カレー修行(道外),観光,食(カレー以外),飲み会

JR新潟駅9番線。
ああ、こんなところ歩いた気がする。
普通0番線とかが追いやられてる感じなんだけど、
ここは8番線と9番線が追いやられている。笑

ボタン式というのがドギマギした。
きっとあの人だったら、もう心臓爆発ものだろうなあ、と
呑気に考えながらも、自分もドキドキして人を観察。笑

スマホをいじっている人がやはり多い。
車内を見回してみると、なるほど、結構年齢で分かれている気がする。
悔しいが若者が多い、スマホをいじっているのは。笑
とはいえ、仏太はスマホじゃないので、その若者チームには入れない。
あ、斜めのマリンルックの女の子が可愛い。笑

東三条で乗り換えて、弥彦線へ。
結構な人が乗り換えている。
電車に結構乗ってきた。
そして、結構な人が北三条で降りた。
へえ、凄いな。

三条マルシェ1
あらら、なんか人だかり。
え?出店が沢山。
ああ、秋はお祭りシーズンだもんなあ。

三条マルシェ2
三条マルシェってのがちょうどやっていた。
聞いたら、毎月あるようだ。
そして、この場所でやるのは初めてとのこと。
あら、そんなところに、のほほんと登場した仏太。笑
お祭り男の本領発揮!(意味が違う。笑)

中
さらーっと流し見して、カレーはないなあと思い(笑)
平屋の大きな建物に入った。
すると、目的の三条スパイス研究所を見つけた。
ここは別々に2人から情報が入っていた。
座った席から見た中の様子。
外は直射日光が眩しく暑くてジリジリと肌を焦がすが、
中に入ると、陰となり、楽になる。

ビリヤニセット1
今回はビリヤニセットにした。
うは!美味そう!

ビリヤニセット2
チキンビリヤニは手羽元がゴロンと入っている他に、
パクチーやカシューナッツもあって、むちゃくちゃいい!

ビリヤニセット3
3種類から1つ選ぶものはエビカレーにした。
これまたスパイシーで美味いしー!

ビリヤニセット4
ピクルスはやはりあると嬉しい。

ビリヤニセット5
ヨーグルトクミンティーなどもあって、
ミールスのような感じだった。
流石スパイスを研究しているだけあるなあ。
二人から情報をもらって、ミッションコンプリート。

マルシェ、奥の方も見てみたら、そちらにも出店があった。
おお!こちらにも人が沢山いて賑わっている。
さらーっと流し見て終わりにするつもりだった。
カレーの幟が2つ出ている。

外観
その1つが、車を使って移動販売をしているSOYL cafe
いやあ、美味しそうな匂いがしている。

南インドカレー1
あらら、買っちゃいました。笑

南インドカレー2
南インドカレー700縁って、立て看板メニューに書いてあった。
おお、こちらもスパイスがいい具合に効いているカレーだ。
ライスを少なめにしてもらって良かった。
昨日のことがあるから控えめに。笑

facebook見たら、車の鍵を間違えるという笑い話(?)が載っていた。
帰ってから見たので、その場では言うことができなかったが、お茶目な感じが凄く親しみやすい。

後から調べたこともう一つ。
もしかしたら、と思っていたこと。
新潟県立三条高等学校ってあった!
やっぱり!
帯広の三条高校と姉妹校とか提携すればいいのに。笑
(もうしているのかな?)

帰りはJR東三条駅まで頑張って歩いた。
暑いのが大変だった。
地元の人が暑いって言うんだもん、そりゃ北海道から来たら暑いに決まってる。笑
下調べしておいて良かった。
だいたいの感覚で合っていた。
道は間違えなかった。
が、汗はだらだら。
20分はかかると言われ、ちょっと急ぎ足にしたのもよろしくなかったか。笑
駅舎のブースが冷房が効いていて、これいいね!

三条マルシェ(三条スパイス研究所)があったところは
北三条駅の近くなのだが、そこは電車の本数が少ない。
なので、本数のある東三条に行ったのだ。

さて、電車の中で、田上で降りた兄ちゃん、
思いっきり席を占領していた。
荷物があってもさ、もう少し謙虚になろうよ。

帰りの電車の中、寝るかなと思ったけど、
色々考え事や、外の景色を楽しんでいるうちに
眠ることなく新潟に着いた。

新潟では、買い物をしたり、夜行きたい店の下調べ(場所)をしたりした。
程よい時間帯にホテルに戻って休んだ。

さて、本日は、ももたまい婚という、ももクロのライブが新潟で開催される。
リーダーで赤の百田夏菜子ちゃんと黄色担当我らがしおりんこと玉井詩織ちゃんが
結婚式を挙げるという設定のコンサートだ。
百田(ももた)と玉井(たまい)のユニットはももたまいと言う。
その二人がするコンサートで、ももたまいこんなのだが、
二人の挙式という設定で、コンサートのコンを結婚の婚にかけて、
ももたまい婚というコンサート名なのだ。
それが本日、新潟県民会館で行われる。

外観
のだが、この時間にここにいるということは、
抽選に外れたってことだ!!!!
明るそうに見えるが、実際に明るくて、
でも、もう時間は開場の時間を過ぎていた。
娘の結婚はとてもいいことだけど、
娘を手放すことに納得ができず、
やけ酒を煽る父親を演じることにした。笑
ホテルから歩いてちょっとのところに
十郎という日本酒を楽しめる居酒屋がある。
新潟といえば米どころ、日本酒どころ!

