カレー修行(十勝)

忙しい自慢はしない。
浮かれポンチだから。笑
まあ、忙しさを自慢して、
読んでいる方々が、
あいつこんなに頑張っているなら、私も頑張ろうかな、
と思ってくださるのなら、それはいい。
しかし、忙しさを自慢して、
読んでいる方々が
一緒に疲れてしまうようだったら、なんか違う。
申し訳無さすぎる。

今週の月曜日に引き続き、
昨日(金曜日)もカラスが舞った。
いや、横切った。
そのカラスの通達は依然続いている。
が、しかし、忙しいという覚悟を決めさせてくれるのはありがたい。
眩しすぎて、君が八咫烏に見えるよ。
おっと行けねえ、運転に集中集中!
などと茶番を独りの車の中で演じているわけではない。

ちょっとだけ事実を話す。
自慢ではない。笑
今週はずーーーーーーーーーーーーーーっと忙しかった
今日も。
半ドンだから救われた。
こんな時は浮かれポンチに、自分にご褒美だ。

外観
に行くときは決め打ちだ。
営業時間を考えると平日は難しく、
土日祝日の昼となる。
ただし、基本日曜休み(祝日の場合は営業)だから、
土曜昼が仏太にとって六に行ける時間帯ということになる。
実際に今日は土曜日。

夕食1
ももクロの結成記念日浮かれポンチな仏太の夕食。
あ、一部ね。
おむすび弁当をゲット。

夕食2
蓋を開ける。
ああ、食欲をそそるビジュアル。
以前にも頂いていて美味しいのは知っている。
だから、なまら楽しみ。
そう、自分へのご褒美。
おむすび弁当は、おむすび2つと鶏唐揚げ、ピクルス、玉子焼きだ。
そして、他にもう一つおむすび。

夕食3
それはスパイシーカレーおむすび
そうこのために頑張ってきたと言っても過言ではない。
色的になんとなくカレーって予想、想像できると思う。
が実際はこの短冊状に乗せられているのはカレーではない。
実は生姜なのだ。

夕食4
その生姜を避けるとカレー部分がお目見え。
無水チキンカレーと思われる。
これがまた優しく美味しい。
生姜との組み合わせ、振りかけられたスパイスなど、
抜群の状態だからこのまま食したくなる。
が、慌てん坊はサンタクロースになっちゃう。
ここは錯乱坊の仏太クロースにならないと。<意味不明

夕食5
海苔は別に用意してくれる。
パリパリ派には嬉しい。
しっとり派と意見が分かれて、
これはおそらく決着がつかないことの一つ。笑
仏太はどちらも好き。
そういう人も結構いると思う。
海苔は巻いてねということなので、
そのままおむすびを頂くのもいいが、巻くのもいい。
仏太は海苔が好きなので、当然のように巻く。

夕食6
おむすび弁当の中にあるおむすびは2つ。
デフォルトで決まっているものもあるが、
料金アップ(差額)で変更できるものもある。
今回は一つはサバガリにした。
(名前うろ覚えで間違っていたらすみません)

夕食7
卵黄しらすは黄色推しとしては外せない。笑
玉しらす(ぎょくしらす)など、
名前に玉が入っていたらなおbetterだが。笑
(ご存知とは思うが、しおりん=玉井詩織推しなので、
卵という字よりは玉子を使う派だ)笑

夕食8
海苔を巻く。
スパイシーカレーおむすびをパックから取り出し、
上手に海苔に乗せることができた。
以前はこの最初の段階でテキトーにやりすぎて、
上手く海苔を巻けないという事態に陥っていた。
BGMはさぁどぅ?の巻けないでだ。笑
(ZARDの負けないでオマージュってわかるよね?笑)

夕食9
が、今回は少し頭を使って、しっかりと巻けた。
ふふふ、勝った。負けなかったぜ。
さぁ、どう?(もういい?)笑
以前の美味しさが蘇った。
ああ、幸せ。
今週はこのためにあったんだなあ。
夕食は他にもおかずがあり、たっぷりとお腹いっぱい、
美味しく、幸せに頂いた。
が、スパイシーカレーおむすび(とおむすび弁当)の話だけで、
かなりの文章量となってしまった。
浮かれポンチだからね。笑
あざっす!あざっす!あざっす!


