カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

スパイスカレー1
土曜日の朝食。
休みの日はあまり朝食を摂らない。
その分の時間を寝ている時間に当てる。笑
本日は土曜日で仕事がある。
が、土曜日も朝食を摂らないことが多い。
土日祝日はアラームをかけない。
あ、最近は平日もかけてないか。笑
今朝は自然に起きたら5時55分くらいだった。
夕方じゃない。
朝の、だ。
で、朝食は4つのブロックに分かれる。笑
包まれているのはおにぎり
好きな梅干しのおにぎりだ。
美味しい。
時計回りにりんご
松下りんご園で買ってきたもの。
うん、好み。
美味しい。
甘酒は最近の仏太家のブーム。
発酵飲食は元々摂っていたが最近は甘酒も多い。
美味しい。
右下は暗くなってよくわからないがスパイスカレーだ。

スパイスカレー2
明るくしてみる。
ってか、遠近を変えたら明るく見えるようになった。
スパイスカレーだ。
スープ代わりというか、まあおにぎりと一緒なので、
普通にご飯(食事)の一貫として。
美味しい。
色々感謝しながら頂く。
今日はあまり考え事はせず、
でも、世界平和、健康を祈りながらだった。
素敵な朝食。
美味しかった。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
ブォーノヴィーノはなれに行った。
結構風があり、幟がはためいている。
ちょっとギリギリかもと思ったが、
実際は少しだけ余裕があった。
車は少ない。
ラッキー。
すなわち中にそんなにいない可能性が高いということ。
当たりだった。
たまに、外の車は大したことないのに、
中に入ってみたら混雑しているってことがある。
ここブォーノヴィーノはなれは人気で、
おそらくご近所さんのご利用も多いだろう。
以前そういうことがあった。
だから、ちょっと心配しながらドアを開けたのだった。
以前に、オードブルはお願いしていた。
定食類は食したことがあった。
23年9月18日の日記「宴(ブォーノヴィーノはなれ)」参照。)
カレーのeat in自体は初めてだ。
今回やっとタイミングが合った。

チキンバターカレー1
頼むものは既に決まっていたが、
念の為にメニューは確認する。
思っていたものが人気で売り切れていたり、
予告と違うってことだってありうる。
2週間ほど前に来た時に、2週間後の今日が狙い目とわかっていた。
気まぐれランチはまだあったので、
ラッキーと思い、嬉しくなって、
「当然のように」とオーダーした。
店長の可愛い女の子が「そうですよね」と笑ってくれた。
彼女は仏太がカレー修行者だということをよく理解してくれている。
気まぐれランチはまだあったので、
ラッキーと思い、嬉しくなって、
「当然のように」とオーダーした。
店長の可愛い女の子が「そうですよね」と笑ってくれた。
彼女は仏太がカレー修行者だということをよく理解してくれている。
気まぐれランチは、チキンバターカレー汁ものサラダ小鉢だと
メニューに書かれていた。
ここブォーノヴィーノはなれは基本、ランチは2種類で
1つはパスタ、もう1つは定食のことが多い。
今回はチキンバターカレーと予告されていて、以前から狙っていた。
汁ものは南瓜のポタージュで優しい味だった。
サラダはシャキシャキで元気が出る。
小鉢はピクルスとポトフ。
洋風だが、チキンバターカレーと素敵なハーモニー。

チキンバターカレー2
チキンバターカレーはライスと一緒で、
ルーカレーなパターンなのだが、
実はライスにパセリが散りばめられていて、
ちょっとした心遣いが嬉しい。
インドカレーではバターチキンカレーとか
バターチキンと言ったりするが、
チキンバターカレーってことは、
インドのバターチキン風ってことなのかもしれない。
聞くの忘れた。笑
で、チキンはどこだ?笑
野菜たっぷりで嬉しいじゃねえか。