ビール
と言いながら、ビールを飲むあたり、
既にやけ酒状態だということがわかる。笑

お通し
3つあったお通しのうち、1つがびびっときた。
セロリとレンコンの合わせたもの。
この味付けはなんだろう?
酢が入っているのかな?
これ真似たいな、と思って、
3つのうち、これだけ単独で写真撮ってしまった。笑

酒1
さて、ビールは一杯だけ。笑
しっかりすぐに日本酒へ移行する。
ここ十郎は美味しい日本酒が沢山あると聞いていた。(ネットで。笑)
だけど、何が美味しいかわからない。
こういうときはメニューの説明がとても重要。
ここのメニューはしっかり詳しく書いてくれていたので、ありがたかった。
枝豆ポテトサラダと一緒に鶴の友をいただいた。

食べ物1
刺し身は基本2人前からの注文だが、
1人前でも造りますよと言ってくださった。
それはありがたい。
ネット情報では、この刺し身が絶賛されていたのだ。
が、2人前からということも聞いていたので、諦めていた。
で、中にノドグロの刺し身があると知って、吃驚!狂喜乱舞!
2年前に金沢に行った時に食べたノドグロや
14年8月20日の日記「かなざわ〜関西弁のおばちゃん(不室屋カフェ金沢百番街店)」
14年8月21日の日記「カナザワ〜充実の3カレー(ゴーゴーカレー金沢駅総本山、久連波、ごいし奴2)」参照。)
その後行った新潟で食べたノドグロが
14年8月22日の日記「にいがた〜レンタチャリの旅(VOVO)」参照。)
とても美味しくて、今まで知らなかった
日本海の名産を知ることができたのだった。
そのノドグロの刺し身があるということでとても嬉しかった。
で、美味しかった。
プリッとして、日本酒にとても合っていた。

階段
で、隣の人のテーブルをこそどり。笑
あ、席はカウンターに案内されていた。
予約取らずに行って、入れなかったらそれまでだと思っていた。
が、1人だから入れたという大ラッキー。
カウンター席も満席。
で、隣のカップルが刺し身を頼んでいて、
写真のような凄い器?に乗ってきた。
レッド・ツェッペリンの天国への階段が思い浮かんだ。
よし、これがラジオだったら、BGMはそれ!笑

酒2
正直、お酒は全てを覚えているわけではないので、
今回はメモを取っていた。
が、全部が全部ではないため、順番や銘柄が合っているか自信ない。笑
おそらくこれは、金升「朱」
これはお店の専用らしい。
一般に売られているのは「碧」。

酒3
おむすびと言ったと思う。
ネットで見て、徳利とおちょこがおにぎりの海苔がついているようなデザイン。
これ面白いと思って、あれば呑みたいと思っていた。
ちなみに、メニューには見つけることができなかった。
単に酔っ払っていただけかもしれない。
同じ頃にいただいたのは、十全なすの漬物
十全なすというのは新潟の名物の1つらしい。

酒4
越の鶴「壱醸」の自分のメモが面白かった。
美味い 自分用に欲しい
が、これも金升「朱」と同様にお店専用らしい。
壱醸ではない普通のは売られているそうだ。
壱醸は特約店では扱っているようだ。
他に越後美人というのも飲んだ。
新潟のお酒の名前はとかという字が入っているのが多い。

食べ物2
酔っ払いながら、ぼやーっとメニューを見ていた。
他の人達の会話が最初は耳に入っていたが、
徐々に酔っ払って、1人の世界に入っていた。
それだけ集中してメニューをパラパラめくり読んでいた。
ん?
越の鶏か。
新潟のチキンってことだな。
砂肝竜田揚げ・・・・・カレー塩!!!!!
注文!笑
ああ、この感じいいね!
日本酒とも合う!

ここの姉妹店に五郎というところがある。
そちらと迷っていて、十郎が混んでいて入れなかったら、
五郎にしようと思っていた。
近くで歩いていけるのだ。
その時のタイトルは、稲垣、野口、山茶花となっていたはずだ。笑
十郎は混んでいたが、幸い入ることができた。
美味しいお酒やお料理を楽しむことができた。

出てから、気づいたというか、忘れていたことを思い出した。
せっかくおむすびというお酒を呑んだのだから、
最後の締めは、美味しい新潟米で握ったおにぎりを注文しようと思っていたのだった。
酔っ払ってすっかり忘れていた。笑

