カレーgo一緒,カレー手作

色々ある時は考える
あ、いや、色々なくても考える時はある。
今日は、正確には昨日から、色々あったので、
いつも以上に考えていたと思う。
以前とちょっと違うのは、
ちょっと前向きに考えられるようになったことか。
ものすごく前向きというわけではなく、
ちょっと前向きだから、褒められたものではない。
ただ、文句や愚痴を言うだけなら、前に進まないので、
そこからどうすれば良い方向になるかを考えるようになった。
とても良い解決策を見つけるほどではないのだが。
ってなことを考えようが考えまいが、
結局お腹は空く。笑

パワーアップホワイトカレー1
ってなわけで夕食だ。
前のガードチームはカレーご飯
後ろのフォワード、センターチームは、
納豆人参ラペ糠漬けって、
なんとなくバスケの2−3のゾーンディフェンスを
知らないと、通じない話。笑
納豆には見ておわかりの玉子、
そして、大葉味噌がトッピングされている。
人参ラペにはブロッコリーが添えられている。
糠漬けはセロリと人参だ。
まあ、器の大きさ的には、バスケの布陣としては
全然違うヤーンってことになりそう。
器の大きさ的に、それが身長などと比例するなら、
納豆と糠漬けがガードで前、
カレーがセンター、ご飯と人参ラペがフォワードといった
フォーメーションにしなければならないだろうが、
早く食したいのと、自分的食事の秩序的にはこのまま。笑

パワーアップホワイトカレー2
カレーは実際はグリーンカレーなのだが、
白色が目立つ状態で、ホワイトカレーと言うのがふさわしいだろう。
食すとグリーンカレーなのだが、具が色々あり、
特に野菜が多く、見た目は白。笑
これまた抜群に美味かった。
数日前にスープで頂いたものが、今回はしっかりとカレーとして。
24年11月22日の日記「緑?白?」参照。)
スープとしてだろうが、カレーとしてだろうが、
美味いものは美味く、カレーはカレー。笑
カレーは正義。
最高じゃないか。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate green curry named White Curry for dinner at home. It was made by a good cooker. The taste was just green curry. But its color was like white.www So I named it White Curry. It was so good. There were many vegetables in it. I ate other foods with my wife. It was a very nice time to spend and to eat. Thanks so much.

カレーgo一緒,カレー手作

ホワイトカレースープ1
素敵な朝食。
ちょっと前に話題にしたので、シチューが出た
と思っていた。
朝食プレートは豪華。
嬉しい。
朝、元気が出る。
一日の始まり。
そして、甘酒も最近の仏太家のブーム。

ホワイトカレースープ2
あれ? シチューじゃない?
え?
なんとグリーンカレーの素を使ったスープだった。
そうかグリーンカレーと言いながら、クリーム色になるもの多いもんな。
で、野菜たっぷり。
キャベツ玉ねぎが美味しい。
鶏挽き肉もいい味出している。
まあ、色的には白だろうから、ホワイトカレーとしよう。
スープだから、ホワイトカレースープか。
見た目だけで決めつけてはいけない
改めてそう思わせてくれた、ちょっとニヤけるエピソード。
色々な意味で素敵な朝食だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

仏太家ではシチューはほぼ出ない。
作る工程の途中でカレー粉やスパイスを入れてしまうからだ。
シチューの素はそれで常備してない。
だから、シチューが出るとなると、ビッグニュースなのだ。笑
まあ、安定のカレー。

I ate white curry soup this morning. I mistook it stew because it was like white. But it was curry taste. It was used grenn currypaste. There were several vegetables and chicken keema in it. It was so good. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
職員食堂でランチ。
ボスが午前中の仕事忙しいから先に行っててと言われていたが、
結局、自分の仕事も時間がかかり、後から行くこととなった。笑
先にしろ、後にしろ、黙食でパーティションなので、
結局は別々に食しているのとあまり変わりない。
が、シンパシーに関しては、この方がいいのだろうという、
昭和人間な考え方。笑
チキンカレーはルーカレーで程よいとろみと甘さが昭和な印象。

チキンカレー2
チキンカレーは、今回、ルーをしっかりと盛れた。
デスソースを数滴たらした。
いつもこのあたりはテキトーだ。笑
この後、コリアンダー、カイエンペッパー、シベからもかけた。
が、一応考えて程々に。
このデスソースを見ただけで、程々じゃないでしょ、って
思った貴方、まだまだこのくらいでそんな気持ちになっちゃいけない。笑

