も修行をしたことのあるところで、
美味しい別のカレーが出ているという噂があった。
そこに向かった。
おお、やっている!
大丈夫・・・・?
あ、いい具合にメニューが入口前に出ていた。
パラパラめくってみる。
あ、カレー!
あれ?聞いていたのと違うカレーのような。
ん?これ、ランチメニュー!
今はディナータイム?
おお、しかもランチタイムは平日のみとな!
行けねえじゃん。

じゃあ、インデアンまちなか店かなあ。
と歩き出した時。
「おいで、おいで」と手招きするような灯りが見えた。

外観
ふじもりだった。
ついに同じ席ではなくなった。
3回連続同じ席という奇遇があったのだが、
4回目はならず、だった。笑
25年1月3日の日記「貴重な1日(ふじもり)」参照。)

カツカレースパゲティ1
カツカレースパゲティ
お得セットサラダをつけた。
サラダが欲しいので、だいたいつけている気がする。
タブレットで注文の場合、忘れることもあるので、
しっかりと注文と確認をしなければ。
これらが出てくる時はフォークだけなのだが、
仏太はサラダは箸で食べたいので、お願いする。

カツカレースパゲティ2
ベジファーストでサラダから頂く。
ドレッシングが最初からかけられている。
いつも少なくしてもらうの忘れた、と思うのだが、
今回はちょうどよかった気がする。

カツカレースパゲティ3
カツカレースパゲティだ。
ビジュアルに迫力がある。
茶色中心だが、それぞれの茶色の美味しさを知っているので、
とても色鮮やかに見えなくはない。笑
いや、輝くセピアカラーってことにしよう。

カツカレースパゲティ4
1月29日だかららカツにした。
こんなにでかいとんかつが、ででーんと来るとは思わなかった。
嬉しい誤算とはこのことだ。
流石肉の日。
いや、いい肉の日。
カツカレースパゲティにしてよかった。

カツカレースパゲティ5
フライドオニオンも甘さ、コクを出してくれる。
これあるのとないのでは、かなり違うと思う。
言い過ぎなくらい言うなら、五十歩百歩。
おい!意味違うだろうが!
あ、雲泥の差。笑

カツカレースパゲティ6
カレールーの向こうにスパゲッティが少し見えている。
で、このカレールー。
素晴らしいことに、麺との辛味がいい。
あ、いや、絡みがいい。
で、程よくカレーとスパゲティが一緒に消費されていく。
で、最後はほぼ同時に無くなる。
そう、どちらかが余るってことがないのだ。

カツカレースパゲティ7
スパゲッティ自体は柔らかいがカレーの粘度に負けない。
ギリギリのライン。
持ち上げ方、巻き方によっては切れる。
しかし、慣れてくるとこれもちょうどよい。

カツカレースパゲティ8
あ、途中で、カレールーの中にビーフを発見。
これはまさに、インデアンのインデアンルーに入っているあれではないか!
アイスの当たり棒を見つけた気分で嬉しくなった。
カツとの三位一体の美味しさを堪能した。
流石、カツカレースパゲティ
流石、ふじもり
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Fujimori to eat dinner. This was the third attack for atempting eating. I ate cutlet curry spagetti. It was so good. Cutlet was so big. Curry was the Indian. I ate up the same time I ate curry and spagetti. Its taste was so good. Thank you very much.

ふじもり
帯広市西2条南11丁目8
0155-26-2226
http://www.fujimori-kk.co.jp/
11:00-21:00 (LO20:45)
火曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

色々言われることがある。
名無しの権兵衛さんから御指摘を受けることがある。
人の名前を語って、色々と語る人もいる。
正々堂々としてもらいたいという気持ちもあるが、
まあ、できないから、そうなるのだろうなとも思う。

