カレー修行(十勝)

疲労が溜まっているときに体がだるくなる。
北海道弁で「こわい」ってあるんだけど、
それがぴったりな時ってある。
やはり方言は微妙なニュアンスを表現するのにいい。
それが通じる範囲が狭いために
方言としてしか扱われないのだが。
体がこわいというのは仏太は使うが
それほど多くの人が使っているわけではないかもしれない。

また、全国的な言葉として体がだるいということも言う。
「だる〜」といかにもだらけたように言うときもある。
そう言ったからといって体調が戻るわけではないのだが、
口に出すことでストレス?を発散しているのかもしれない。
言葉遊びで、単に「ダルダルダルビッシュ」などど言うこともある。
ダルビッシュには迷惑な話だろうが。(笑)

多分、ヒンズー語か何かだと思うのだが、
豆をダル(ダール)という。
インド(ネパールなども含む)料理で
豆のカレーはよくあり、ダルカレーなどとメニューに表記される。
日本ではそれほどなじみは多くないが、
インドではかなりポピュラーなのだそうだ。
宗教関係で肉を食べないベジタリアンが多く、
貴重なタンパク源を豆から得ているのだ。

外観
ナマステーへ行く。
本格的なダルカレー・・・・
は、現在は正式なメニューにはない。

ひき肉のカレー1
今回はカレーとナンとスープだ。

ムングダールのスープ
ムングダールのスープというのがあり、それをお願いした。
実はカレーもそうなのだが、今回はダールスープ(ダルスープ)も大きな目的だ。
一口食べた(飲んだ)瞬間に
うおお!これなんまら美味い!!!
と思った。
ついこの前、ビスターレビスターレに行ったときにもダルスープを飲んでいる。
11年1月17日の日記「スイーツとラッキー(ビスターレビスターレ帯広店)」参照。)
その時にこのダルスープを初めて食べたのだが、
豆の形が残っているわけではなく、
それにスパイス(主にクミンだろう)と塩などで味付けしたものだ。
調べるとインドではかなりポピュラーみたいで、
日本で言う味噌汁くらいの位置づけとまで書いてあるところもあった。

ひき肉のカレー2
カレーはひき肉のカレー
ここはインドタイプとスープカレーと2タイプ、
それぞれ4種類ずつくらいあるから結構楽しんで迷う。
チャナ豆をトッピングしたのも正解だった。
美味しい。

ナン
ナンは温かく、モチモチして食しやすい。
柔らかいからちぎりやすい。
仏太はなるべく片手で食すようにしている。

コーヒー
最後は、マスター渾身のコーヒーをいただいた。
ああ、美味い!
落ち着くなあ。
ホッと一息つきながら、余韻に浸って満足していた。

I went to Namasute in Obihiro to eat curry. I ate keema curry with garbanzo and naan and bean soup. They were all very good.

ナマステー
帯広市西6条南27丁目4-3
0155-22-7715
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
火曜、第3月曜定休

カレー修行(十勝)

十勝のは、生産量などが日本一であるものが結構ある。
大豆、小豆、インゲン豆など。
都道府県別でだったり、市町村別だったり、
いずれにしても全国一位って凄いことだ。

前回6月28日にラジオに出演させていただいたときには
そういう豆の話とカレーの話をした。
仏太はチリビーンズが好きだという話をしたら、
リッキーキレイマメを結構食べると。
また、ノリさんがミックスビーンズもあるね、と話題提供。

豆カレーは十勝では、それだけで食べれるところって少ないけど、
いくつか豆の入ったカレーを食せる。
士幌の道の駅ピア21しほろ、中札内のカンタベリーなど。

外観
ここシャンバラ天竺も豆のカレーがある。
ひよこ豆のカリーなのだが、それはスープカレーではなくインド風だ。

えびと夏野菜のカリー1
今回は、豆のカレーではなく、(笑)
マンスリーのえびと夏野菜のカリーにした。

えびと夏野菜のカリー3
えびはプリプリしていて甘い。

えびと夏野菜のカリー2
野菜はその時の仕入れ具合で少々変わるようだ。
アイスプラントはシャキシャキして、
それだけを食したら塩味がするという面白い野菜だ。

えびと夏野菜のカリー5
名前を忘れてしまったが、ブロッコリーとカリフラワーの合いの子だそうだ。
珍しいものもあるんだなあ。

えびと夏野菜のカリー4
そして、ひよこ豆をトッピングした。
そう、ここで豆の登場。(笑)

