うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

チキンカレー1
カレーの日職員食堂でカレーが出るのは
もしかしたら初めてじゃないかと思っていた。
職員食堂はメニューが単一で、
1ヶ月毎に一覧が公開される。
1月分を見た時に、お!と思った。
毎年カレーの日を気にしている。
カレヲタじゃない人から見たら、
異常なくらい気にしている。
ってか、カレーを気にしているんだけど。
ストーカー並に、追い続けている。
ストーカレーかも。笑
やべえ、話が脱線した。
いずれにしても前々から知っていて、とても楽しみにしていた。
以前からあるチキンカレーなのだが、お祝いの赤をトッピング。
デスソースだ。
胡麻納豆玉子も見えていると思うが、
これらはトッピングだったり、交互に食べたり。笑
なんだか今回はカレーの日だというのに、
カレーの写真のできがよろしくない。
自己嫌悪。(後からだけど)

チキンカレー2
トッピングも最後にやっちまった。
カルダモンが思いの外ドバっと出ちゃったのだ。
カルダモン好きだからいいのだけど、
見た目が結構なものになってしまった。笑
仏太はあまり見た目は気にしない方だけど、
これはやりすぎたと反省。
なので、早速食した。
うん、やっぱ美味い。
時々ピリッと来たり、時々シャキッとなったり。笑

味噌汁
今回は味噌汁も自分で用意した。
インスタントだけど。
チキンカレーと味噌汁も合うよなあって実感。
胡麻も、納豆も、玉子ネギも合う。
もちろんデスソースやスパイスもだ。
これらは全て混ぜてもいいし、混ぜなくてもいい。
仏太は、混ぜないことでそれぞれの味がはっきりするのが好き。
でも、気分で混ぜることもある。笑
んで、時々味噌汁を飲むと、
カレーの美味しさも味噌汁の素晴らしさも再発見する。
ああ、やはりカレー最&高、優勝!
カレー日だろうが、そうじゃなかろうが。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
すき家38号帯広柏林台店に行った。
リベンジ?だ。
まず1つ目、駐車場にすぐに入れた。
そして、入ると「お好きな席にどうぞ」すぐに案内された。
おお、今回はスムーズ
24年8月30日の日記「やっとだと石原さとみとチキンカレー(みさき食堂、すき家38号帯広柏林台店)」参照。)

タブレット
タブレットで注文する。
お、ここでもカレーの日をしっかりと言ってくれている。
流石だ。

鶏カレー坦々鍋定食1
待ち時間が少ないことはわかっている。
ファストフードだから、ということもそうだが、
オペレーションはそのあたりマニュアル化していて、
早い提供時間という意味では素晴らしいと思う。
鶏カレー坦々鍋定食がやってきた。

鶏カレー坦々鍋定食2
鶏カレー坦々鍋固形燃料で温め続けてくれている。
これって凄いことだと思う。
熱々のまま頂けるのだ。
嬉しい。
美味しい。
大好き。
誰かの曲?<おいおい 笑

鶏カレー坦々鍋定食3
オクラサラダはサラダもオクラも
食べたかったのでちょうど良かった。
ベジファーストで最初に頂く。

鶏カレー坦々鍋定食4
黒ダレ白髪ネギは正直に言うと、
単にネギをカレーにトッピングしたかっただけだった。
しかし、この黒ダレがとても好みにぴったんこランランで、
一口口に入れた途端、唸りそうになった。
いや、もしかしたら声(音?)が出ていたかも。
覚えているのは、目を丸くしたってことだ。
ただでさえ飛び出そうな目ン玉が40%増量くらいになっていた。笑

鶏カレー坦々鍋定食5
ごはんも美味しかった。
実はファストフード系のごはんは侮れない。
勿論、好みはあるから、全員が同じように思うわけではないが、
今回のごはん(ライス)は仏太好みだった。

鶏カレー坦々鍋定食6
玉子は生玉子
自分で割るのも嬉しい。
なんかそういうの楽しい。
そして、こういう時、入れ物が必ず2つ来て、
元々入っていたものと、殻を入れる用なのだろう。
衛生的にはこれじゃないとならないのだろうが、
ケチな仏太はちょっと洗い物が増えて、なんだかもったいない。笑

鶏カレー坦々鍋定食7
卓上に辛口ソースを見つけた。
おお、これをかけると味変になる。

鶏カレー坦々鍋定食8
他に七味ガリなどもあり、
これらは有効に使わせてもらった。
まあ、そういうのも好み次第だろう。
仏太はこれらはガッツリかけることが多い。
(知ってると思うけど)笑

鶏カレー坦々鍋定食9
鶏カレー坦々鍋定食というくらいだから、
当然がメインで入っている。
プリッとして結構な辛さで美味しい。

鶏カレー坦々鍋定食10
しらたきが、ありがたい形、
食しやすい結んだ状態で入っていた。
実は結構好き。

鶏カレー坦々鍋定食11
うどんは麺類の中で一番好き。
それは美味しいから。
10年以上前に、そこに辿り着いたら
うどんの世界が拡がった。
とても新鮮だった。
だから、鍋に入っている麺類はうどんが嬉しい。
勿論、他の麺類も美味しいことは承知。

鶏カレー坦々鍋定食12
ネギ白菜人参など野菜も豊富。
これら具材が、カレーや坦々などと絡み合って
鶏カレー坦々鍋となるのだと実感。
まあ、小難しいことを考えているわけではなく、
色々な食材が合わさって、1つの美味しさになるってこと。
それはまさに世界平和の象徴
カレーは世界平和につながる
あざっす!あざっす!あざっす!

すき家 38号帯広柏林台店
帯広市西17条南1丁目25番地1
電話番号は非公開(らしい)
https://www.sukiya.jp/
24時間営業
無休