ちっちぇかでかいか。
ついついそういうことを考えてしまう自分が
一番ちぇっちぇえんだろうなと思ったりもする。
もっと人間として成長しなければ。
人生修行だ。

なので、今日もカレー修行する。

久し振りに映画を観に行くことにした。
まずシネマ太陽に行って、チケットを買う。
数日前にネットで購入しようと思ったが、
よくわからない部分があって、諦めた。
その時に、予約状況を見たのだが、
観に行きたい映画は1日3回あって、
そのうち1つは満員御礼状態だった。
だから、当日あるかどうかよくわからない状態だった。
なので、ある意味一か八かだったが、
まあ、なるようになるさと思っていた。

7Fに行くと、人、人、人
凄え。
よく考えたら、正月に映画を観るのは初めてかン十年ぶり。
少なくとも記憶はない。
娯楽が賑わうのは色々な意味でいいことだと思った。
コロナは巷で流行っていると聞くが、
以前と違い、みんな楽しみに来ている。
勿論、感染対策をしっかりとしている人達もいる。

ポップコーン売り場の列が異常に長く、
ああ、こういうのも中々見ることがないから興味深いと思った。
並んでいる間に、LINE友達になると安くなるってのがあった。
即登録。
こういうのも以前は手間取っていたが、だいぶできるようになった。
で、自分の番になって、受付のお姉さんに確認。
すると、LINE友達割よりも、50歳以上割の方がお得だった。
それでチケットを買った。

外観
映画までは結構な時間があるので、腹ごしらえ。
ふじもり行った。
太陽ビルからはすぐ近くだ。
屋外スケートリンクを挟んでお互いが見える位置。
すぐ前の人が入っていく間に外観写真を撮る。
中に入ると、BGMがお正月気分。
家族連れが多そう。
名前を告げて、待機する。
待つための席があるので、座って待つ。
4組目だったので、そんなに時間はかからないだろう。
また、映画まで余裕を持って行動しているので、
時間を気にする必要はない。

タブレット
予想通り、そんなに待たずに呼ばれた。
案内された席を知って、心の中で笑った。
なんと、前回、前々回と同じ席だったのだ。
3回連続。
かなり広く、50席以上あるはずだが、
全く同じ席になり、しかも3回連続
24年3月18日の日記「有意義で長い1日(ふじもり、けーすけ)」参照。)
24年3月16日の日記「同じようで微妙に違う(ふじもり)」参照。)
すげえ。
しかも、今読み直したら、去年も似たようなこと書いている。笑
同じ人間が書いているんだなと実感。

焼きカレースパゲティ1
以前の記憶は自信がなかったが、
おそらく前はあれを頼んだはず、と思い、
違うものを食したい仏太としては
焼きカレースパゲティを選んだ。
正解だった。
お得セットサラダは前回同様。
で、ベジファーストで頂く。

焼きカレースパゲティ2
焼きカレースパゲティはこんがりとして、
ガッツリ焼かれてます、って感じ。
所々にスパゲティが見えている。
器が熱いので気をつけなければ。
ふとした時に火傷して後悔するってことがないように。
チーズなどのいい香りがする。
ああ、食欲をそそる。

焼きカレースパゲティ3
パスタと言わず、あえてのスパゲティ
大衆食堂という感じを強く感じる。
庶民的で嬉しい。
この焼きカレースパゲティ
実はスパゲティを持ち上げやすい。
焼かれると器にへばりついたりして、
くるくる回したり、持ち上げようとすると、
ブチンと切れてしまうことがあるが、
そんなことはほぼなく、ストレスが少なかった。
見た通り、ガッチリ焼かれているので、
火はしっかり通っている。
最後まで温かく、美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

その後、観た映画は、はたらく細胞だった。
1ヶ月ほど前に、おそらくテレビで知った。
また、珍しくポスターを見たのだった。
元々漫画を持っていたので、興味をそそられた。
で、知り合いで観た人達の評判も良かった。
他人の評価は参考なのだが、
悪く言う人がほぼいないというのは凄いことだ。
実際に面白かったし、なるほどなあと思った。
キャストも仏太的にははまり役ばかりだと思った。
楽しんで、時には感動したり、勉強になったり。
終わって明るくなると、
隣りにいた女の子(おそらく小学低学年)が
わんわん泣き出した。
映画を観て、純粋に思うところがあったのだろう。
そういう感性は大切だ。
色々な意味で、貴重な1日だった。

I went to Fujimori with my wife for lunch. I ate grilled curry spagetti. My wife ate mix piraf small size. We enjoyed eating them and talking some shings. I felt the curry spagetti was so good. After then we went to movie. We watched Hataraku Saiboh. It was a presure and very interesting. Thank you.