チキンカレー3
少々不満は、ライスの白い部分(カレーがかかってないところ)が
分断されてしまったことか。
これは意図したわけではない。
手前側はカレーがかかるはずだった。
しかし、表面張力を超える可能性が出てきたので、
諦めて、この状態で止めた。笑

チキンカレー4
チキンカレーだから、当然チキンが入っているのだが、
結構ギリギリにルーを入れたので、
そのルーの中にチキンが隠れて、見えにくい。
しかし、よくよく見ると、チキンがあるのがわかるし、
実際に食すと、隠れている分もあり、とても満足だった。

今日の満足はランチだけではなかった。

ホワイトカレー1
夕食はホワイトカレー中心の布陣。
麦ごはん、茶豆納豆、高野豆腐ときくらげ、うま煮が
ホワイトカレーを盛り立てる。笑
いやいや、どれも美味しいのだけど、
仏太的にはやはりカレーが主役となる。

ホワイトカレー2
そのホワイトカレーは、本日で3日目。
22年1月11日の日記「体力を蓄える(トモエベーグル)」
22年1月12日の日記「ドカ雪はやめて!(レフボンベルデ店)」参照。)
家でカレーを作ると数日続くの法則に従っている。笑
美味しいカレーを連日いただけるのは幸せなこと。
そして、ちょっとした変化も。
和風カレーふりかけと胡椒をトッピング。
和風カレーふりかけは昨日から導入された。笑
22年1月12日の日記「ドカ雪はやめて!(レフボンベルデ店)」参照。)
優秀なふりかけだと思う。
胡椒はミルでガリガリとしたものだから、香りが高い。
素敵なホワイトカレーがパワーアップした。
そう、ホワイトカレー中心の布陣だから・・・・笑

満足なディナーだった。笑
やっぱり、美味しいものを食すと、幸せホルモンが分泌される。
やはりカレーだな。笑

I ate chicken curry for lunch at worksite restaurant. It was so good. I put death sauce and some spices on it. It was more spicy and hotter. It was good and better. Thank you very much. For dinner at home I ate white curry made by my wife. It was like stew but it was not stew.www It was just white curry. It was good, too. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー手作

昨日、体力を蓄えたのだが、
朝、起きて、外に出たら唖然とした。
22年1月11日の日記「体力を蓄える(トモエベーグル)」参照。)
昨日の夜、雪かきしたのは、全然わからなくなってるジャマイカ!
頭の中をBob Marleyが流れ出して、
陽気にノーテンキになってしまった。

はっ!
現実を見ないと!
今は冬!
ドカ雪!

さて、できるところから始めよう。
着替えて温かくした。
が、それも数分するとそれほどガッチリしなくても良いことが判明した。
筋トレ並みの重さの雪。
かつての3月1日を考えるとその時よりは軽いのだが、
18年3月1日の日記「暴風雪の日に」参照。)
とにかく量が凄い。
これ捨てる場所工夫しないとヤバい。

しかし、何もせず考えている暇はない。
仕事に行く時間があるので、まずは車を出せるようにしなければ。
除雪はまだ入ってない・・・・・
あれ?入った?
なんか変だ。

おお!理解した!
夜中に1回除雪車が入ったんだ。
でも、そこから更に積もりまくったから、
除雪車が入った跡がわかりにくくなっていた。
とにかく、今も振り続けていて、ヤバい
取り敢えず、頑張って、車を出すスペースを確保
汗だくになって一度休憩。
書くと数分で終わるが、
まず第一弾(昨日の夜を1回目とすると、第二弾)は
2時間かかって終了。
無理やり終わらせた。

三元豚のバリ辛カツカレー1
朝食。
労働の後は美味しい
が、まだ大量の雪があるという不安も。苦笑
本当は、今日は早出だった。
が、途中で無理と判断して、連絡を入れておいた。
遅刻すると。
ただし、この時点で、車を出せるようになっていたので、
ちょっと道路に出てみたのだった。
が、途中でスタックしそうになり、バックして戻ってきた。
やべえ。
諦めた。
職場に連絡する時、単に遅刻するではなく、
大幅に遅刻する、いつになるかわからないと伝えた。

三元豚のバリ辛カツカレー2
だから、朝食は本来食べない予定だったところに、
ありあわせをいただくことになった。
が、カレーパンがあるので、エネルギーになる。
サラダやチーズ、もう一つのパンはミニクロワッサン。
このプレート以外にも、先程の写真のように、たんぽぽコーヒーなども。
エネルギーになる。
すぐ消費しちゃうだろうけど。

