カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
ランチはインデアン音更店からのtake out。
いつも通りカレー部CEOがtake outしてきてくれた。
感謝だ。
ちょっと午前中の仕事が押したので、
カレーを見て、少々時間が経っているのがわかる。笑

シーフードカレー2
エビカレーだと思った人もいるかも知れないのだが、
実はこれシーフードカレー
この写真で大きな違いはナス
シーフードカレーにはナスとピーマンが入る。
が、エビカレーは入らない。

シーフードカレー3
んで、最近のお約束ごとのように、勝手にトッピング。
まあ、インデアンを御存知の方なら、
え?そんなのあったっけ?ってのが乗ってるからね。笑

シーフードカレー4
カレーにネギは合うと言い続けて、
おそらく1000日は過ぎただろう。
え?謙遜しすぎ?
2000日くらいいったかな?笑
まあ、そんな日数の問題ではない。
好きなカレーにシャキシャキネギがバッチリ。
このシーフードカレーにも合う。

シーフードカレー5
シーフードカレーかどうか、
全然わからなくなったのは、
ゴマもトッピングしたから。
ゴマも結構いけるよね。
よくよく見ると、ゴマの間?に赤い粒粒?粉?
実は今回のシーフードカレー、極辛にした。
いつもは極辛3倍なのだけど、試したかったのだ。
ゆにネロが辛さアップになるかどうか。
したら、なった。
これ使える。
ゆにネロ優秀だ。
ちなみに、今回もライス小
そして、ピンクもデフォルト。
今回も美味しく素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate seafood curry for lunch today. It was taken out from Indian Otofuke branch by our curry club CEO. Thanks a lot. The curry was so good. And I took some foods on it. It was better. I was so happy. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー手作

スパイスカレー1
水曜日頑張ったご褒美は夕食だ。
そう、食事や風呂で体を労る、癒やす。
スパイスカレーご飯、納豆揚げ豆腐サラダポテサラさくらんぼ
ご飯には疲労回復に良いとされる梅干し。
サラダは揚げ豆腐の上に鰹節などがかかっていて本体が見えない。笑
周りをトマト、きゅうりなどで取り囲んでいる。
ポテサラは人参きゅうりなどが一緒に入って、
今回は上にアーモンドスライスが添えられておしゃれ。
さくらんぼはデザートだが、他にも後でゼリーを食べた。

スパイスカレー2
さて、スパイスカレー
つるん、ぷるんとした茹玉子の存在感がでかい。
カレーも茹玉子も好きだから嬉しすぎる組み合わせ。

スパイスカレー3
スパイスカレー玉ねぎトマトの他に
たけのこナスひき肉などが入って、
今回も具だくさんで超幸せ。
これは疲労もどこかに行ってしまう。
素晴らしい。
美味しい。
ハッピー。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

おそらくタイトルの意味はごくわずかの人しかわからない。
下書きは結構前に終わっていた。
それを仕上げるのに、ちょっと後日になってしまった。

仏太はブログはだいたいの場合、写真を最初に選ぶ。
次に修行場データを確認。
そして、それに話を書いていく。
カレー、修行場などの文字に色付、拡大。
更に特徴的な文字、文章に色付、拡大。
などとやっていく。

んで、今日分は下書き(文章)をしたところまでで
止まっていて、さて、順番が来て、
そろそろブログに載せるよってなったら、
ラジオ聴きながら仕上げをしたよ、と
まあ、そういうことだ。
(まだ意味がわからない人のほうが多いと思う)笑

シーフードカレー1
職員食堂は予想に反して混んでいた。
といっても座れないわけではない。
おおっと!
そうか、神様は今日はここに人生修行を組み入れてくれたか。笑
シーフードカレー大根サラダオレンジとともに。
カレー修行は楽しくなりそうだ。
人生修行はできたらしたくない。
怠け者なもので。笑

シーフードカレー2
しかし、カレーには怠けたくない。
妥協したくない。笑
シーフードカレーデスソースをたらして
自分に活を入れるがごとく。笑

シーフードカレー3
今回すくった具材はどれも細かいものだった。
食しやすい。

シーフードカレー4
デスソースを思いの外かけた地域だ。
ポタポタ数滴に見えるが、実は奥にも結構入り込んでいる。
ふっ、いい勝負だぜ。
(え?誰と?)笑

シーフードカレー5
ゆにネロフェンネルごまネギをかけて豪華風にしてみた。笑
食してみると、ますます美味い!
しかし、ゆにネロが潜んでしまった。
デスソースそんなに強いのか!
ふっ、これも修行。
(え?どんな修行?)笑
まあ、シーフードカレー美味しく頂いたので満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
夕食はスパイスカレー梅干しご飯ポテサラトマトきゅうりさくらんぼ
そして、食後のデザートとして頂き物のゼリーを食べた。
豪華でしっかりと水分補給するメニュー。

