スープカレー☓スープカレー(ミリス×ミリス)

外観
ミリス×ミリスに行った。
前、オープンの噂を聞いて突撃した時は
日にちがずれたようで、まだオープンしてなかった。
その時にオープン日を確認していたが、
その近辺では行けなさそうだった。
それで25日ほど経った本日やっと行くことができた。
尊敬する人達からの情報はゲットしていたので、
いい意味でも悪い意味でも確認したいというのもあった。

スープカレーと周辺1
水を飲みながら待つ。
なんとなくコップの模様が凄いと思った。

スープカレーと周辺2
スプーンフォークが豪華。
仏太は食すのは好きだが、
食器など諸々は全然わかってない。
だから、仏太が凄いと言っても
本当にそうかどうかはそれぞれで判断してね。笑

スープカレーと周辺3
揃った。
思ったよりずっと早かった。
こっさりスープカレーの炙りチキンとキノコと豆のカレーだ。
木の器が面白い。
こういうのを見ると、一瞬ハイジを思い出す世代だ。
あ、木の靴だっけ?笑

スープカレーと周辺4
スープカレーのスープが3種類ある。
そのうちこっさりにした。
多分、あっさりとこってりの中間だと思う。

スープカレーと周辺5
ライスは雑穀米
2種類から選べるが、雑穀米にした。
そして、ライス小。
健康を考えて。笑

スープカレーと周辺6
メニューに辛さの段階がない。
まあ、辛さが選べない修行場はあるので、
そんな感じなのかなと思っていた。
注文時に聞くとどうやら辛みスパイスを選び、
自分で好きなだけかけるという制度のようだ。
仏太は今回ハバネロにした。

スープカレーと周辺7
にんにくはサービスでついてくる。
これなまら嬉しい。

スープカレーと周辺8
チキンが柔らかい。
フォークはなくても大丈夫。
だが、ぐわっしゃーっとやらないように慎重に。笑

スープカレーと周辺9
まいたけが偉そうにチキンに横たわっていた。
が、偉いんだからそれでいい、と言い聞かせた。<何者?笑

スープカレーと周辺10
よく見たら、マッシュルームもあった。
慎ましくもしっかり主張する所が好き。笑

スープカレーと周辺11
これなんだ?と思ったらエリンギだった。
すくってみてわかったのだが、
そのすくった写真を撮ればよかったのに、
いやしいもんだから、そのまますぐ食しちゃった。笑

スープカレーと周辺12
そのくせはしっかり撮っている。笑
スープカレーの場合、豆は元々スープに隠れることが多い。
だから、すくい上げたりしないとよくわからない。
豆の種類が多くて嬉しくなった。
途中ハバネロを足し足しして食した。
やはり辛い方が美味しい。
もっと辛いのでもいいかもしれないが、健康のために控えめに。笑
(多分、普通の人から見たら、ガンガンかけていて、
本当に健康を考えているのか、こいつ?と思われるだろう)
大御所の方々が言うことがわかった(つもり)。
他のスープ、具材も試してみたくなった。
また来る時の楽しみとなる。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
夕食は家で。
今日は飲まない。
アルコールはってことね。
写真に写ってないが、杜仲茶を飲んだ。
スープカレーサラダ焼き鳥玉子焼きナスドッグという、
色も綺麗、味も美味しいラインナップ。

スープカレー2
スープカレーはトドックで購入したものをアレンジ。
豆乳を黄金比で投入。笑
スープがまろやかに。
ネギわかめなどをトッピングして、更に豪華に。

スープカレー3
オクラ茹玉子などは見えている。
元々入っている野菜などもたっぷり。
野菜以外は茹玉子の他にチキンだ。

スープカレー4
ニンジンブロッコリーは見えている。
実は更にその右によく見るとチキンがある。
他に隠れているところにじゃがいもかぼちゃが2切れずつ入っていた。
また、キャベツも結構入っていたりした。
凄いことになっている。
豪華なスープカレーとなった。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー ミリス×ミリス
帯広市東4条南19丁目13番地
070-7777-6040
https://www.instagram.com/miris_miris.obihiro/
11:00-14:30 (LO14:00)
月曜、火曜定休

参考サイト
トドック