カレー修行(十勝)

今日は仕事が遅くなることがわかっていた。
そう決まっていた。
シフトの関係だから、しょうがない。
そういう時は外食になる。
じゃあ、どこで修行しようかってことになる。
それを考えるのも楽しい。

あ、最初に考えていたところが、
駐車場に入れなかった。
他にも何台かいる。
やべえ、これ諦め。
凄い人気だなあ。

さて、どうしようか。
次の候補を考えてなかった。
無い知恵を絞る。
この時間に修行しようと思ったら、
24時間営業かあそこか。
うん、それにしよう。

外観
ガネーシャに行った。
時間が時間だからか、1人だからか、
簡単に入って、すぐに座ることができた。
ラッキー。
とはいえ、他の修行者もいる。
1人の人もいれば、2人で喋りまくっている人もいる。
で、スタッフさんも含めて、全員男。
だからどうってわけではないのだが。笑

ビスターレスペシャルセット1
あ、そっか、最初に来るのか。
コーヒーは、砂糖とミルクが付いていたが、
断って持ち帰ってもらった。
携帯でQRコードを読み込んで、
そこからオーダーをする。
だいぶ慣れた。
そのオーダーでは飲み物を先か後か選べない。
言わなければ勝手にできた順番に運ばれてくる、多分。

ビスターレスペシャルセット2
ビスターレスペシャルセットというセットにした。
コーヒーもそのセットに含まれる。
ソフトドリンクをセレクトできるのだが、
他にも色々あるうちからコーヒーを選んだ。
そして、このセットは値が張るのだが、
カレーを3種類選べるというのが魅力的。
また、選べるカレーの種類も豊富になる。
ナンも選べる。
サラダはいつもの、って感じ。
特にドレッシングが、うんうんと微笑ましくなる。笑

ビスターレスペシャルセット3
ナンはここぞとばかりに普段頼まなさそうなものにした。
普段選ぶセットだと、プレーンナンとかが多いかもしれない。
あ、ただ、仏太は他の人に比べるとライスを選ぶ頻度の方が高いかも。
んで、今回はチーズ&ガーリックナンにした。
チーズナンに細かいガーリック粒がたっぷり振りかけられている。
おそらく円形だったものを4等分して、食べやすくしてくれていた。
これにして正解だった。
チーズが美味いのは知っているし、ナンにもカレーにも合うのは当然。
ガーリックも然りだ。
ナンとカレーを交互に食すことで、
カレーのガーリック感が増して、更に美味くなる。

ビスターレスペシャルセット4
3つのカレーのうち1つはキーマ&ナスを選んだ。
出てきて、メニューの写真と違うって思った。笑
メニューでは紫のナスがカレーの上に乗っていた。
ひき肉はたっぷり見えているが。笑

ビスターレスペシャルセット5
ってなわけで、奥からすくい上げてきた。
まあ、綺麗に紫にはならないよな。笑
でも、これ美味かった。
こういうのって、家庭でも応用できそう。
同じ味は無理としても、普通にルーカレーを作る時、
具にひき肉ナスという組み合わせが合うって知ったから。

ビスターレスペシャルセット6
赤く見えるのだが、見た目ほどは辛くない。
あ、辛味をもらうの忘れた。
まあ、それだけでも美味いので良いのだが。
これはマトンマサラだ。
そう、またしてもマトンがよくわからない。笑

ビスターレスペシャルセット7
というわけですくい上げてみる。
マトンも綺麗にはならないので、
わかりにくいっちゃあ、わかりにくい。
でも、味はしっかり羊。
滋味深いことを考えるとマトンだろうとなる。
やっぱりこれも選んでよかった。

ビスターレスペシャルセット8
フランス料理のように、芸術的にクリームが描かれてるのは
グリーンチキンというサグチキンカレーだ。
ほうれん草系のカレーを食したいと思っていたので、
これがセレクトできるカレーの一覧にあった時は、
嬉しくて小躍りしたものだ。
言い過ぎた。
心の中でだ。
実際に小躍りしていたら、そこにいた修行者は皆、
仏太のことをインド映画の俳優だと勘違いしただろう。<ないない