ふらふらと歩いて、JR新潟駅よりちょっと東へ行く。
そこに仏太好みのお店があることを調べていたからだ。
ただ、そんなに呑み食べはできないだろうなとは思っていた。

外観
が、こんなに写真がぶれて斜めになるほど
酔っ払っているとは思ってなかった。笑
ぽんととひらがなで書いてある。

ポスター
カウンターに座って、お酒を注文したら、すぐトイレへ。
新潟県警にはこんなに可愛い婦警さんがいるのか!
って思ったら、思いっきりNGT48って書いてあった。笑

酒
店名であるぽんとというオリジナルのお酒をいただいた。
うわ!これも呑みやすい。
とにかく新潟は呑んだお酒は外れたことがない。

油揚げ
そして、こちらに来て知った大きな揚げ。
栃尾の油揚げというと知る人ぞ知る名物の1つだそうだ。
今日は沢山地元のものをいただけて幸せだ。
そして、カウンター越しにマスターと楽しくお話させていただき、
新潟日本酒事情を聞かせていただいた。
楽しい。
美味しい。
お腹いっぱい。

夜が更ける前に、既にギブアップ状態は2日連続。笑
しおりん、お幸せに!
お父さんは結婚を認めんぞ〜!

I went to Sanjo city to have lunch by train. I found Sanjo Marche was held near JR Kita-Sanjo station. There was Sanjo Spice Labo(Kenkyujo) we could eat curry. I ate biriyani set including chicken biriyani, shrimp curry and so on. It was so good. Then I walked around in the marche. I found a car shop selling curry.wwwww I ate Southern Indian Curry.wwwww After enjoing the marche I walked to JR Higashi-Sanjo station and went back to Niigata by train.
In the evening I went to Jurou to have dinner. I ate good foods and drank good sake. Niigata is famous for Japanese sake, rice and so on. Next and at last I went to Ponto, an izakaya near JR Niigata station. I enjoyed good foods and Japanese sake, too. I was happy.

三条スパイス研究所
新潟県三条市元町11−63
0256-47-0086
http://spicelabo.net/
https://www.facebook.com/spicelabosanjo/
10:00-20:00 (LO19:00) (2・7の日 7:00-)
水曜, 第1火曜定休

SOYL cafe
移動式屋台(車)
090-3213-3103
https://www.facebook.com/SOYLcafe/

十郎
新潟市中央区東大通2-1-7 松屋ビル1F
025-247-5106
http://www.ideal-co.jp/jyurou.html
16:30-25:00 (金土祝前16:30-25:30) (LO30分前)
無休

ぽんと
潟県新潟市中央区南万代町14-5 
025-244-1051
17:30-25:00
無休

参考サイト
新潟県立三条高等学校
北海道帯広三条高等学校
三条マルシェ(sanjoy!まちなか情報局)

カレー修行(十勝)

パーティーから一夜明け、仕事に弁当を持って行った。
作ったわけではない。
コンビニ弁当を買ったわけでもない。

食べ物1
昨日のSANSARAでのパーティーで残ったものを
みんなで分けて持ち帰ったのだった。
そのくらいたくさん出た。
16年6月24日の日記「ぱーりぴーぽ(SANSARA)」参照。)

食べ物2
もしかしたら、と思ったら、案の定混ざっていた。
これグリーンチャトニーフィッシュカレー
グリーンチャトニーは色々なものに合うので、
大丈夫なのだが、色が結構グロくなってしまった。苦笑
元々色々と混ぜて食すつもりだったので、これはこれで手間が省けた。笑

食べ物3
野菜のパコラチキンティッカラムケバブなど
ガッツリなサイドメニューもしっかり。

食べ物4
昨日の自分の中のナンバーワン、チキンビリヤニ
ああ、また食せる幸せ。

食べ物5
アルパラタポテトマサラ
じゃがいもシリーズだ。笑

インドでは、作ったらなるべくすぐ食べるという食習慣があるそうだ。
それはアーユルヴェーダの考え方に沿ったことらしい。
だから、日本の弁当のような考え方はないらしい。
また、翌日まで冷蔵庫で保管して、
食べる時にチンするってのも中々ないのだろう。

だから、今回の弁当はある意味、貴重なものと考えたほうがいい。
確かに昨日、みんなでわいわい食した時の美味しさは格別だった。
16年6月24日の日記「ぱーりぴーぽ(SANSARA)」参照。)
今日食している弁当も美味しい。
基本は同じだから。
ただ、シチュエーションってのも大切だとわかる。
そういう意味でも貴重なものだなあ。

It was a precious lunch box. It was curries and side dishes from SANSARA. The remnant of last party was in my box. It was so good.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレーgo一緒,カレーな集まり,カレー修行(十勝)

1ヶ月ほど前から、カレーパーティーをしましょう、という話になっていた。
最近、ラジオ関係で内輪で集まっていたので、
その一貫で今回ANSARASでカレーを食したいという希望者が出てきた。
ただ、いつものパターンだと、それぞれの仕事の関係で
日にちを決めても希望者全員が揃うってことはないと思われた。
なので、なんと今回は2days開催という思い切った行動に出た。笑
もちろん、どちらとも参加するのもOKだし、片方だけでもいい。

ぐおお!
6月18日と全く同じ文章じゃないか!
16年6月18日の日記「カレーパーティーその1(SANSARA)」参照。)
なんということ、
コマンド+C

コマンド+V
をつかいこなしているではないか!笑

外観
ってなことで、先週に引き続き、カレーパーティー in SANSARA
マスター、あざっす!
本日も貸し切り!