帯広市東1条南15丁目1番地
0155-67-6705
https://www.instagram.com/roku_omusubiobento/
https://www.facebook.com/people/%25E3%2581%258A%25E3%2582%2580%25E3%2581%2599%25E3%2581%25B3%25E3%2581%258A%25E5%25BC%2581%25E5%25BD%2593%25E5%2585%25AD/61555804350115/
11:00-16:00
月曜、日曜定休(祝日営業、翌日休み)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

小学生の時暗記した。
2の段で躓いた。
やり直しになったのだ。
うわ!

掛け算、俗に言う九九(くく)だ。
この歳になると、くくと来ると、ククレカレーだな。<おいおい
実は九九は幼稚園の時に覚えていた。
興味があったのだ。

が、しばらく使うことがなく、小学生になった。
確か小学2年生の算数の時間だったと思う。
一人一人暗記した九九を1段ずつ声に出して言ってみるのだ。
どこの段にするかは先生が指定したんだったか、
その日はこの段と決まっていたんだったか。

もう50年ほど前の話で覚えてないが、
ただ、2の段で躓いて、その日は合格できず、
持ち越し(後日やり直し)になったのだ。
それはよく覚えている。
悔しかったから。
そして、幼稚園の時に覚えたということで、
なめていた、驕っていた気持ちがあったと思う。

時々そういう「いい気になる」面が出るので、
気をつけなければ、と自分を戒めるが、
中々性格を変えるのは難しく、結構やらかしてしまう。
これからの人生修行として、自分の課題だ。

九九には独特のリズムがあり、
それはずーっと覚えている。
そして、よく使うことの1つで、
役立つ勉強というのはほぼ皆が思っているだろう。

インイチガイチ
インニガニ
インサンガサン
インシガシ
・・・・・・・・・・
独特のリズムと言うか、呪文のような口調と言うか、
おそらくよほどのことがなければ忘れないだろう。

外観
昼間にイーチデーでゲットしてきた。
なんとなく調べたら、
あ、近くにいる、ってわかったのだ。
マスターご夫妻お元気そうで良かった。

スパイスカレー1
夕食のラインナップはこんな感じ。
スパイスカレーおにぎり弁当サラダ3種類キムチ味噌汁
そして、ビールはお土産でもらったDOTOというクラフトビール。
買ってきたもの中心で済ませる作戦。
作戦コードネームは「インロクガロク」だ。笑

スパイスカレー2
イーチデーのカレーは2種類あるが、
それを欲張るメニューもある。
あいがけカレーは昨日に引き続きだが、タイプがぜんぜん違う。
25年3月28日の日記「カラス前後のカレー(花ねこパン屋)」参照。)
スパイスカレー〜チキン野郎〜スパイスカレー〜ミスターキーマ〜
という名前の通り、基本がスパイスカレーで
1つがチキンカレー、もう1つがキーマカレーだ。

スパイスカレー4
スパイスカレー〜チキン野郎〜
チキンがルーに埋まっている。
救い出したところの写真を撮るのを忘れた。
が、しっかりと美味しく頂いた。
そして、優しい味で、辛さが苦手な人も楽しめる。

スパイスカレー3
スパイスカレー〜ミスターキーマ〜
キーマ(挽き肉)はしっかりとわかる。
ターメリックライスと一緒になって、
これだけでも満足だ。
が、しかし、しっかりとチキン野郎も楽しむ。
また、副菜の人参も時々つまむ。
そして、後半は混ぜ混ぜタイムだ。笑
しっかり混ぜるのではなく粗く混ぜるのが仏太は好き。
カレーには細かいルールはいらない。
自分の中のルールはそれぞれの人の中だが。
素敵に美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

おにぎり弁当1
おにぎり弁当は具、おかずが凄まじくて、
おにぎりがよくわからない状態。
このお弁当凄いよ。
あ、今気づいた。
おにぎり弁当略してお弁当。<違うわ!笑

外観
このおにぎり弁当はやはり昼間、
というおにぎり屋で買ってきた。
あ、おむすびお弁当って書いてあるからおむすびか。
おにぎりとおむすびを厳密に使い分ける人もいるが、
仏太はそのあたりはあまりこだわってない。
極論カレーとカリーみたいなものと捉えている。<かなり言い過ぎ 笑
いずれにしても、ここ六のおむすび(おにぎり)やお弁当は美味しい。
それを知っているからtake outしてくる。

おにぎり弁当2
おにぎりの1つは真ん中ほどにあった、
鮭といくらの海鮮親子おにぎり
大葉もいいアクセント。
鮭もいいし、いくらもいいよねえ。

おにぎり弁当3
もう一つはサバガリ
これまたガリサバなのかサバガリなのか、
という話で持論を展開する人はいるだろう。
これまた仏太は気にしてない。
ニラレバかレバニラかの違いくらいに捉えている。笑
(もういい?)
いずれにしても、美味しいし、そのものがわかるからいい。
実際に美味しかった。
はカレーものもあるのだが、人気ですぐに売り切れる。
まあ、あったらラッキーくらいで。
美味しかった。
満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

