カレー修行(道央),観光

カブトムシをビートルというのは知っている人多いと思うが、
じゃ、その英語のスペルは?と言われた時に、
間違う人は結構いるのじゃないのだろうか?

かつてのスーパーグループBeatles(ビートルズ)は、
現在もその人気は衰えを知らない。
メンバーの1人が凶弾に倒れたのはもうかなり前の話になる。

ビートルはカブトムシのことだが、
実はカブトムシはbeetleだ。

音楽のビートルズは、カブトムシにハートビート(heart beat)のビートをかけて、
Beatlesとしたという話を聞いたことがある。
(あ、ここでいうハートビートって言葉はそう言っていたんじゃないと思うんだけど、
ビートbeatって言葉をわかりやすくするために例えで出した。)

外観
恵庭にあるビートルへ行った。
住宅街の中の商店街にあるイメージ。
場所を把握していたので、裏から行った形になった。

壁
ここの名前はBEATLE
そう、ビートルズからきている!
これはスペルでわかる。
そして、中で流れているBGMはBeatlesだ。

スープカレー1
スープカレーとルーカレーがあるのだが、
仏太は迷わずにスープカレーをオーダー。
辛さが数段階あるが、メニュー上一番辛い激辛にした。
豚角煮にした。
ライスは小で、フルーツはついてくる。

スープカレー2
ダイコンや生姜、人参、レンコンなど野菜たっぷり
ちょっと深さのある器の下の方に隠れていた角煮をすくい上げた。
うわ、柔らかい。
スープはしっかりトマトが利いていて、
甘さと酸味が先に来て、その後辛さがじわじわと浸透してくる。
じんわりと汗をかいて気持ちもいい。
食後にデザートをいただくとその爽快感が更に際立つ。
ああ、満足。

今回恵庭に来たのは、ここに来たいというのもあったが、
もう一つ大きな理由があった。

えこりん村アルパカを見たかったのだ。
結構前から行こうと考えていたのだが、
実行する余裕が無かったり、
時には忘れていたりした。笑

時々ブログにも載せていたので、知っている方もいるかと思う。
仏太のアルパカ愛。笑
12年9月25日の日記「アルパカ(フロックスホール)」
11年12月24日の日記「アルパカレー」
11年11月20日の日記「定番とお気に入り(ガルガンチュワ)」
11年7月3日の日記「絵本とアルパカとカレー(燻し家)」参照。)

アルパカ1
ということで、念願のアルパカちゃん!!!!!
草食べてる。
可愛い〜!

アルパカ2
今回のアルパカちゃんは草を食べていることが多いけど、
時々顔を上げて凛々しく?なる。

子羊1
えこりん村のは実はかなり広い。
アルパカ以外の動物もいる。
も結構な数だ。

子羊2
子羊も可愛い。
あ、やぎもいたなあ。

リャマ
リャマもいた。(ラマと表示されていた。)
こちらは食べ終わってゆったりしている姿が見られた。
そして、あ、もぐもぐしてる!
やっぱり反芻しているんだ!
動物は見ていて飽きないよねえ。

庭園
動物スペースの隣は庭園スペース
って、かなり広い。
これ散歩するだけでなんまらいい運動だよ。
季節的にまだこれから咲く花がたくさんあるんだろうな、
と思ったんだけど、それでも綺麗で楽しかった。
花がもっと咲いている時期にも来てみたいなあ。

思った以上にお得感たっぷり。
そして、ふと思いついて行ったわりに、
結構な時間いたので、かなり楽しく気に入った証拠。
これまた来よう!

I went to Eniwa to eat soupcurry and see alpacas. I went to Beatle first. It is a soupcurry shop. The name Beatle seemed to be namde from a big band Beatles. If it meant an insect beetle, the spelling of the name was be’e’tle, not be’a’tle. And inside BGMs were the song of The Beatles. I ate pork soupcurry was so good. I went to Ecorin mura after eating. It was the animal place like a zoo and a garden. There I met alpacas and touched one of them. There were other animals there. For exaple gouts, sheep lamas and so on. Nest animal place there was a large garden like a botanical garden. I was so satisfied with it.

ビートル
恵庭市大町4丁目2-16
0123-34-4489
11:30-14:30, 17:30-20:00 (土日祝11:30-20:00)
月曜定休(祝日の場合営業して、翌日休み)

参考サイト
ザ・ビートルズ レーベル公式サイト :: THE BEATLES
道東ジョンの「今夜もシャウト!」
“With The BEATLES"
えこりん村

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

黒い豚カレーうどん1
夜食【名刺】ダイエットしている人間が食すものではない。
確か広辞苑にもそう載っていた。(嘘)
黒い豚カレーうどん・・・・・

黒い豚カレーうどん2
賞味期限が切れているようだった・・・・・
なんだか可哀想だからお湯を入れてみた・・・・・

黒い豚カレーうどん3
そのままのびてしまうのは可哀想・・・・・
持ち上げてみた・・・・・

I found Kuroi Buta Curry Udon, an instant cup noodle, at midnight. In my sadness I put hot water in it. In my sadness I took noodle up…..wwwww

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

友人と約束した。
CDを貸してもらうことになった。
で、ただ渡すだけだったら、なんも面白く無いので、
飯でも食おうよ、と誘われた。
それはすなわち一緒に呑むということだ。笑

外観
場所は相談して、鳥せい木野店になった。
ニヤリ

チキン3
ここの新メニュー(チェーン店でだいたい出しているそうだ)の1つに
ジャンボ串というのがあるのだが、それがカレー味なのだ。
これ嬉しいよなあ。
鳥せいはカレー味のメニューってなかったんだよなあ。
これ続いてほしいなあ。

I went to Torisei Kino branch to eat dinner with my friends. One of them rent me CDs of his own. He has so many CDs. I wanted to listen to some of them. I asked him and he decided to rend. We met and ate good foods and talked about something interesting.