食べ物1
チキンティッカポテトマサララムケバブ
それぞれ独特な美味しさがあり、
みんな次々と平らげていく。

食べ物2
アルパラタは中にポタトが入ったパンの一種。
アルってじゃがいもだ。

食べ物3
野菜のパコラはインド風天ぷら。

食べ物4
パコラなどにかけるグリーンチャトニー
バジルとパクチーで作ったってマスター言っていたっけな。
かなり特徴的な酸味と苦味がすっきりする!

食べ物5
小休止でデザートが出た。
スイカとバナナとメロンは鮮やかな色がまた食欲をそそる。
参加していたメンバーのうち、食器洗いが苦手な女の子が
カレーも大好きで、メロンも大好き!
今日は幸せ!
って叫んでいた。

食べ物6
チーズクルチャは今回中が見えるように写真を摂ってみた。
前回と比べてもらうと、なるほどと思えると思う。
16年6月18日の日記「カレーパーティーその1(SANSARA)」参照。)
大部分は違うメニューだったので、同じで比べられるのは貴重。笑

食べ物7
今回仏太が感動したのは、このチキンビリヤニと、
可愛い女の子のダンディギャグ。笑
塀ができたってね
へぇ〜

って、素で言った時にはみんな大爆笑!

食べ物8
南インドエビカレーは、さっきのカレー&メロン好きの女の子の上司が
とても気に入って絶賛していた。
そして、その上司は途中で電話がかかってきて、
対応するために外に出ていたのだが、
時間が長く、部下から不倫疑惑を出され、
月曜日仕事に出た時どういう顔をすればいいんだろう
妄想がかなり膨らんでいた。笑

食べ物9
スリランカフィッシュカレー
魚のカレーは日本では馴染みがないけど、
実はかなり美味しいものが多い。
出汁出るからかなあ。

食べ物10
ムング豆カレー
やっぱ豆のカレーはいいよねえ。
ちょっと写真がイマイチで、本当の良さを伝えられてないけど、
このムング豆カレー定番メニューになってほしいくらい。

ぱーりぴーぽ
みんな思い思いに好きなモノを取り、
楽しく談笑して、盛り上がった。
サミー・デイヴィス・ジュニアは優勝できるのか?とかね。笑

食べ物11
ライタというヨーグルトに胡瓜などが入ったものは
これまた酸味があり、味の変化を楽しめる。
カレーと混ぜたり、ビリヤニと混ぜたり、
そう混ぜ混ぜが複雑な味を作り出す。

食べ物12
ラストのデザートはベビンカアイス
日本では味わえなさそうなスイーツ。
あ、アイスは日本のだと思う。笑

チャイ
ラストのチャイも盛り上がる話題が出て、
最後まで笑いの絶えない楽しいパーティーだった。
参加者とマスターに大感謝
前回と今回のパーティーは規模も似ていて、
値段が同じでマスターのおまかせ。
相談したら、色々と楽しいパーティーができそう。
またやりたいな。

I went to SANSARA with my friends. We enjoyed talking and eating good Southern Indian and Sri Lankan foods. I was so satisfied with its goodness and interesting talkings.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(札幌),娯楽

とある業界用語で、なんとなく逆さまにする?みたいなのが主流らしい。
例えば、ビールはルービー、六本木はギロッポンだったり。
最初、その言葉だけ聞くとナンノコッチャだったり、
外国語に聞こえなくはないのだが、
慣れてくると、ああ、なるほどと思ったりする。
カレーはレーカーかなあ?笑

北海道スープカレーの重鎮の1人
(日本のスープカレーの重鎮と言っても過言ではないが)
流石をガーサスという。
そして、それが仲間内で浸透して、流行っている。笑
やはり重鎮の言葉も重いのだ。

外観
本日は札幌ツアーの最初のランチ。
Jhad Pulへ行く。
重鎮2人可愛い女の子達と仏太、総勢5人のカレー仲間。
あれ?駐車場がやけに混んでいる。
重鎮の1人が最初に修行場に到着していたのだが、
満席で入れないことを確認していた。
一緒に行ったもう一人の重鎮が、入っていったがすぐに戻ってきた。
「1時半になったら開くというからそれまでカフェでも行こう!」
その行動力と決断力がかっこいい!
ガーサス!

一度カフェで休んで談笑。
久しぶりに会うカレー仲間で話が盛り上がる。
お互いの近況の話、カレーの話などなど。
だいたいFacebookやTwitterなどSNSで会話しているので、
久しぶりな気がしないのだが、
それでも書いて会話するのと、実際会って話をするの都では大違い。
そのうちに重鎮の1人に電話がかかってきた。
「あ、そうですか、わかりました。これからすぐに向かいます。」
席が空いたからおいでと修行場から連絡が入ったのだ。
ガーサス!

