カレー修行

12月10日の日記を見てくれて、
職場の美人さん
もしかして、あれ私があげたもの?と聞いてきた。
10年12月10日の日記「自衛隊オリジナルカレー」参照。)
そう、その通り!
なんと間違いが発覚した。
千歳ではなく、三沢だった・・・・
どちらも基地があるよなあ・・・と言い訳。(苦笑)

兵学校カレー1
なんとなく関連のあるレトルトカレー。(笑)
兵学校のカレー
なんだか色々あるなあ。
なんでもカレーにすればいいって
その発想・・・・

兵学校カレー2
素晴らしい!!!
ということで、今回はこれを食してみる。
実はこれは職場ではない美人さんにいただいたもの。
うん、甘い優しい味のカレー。
記憶に間違いがなければ、広島県のお土産。

どちらのレトルトも美人さんが選んでくれて、お土産で持ってきてくれた。
そして、どちらも美味しかった。
本当にありがたいことだし、嬉しいことだ。
美人さんあざっす!あざっす!

I ate an instant curry named Hei-gakkou no Curry. It was presented for me by a bauty. I was very glad to get it and eat it.

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

忘年会シーズンまっただ中!!!
今年は、仏太はそんなに多くはない。
そんなに誘われてない。
体調が今一の時もあるから、程よいペースでやるのがいいだろう。

外観
今日はくまのやで、個人的な忘年会。
かなり混んでいる。
予約入ってて良かった。
コースではたのんでないので、おのおの好きなものをオーダー。

ビール
まず、ビールで乾杯。
か〜〜〜〜っ!やっぱりこれがいい!
かなり冷え込んでいるので、熱燗なんかもいいかもしれないけど。

枝豆
やはりつまみの定番といえば枝豆

マグロ
牡蠣
くまのやは魚介類も結構メニューにあり、美味しい。
仏太は好きなマグロが食べれて幸せ。
牡蠣もプリプリで美味しい。

かすべ
かすべの唐揚げは初めて食べた。
コリコリして美味しい。

豚
豚肉も程よく焼かれていていい感じだ。

ピーマン
そして、ここに来ると必ず頼むもの。
ピーマン焼き、カレーマヨネーズ添えだ。
カレーの味がしっかりしていて嬉しくなる。
カレーにピーマンを入れるという人が、仏太の周りには結構いるのだけど、
こういう食し方でもピーマンとカレーの相性がいいことがわかる。

しかし、今日は無茶苦茶寒い。
なので(?)一次会で速攻で解散になった。

I went to Kumanoya to eat and drink and talk. It was one of bonen-kais, year end parties. I ate some good foods. I like green pepper with curry mayonaise. It was special for me, so every time I came here I ordered.

くまのや
帯広市東3条南5丁目7番地コアンビル1F
0155-26-3301
11:00-14:00, 18:00-23:00 (LO22:30)
月曜定休

カレー修行(十勝)

♪雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう〜〜〜
クリスマスが近くなると必ずといっていいほど流れる曲がある。
また、毎年のようにクリスマスソングはできている。
十勝はつるつるになり、クリスマス気分よりは
足下に気を取られる季節かもしれない。
仏太は敬虔ではない仏教徒なのだが、
その修行などをしてないので、
正確には違うかもしれない。(仏教徒とは言えないかも。)
周りには敬虔なクリスチャンもいて、
そういうご家庭はきっと「正式な」クリスマスを祝うに違いない。
クリスマスは本来、ちょっと違う意味で、
現在の日本ではとらえられている気がする。
プレゼントとか恋人同士のデートとか・・・・
まあ、時代の流れでしょうがないのかもしれないけど・・・

チキンカレー1
先日、インデアンまちなか店に行ったときに非常に迷った。
迷った挙げ句、クリスマス気分の街中にちなんで
チキンカレーにした。チーズトッピング

チキンカレー2
子供の頃、クリスマスにはチキンレッグを焼いた物が毎年出て、
それが好物だった。
そして、あまり裕福じゃなかったので、そのご馳走は
クリスマス限定となっていた。
だから、クリスマスはチキン、というのが仏太の思い出だ。
本当は七面鳥なのだろうけど。

外観
そして、もう一つ迷っていたのは、
インデアン音更店で後日take out。

エビカレー
エビカレーエビをトッピングして、更にエビをトッピング
すなわち、エビが3つ分。 →エビ三。
今、世間を賑わしている市川海老蔵にちなんで、
エビ三カレー!!!

