カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー手作

一般的にシーフードと言うと魚は入らない気がする。
エビ、カニ、貝類などなど。
広い意味では魚はシーフードの中に入るのだろう。
魚と分けて考える時はシーフードという言葉は狭い意味になる。
海藻(わかめなど)はどうなんだろう?
イメージとしては、普通に使うシーフードには入ってない気がする。
シーフードはseafood、海seaの食べ物foodだから、
単純には、魚も海藻もシーフードの一種ということになる。
そこら辺は言葉の綾小路きみまろ。笑

さて、最近、ローリングストックを意識しているかも。
23年1月4日の日記「名前は同じでも」参照。)
まあ、そういう時こそローリングストックすべきだ。
意識しているってことは神様がローリングしなさいってことだから。
普段はストックし続けているから大丈夫。
しかし、保管期限は限界がある。
日程的にも安全的にも。笑

イワシカレー1
朝食に缶詰カレーを頂いた。
これ、実は結構前のものだ。
何故だか知らないが、ローリングストックの
ローリングから外れてしまっていた。
しばらくストック状態だったのだ。
即ち◯◯期限切れ。
別に〇〇ってする必要はないのだけど。
でも、読者さんなら、面白い言葉を入れてくださりそう。
(無茶振り?笑)

イワシカレー2
仏太は賞味期限や消費期限はあまり気にしないほうだ。
今回も見て見ぬ振りを決め込んだ。
缶からそのまま食した。
うん、イワシカレー悪くない。
ただ、なんとなくOLDな雰囲気は漂っていた。
そして、後から思った。
ああ、普通にご飯にかけて、レンチンすればよかった、と。
きっと温かい方が美味しかったと思ったが、アフターフェスティバル。

シーフードカレー1
職員食堂シーフードカレーって知っていた。
が、これはしみた。
仕事の忙しさに加え、不合理な指摘を受け、
太陽にほえろのGパン刑事みたいに
なんじゃこりゃ~状態だったのだ。笑
だから、嬉しくて涙ちょちょぎれるかと思った。
が、落ち着いてサラダから頂く。
大根、人参、胡瓜にミニトマトが添えられている。

シーフードカレー2
シーフードカレーを食している時は思ってなかったが、
朝もイワシカレーだから、シーフードと言えばシーフードだ。笑
これで夕食もシーフード系のカレーだったら、
本日のタイトルはシーフードカレーって入っていたと思う。
今、タイトル見に戻ったでしょ?!笑
そう、タイトルが違うように、夕食は違った。

シーフードカレー3
美味しいシーフードカレーを頂いている時、
仕事のことは忘れる、いや、忘れていた。
自然と自然とシーフードカレーに集中していた。
ちょっと前に流行ったのだと、全集中常中・・・・だったかな。笑
自画自賛で・・・・違う、無我夢中で食した。
ふー、いいものだ。

スパイスカレー1
夕食はスパイスカレー
今回はうどんで頂く。
丼・丼だ。
だから、ドンドン入っちゃう。笑
ちなみに、うどんには、生玉子と白ごまは分かると思う。
海苔も分かると思うが、ただの海苔ではないのだ。
買ったからただではない。
って、そのただじゃないやーん!
これスパイシーカレー海苔というもの。
確かにカレー風味でこれも美味しい。
また、納豆には最近の流行りでめかぶがトッピングされて、
めかぶ納豆がネバネバを演出している。笑
そう、ドンドンネバネバっていう夕食。笑

スパイスカレー2
スパイスカレーはキャベツ豊富で野菜たっぷり。
うん、美味しい。
やはり仏太にはカレーが主役にしか見えない。笑
いやいや、全てが美味しい中で、やはりカレー。笑

今日は仕事がちょっと嫌になりかけた。
いや、前々から嫌だったのかもしれない。笑
でも、カレーは現実逃避しようとする仏太は引き戻してくれる。
「あーびーばっ」とターミネーターの真似を心の中でしてみた。笑
そう意味不明に壊れているところが、
またカレーがしみる原因でもある。
今日もまたカレーに救われた
大袈裟でもあり、大袈裟でもなく。笑