食べ物1
さて、Jhad Pulへ戻り、5人で好き好きに注文する。
すると、このような圧巻のテーブルとなる。
(これでも全部入りきってない)

食べ物2
限定のチキンビリヤニがあったので、お願いした。
香ばしい匂いで食欲をそそる。
小分けになったカレーやヨーグルトを一緒に混ぜて食すのもいい。

食べ物3
マサラドーサは中にカレー味ポテトが入っていて
パリっとした包みも面白い食感。
ドーサを北海道で食せる日が来るなんて!
ドーサどうさ?

食べ物4
仏太が個人的に選んだのは南インドの定食とも言えるミールスだ。
チキンビリヤニでも使われているバスマティライスにパパドゥとプーリーがのっている。
サンバルラッサムといった南インドのスープカレーはミールスにはつきものなんだそうだ。
3つ目のカレーは選択できて、今回はスリニワスマトンにした。
ココナツチャトニ、ミントチャトニ、ピックルなどを混ぜながらいただくのもいい。
本格的なら手でいただくのだろうが、今回はスプーンを使った。

帯広にSANSARAがあり、南インド風のカレーを食すことはできる。
日本人のシェフが作るので、やはり日本風にアレンジされている。
勿論、食す我々のことを考えてということもあるだろう。
それでも十勝で南インドをいただけるのは嬉しいものだ。
15年3月29日の日記「復活(SANSARA)」参照。)

チャイ
約1年前に東京で食した時も衝撃的だったし、
感動して、やはり都会だなあ、と思ったものだった。
14年3月19日の日記「スリランカ料理、南インド料理(タップロボーン、ケララの風II)」参照。)
その本格的な南インド料理を札幌でもいただけるようになるって本当に嬉しい。
スライマニチャイをいただきながら感慨にふけった。
あ、これチャイっぽくないと思うチャイファンは一度飲んでみたらいい。
ええ?こんなチャイもあるの?と既成概念を打ち破られるから!
これね、酸味があって酸っぱいんだよ。

凄く混んで人気があるところだから、
次回からは予約したほうがいいな。
実際、今回予約でいっぱいだったみたいだ。
そんな中、早めに入ることができたのはやはり重鎮のお陰だ。
ガーサス!

帰りがけお会計の時に、重鎮に「名刺ない?」と言われ、
オーナーさんを紹介された。
シェフは北インドの人、南インドの人だが、
オーナーさんは日本人。
名刺を渡すと、「え?知ってます!サイトを10年前から見てますよ。」と。
びっくり嬉しいセリフが飛び出した。
うわ!あざっす!あざっす!あざっす!
長く続けているといいことあるなあ。

外観
重鎮の1人が移転オープンする修行場の新しいところに連れて行ってくれた。
ZORAはしばらく行ってない。
13年2月9日の日記「羊(ZORA、カラクタ食堂、天竺Jr.)」参照。)
ブログからコピペすると、
店舗拡大のため5月16日(土)に移転リニューアルオープン予定!!
旧店舗は4月18日(土)で閉店致しました。

とのことで、現在新しいところで準備中。
陣中見舞いといったところだな。
重鎮はそういう気配りもかかさない。
ガーサス!

新修行場情報をコピペしておこう!
見学させていただいたこともあるし、
何よりも美味しいから、
次に札幌に来た時に行かないと!

BAR CAFE SOUPCURRY ZORA
札幌市中央区南1条西7丁目12-5 大通パークサイドビル1階
011-231-4882
11:30~21:00(L.O20:30)
※ランチ混雑した場合は仕込みのため中閉めの場合あり
定休日/日曜日(土~月の3連休の場合は日曜営業、月曜休み)

ホテルにチェックインしてちょっと休憩。
今回は札幌ツアー(カレー修行)も目的なのだけど、
最大の目的はライブ。
というと、またももクロ?と思われるかもしれないけど、
実は今回は違う。
今回は、赤い公園というバンドだ。
何かの雑誌で見て気になって、
ネットで調べたら、好きな音楽で、
ドラムスのうたこすが可愛いということで気に入った。
人生の中で、音楽と可愛い女の子は
カレーの次くらいに大事かもしれない。笑
ギュウギュウ詰めのオールスタンディングで楽しんだ。

外観
終了後、再度カレー仲間5人が集合。
時間的、場所的なことを考えて、Di. SAVoYとなった。
当然、美味しいから選ぶ。
入った時に、重鎮の1人が「おかえりなさい!」と言われていた。
おそらく現在札幌から離れてしまったことを知っているからなのだろう。
そのくらい有名ということだな。
ガーサス!