えびと夏野菜のカリー6
ひよこ豆が十勝で栽培されているかは知らないが、
大きさや食感が面白いので仏太は好きだ。
インド料理系だとかなりポピュラーなようだ。
イタリア料理だとおそらくガルバンゾーと言われていると思う。

十勝は豆の産地だから、豆を使ったカレーがもっと出てくるといいなあ

I went to Shambhara Tenjiku to eat curry. I ate shrimp and summer vegetable curry with topping garbanzo. It was very good.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

参考サイト
FM WING
キレイマメについて

カレー修行(十勝)

節分は毎年必ず2月3日ではないのだが、そうであることが多い。
そして、「鬼は外、福は内!」の声と共に、豆まきをするのが子供の頃からの風習だった。
最近知ったこと。
ってか、今日知ったこと。(笑)
豆まきで落花生を撒くのは、北海道東北北信越と九州の一部の風習だそうで、他のところは大豆だそうだ。
大豆を撒いたこともあるけど、確かにほとんど子供の頃から仏太は落花生を撒いていた。
昭和30年代に北海道で始まったそうだ、落花生は。

最近、急速に広まっている(と思われる)恵方巻き
元々は関西の風習だったようだ。
徐々に広まり、知名度はかなりアップしただろう。
恵方というのは、その年によって違うのだが、縁起のいい方向らしい。
そちらを向いて願い事をしながら太巻きを食べるというものだ。
しかもその太巻きは切ったらダメだそうだ。縁を切るに繋がるということで。
更に一気に食べきらないとならないと。
なんだか健康によくなさそうな食べ方だな。
昔からある風習なので、それをする人達を批判したりはしないけど、
個人的には好きではない。

個人的には、無言の恵方巻き
より、慣れた豆まき、
リンドバーグの渡瀬マキ・・・・

だめだこりゃ、つぎいってみよう!!!(いかりや長介)

外観
シャンバラ天竺が今回の前振りで、出てくるとはお釈迦様でも思わなかっただろう。
どう関係あるかは、まずメニューを見て、考えよう。(笑)

メニュー
今月のマンスリーはラムとひよこ豆のキーマカリー!!!
来たよ!ラムだよ!!!
ラムは大好きなので、これ嬉しい。
また、スープカリーじゃないと断っているように、
ここのキーマカリーはインド風なのだ。
スープカレーよりはルーカレーに近い。
普通のルーカレーよりはずっとスパイシー。
レギュラーメニューにある、道産豚とひよこ豆のキーマカリーは実は結構美味しいのだ。
スープカリーも美味しいけど、インド風も美味しい。
流石、マスター。

ラムとひよこ豆のキーマカリー1
見た目はそんなには変わらない。
いわゆる、ぱっと見は違いがわからない。
ちなみに、玉子はトッピングしてるので、普通に頼んだらついてこないからね。(笑)

ラムとひよこ豆のキーマカリー2
一口口にすると、ラムの香りと味が拡がる。
ラム好きにはたまらない味だ。
逆にいうと、ラムが苦手な人は、無理してオーダーしない方がいいと思う。
そのくらいラムがしっかりしたキーマだ。
そして、ひよこ豆など、豆類が入っていて、まさにこれだけで節分の気分。(笑)

仏太は一人暮らし状態なので、豆まきは寂しすぎるからやらなかったけど、
に関係することがあって、一応節分を堪能したことにしよう。
」というあだ名の知り合いにも会ったし。(笑)

I went to Shambhara Tenjiku to eat lamb garbanzo keema curry, the monthly curry in February. It was very good for me, because it smells and tastes lamb so much. I want more. Next time I am sure to eat again.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-21:30LO
水曜、第3木曜休み