ふう、粋だ。(笑)
10年12月9日の日記「海老(インデアン音更店)」参照。)

I ate the ebi-zou curry taking out from Indian Otofuke branch. Ebi means shrimp and zou is the chinese letter “three". So It was three shrimp curry, shrimp curry with topping two shrimps. It was named after Ichikawa Ebizou, a kabuki actor.

インデアンまちなか店
帯広市西2条南10丁目1
0155-20-1818
http://www.fujimori-kk.co.jp/
11:00-22:00
無休

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

♪ヤイヤイヤ ヤイヤイヤ ディア
 トゥナイ ヤイヤ ヤイヤイヤ ヤ ディア

もの凄く自信ないが、少○隊の歌でこんなのがあったと思う。
このディアは仏太の解釈ではdearだと思っている。
(しっかり調べもせず、とりあえず論点を述べる。笑)
英語の手紙などでdear my friendなどと書き出すときと同じdearだ。
すなわち「親愛なる」というような意味で、
恐らくmy dearというと、親友よ、というような呼びかけになるのだろう。
このdearと発音が同じ単語がある。
日本語で言う同音異義語だ。
deerという。ご存知のように、鹿という意味だ。
この単語は受験英語としては重要な位置を占める。
発音が同じ単語があるということ。
それから、単複同形だということ。
う〜〜ん、勉強になったね!(笑)

外観1
Easy Dinerへ。
なんとなく今日は行こうと決めていた。
この前は宴会で貸し切り状態になっていて
残念な思いをしたからかもしれない。

外観2
外のベンチはクリスマスの雰囲気が漂う。
なにやら光が・・・。

外観3
おお、限定メニューのお知らせがあった!!!
凄いな、これ。

えぞ鹿肉と北の恵みのジビエカレー1
それはえぞ鹿肉と北の恵みのジビエカレー
以前からもみじ(鹿肉)があるときはこのジビエカレーはやっていた。
今回もその時期が来たのだ。

えぞ鹿肉と北の恵みのジビエカレー2
彩り鮮やかで美味しそう。
実際に美味しい。
やっとまともに食すことができた。

えぞ鹿肉と北の恵みのジビエカレー3
鹿肉はルーに隠れているが、
ごろんごろんとしているので、形がわかる。
鹿の臭みはなく、後味でちょっと風味はあるが、気にならない。
美味しい
鹿に対する概念を変えてくれた。

これはものがなくなるまでの限定。
今年は結構仕入れたみたいだけど、
やはり早めに食した方が後悔しない!

I went to Easy Diner to eat dinner, deer curry. It was limited till over. A master teaches me the real deer taste. It was good.

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://easydiner.web.fc2.com/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-24:00(LO23:00)
日曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

カレー修行(十勝)

どこのお店にも常連さんというのはいる。
マスターやママさんと親しげに話していたり、
暗黙の了解的に、無言で意思が通じていたり。
それは自然に何度も通うことで
そういう空気や関係ができてくるのだと思う。
そういうのを見ていると憧れたりするものだ。
そして、常連になりたいと思うのだが、
常連というのはすぐになれるものではない
やはり何度も通わなければならないし、
数回行っただけて覚えてもらえるのはかなり運がいいだろう。
常連になろうと思って行くのは、なんとなくおこがましいというか
ずうずうしいというか・・・(笑)
まあ、通っているうちに自然となるというのが当たり前だろう。
マスターやママさんも自然と覚えて話しかけてくれたり、
こちらから話しかけたときに答えてくれたりするものだ。

外観
なんとなくのどかな午後を堪能するのにナマステーに行った。

エビカレー1
エビカレーvery very hotを頼んだ。
隣のテーブルに座った人が、
注文の時に、辛さとライスの量だけしか言わなかった!!!
え?なんだかかっこいい。
きっと常連さんだからなんだな。
いつも決まったメニューを食しているからだ!
真似したいけど、色々なメニューを食したい欲張りだから無理だな。(笑)

エビカレー2
ライスはサフランライス、他にサモサは中身がカボチャ。
普通はジャガイモなのだけど、カボチャタイプも美味しい。
そして、このカボチャとても甘い。

チャパティ
ないだろうと半分諦めて、
ダメ元で注文したチャパティ
美味しい。
仏太はナンよりもチャパティが好き。
ママさんは、お気に入りの全粒粉が手に入らないと作らないそうだ。
こだわりの一品でもある。

常連気取りはしたくないが、常連になりたくなるところだ。
もっと近ければもっと通っていただろうなあ。

I went to Namasute to eat indian style curry, shrimp curry, samosa and chapati. They were good. I was happy to eat such as them.

ナマステー
帯広市西6条南27丁目4-3
0155-22-7715
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
火曜、第3月曜定休