チキンバターカレー3
ルーは匂いで既に美味しいってわかる。
実際に美味しかった。
優しい味だ。
チキン?と思ったが、後から違う場所に見つけた。笑

チキンバターカレー4
ニンジンもでかい。
野菜タップリで大きいのも嬉しい。

チキンバターカレー5
ナスだ。
芋がいい具合に揚げられていて、
外パリッと、中ホクッと。
ナスの甘さも嬉しい。

チキンバターカレー6
2色のパプリカししとう
色合いが良い。
味もよし。
このししとうは辛くなかった。

チキンバターカレー7
チキンを見つけた。
奥から掘り起こしてこれた。
一切れ一切れが大きい。
そして、沢山ある。
慌てないでゆっくり味わう。
素敵なランチだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー11
夕食のスパイスカレーが小さめに見えるのは、
他の皿との比較によるものだろう。
大きさだけ、見た目だけで物事を決めてはいけない。笑
サラダはサバやみょうがなども入って刺激的。
だいぶ回数を重ねたパン祭りは、
今回は函館のtombolo元町店でゲットしたものを。
今回はデザートも最初に一緒に記念写真。
フルーツ(キウイ、パイン)だ。
缶ビールを1本だけ飲んだ。(350ml)
ガリ煮玉子はカレーの付け合せとしても、
ビールのアテとしても。

スパイスカレー12
んで、スパイスカレー
野菜中心で、実は量も結構ある。
器に深さがあるのだ。

スパイスカレー13
唐辛子が思ったより辛くて刺激的だった。
うん、良い感じ。

スパイスカレー14
玉ねぎは結構色々と見られたが、
時々ガルバンゾ(ひよこ豆)も見られる。
この食感好きなんだよなあ。

スパイスカレー15
カレーリーフは自家製。
友達にもらったものを室内で育てている。
なんとか、だが。笑
でも、こうやってカレーに入れることができるので、
上出来、感激!
やはりカレーリーフが入ると、
カレーの味、風味が格段に増す。

スパイスカレー16
パン祭りのパンと一緒に頂く。
やはり、パンにもスパイスカレーは合う。
あ、入れ物の深さがわかるね。
パンにはやっぱりスパイスカレー
(字余りだが、ネ◯ソフトのCM風に)笑
美味しく、お腹いっぱいの満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

ブォーノヴィーノはなれ
帯広市東2条南9丁目20番地6
0155-67-6678
https://www.instagram.com/buono_vino_/
https://m.facebook.com/profile.php?id=100089748853189
11:30-19:00 (18:00最終入店)
水曜定休

tombolo元町店
函館市元町30-6
https://tombolo.jpn.org/
https://www.instagram.com/tombolo_jun/
0138-27-7780
11:00~17:00
月曜、火曜、水曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

はなれまかない和牛カレー1
元々こういう感じだったのが
はなれまかない和牛カレー2
こうなって
はなれまかない和牛カレー3
こうなるわけよ。笑

ゆっくり説明するよ。笑

はなれまかない和牛カレー1
はなれまかない和牛カレー
元々こういう感じだった。

はなれまかない和牛カレー2
そこにトッピングが沢山。

はなれまかない和牛カレー3
んで、サラダなども追加となって、こうなるわけよ。笑
ちなみにサラダにも昨日のものがトッピングされている。
枝豆だったり、生ハムだったり。

はなれまかない和牛カレー4
カレー自体も高級感溢れる、
王道なビーフカレーなのだ。
そう、はなれまかない和牛カレーって名前だからね。
ビーフも野菜類もゴロゴロ。

なんでこうなったかというと、
時は遡りに遡って、昨日のこと。
昨日かよ、おい!

外観
昨日、ブォーノヴィーノはなれに行った。
それは勘違いから。
仏太が新型コロナにかかって、幽閉されていた時、
尊敬する御大が差し入れをしてくれた。
それは実はブォーノピアットから
take outしてくださったものだったのだが、
勘違い仏太はブォーノヴィーノはなれだと思い込んでいた。
んで、お惣菜的なものがあるものだと思って、
今回それ目当てに、行ったのだった。
そう、お惣菜的に2〜3品を夕食にしようと思って、
それをゲットするつもり満々だったのだ。
したら、可愛い店主さんとお手伝いマスターさんに
「え?」という不思議な顔をされた。
あれ?もしかして、私やっちまった?
なんだかおかしいと思い、あ、やってないならいいんです!
ヤバいヤバい、何かがおかしいと焦りながら、撤退しかけた。
すると、チョット待って、と可愛い店主さんとスタッフマスターさんが
考えて、話し合い始めてくださった。
そして、1分も経たずに、やりますよ、と言ってくださった。
うわ、ありがたい!
どんな感じか聞かれたので、野菜を多めにってことなど
こちらの事情を一通り伝えて、
突然なので、無理なのはわかってますから、できる範囲でお願いします
ってことを重々話して、後から取りに戻ってくることとなった。

オードブル1
したら、こんなに豪華なオードブル
オードブル2
素敵でたっぷりなパスタ
オードブル3
更にはステーキだよ!
えええええ!?!?!
ちょっと2〜3品のお惣菜だよ、お願いしたのは!