三元豚のバリ辛カツカレー3
三元豚のバリ辛カツカレーという名前の
カレーパンは、レフボンベルデ店で買ってきた。
ミニクロワッサンも。
カレーパンは速攻で食べたいと思った。
ミニクロワッサンはなんとなく。
でも、エネルギーとしてはバッチリだ。

三元豚のバリ辛カツカレー4
揚げパンタイプのカレーパンの中は、
ほぼカツで埋め尽くされていた。
脇にカレーもあるのだが、
カツカレーというより、カレーカツって感じ。笑
辛さは仏太には大したことなかった。
いや、今は辛さは関係ない。
むしろカロリーが大切。笑

雪景色1
さて、明るくなってから、冷静になって、写真を撮ってみた。
物置の雪の積もり方が尋常じゃない。
物置の上もそうだが、周囲も酷い。
昨日、物置から除雪道具を出しておいて正解だった。
準備として、スコップ、ママさんダンプなど、
除雪に必要な道具は出しておいた。
じゃないと、この深い(不快)雪の中、かき分けて、
取りに行かなければならなかったからだ。
なんてこった、こんな風に自然の威力を知るとは。
いらんわい!!!!

雪景色2
手がつけられない部分に、が入っていた。
????
なんだろう、これ?
ちょっと考えて理解した。
電線に積もっていた雪が風で落ちたのか!

除雪車が入ったのは午前10時前後。
除雪車が入ったからといって、すぐに車を出せるわけではない。
家の前に置いていってくれたプレゼントを整理しなければならない。
重たい塊の雪は筋トレの材料・・・・
いらんわい!!!!
もう既に筋肉痛なのに!!笑

脳内妄想で、現実逃避を始めてしまう。
JOJOのオラオララッシュで、この雪吹っ飛ばないかなあ。
除雪ジョースターって主人公でもJOJOになるよなあ・・・・
は!
ダメダメ!
現実を見つめないと!

終わったら昼だった。
もう何時間やったか確認する元気はなかった。
推定で40時間というところ。(大嘘)笑
全てを終えられたわけではなかった。
が、ある程度やったということと、
体力的に無理はできないと判断して、
今日の分はこれで終わりにした。

昼食1
んで、ランチ。
今日は職場で食す予定だったので、
急場しのぎのランチだ。
それでもいただけることに感謝。
ごはんと味噌汁があるので定食状態。
真ん中の主役的な位置を占めるのは
サバとキノコのアヒージョ(缶詰)だ。
納豆もあり、ヨーグルトにはベリーをトッピング。
十分だ。
これで雪かきとプラスマイナスして、痩せないかな。笑
(結論として、痩せなかった)笑

昼食2
さて、仏太的には主役はこちらだった。
アヒージョとか他のものではなく、
主食のごはんとふりかけ。
このふりかけが優秀なカレー味の
和風カレーふりかけだった。

昼食3
和風カレーふりかけ
こんなパッケージ。
入っているものが明記されている。
イラストは三角おにぎりにふりかけている。
が、それには従わず。笑
今回は麦入りごはんにふりかけたのだった。

その後、真面目な(!)仏太は出勤した。
雪は止んでいたが、道は酷かった。
そして、色々な職員からねぎらいの言葉をかけてもらった。
半日の出勤というと、仏太の場合普通午前勤務で午後から休み
ということがほとんどだ。(ほぼ土曜日)
まあ、もうクタクタで細かいことを考える余裕がない。
特に肩を含めた腕の筋肉がプルプルしている。
ああ、札幌のプルプルのカレーを食したい。笑

夕食1
家に帰って夕食にありつけるのもありがたく嬉しい。
メインは昨日の残りのホワイトカレー
22年1月11日の日記「体力を蓄える(トモエベーグル)」参照。)
今日のランチと同じ和風カレーふりかけがかかったごはん、
そして、親にもらった、飯寿司と煮小豆。
なんだか愛が身に沁みる。
感謝だ。

夕食2
ベーコン白菜サラダ温玉トッピングで
昨日より豪華に。
22年1月11日の日記「体力を蓄える(トモエベーグル)」参照。)

夕食3
和風カレーふりかけ
昼ランチで食して優秀だとわかっている。
優秀だから連投も当然。笑

夕食4
ホワイトカレーも連日。
嬉しい。
温まる。
心も身体も。
休まると、食後は、もう何もしないと強く決心した。笑

新たな雪かきのやり方を見つけた
それが非常にいいことだった。
昨シーズンまでのやり方より、楽できる方法だ。
いい意味で手抜きできるやり方。
災い転じて福となすとはまさにこのことか。
ラッキーとしておこう。
ラッキーはOKとして、でも、ドカ雪はやめて!