ビール
みんなと会えて嬉しかったのと、
とても楽しい思いをしたので、
ビールセットをお願いした。
ベルギーのヒューガルテンはとても飲みやすいビールだ。

牛タンカレー1
スープカレーは牛タンのカリーにした。
ビーフのスープカレーがとても少ないのだが、
牛タンとなると更に少ない。

牛タンカレー2
アスパラナスパプリカエリンギ玉子などの他に
じゃがいも人参がスープに隠れていた。
ってか、スープ多くない?
これっておかえり重鎮のお陰?
ライスは小にしているんだけど。笑
ガーサス!

牛タンカレー3
牛タンがちらっと見えた。
辛さを6番激辛にしたのがなんとなくわかる。笑

牛タンカレー5
牛タンをすくい上げようとしたら、
最初中々すくえない。
もしかして・・・・・
予想した通りかなりでかかった。
ヤバパイン!
スープが多いと思ったのは、牛タンが大きかったから!
これっておかえり重鎮のお陰?
ガーサス!

牛タンカレー4
ちょんと上にのっている赤い粒はもしかしてクコの実?
いや、でも、大きさが違うよね?
一気にがりっといった・・・・・
うっひょー!!!!!
か、辛い〜〜〜!!!
プリッキーヌかあ!!!!!
ガーサス!

いい刺激だった。
とてもお腹いっぱいになってしまい、
本当はもう1軒行きたかったんだけど、
残念ながら、嬉しい悲鳴で止めとなってしまった。

札幌修行ツアー1日目は大満足で終了。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Sapporo and met curry friends. We, all of five, went to Jhad Pul and enjoyed eating curries. I selected Southern Indian style meals with some kinds of curries. We shared masala dosa and chicken biriyani. They were so good.
Then we of three went to ZORA right before renewal opening on May 16th. We talked to a master and a mama.
I cheched in a hotel and took a rest.
In the evening I went to a live house and enjoyed performance of Akai Koen, a four-piece girls’ band.
After a live I went to Di. SAVoY with the same member of lunch. We enjoyed talking and eating good curries.
The first day of Sapporo shugyou tour was so good. I thanked so much for my curry friends, Mr. 'gahsas’ Kaseijin, Mr. 'okaeri’ rick1091, and pretty ladies Ms N and Ms C. Thax a lot!

Jahd Pul
札幌市中央区南6西24-3-21 1F・2F
011-520-4600
https://www.facebook.com/jhadpul
11:00-15:00, 18:00-22:00 (LO1時間前)
不定休

Di. SAVoY
札幌市中央区南1条西5丁目7番地豊川南1条ビルB1F
011-219-7810
http://www.curry-disavoy.com/
11:30-22:30 (LO22:00)
水曜定休(祝日など営業)

参考サイト・ブログ
仮性人の「あ、店はスープカレーです」
カレー賛昧の旅
BAR CAFE SOUPCURRY ZORA
SOUP CURRY ZORA(Twitter)
赤い公園

カレーgo一緒,カレー修行(道外)

日本でインド料理というと、北インド料理を
イメージする人が圧倒的に多いと思う。(当社調べ。笑)
日本でも沢山の地方の美味しい料理があり、
日本の料理といっても色々あるように、
インドもそれぞれの地方で色々ある。
ましてやインドは将来人口世界一になると言われている国だ。
公用語も15あるんじゃなかったっけ?
当然、料理もそれだけ多彩なのだ。

スリランカは南インドから海を渡ったところにある島だから、
インドを南北に大雑把に分けて考えた時に、
南インドに近い料理だと言われる。
しかし、地元の人達にとってみれば、全然違うのだろうけど。

スリランカ、南インド系の料理・カレー
北インドのカレーと比べて、さらっとしていることが多い。
また、北インドはナンやチャパティと一緒に食すことが多いのに対して、
ライスを中心とした主食であることが多いようだ。
また、共通して、カレーという概念は元々はない。
どの料理も基本スパイス料理で、
それを勝手に外の人間がカレーと呼んでいて、
逆輸入されて、現在はインド・スリランカでも
カレーという言葉は使われているそうだ。

乱暴な言い方をすると、なんでもかんでもカレーで一括りにするのは、
日本の料理に醤油がかかっていたら(例えば焼き魚、大根おろし、冷奴など)、
それらをまとめて「醤油料理」と呼ぶのに近いようだ。
その違和感といったらないだろう。笑

ちなみに、仏太はスリランカに行ったことがない。
インドはトランジットで1泊しただけだ。
ってことは現地のことをしっかりわかって言っているわけではないってこと。
ここメディアリテラシー必要だからね。笑

さて、スリランカのこと。
大きさは北海道と同じくらい。
地図を見るとそれって意外だよねえ。
スリランカ人が言っていたので間違いない。笑
また、クイズではよく話題になる、世界で最も長い名前の首都知ってる?
そう、スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ Sri Jayawardenepura Kotteだね。
ギネスブックに載っているらしい。
あ、今はギネス・ワールド・レコーズっていうのか。笑
ちなみにちなみに、スリランカってどこで区切るかわかる?
そう、スリ・ランカ Sri Lankaだね。