スパイスカレー2
何よりもスパイスカレーで栄養をしっかり摂り、
食欲増進でパワーアップ!
茹玉子トッピングが目立つ。
青さも色が冴えている。

スパイスカレー3
実は魚粉もトッピングされている。
味変グッズとしても優秀。笑

スパイスカレー4
今回の主役は夏野菜のナス

スパイスカレー5
ナスがママに、成すべきことを成す!
うーむ、成すべきこととは
このスパイスカレーをしっかりと食すこと!笑
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(道東),カレー手作

月曜日、朝いつも通りに起きた。
寝汗が酷い。
が、しかし、頑張って起きて、ルーチンワークをこなす。

焼きカレーパン1
んで、朝食だ。
これまたいつも通り。
変化、進化も大切だが、普段通り、いつも通りというのも大切。
朝食プレートコーンスープ甘酒
旅行などイレギュラーな時は、それを楽しむ。
いつものことをいつも通りということ、
そして、それ自体も楽しむというのも大切。

外観
焼きカレーパンは阿寒湖畔のパン屋やん、
pan de panで買ってきた。
チェックアウト前の朝早くに行ったら、
次々とパンが焼き上がってくるところだった。

焼きカレーパン2
焼きカレーパンの表面には
コーンフレークだろうか。
周りにたっぷりと付いているものは
ザクザクと食感が面白い。
パン生地、中のカレールーは柔らかいので、
歯ごたえなどもアクセントになる。

焼きカレーパン3
じゃがいも人参がたっぷりと入っていて嬉しくなる。
カレーはオーソドックスなルーカレー。
阿寒湖の楽しい思い出をちょっと振り返り、
月曜日平日という現実に移行していく。
そんな狭間も焼きカレーパンが分岐点となる。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
週頭の充実した仕事が終わったら、豪華な夕食。
スパイスカレーから時計回りに、
ごはんポテサラ
トマトきゅうりさくらんぼだ。

スパイスカレー2
そんな豪華な夕食の主役は
やはり仏太にとってみたら
スパイスカレー
茹玉子がデデーンと鎮座している。

スパイスカレー3
たっぷりの具で、見られるのはエリンギ

スパイスカレー4
ひき肉は細かいが結構ある。

スパイスカレー5
そして、最も多いのはナス

スパイスカレー6
無造作にすくい上げると
ナスたっぷり、キーマひき肉少々。 ナスキーマスパイスカレー
他に具(エリンギなど)が入っているという構図。笑
まあ、スパイスカレーとひとまとめにしちゃってもいいんだけど。
ナスとひき肉の組み合わせは素晴らしい。
いや、スパイスカレーになるとどんな組み合わせも
ほぼ素晴らしくなってしまうので、
あえて言う必要はないのかもしれない。
が、わかっていることでもしっかりと言うことで
改めて再認識ということもある。
褒められて育つってのもあるし。<そういうこと?笑
いずれにしても素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate a curry donut bought at pan de pan in Akan, Kushiro. It was very nice. Good contensts in curry roux in the donut were potato and carrot. I was so satisfied with it and other good foods for breakfast prepared by a good cooker. Thanks a lot. After heavy works I had dinner at home. There were several food on the table. One of them were

pan de pan
釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目6-6
0154-67-4188
https://tsurugasp.com/akan-pandepan/
https://www.instagram.com/pandepan_tsuruga/
https://www.facebook.com/akan.pandepan/
9:00-16:00
水曜定休

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー修行(道東)

外観
今朝もDEEP FPRESTで朝食。
THE FOREST阿寒は、食事は基本バイキングスタイルのようだ。
25年6月28日の日記「阿寒旅初日(アパッチ、DEEP FOREST)」参照。)
おそらくその方が色々と良いのだろう。
客側にもスタッフさん側にも。
今回は窓側の席に案内された。
チーフっぽい人、ホールスタッフ、みんな日本語が流暢だ。
席を確認したら、取りに行く。
あのご飯のマシーンも使う。笑
あ、カレーもある!
そう、だからこのブログにまた載るんだけど。笑