I sholved the snow so much. So heavy snow. In the morning before breakfast I did it. But didn’t finish it. I alled my worksite and told I would be late for working. I ate breakfast. There was a cutlet curry donut. It was so good. Then I charged power. So I went out and sholved the snow the second time today. My musckes were purupuru. Oh my goodness. The snowplows came in front of my house about at 10:00am. Then I sholved the remain snow. For lunch I ate Japanese style meals made by my wife. She couldn’t go to her worksite, either. The curry taste powder was on rice. We said furikake. It was so good, better than I had thought. I was very satisfied. In the afternoon we went to each worksite. I worked hard with muscle ache.www In the evening I went back home and my wife prepared dinner. There were good foods. One of them was the same as lunch, rice with curry taste powder. Another was white curry we had ate yesterday. They were very good, of course. Thank you very much. But I do never need snow.www

レフボン ベルデ店
帯広市西17条南4丁目11コープさっぽろベルデ店内
0155-58-6000
http://www.h-saint-germain.co.jp/index.shtml
9:00-21:00
ベルデの休みに準ずる

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(道央),カレー手作

外観
以前、恵庭のトモエベーグルに行った。
名前通りベーグル専門店で、
そこで数種類ベーグルを買った。
で、いくつかを冷凍して保存しておいた。

カレーベーグル1
そのうちの1つを朝食でいただく。
朝食プレートはパンと野菜と玉子とりんごとチーズ。
他にシェントウジャンヨーグルトもいただく。
パンのうち1つがトモエベーグルで買ってきたベーグルだ。

カレーベーグル2
北海道カレーベーグル「えにわ」というものが
トモエベーグルのショーケースにあった時は、
ああ、これ欲しい!と思った。
が、順番で先の人が買ってしまうとゲットできない。
そう残り1個だったのだ。
ありがたいことに、仏太の念を感じてくれた人達は
仏太のためにこのカレーベーグルと残してくれた。笑
恵庭産えびすかぼちゃを生地に練り込んでいるという説明通り、
黄色い生地はカレーが練り込まれているかと勘違いした。
上に乗っているカボチャの種もいい味出している。
見た目にも、舌にも。
中はひき肉とひよこ豆たっぷりで、
特にひよこ豆が大満足だった。

ホワイトカレー1
夕食は健康的に。
酵素玄米ごはん、納豆、飯寿司と発酵食品がたっぷり。
高野豆腐は親にもらった。

ホワイトカレー2
そして、もう一つは今日の夕食の主役。
シチューではない。
見た目はそうかも知れないが、食すとカレー。
そう、ホワイトカレーだ。

ホワイトカレー3
カレー味のシチューではなく、ホワイトカレーだ。
きのこ(しめじ)野菜類がたっぷり。
甘めだが、その方がシチューを彷彿させていいかも。
なにせ寒い時には温まる。
雪が振り始めていて、実はその方が温かいことが多い。
温かいといっても北海道の冬の中ではってこと。
でも、寒いのは寒い。
そんな時はシチューっていいアイテム(食)だと思う。
だから、これは温かさを連想させるという意味では、
シチュー風ホワイトカレーってことでいいのかもしれない。
が、そういう面倒くさいことは言わず、
単純にシンプルにホワイトカレーで。笑
(結局それならイチイチ言わなくても)笑

サラダ
夕食はどれも美味しかったのだが、
もう一つ美味しいものを食べた。
集合写真には出てないが、
ベーコン白菜サラダだ。

朝夕自宅でのカレー修行は今日も満足だった。
充実したカレーライフを送っている。
が、今晩の雪は降り続けて、明日の朝はかなり積もると予想されている。
(後日談として、実際になんまら降った)
体力を蓄えておくためにもカレーは素晴らしい。
さて、あとは寝て体力を蓄えるだけだ。笑

I ate a half of curry bagel bought at Tomoe Bagel in Eniwa. It was found by my wife. She likes breads very much. Of course bagels. When we went to Eniwa she hoped to go there. We went there and bought some bagels. I ate one of them, a curry bagel for breakfast. It was so good. After working I ate dinner at home. It was made by my wife. I appricited her so much. There was white curry on the table with some foods. All of them were so good. Thank you very much. When eating it snowed. wether reports said it would snow heavily. Tomorrow morning I would shovle the snow. So I got the power from the good white curry. Thank you very much.

トモエベーグル
恵庭市恵み野西2丁目2-12
0123-21-9129
https://tomoebagel.com/
https://www.instagram.com/tomoebagel/
11:00-17:00(売り切れ終了)
月曜定休