ビスターレスペシャルセット9
恒例のすくい上げ。
そういう目で見たらなんとなくチキン。笑
まあ、いいのだ。
食して、あ、美味しいチキン、って思えたので。

ビスターレスペシャルセット10
そして、セットには更にもう一皿あった。
ってか、熱々の鉄板で来たのには驚いた。
うわ、こんな手札も持っているのか!
と感心して吃驚した。
おそらくだが、左から右に(ジグザグに)
チキンティッカ、シークケバブ、マライティッカ、タンドリーチキン
だと思うが、キャベツが敷かれているのにも驚いた。
こういう手法って日本のどこかの料理店のオマージュじゃないかと思った。
(具体的にどこってのはないのだが、なんとなくネパールにはないかな、と)

ビスターレスペシャルセット11
まあ、ガッツリお腹いっぱいになるよね。
今日は忘れなかった。
かつて、最後のヨーグルトを忘れて、
お会計をお願いしそうになったことがある。
今日は大丈夫。
席を立たずゆったりと構えて待っていた。
あれ?
中々来ないぞ。
待つ。
あれ?
しびれを切らして、ヨーグルトよろしくって言っちゃった。笑
満足なビスターレスペシャルセットだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Ganesha after hard works. It was my dinner today. I selected Bistarai Special Set. The set was so special. There were three curries and some side foods. The curries were keema and egg plant, maton masala, and green chicken. Others were salad, naan, drink and some hot ones. My stomach was so full and I was so satisfied. It was the present for myself because of hard works. Thank you very much.

ガネーシャ
帯広市西11条北1丁目2
0155-35-7706
11:00-15:00, 17:00-21:30 (土日祝11:00-22:00)
木曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

この3連休は働いている。笑

外観
自分へのご褒美は、昨日夜国道38号線を車で通りながら、
次回はここだな、と決めていたガネーシャにした。
ガネーシャは以前ビスターレビスターレ帯広2号店だった。
17年7月7日の日記「チン、チンチン、チーン(ビスターレビスターレ帯広2号店)」参照。)
色々系列があるのだろうが、あまり難しいことは考えるのは止めた。笑
とりあえず、音更のマハラジャや
18年5月4日の日記「今年もみどりの日(マハラジャ)」参照。)
大樹のガネーシャin大樹は
17年9月2日の日記「大樹町に新店!!!(ガネーシャ in 大樹)」参照。)
どうやらここガネーシャの系列のようだ。

チキンベジタブルスープカレーセット1
こういった、インドネパール系の修行場では
その手のカレーをいただくのが普通だろう。
しかし、仏太はあえてチキンベジタブルスープカレーセットにしてしまった。笑

チキンベジタブルスープカレーセット2
こういった修行場でネパール人(と思われる)が作るスープカレー
特徴的で一度いただくと忘れないと思う。
見た目も味も。
で、当然現地のスパイス配合があると思われるので、
好き嫌いがはっきり分かれるのではないかと思っている。

チキンベジタブルスープカレーセット3
で、チーズナンを選んだ。
これっておそらくチーズクルチャを4つに切ったものだよね?

チキンベジタブルスープカレーセット4
サラダが付いてくるのも特徴的だと思う。
特にドレッシングがしっかりかかってくるのもそうだ。

チキンベジタブルスープカレーセット5
うん、野菜たっぷりで嬉しい。
この中だと特にレンコンが好きかな。
チキンレッグの大半はスープに隠れているが、
レッグなのでしっかりとがっつりといただいた。

I went to Ganesha along R38 in Obihiro with my wife. It was my present for myself because of my hard works.www I ate chicken vegetable soupcurry set in which there were chicken vegetable soupcurry, salad and cheese naan. All of them were good. My wife ate healthy curry and plain naan. She felt them good. We were so satisfied.

ガネーシャ
帯広市西11条北1丁目2
0155-35-7706
11:00-15:00, 17:00-21:30 (土日祝11:00-22:00)
木曜定休