Today curry saved me. Curry made me better. Curry encouraged me. Thanks. For breakfast I ate tin curry. There was fish curry in a tin. It was good. But after finished I thought hot one was better. I was sorry. For lunch I ate seafood curry at our worksite restaurant. It was hot and so good.
Today I was very busy on work so I was very tired. So curry helped me to be standing.www
At last at home there was a big gift for me. It was spice curry made by my wife. It was so nice. Thank you very much.

参考サイト
iHerb日本公式サイト

カレーgo一緒,カレー手作

日記を書き忘れた。
といっても今日の夕方から夜の分だ。
朝から夕方の分は書いてある。
ブログを書くのが後からになる時、
日記を書いてるととても助けになる。

鮭野菜カレー1
今日の夕食はこんな感じ。
鮭野菜スパイスカレーというのは分かる。
白飯納豆高野豆腐きくらげ人参しりしりも分かる。
しかし、感想が書いてない!笑
いや、美味しいのは美味しい。
納豆にスマイルを描いたのも覚えている。
久し振りだったから。
そういう気分だったのだろうけど、
それについて何も日記に記載してない。

鮭野菜カレー2
鮭野菜スパイスカレーは美味しかった。
中にが隠れていた。
野菜もたっぷりで、量もたっぷりで、
お腹いっぱいになった。
他のおかず達も美味しくて、
ガツガツと食してしまった。
そう、写真を見ると思い出すこともある。
あ、もっとゆっくり食べないとな。笑
美味しく頂けるのは幸せなことだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate salmon veetable spice curry for dinner today. I forgot writting my diary, I didn’t remember its details. But when I watched photographs I remember its taste and the situation I ate it. The curry was made by my wife. Of course it was very good. Other foods were so good, too. Thank you very much.

カレーインスタント,カレー修行(十勝)

本日、3月2日はご当地レトルトカレーの日だ。
ご当地レトルトカレー協会というのがあり、
なんと一般社団法人なんだそうだ、
そこが制定した日なんだそうだ。
やっぱり一般社団法人の日本記念日協会により認定登録されていると。

3月2日とした理由は順列的な意味があるようだ。
(熟女に人気の純烈とは全然関係ない)笑
カレーの日が1月22日で、レトルトカレーの日が2月12日というのは、
このブログでも前に書いている。
22年1月22日の日記「カレーの日のセレクト(カレーリーフ)」参照。)
22年2月12日の日記「ボンカレーの日」参照。)
で、月は1月、2月→3月。
日にちは、22日、12日ときたら、2日でしょ。
ってなわけで、3月2日を記念日としたそうだ。

記念日が登録される時は目的もしっかりとしていて
(ルールを良く知らないが、それを決めなければならないのだろう)
全国各地にあるレトルトカレーを通して
各地域の魅力をより多くの人に知ってもらうことが目的

なんだそうだ。
ごもっともだ。
当たり前のことにも見えるが、それが明文化されるのも大切。

問題は、わかりやすさかなあ、と思う。
すなわち3月2日って覚えづらいというのが正直な所。
記念日が乱立する中、より多くの人に知ってもらうなら、
わかりやすい方がいいなと思ったりする。
でも、そういうのを統一するような人や団体はないだろうから、
それはそれで、それぞれの日を楽しむのがいいのだろう。

何より、カレーは正義で、美味しく楽しく。
カレーは正義というのは、
可愛いは正義、の次くらいに優先順位が高い。笑

女川カレー1
今回頂く、ご当地レトルトカレーは
女川産さんまのキーマカレーだ。
女川おながわと読む。
宮城県の町の一つだ。
仏太が女川町を知ったのは、ももクロのお陰。
それまでは地名も知らないし、最初見た時に読めなかった。
東日本大震災でかなり酷い被害を被って、
その後、ももクロが応援をし続けているところなのだ。
だから、知ることができた。