ふじもり
帯広市西2条南11丁目8
0155-26-2226
http://www.fujimori-kk.co.jp/
11:00-21:00 (LO20:45)
火曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),食(カレー以外),飲み会

外観
久し振りの二善は3ヶ月ぶりなのだが、
実際はそんなに前のような気がしなかった。
気のせいなのか、思い違いなのか。笑
まあ、事実としては3ヶ月ぶり。

食べ物1
お通しビール
取り敢えずのビールを止めようと思いながらも
やっぱりまずはという感じが楽なオーダー。笑
で、また、それが美味しいんだ。笑
冷奴とししとうの醤油漬けだと思うが、
これらもビールにも合うし日本酒にも合う。

酒1
そうだ、日本酒を呑もう!笑
カウンター席に座ったが、
横にいた色黒の健康そうな人が頼んでいたのに便乗。
松乃井を丁度次お願いしようと思っていたのだ。
若大将にお願いして、そのまま置いておいて、
グラスを持ってきてもらった。笑

食べ物2
オニオンスライスわかめポン酢は同時に出てきた。
ああ、丁度日本酒に合うではないか。笑
ちょっと軽めな感じから。

食べ物3
あげ納豆はメニューを見ていてふと食べたくなった。
うん、やはりいい。
辛子が鼻にきた。笑

酒2
越乃寒梅が日本酒2つ目。
二善は新潟の日本酒を置いてくれている。
仏太は新潟のお酒好き。
特に新潟旅行してから更に好きになった。
どれも美味しいと思う。

食べ物4
キムチマヨサラダは前回初めて頼んで、美味しかった。
24年5月24日の日記「三者三様3カレー(LOOP、二善)」参照。)
他のサラダも美味しいのだが、
今更ながら、ちょっと食べたことないものも食べてみようかと。笑

食べ物5
串焼きは今回牛サガリのみとした。
ちょっと失敗したなあというのは、
勇み足で辛子をすぐに牛サガリにつけてしまった。
ああ、写真撮ってないよね・・・・
自分に確認する。
撮ってない。
今更撮る。苦笑
その後更にちょっと失敗したなあと思ったのは、
横の人が結構串を食べたかったようで、
シェアすればよかったなあとちょっと後悔した。
少し打ち解けて、話が弾むと東京から来た人だった。
仕事が同業とわかったり、年齢が実は近いとわかったり、
今回鹿追に来ているのは関係だと教えてもらったり。
マスターも交えて話に花が咲いた。

酒3
景虎で日本酒は最後とすることにした。
和らぎ水を飲みながらでも、ある程度は酔う。
また、徐々にお腹がいっぱいになる。

食べ物6
焼きカレーパスタは見た目はいつもと同じ。
最近の〆だ。
(最近と言っても3ヶ月毎なので、正確に言うとちょっと違うが)笑
ワクワク。

食べ物7
あ、ちょっとカレーが濃い色かも。
実は、ママさんがこのブログを読んでくださっている。
そのママから、いつもと違うカレーがあるけど、
それを食してみる?と問われた。
おお、それはラッキー。
是非是非とお願いした。
以前から繰り返し食しているのは美味しいからなのだが、
今回のは更に美味しく感じた。
ちょっと辛さが増していて、
それは辛いのが好きか聞いてくれて、
普通に出すより辛くしてくれたと。
とても嬉しい。

