カレー手作

和洋折衷という言葉がある。
わようせっちゅうと読む。
日本風と西洋風の様式を共に取り入れることだ。
アンパンは日本で考え出された(偶然できた)というのは有名な話だが、
あんは日本のもの(和)、パンはヨーロッパのもの(洋)ということで、
アンパン自体は和洋折衷と言えるらしい。
子供の頃、折衷の衷を中と間違えていて、
日本、洋風、中国などがごちゃまぜな状態だと思っていた。
が、漢字と意味を知った時になるほどと納得した。
今でも、中国風を思い浮かべる自分が片隅にいる。笑

チキンかぼちゃカレー1
一昨日に引き続き、本日の夕食はチキンかぼちゃカレーなのだ。
18年12月12日の日記「和食風にいただくチキンかぼちゃカレー」参照。)
カレーが続くというのはよくある話だし、
とても喜ばしく嬉しくおめでたいことだ。笑

チキンかぼちゃカレー2
一昨日と共通なのは、カレー以外に
玄米ご飯と納豆がある。
違うのはひじきらっきょがあること。
和洋折衷ならぬ、和印折衷というところか。
まあ、色々と日本風にアレンジするのが得意な日本人として、
和食とカレーを組み合わせて、美味しくいただく。
とてもいいことだ。

I ate chicken squash soupcurry same as the day before yesterday for today’s dinner. It was made by my wife. It was so good. Thanks so much.

カレー手作

チキンかぼちゃカレー1
夕食はカレー
玄米ご飯が嬉しい。
ライス好きなのだが、健康を考えて、
白米よりも玄米
実際に玄米も好きなので問題なし。
というか、どちらもあれば積極的に玄米にしている。
納豆も好き。
おからもいいなあ。
この写真の左側だけを見たら純粋な和食に見える。
また、そういう意味では、右側と違和感を感じなくはない。
しかし、そのギャップもまたいいし、
カレーは何にでも合うと思うので問題なし。
単なるギャップ萌えではない。笑

チキンかぼちゃカレー2
今回のスープカレーはベースにトマトが使われている。
辛い色ではなく、トマトの色だ。
一口いただくと・・・おお、結構辛い。笑
辛いのが苦手な人は難しいかも。
しめじ、玉ねぎ、ピーマンなどが入っているが、
中からすくうと主役は別にいた。
ゴロンというイメージで入っていたものは、
チキンかぼちゃ
ってことで、チキンかぼちゃカレーと名付けた。笑
ああ、体に染み渡り、疲れの成分を排除してくれるかのようだ。

I ate soupcurry for dinner. It was chicken sauqsh soupcurry made by my wife. It was so good. Thanks so much.