女川カレー2
レトルトカレーは実はパッケージも楽しい。
というか、興味深いという意味での面白い。
結構、知識、雑学が書かれているのだ。
そして、ご当地ものは特にその地域のことや
特産物のことを知ることができる。
この女川産さんまのキーマカレーもそうだ。
仙台味噌を隠し味にした女川産さんまのすり身を挽き肉に見立てたキーマカレーです。
さんまの旨味が詰まったソースにさくさくのヤングコーンを合わせた、軽やかな仕上がりのカレーです。

やべえ、たけのこだと思っていた。
ふ、まだまだだな。

女川カレー3
玉子を合わせてみる。
ってか、生玉子をトッピング。
更にマイルドになる、女川産さんまのキーマカレー

女川カレー4
玉子を崩して、粗く混ぜる。
よく混ぜるより、粗い方がそれぞれの味がよくわかるのだ。
カレーも玉子も。
何よりもその方が簡単。笑

女川カレー5
実は、こっそり納豆もトッピングしていた。
カレーに納豆はよく合うというのは以前から言い続けている。
特にキーマカレーに納豆が合うと思う。
どのカレーにも合うのだが、特にキーマカレーに合うと思う。
だから、この女川産さんまのキーマカレーにも納豆は合うと思う。
正解だった。
玉子も納豆もしっかりとカレーにマッチしていた。
カレーだけでも美味しいのだが、更にトッピングすることで、
味変したり、美味しさが増すことになる。
素晴らしい。

外観
SANSARAに行った。
今回はtake out。
職場のカレー部(勝手に組織)でまとめて。

南インドエビ1
仏太は南インドエビにした。
やはり修行場で食すのとは違う雰囲気になる。
take outなので、それはしょうがない。

南インドエビ2
南インドエビなのだから、当然エビが目立つ。
プリンセスプリンセスだ。
あ、いや、プリプリだ。

南インドエビ3
副菜も助かる。
take outの場合、入ってなくてもしょうがない。
覚悟していたら、しっかりとそれが入る器だった。
南インドエビカレーはそれ自体美味いのは知っている。
take outしても美味い。
当然修行場で食すのが一番美味いが、これでも美味い。
流石だ。
(マスターが見ているからといって、
お世辞を言っているのではなく、
普通に自分の正直な感想)笑
んで、久し振りにレモンライスじゃないライス
SANSARAのカレーを食したのだが、
このライスもとても良かった。
カレーに合っているだけでなく、
多分、これライスだけいただいても、仏太の好みだ。
ヤバい、次回修行場で食す時に、ライスをどうするか迷う・・・・。笑

ってなわけで、ご当地レトルトカレーの日に、
ご当地レトルトカレーをしっかり食して、
更に、修行場のカレーもtake outするということをやってみた。
やはりカレーは素晴らしい!

I ate an instant curry for breakfast. It was an instant curry of Onagawa Town. Onagawa Town was in Miyagi Prefecture. The instant curry was Onagawa Samma Keema Curry. It was good. It was better with an egg and natto. It was a great breakfast. I ate shrimp curry of SANSARA for lunch. It was taken out from there. This was the day of our worksite curry club. I took several curries out. I ate South Indian Shrimp Curry. Of course it was very good, too. I was so satisfied. Thank you very much.