食べ物8
パスタとの組み合わせも素敵。
実はママさんにお勧めされた時、
普通にカレーライスで出てくるのかと思ってしまった。
が、いつもと同じ見た目だったのと、
フォークが一緒に出されたので、
あ、カレーライスじゃないかも、と思った。
そして、カレーライスはそこから更に別に出てくるのかな?
と欲張り、意地汚さ満載の考えがよぎった。
すくい上げるといつものパスタ。
あ、さっき言っていたのは、違っていたのかも。
完全に勘違いな酔っぱらいで、
食していくと、お!いつもより辛い!
カレーの味がちょっと違う気がする!
となって、そうか、焼きカレーパスタ
カレーを変更するってことだったのかと
今更ながらに理解した。笑
素敵な鹿追に乾杯!
酔っぱらい仕方ない完敗!笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Nizen in Shikaoi. I ate some good foods. I drank beer first and then Japanese sake. It was Niigata Sake. I like Niigata Sake. I felt foods so good. I talked a master and a young master, some other drinker and a mama. It was a useful and an interesting time to spend. At last I ate a special curry pasta. It was hotter than usual. A mama said and chef made it. Thanks a lot.

二善
鹿追町元町1-4
0156-66-3933
https://www.instagram.com/nizen_shikaoi/
11:00-13:30, 17:00-22:00 (LO21:30)
不定休 (ランチは月〜金のみ)

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

狙っていたところは閉まっていた。
新しいところなので、場所を確認できただけ良かった。
次に狙っていたところはまだオープンしてなかった。
1週間間違えていたようだ。苦笑
確認せずに動くとこういうことになる。
が、今回は新しいところを、と意気込んでいたので、
もしかしたら、ってことを考えて、
第4候補まで挙げていた。笑

外観
すると、第3候補のふじもりで入ることができた。
といっても、最初、前に屯する10人くらいの人達にビビった。
これから入るのではなく、出てきたところね、と確認して、
改めて入ることにしたのだった。
というのも、団体さんが先だと、混んでいるところに
更に時間がかかると思ったからだ
実際に履かに入ってから、名前と人数を聞かれて、
そこに座って待っていて、と指示されたのだ。
ちらっと、メモが見えた感じと待っている人達を観察したところ、
おそらく5組目くらいだろうと想像した。
正解だった。
が、思ったよりもずっと早く呼ばれたのでラッキーだった。
なんとおそらく50席以上あるはずなのに、前回と全く同じ席になったのだ。
23年3月18日の日記「有意義で長い1日(ふじもり、けーすけ)」参照。)

メロンソーダ
十勝っ子なら、メロンソーダを見たら、
ふじもり、とほぼ連想されるであろう。
最初、水が出されたが、メロンソーダが出てくるまで
結構な時間を要した。
だから、もしかしたら、この不況のご時世、
遂にメロンソーダを辞めたかと疑ってしまった。笑
が、しっかりと出てきて、安心してしまった。
少し十勝っ子に近づいたかな。笑
そういえば、1年前と違い、メニュー・注文がタブレットになっていた。

カレースパ1
ハンバーグカレースパゲティ
お得セットサラダをつけた。
去年はこのセットなかったと思う。
それか気づいてなかったか。
で、別にサラダを頼んだのだ。
23年3月18日の日記「有意義で長い1日(ふじもり、けーすけ)」参照。)

カレースパ2
微妙に違うと言えば、カレースパゲティは
前回はオーソドックス、シンプルにそのままだったが、
23年3月18日の日記「有意義で長い1日(ふじもり、けーすけ)」参照。)
今回はハンバーグが乗っている。
そうハンバーグカレースパゲティだ。

サラダ
サラダの内容、ドレッシングの出方が以前と違っていた。
23年3月18日の日記「有意義で長い1日(ふじもり、けーすけ)」参照。)
同じようで微妙に違う。笑
サラダが別にメニューであるのか確認しなかった。
だから、去年と同じようなオーダーができるかは不明。
セットになった分、安いが、こぢんまりとした感じになった。

カレースパ3
ハンバーグがデデーンと構えている。
大きさ的にインデアンのハンバーグと違うというのがわかる。
厚み、形などが違う。
味はなんとなく似ている気がした。
が、普段take outが多いせいか、
温かい状態で頂くのはやはり違うものだなと微笑んだ。