鳥せい木野店
音更町木野大通西9丁目
0155-31-2989
http://www.torisei.co.jp/
16:00-24:00
第1,2,3火曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

ラヲタも色々いる。
あ、ラヲタっていうのは、ラーメンヲタクの略ね。
スマートに言うとラーメンマニア。
対して、カレーヲタクは、カレヲタかな。笑

仏太はカレヲタなので、仲間もそういう人がいて、
カレー仲間と呼び合うこともある。
で、ラヲタの友達は多いわけではないが数人いる。

あるラヲタは、麺を持ち上げて写真を撮るのは邪道だという。
冷める、のびるなどがその理由のようだ。
逆に、持ち上げ方で写真写りが違うと、
こだわりを持って教えてくれた人もいる。

前者の意見で言うと、温かい食べ物の写真を撮ること自体が、よろしくない的な捉え方をしてしまうかも、と思う。
まあ、それは極論なんだけど。
ただ、料理の温かさ、温度は人それぞれ好みがあるし、
体調によっても全然感じ方が違う。
だから、これと決めつけるのは良くないと思う。

仏太は猫舌なので、ちょっと時間を置いたほうが良い場合もある。
しかし、贅沢なので、麺がのびているのはあまり好みではない。笑
単なるわがままだな。笑

外観
友達と一緒に鉄ぺいへ行く。
呑んだ後、時々一緒に行く。
去年最も一緒に呑んだ友達なんじゃないだろうか。笑

カレーラーメン1
カレーラーメン塩、麺硬め、油少なめにした。
鉄ぺいではだいたいこれを頼む。
友達も同じものを頼んでいた。
麺、油も同じ。
2人して並んで写真を撮り始めた。笑

カレーラーメン2
仏太はいつも通り麺を持ち上げた写真も撮った。
すると、友達も
たまにリフトアップした写真も撮っておこう!
と、麺を持ち上げて写真を撮っていた。笑
酔っぱらいが並んで同じようなことをしている光景は
一般の人達から見たらどうだったんだろう?笑

I went to Teppei in the center of Obihiro after drinking. Before then we went to a sushi shop and a bar with other friends. At last we of two only wanted to eat some finish meal. We ate the just same menu, curry ramen with noodle harder, oil lesser. Curry ramens were carried in front of us, we took photos of them. I lifted noodle up and took photos of it. My friend also lifted up and took photos. Curry ramen was good. We were satisfied.

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

カレー修行(十勝)

コンビニに行ったら、
あ!
って声かけられた。笑
焼肉屋のスタッフと偶然会ったのだった。
家近いの?
いや、今日は遊びで。
などと簡単な会話。
なんとなく思いがけず会うと嬉しいものだ。

外観
CoCo壱番屋音更木野大通店にこんなに早く行くのは初めてだ。
まだ明るい。
まあ、日が伸びているのもあるが、
何より仕事が順調に終わったので、
できる男のふりをしてさっさと帰ってきたのだ。
すると
わかりますか?
って声かけられた。笑
あれ?会ったことあるね!
◯◯です!
あ〜!
服装が違うと直ぐに出てこなかった。
以前、居酒屋でスタッフをしていた人だった。
なんでもこのココイチができた時から働いているのだという。
ああ、そうか、昼間に働いていると会えないのか。

インドカレーライス1
ココイチ印度カレーライスのビーンズ5辛でいただいた。
いつものココイチのカレーよりスパイスが利いている気がする。
実際に最初の匂いでそれを感じた。
辛いって意味じゃなく、香ばしいというか、匂いがいいってことね。

インドカレーライス2
お豆さんたっぷり。
これ嬉しい。
やっぱりカレーと豆は合うよ!
他の具もこの印度カレーライスに組み合わせることができるようで、
これはココイチのやり方だ。

さて、どっちが運命の人なんだろう?
いやいや、どっちも違うから!笑

I went to CoCo Ichibanya Otofuke Kinoodori branch to eat an early dinner. I met a cute lady I had met ever. Do you remember me? She asked me. She gave me an answer soon, so I remembered her. Oh, yes, she worked an izakaya bar. I had met her there. Same day I met another pretty girl at a convenience store accidenntally. She was a stuff of a BBQ shop. It was a miracle day today. I ate CoCo Ichi Indo curry with beans. It was so good. I like it.

CoCo壱番屋 音更木野大通店
音更町木野大通東12丁目1番1号
0155-32-2551
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
11:00-24:00
無休