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休

参考サイト
ご当地レトルトカレー協会
一般社団法人 日本記念日協会
純烈 Official Website
女川町公式ホームページ
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレーgo一緒,カレー手作

レンチンスパイスカレー1
夕食はレンチンスパイスカレーを中心とした布陣。
ライスは酵素玄米ごはん。
白菜は温サラダだ。

白菜温サラダ
白菜温サラダのドレッシングとして、
和風カレーふりかけを。
この和風カレーふりかけは
最近ちょっと使っているかも。笑
22年1月12日の日記「ドカ雪はやめて!(レフボンベルデ店)」
22年1月13日の日記「チキンカレーとホワイトカレー」参照。)
好みということでとても優秀だ。
ドレッシング代わりにもなる。
白菜だけでもそのものの味がわかり美味しいが、
たいていの人は醤油かポン酢をかけるだろう。
仏太も昔はそうだった。
しかし、このカレーふりかけもいいものだ。

レンチンスパイスカレー2
主役と仏太が勝手に決めているレンチンスパイスカレー
あれだけふりかけのことを書いているが、
やはり主役はこちらだ。
今回はトッピングが沢山。
玉子はあるとテンションかなり上がる。
そのくらい好き。
レンチンスパイスカレー自体の具は、
しめじ、えのき、魚河岸揚げ、鮭、ピーマン、ネギなど。
これは掘り起こした写真を撮ってないので、
言葉で記録を。笑
一番目立っているおそらく見た目面積率50%、
実質面積率35%程の茶豆納豆だ。

レンチンスパイスカレー3
キムチレンチンスパイスカレーと色が似ていて、
サーッと見てしまうと見逃されてしまうかもしれない。
仏太の好みのキムチはちょっと時間が経って
少し酸味が付き始めている感じのもの。
辛い方がいい。
食べやすく甘みが入っているのは
正直あまり好きではないが、
多くの市販キムチはそうなっているのが残念。
とここで自分的キムチ論を展開してもしょうがない。笑

レンチンスパイスカレー4
そして、揚げ玉もトッピング。
これが隠れたいい仕事をする。笑
パリパリといい食感。
沁みてくると柔らかくなり、
甘みが出て、それもプチ味変で面白い。
本日も満足なカレー修行。
嬉しいなあ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate spice curry made in a micro wave oven by my wife for dinner. There were some contents in the curry. And some toppings were on the curry. Natto, kimuchi, egg and so on. All of them were good for curry.www It was a good taste. I was so satisfied with it. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー手作

本日が仕事初め。
一応。
一応というのは、事情があって元日にも出勤しているからだ。
なので、今年は正月ボケはなかった、と思う。
多分。
むしろ、いつもと同じようにスムーズに仕事に入れたような気がする。

そんな中、昼間っから酔っ払っているおじさんに会って、
なんだか平和だなと心の中で笑ってしまった。
以前は昼間っから酒呑んで酔っ払うってのが夢だったが、
今はまあいいやと思っている。
ただ、ちょっとおじさんが羨ましかった。笑

レンチンスパイスカレー1
が、夕食は飲まない。
最近、平日はほぼ飲まなくなった。
健康としてはいいことなのだろう。
レンチンスパイスカレー酵素玄米ごはん飲むヨーグルトザワークラウト風サラダ
これだけ食すとお腹もいっぱいだ。
ありがたいことだ。

レンチンスパイスカレー2
レンチンスパイスカレーサバ缶きのこ、ネギなどが具として入っていた。
たっぷりで、素敵な香りが漂っている。
今、家を支配しているのはこのレンチンスパイスカレー(の匂い)だ!

レンチンスパイスカレー3
サバは奥の方に見えているが、
この写真に見えてない、
ルーの中にもゴロゴロ入っていた。
辛さはちょうどよく好み。
とはいっても、辛すぎないので、
おそらく辛さが苦手な人が食しても大丈夫なレベル。
仏太は何でも辛いのがいいというわけでは・・・・
ない、たぶん・・・・笑

レンチンスパイスカレー4
やはりカレーとの相性は抜群。
レンチンスパイスカレーであってもそれは同じ。
美味しさを噛み締めながら、
今年もまた頑張ろうと気を引き締めた。
あ、でも、頑張りすぎない。笑

I ate a spice curry made in microwave oven by my wife for dinner. It was so good. Today was the first day of this year 2022 at our worksite. In the curry there were several foods, fish, bean, vegetable and so on. It cheered me so much. Thank you very much.