よもぎぶっかけぼたもち
デザートに頂いたのは、よもぎぶっかけぼたもち
これまた昼間、六花亭で買ってきたもの。
そう、今日のブログは昼間に買ってきたシリーズ。笑
(そういうのはよくあるよね?)
正直に言う。
これ、他のと間違えて買ってしまったのだった。
が、美味しかった。
なので、ラッキーチョイス。笑

コーヒー
お供にしたのは、インスタントコーヒー
中標津のオヌキコーヒーロースタリーというカフェでゲットしたもの。
まあ、パッケージでジャケ買いではあるのだけど。
やはりインスタントでも本格的。
美味しかった。
デザートタイムもあざっす!あざっす!あざっす!

こうして、本日の作戦コード「インロクガロク」は完遂された。
あ、インロクガロクは1☓6=6のことね。
イーチ(1)デー
六(6)
六(6)花亭
ってこと。笑

eachday(Instagram)


帯広市東1条南15丁目1番地
0155-67-6705
https://www.instagram.com/roku_omusubiobento/
https://www.facebook.com/people/%25E3%2581%258A%25E3%2582%2580%25E3%2581%2599%25E3%2581%25B3%25E3%2581%258A%25E5%25BC%2581%25E5%25BD%2593%25E5%2585%25AD/61555804350115/
11:00-16:00
月曜、日曜定休(祝日営業、翌日休み)

参考サイト
六花亭
オヌキコーヒーロースタリー

カレー修行(十勝)

カレーおにぎり1
スパイスチキンカレーおむすび
三角のプラスチックのパックに入っている。
海苔は別。
友達(美人)がプレゼントしてくれた。
新発売です、と。
六で買ってきてくれたと。

カレーおにぎり2
パックを開けると、それぞれの匂いが。
スパイスチキンカレーおむすび
当然のように素敵なカレーの匂い。
海苔の匂いもとても好き。
そして、カレーに海苔トッピングも結構いける。
そうこの組み合わせ結構ヤバい。

カレーおにぎり3
スパイスチキンカレーおむすびは、勝手に名前をつけた。笑
以前スパイスチキンカレーというメニューがあり、
それをtake outして食したことがあり、
ベースはそれと同じじゃないかと思ったのだ。
24年6月15日の日記「おむすび(六)」参照。)
ってか、カレーおにぎりの場合、
「どのように固めるか」が課題だ。笑
多いのはライスをカレーチャーハンやカレーピラフにしちゃうこと。
次はキーマカレーの汁気を飛ばして具として中に入れること。
まあ、数はそんなに多くないので、それほど見たことがあるわけではないが。

カレーおにぎり4
海苔も、おむすび(おにぎり)の場合、
パリパリ派かしっとり派か分かれる所。
仏太はどちらでも構わない。
どっちも好きで、どちらと決められない。

カレーおにぎり5
なんとなくぼーっと海苔を巻いてしまった。
スパイスチキンカレーおむすびが不格好になった。
まあ、なんとなく富士山ってことで。<意味不明 笑
うん、美味しい。
カレーの味から判断すると、以前食したスパイスチキンカレー。
24年6月15日の日記「おむすび(六)」参照。)
生姜が結構きいていて、更に美味しく感じた。
今日は疲れがピークっぽかったので、
カレーで体を癒やすことが出きた。
美人さんにも感謝だ。
ちなみに、このおむすび、レギュラーじゃないかもしれない。
ただ、新発売らしいので、期間限定なのか、
少しの間あるか、時々出てくるか。笑
よし、明日へ繋がるカレーおむすびだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

She gave me a curry rice ball as a present. It was like spice chicken curry I had ever eaten. It was sold at Roku, a rice ball shop in Obihiro. I named it Spice Chicken Curry Rice Ball by myself. I didn’t know its real name.www It was so good. Thanks a lot.