外観
シャッターのつもりで10時半に行ったら、
修行開始時間が11時半に繰り下がっていた。笑
タップロボーンは青山にある。
スリランカ料理の修行場だ。

以前、ヨーロッパ人が初めてスリランカを見つけた時、
オランダ人だったのだが、オランダ語でタンパパンと名づけたそうだ。
それが口伝えで伝わり、イギリスではタップロボーンと発音されたとのこと。
で、オランダが最初に発見したと認めたくないイギリスは
地図に思いっ切りタップロボーンと書いて主張したそうだ。
ご都合主義で物事を決めてしまうのはどっかの大国と同じじゃん。笑
まあ、どっちにしても地元の人の意向を無視して進めちゃうあたりはよろしくない。
どっかの大国と同じじゃん。笑
それを修行場の名前にしてしまう当たり、ギャグというかユーモアがきいている。
こういうの好きだね。

ランチプレート1
ランチプレート1つのみのメニュー。
外にあるメニューにランチって何種類かあったけど、
土曜日は1種類に限定されているようだ。

ランチプレート2
プレートに色々なのがのっていて楽しみ!
知らないものが多そうだな。

ランチプレート3
長ネギ&鰹節テルダーラはなんとなく和風な感じ。
そう鰹節が入っているからだろう。
スリランカには鰹節に似たモルディブフィッシュっていうのがあるから、
似たような料理があってもおかしくない。
テルダーラは油炒めのことなんだそうだ。(シンハラ語らしい。)
くたっとしたネギが甘くて美味しい。

ランチプレート4
青菜マッルマは多分、サブジみたいなものだと思う。
野菜の蒸し焼きをスパイスとともに作ったものと思う。
思う、というのは調べられなかったからなのだ。笑

ランチプレート5
パパダンは細長いのがねじれたり丸まったりしている。
面白い形だ。
これって、食しやすいし、割りやすいな。
発音の仕方で日本語表記がパパダンだったり、パパダムだったり、パパドだったり。
まるでmachineがマシン、マシーン、ミシンなどと表記されるがごとく。笑

ランチプレート6
ターメリックライスはバスマティライスだ。
う〜ん、いい香り。

ランチプレート7
ゴダンパロティが折りたたまれてあった。
やっぱりナンより好きだなあ。

ランチプレート8
ダル(ダール)カレーだと思っていたら、野菜も数種類入っている。
野菜のサンバールはスリランカ式南インド野菜カリーなんだそうだ。
そういえば、帯広のSANSARAにもあったな。

ランチプレート9
そして、マトンカレー
インド・スリランカはマトンの使い方が上手だと思う。
日本ではラムを重宝する傾向にあるように思うが、
マトンもしっかり美味しい。
勿論、ものによっては筋張って硬いものもあるから、
それがマトン全体のイメージとなってしまうと残念なコトになる。
このマトンは食しやすいサイズに切られているし、
噛み切りやすい硬さに調理されているので嬉しい。

チャイ
最後はチャイマックス!
あ、いや、チャイ!笑

国立競技場から近いここは頑張れば歩ける。
素敵なところを教えてもらった。
さて、推し事だ!笑

スリランカ料理を堪能して、別の機会に今度は南インド料理を楽しむ。
東京はいいね!
色々な料理を堪能できる。

外観
南インド料理は話題のケララの風IIでいただく。
かなりの人気なようで、開く前に行ったのに、
もう既に1人(2人)並んでいた。

ミールス1
ミールスは英語のmeal=食事からきているとか?
ドーム状にこんもり盛られたライスの上にかかっているのは、
ダールという優しい味の煮豆料理。まあ、ダールってそのまま豆のことだよね。
ご飯に海苔の佃煮をかける時に、海苔かけるっていうのと同じようなものかな。笑
ライスはミールスに適した調理法で作っているインディカ米。
ライスに日傘指しているのは、パパダムという豆で出来たインドのせんべい。
先に書いたタップロボーンではパパダンって言っていたよね。
左にあるオレンジのはアチャール;辛く塩辛い。これだけでライスがっつりいける。笑
手前のはココナッツチャットニー;ペーストにしたココナッツのおかずだ。
ココナッツっていうとデザートのイメージだけど、
食事の時に出てしまうあたり文化の違いが出ていて面白い。
ちなみにこれらの説明はメニューに書いてあったのをパクっている。
一部調べているけど、ほとんどパクリ。笑

ミールス2
皿はおそらくバナナの葉に見立てているのだろう。
本場のミールスは大きなバナナの葉を使うと聞く。
食しやすいように小さな銀の器に入れてくれているが、
これも多分普通の現地のミールスにはないと思う。
直接葉っぱの上にカレーやライス、副菜などをのせるはず。
食しやすいので、こうやって入れてくれると嬉しい。
で、それを左から。
バナナのカーランはバナナのヨーグルト煮。
あっさりとした味わいでとても食べやすい。

ミールス3
ビーツのトーレン
見た目、柴漬けのようで、しょっぱいのかと
口の中につばをためながら口に入れると、
これが全然しょっぱくも酸っぱくもない。
むしろ甘い。
甘ったるいわけじゃなくて、ほんのり甘い。
ビーツの削りココナッツ炒め蒸し和えって説明書いてあった。
簡単に言うとサブジかな?笑
これ、帯広のナマステーでパーティープランの時にいただいたことある。