カレースパ4
フラオニは健在。
フライドオニオンだ。
これがあると、甘み、風味が格段に上がる。
インデアン、じゃなくて、ふじもりのカレーは
そういう家庭的なルーカレーだ。
しかし、家庭が一番、ふじもり(インデアン)が2番と謳っている。
家族連れが多いのも頷ける。
実際に隣のテーブルは母親が大盛ラーメン、
上のお子さんがカレー、下のお子さんが2人から分けてもらうという、
とても微笑ましい光景を見ることができた。
懐かしい、と思った。
母親が、引っ掛けて水をこぼしたのさえ微笑ましたかった。笑

カレースパ5
スパゲティは食しやすいように、柔らかめに茹でられていた。
ちょっと顔を出してくれるのも、なんとなくわかりやすくしてくれていた。
写真を撮る分に、ありがたいなと思ったりした。
スパゲティの量がちょうどよかったのか、
カレールーの量がちょうどよかったのか、
まあ、そのどちらもなのだろうが、
どちらも余ることなく、ちょうど良い具合に食し切ることになった。
これって凄いと思った。
カレーライスやスープカレーの場合はだいたい自己調整できるが、
カレースパゲティはルーが余ることが圧倒的に多い。
今回、食している時、途中で、
あら!丁度いいかも!
と気づいて、なんだかウキウキしながら食し進めた。

カレースパ6
リフトアップするが、上手くできなかった。
もう少し持ち上げたいのだが、手の感触が、
それ以上行くと、スパゲティがプチンといっちゃうよ、
というのを感じ取っていたからだ。
戻したり、持ち上げたりを繰り返したが、
上手くできず諦めて撮影した。笑
前回はここ、今年より上手だった。
23年3月18日の日記「有意義で長い1日(ふじもり、けーすけ)」参照。)
後から見直した時、悔しいと思った。
できるはずなのに。笑

コーヒー
コーヒーもお得セットだった。
サラダとは別なのだが、
コーヒーもサラダも、タブレットで注文していたら、
お勧め的に、どうですか?と出てくる。
他にもお勧めが出てきたが、それらは断った。
今のタブレット凄いなと思った。
それだけでいいって人には邪魔かもしれないが、
まあ、いらない方をタップすればいいだけで、
欲しいけど、忘れていたり、
メニューの見方がわからない人にはいいと思う。
実際仏太は、忘れていたし、メニューの見方がわかってなかった。
隣の親子が帰って、別の2人が座っていた。
どうやらお婆ちゃんと孫だ。
孫がタブレットを使ってお婆ちゃんに食べたいもの飲みたいものを聞いている。
微笑ましく、良い光景だ。
するとお婆ちゃん、お茶が飲みたいと。
タブレットを見ていた孫が、ウーロン茶?と聞くが、
お婆ちゃんは温かいお茶だという。
なさそうというちょっと困った孫。
見かねて、口を出してしまった。
テーブルのポップを指差して、温かいお茶サービスでもらえますよ。
余計なことをしたかな、と思いつつも、
知っててよかったと思ったりした。
丁度、終わって席を立つところだったので、
実際に頼んだかどうかは確認してないが。
そういえば、去年は隣は若い女性3人組だったなと思い出した。
23年3月18日の日記「有意義で長い1日(ふじもり、けーすけ)」参照。)
同じようでいて微妙に違う。
カレー修行も人生も面白いものだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Fujimori to have lunch. This was my third choice. The first choice was closed. The second had not been opened. So I went to the third. But I like Fujimori. I was about 5th waiter.www I sat on the same seat as the last year. Oh great.www I ate hamburg curry spagetti. Last year, last time, I ate simply curry spagetti. And I ate salad with hamburg curry spagetti. After eating I drank a cup of coffee. I was satisfied. Thank you.

ふじもり
帯広市西2条南11丁目8
0155-26-2226
http://www.fujimori-kk.co.jp/
11:00-21:00 (LO20:45)
火曜定休