帯広市東1条南15丁目1番地
0155-67-6705
https://www.instagram.com/roku_omusubiobento/
https://www.facebook.com/people/%25E3%2581%258A%25E3%2582%2580%25E3%2581%2599%25E3%2581%25B3%25E3%2581%258A%25E5%25BC%2581%25E5%25BD%2593%25E5%2585%25AD/61555804350115/
11:00-16:00
月曜、日曜定休(祝日営業、翌日休み)

カレー修行(十勝),食(カレー以外)

言葉は大切
だから、同じものでも違う呼び名がある場合、
ちょっと注意が必要だったり、
意図を考える必要があることも。
とはいえ、普段あまり気にせずに使うこともある。

仏太的には現在は
おにぎりおむすび
あまり区別せず、殆ど同義で使っている。
が、拘る人は拘る。
まあ、それはそれ。
ただし、言葉の問題だけに、
言い争いにならないように気をつけないとな。

外観
美人さんに教えられてへ行った。
以前から知っていたのだが、裏情報が入ったのだ。
店主さんが美人だと。
おおおおお、それは天守閣!<意味不明
美人さんが言う美人さんを見に行く。
決してやましい気持ちは微塵もない。
美人だった。
ドキドキした。
中山美穂でWaku Wakuさせてよ、で。笑
それで聞こうと思っていたことを忘れた。
次回以降のお楽しみだ。

カレー1
ゲットしたのはおむすびと、実はカレー
そう、の専門はおむすび。
おにぎりではなく、おむすび。笑
自分で海苔を巻き、パリパリな感じで頂ける。

カレー2
まあ、おわかりと思うが、仏太の狙いは
美人さんの次が、スパイスチキンカレー。笑
以前から、カレーがあることは知っていた。
しかも、時々しか出ないことも知っていた。
だから、行こうと思いつつ、タイミングが合わずにいた。
いや、カレーがなければ、おむすびだけでもいいのだ。
が、ついつい、カレー修行者としての意地が・・・・。
まあ、ないな、それ。笑

カレー3
カレーはほぐしチキンタイプだ。
人によっては、無水チキンカレーとかパキスタンカレーという方がわかりやすいだろう。
細かい丁寧な作業に、程よくマイルドなスパイスの組み合わせ。
ヤバい、これ美味い。
八重歯の隙間に挟まるくらいヤバい
ここで鬼滅の刃とか言い出したら、自滅の八重歯だ!<意味不明 笑

カレー4
ライス、開けて気づいたけど、クミンライスだ。
すげえ!
なまら香りが良くて、美味しい。
クミンがカレー味を更により良いものにするので、
チキンカレーと一緒に頂くと美味しさ数倍!

カレー5
ピクルスは、たぶん、大根と胡瓜。
食べやすく、細かいサイコロ切りにしてくれている。
本当に手間ひまかけて、愛情を感じる。
あれ?美人さん、もしかして仏太に惚れてる?
いやいやいやいやいやいや、仏太が行った時は既に
スパイスチキンカレーは店頭に出ていたから。笑

おむすび1
おむすびも頂いてしまった。
卵黄しらすが面白いなと思った。
当然、おむすびもカレーと一緒で、
概ねだいたいのものは合う。
玉子もしらすもバッチグーだ。

おむすび2
さばしょうがは所謂ガリサバだから、
合わないわけがない。
シメ鯖だったので、もう完全に寿司状態。笑
お腹いっぱいになっているのを忘れるくらい、
ガツガツといけてしまったのだった。

おむすび3
実際に食べる時は海苔を巻く。
三角に見えなくはないが実は卵黄しらすの方。
おむすびも美味しい。
メイン商品だから当然あると思うが、
期間限定とか工夫をしているので飽きない。
美味しいから同じものもまた食べたくなる。
そして、何より、カレーも素晴らしい
また、やってくれないかなあ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Roku in Obihiro. It is an omusubi shop. Not sweets shop in Shikaoi. I forgot asking a master the relation between Obihiro Roku and Shikaoi roku. I bought chicken curry like Pakistan curry of LOOP or Karabato Curry and some omusubis. Omusubi means rice ball. I took them out to my home and had them for lunch. All of them were so good. I like this chicken curry and the rice. The rice was cumin rice. Oh goodness. It was so good and I thought it healthy. Thank you for my friend gave me an information of this curry. I was so happy to get it and eat good omusubis. Thanks a lot.


帯広市東1条南15丁目1番地
0155-67-6705
https://www.instagram.com/roku_omusubiobento/
https://www.facebook.com/people/%25E3%2581%258A%25E3%2582%2580%25E3%2581%2599%25E3%2581%25B3%25E3%2581%258A%25E5%25BC%2581%25E5%25BD%2593%25E5%2585%25AD/61555804350115/
11:00-16:00
月曜、日曜定休(祝日営業、翌日休み)