オードブル4
2〜3皿(しかも大皿)のオードブルじゃん!!!
あ、それに、本日(この日から見ると翌日)に回ったカレーだよ。
4皿だよ!
あの短時間でこれらを用意してもらうなんて、なんと贅沢な!

はなれまかない和牛カレー1
だから、本日ランチのはなれまかない和牛カレー
はなれまかない和牛カレー2
トッピング沢山で、こうなってしまうわけよ。
オードブル見たらわかるよね。
オードブルも一部今日に回ってるわけよ。

オードブル1
もう一回昨日のディナーを復習するよ。笑
オードブルは、生ハム&ルッコラ盛り合わせサラミ3種盛り合わせ(ソシソン、チョリソー、フエ)、フライ盛り合わせ(エビ、ひよこ豆、カキ、イカ、白身魚)、トマト&ブッファラ(モッツァレラチーズ)のカプレーゼ風キャロットラペ&ピクルスオリーブの盛り合わせ
ってね、しかも説明リストまでつけてくださって、
もうそのホスピタリティーはマックス全開だよ。
ホスピタルでマックスが全快したみたいな感じさ。笑

オードブル2
パスタは鶏キノコクリームのフェットチーネ
鶏肉もきのこも知ってるけど、キノコクリームはあまり経験がない。
そして、それらがフェットチーネに乗っかってるって、
反則級に美味しさ爆発。

オードブル3
更にはステーキだよ!
道産和牛のステーキ!!!!
もうね、旨味がギューッと詰まった牛肉、
って、ダンディジョークが出てしまうくらい、
なんまらウマウマでしょ!
牛だけどウマウマ!

オードブル5
オードブルも全部美味しかった。
美味しいから、一つ一つ説明したいのは
山々山田杏奈なのだけど、それやっていると
キリがなくて、キリキリ桐山蓮ってなっちゃうから。笑
特に、仏太がびっくりしたのは、
初めて食べたひよこ豆のフライ
こんな調理の仕方があるんだ、と感動した。

オードブル6
そして、サラミだった。
サラミは今までにも食べたことがあるが、
初めて食べた種類のものもあったし、
似たようなものでも、こんなに美味しいのか!と思うくらい
素敵なものもあって、ただの大満足どころじゃなかった。
もうね、表現をどうしていいかわからないくらいの
大感謝の宴だった。

はなれまかない和牛カレー1
もう1回出しちゃうけど、はなれまかない和牛カレー
半端ないレベルで美味しい。
これ、まかないじゃなくていい。
普通に出されたら、修行場認定!笑<おい!
まかないを頂けるのも嬉しすぎるし、
それが美味しいカレーなら尚更。
洋風なカレーはクリームが合う。
野菜もしっかり入っているけど、
何よりも道産和牛、そうビーフがガッツリと支配していた。
あっ!!!!
と言う間のタメゴローぐらいな勢いでなくなった。
ふー、大満足(2日連続)!!!!
あざっす!あざっす!あざっす!
イタリア語なら、
グラッチェ!グラッチェ!グラッチェ!かな?笑

I ate beef curry with my wife for lunch today. It was taken out from Buono Vino Hanare in Obihiro. It was the set of yesterday’s dinner. Yesterday was my wife’s birthday. So we went to Buono Vino Hanare. I asked a pretty master about some foods but she and her father made their faces wondering. Oh I mistook but they decided to make it. Oh great! Three hours later we went back there and we got the dinner. It was the set of very good foods. There were several good foods in a big dish. Not only it there were other plates. One was pasta, one was steak and another was the beaf curry. Our stomachs were so full we finished eating on our way. So we ate beef curry and some foods in the big plate. It was a beef curry with some foods toppings. We were satisfied with them all and our stomachs were so full today, too. Thank you very much again.

ブォーノヴィーノはなれ
帯広市東2条南9丁目20番地6
0155-67-6678
https://www.instagram.com/buono_vino_/
https://m.facebook.com/profile.php?id=100089748853189
11:30-20:00 (19:00LO)
水曜定休(火曜はランチのみ)