ミールス4
かぶのフートゥはかぶと豆の煮物。
こういう優しい味の料理が多い気がする。
スパイスというと辛いというイメージしか出てこない日本人はまだ多いと思うけど、
香辛料という素敵な訳語があるように、
香りをつけるものもあり、むしろそのほうが多い。

ミールス5
ラッサムは液状のサラサラのおかず=南インドを代表するスープ料理、
っちゅーことは!こここ、こーこ、こっこっこー♪笑
南インド風スープカレーってことだね。笑
札幌のスープカレーと違って、具は殆ど無い。
辛さは程々。
これをライスにかけて食すのが定番らしい。
うん、いいね。
日本でいうねこまんまみたいなものか?笑

ミールス6
カードはcardではなくcurdでおそらく日本人には難しい発音の1つだろう。笑
インドのヨーグルトで、カレーとともに食べることが多い。
カレーやライスと混ぜて食すこともあるそうだ。
奥の深い独特のプレーンヨーグルトだなあ。

ミールス7
サンバルは野菜のスパイシーな豆汁煮と説明されていた。
ベジタリアン御用達の南インドの味噌汁のようなものらしい。
で、調べていた初めてわかったことがあった。
スープカレー修行場でサンバルという添え物(実際は調味料、ソース)があり、
そういうものだと認識していた。
しかし、帯広にSANSARAができた時に大根のスープ状カレーを
サンバルというメニューで出していて、あれ?と思ったのだ。
ん?国が違うとサンバルも変わるのか?
疑問に思ったくせにその時は調べなかった。
で、仏太が最初に出会ったサンバルは東南アジアのもので、
一般的にインド料理で言われるサンバルは野菜スープ(カレー)だ。
そのあたりの違いはWikipediaに出ていてわかった。
(記載が間違っていたら、覚え違いになっちゃうけど。笑)
サンバル(Wikipedia)こっちが東南アジア
サンバール(Wikipedia)こっちが南インド

チキンビリヤニ1
チキンビリヤニは日曜日限定で、
カレー仲間と一緒にシェアした。
せっかくだから美味しいものは欲張ろう。
そして、無理せずシェアしよう、ということだ。笑

チキンビリヤニ2
ビリヤニも色々な種類がある。
特殊なチャーハンと考えているのだが、
正確なことを言うとチャーハンではない。
ビリヤニというジャンルができてもおかしくないくらい
色々な国で色々な形で食されている。
ミールスも美味しかったけど、このチキンビリヤニもいける!

チャイ
紅茶(マサラティー)=チャイを食後にいただいてゆったりとする。
とはいえ、美味しいランチをいただき、興奮状態。
テンションマックスで、チャイマックスって感じ。笑
その間も待つよって修行者が数人いて、常に満席状態が続いていた。
シャッターで入れてよかった。

北インド料理も美味しいが、南インド、スリランカ系も美味しい
そして、日本人の口に合っている気がするんだよなあ。
もっと広まって色々なところで食すことができたらいいなあ。

I went to Taprobane in Aoyama with my curry friend. We ate Sri Lankan style lunch there. It had two types of curry and side dish food on a plate. We enjoyed good maton curry and good vegetable curry. Foods on a plate were also good. We were so satisfied. Another time we went to Kerara no Kaze II in Ohmori to eat another lunch. We ate meals which was Southern Indian style and shared a plate of chicken biryani. We enjoyed so much. At last we drank cups of chai at both shops. It is popular that people drink chai after eating in India, Sri Lanka and so on. I want the shops like these open in Obihiro! wwwww

タップロボーン
東京都港区南青山2丁目2-15ウィン青山1F
03-3405-1448
http://taprobane.info/
11:30-23:00 (LO22:30)
日曜定休

ケララの風II
東京都大田区山王3-1-10
03-3771-1600
http://hwsa8.gyao.ne.jp/kerala-kaze/
11:30~16:00(ランチミールスのL.O 14:30 インドの軽食のL.O15:30) 
火曜定休

参考サイト・ブログ
《カレーなるメモ・・・4》南インドのお料理「ミールス」とは? (平凡でもカレーなる日々)
南インド ミールスのお作法??
インドの定食 「ミールス」(インド料理インディラ)
ムッタゴース・トーレン(シルフレイのふたり言)
ラッサム(にしきや)
インドごはん。~ヨーグルト編~(ONE+)
カードライス(南インドのヨーグルトご飯)(カレー&スパイス伝道師☆ブログ)
サンバル(インドカレーを作ろう!)
ビリヤニ(Wikipedia)
【料理好き必見】あの『美味しんぼ』にも登場した伝説のインド料理研究家・アロラさん秘伝の絶品チキンカレーとビリヤニのレシピを公開(ROCKET NEWS 24)
パキスタンビリヤニ巡りの旅(ビリヤニ太郎のブログ)