食べ物1
んで、こんな感じ。
今回は画角に収まった。笑
控え目のつもりが、実はそうでもない
うーん、この欲張りな性格をどうにかしないと。
とはいえ、ネタになると思っている自分もいたり。
ってか、単に食べたいだけだよね。
サラダはもりもり沢山取った。

食べ物2
今回のカレーはおそらく具はない。
というか溶け込んでいるだろう。
実際にすくったら、なかった。
朝のトマトオニオンカレーという名前から
ああ、トマト玉ねぎは溶けるよね、ってのと、
朝はスープ代わりってのが良いのだろうなとも。
その横が豚汁と味噌汁だったからやはりそうだろうな。
で、予想通り甘い美味しいカレーだった。
ネギをトッピングしてアクセント。
トマトより玉ねぎを強く感じた。

食べ物3
今回控え目のつもりだったのはこれだったから。笑
ご飯のお供が充実していたので、
ご飯を沢山食べたいと思ったから、
他の食べ物は少なくしようと思った。
なので、刺し身もあったんだけど、取らなかった。笑

食べ物4
デザートもしっかりと。
フルーツ、ヨーグルト、プリンだ。
ヨーグルトは小分けになっていて、取りやすかった。
スタッフさん大変だろうな。
朝の果物は金というから、素敵。
プリンは好みの、硬めのタイプ。

食べ物5
コーヒーを飲んで、ゆったりと休む。
程よいお腹の具合。
バイキングとなると、ついつい取りすぎてしまうが、
以前に比べるとおとなしくなったな、
などと自己評価をしつつ、自己満足にひたった。
素敵な朝食だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

帰り道はそのまま来た道を逆行することにした。
なんとなく。
せっかくだから、浦幌でランチ、と思ったのだ。
が、狙っていたところは休みだった。
ネットで調べた時は日曜営業だったのだが。
まあ、色々事情があるだろう。
臨時休業か、定休日変更か、はたまた閉店?かもしれない。
お腹が空いて、検索する元気がない。笑

外観
ふと通りすがりに見つけたのがというところ。
初めてだ。
結構車が駐まっている。
人気なんじゃないの!?
うわ、広い!
でも、結構な人がいる。
やっぱり人気なんだ。

カレースパゲティ1
カレースパゲティにした。
カレーものを期待してなかったので、
なんだか嬉しかった。
周りの人のを見ていると結構量があることがわかった。
なるほど、それならば、気合を入れなければ。笑

カレースパゲティ2
スパゲティ鉄板と仲良くしている。
これはパリッとした麺が期待できるかも。
すると、そういう部分もあったのだが、
実は油が程よく使われていて、さほど付いてはいなかった。
鉄板に乗ったスパゲティは久し振りだったので、
なるほどなあと思った。

カレースパゲティ3
カレールーもアツアツ。
猫舌の仏太は、熱さに注意しながら、
飛び跳ねにも注意した。
珍しく紙エプロンをお願いした。
チーズもたっぷり、
こういう絵面好き。笑

カレースパゲティ4
んで、タバスコを見つけた。
これもでかい!
そうか、ここはデカ盛り的な感じなんだな。
確かにこの値段でこの量はコスパがいい。
では、流儀に従って、ドバドバッ!笑
ガツガツと頂いた。
ふー、汗をかいて爽快!
あざっす!あざっす!あざっす!

エビカレースープ1
充実旅から帰って、充実記念夕食はさらりと。
エビカレースープ
パンチーズサラダ、そして、ミントシークヮーサーサワーだ。
お出かけ後のパン祭りは、色々あってプチ祭りになっている。笑

エビカレースープ2
エビカレースープは、まあ、普通にエビカレーと言っても過言ではない。
が、スープストックトーキョーのレトルトなので、
カレーだけど、スープになる。
まあ、修行者としてはカレーだけど。笑

エビカレースープ3
プリプリのエビがたっぷり入っている。
カレーとの相性もいい。 そして、パンと一緒に食すのもいい。
って考えるとやっぱりスープか?
いや、カレーで。笑
分類、区分はいいとして、美味しいカレーを食せる幸せは変わらない。
あざっす!あざっす!あざっす!

DEEP FOREST
釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目6の1THE FOREST 阿寒1F
0154-67-2500(代)
https://www.theforestakan.com/
18:00-21:00, 7:00-9:00(おそらく宿泊のみ)
無休

お食事処
浦幌町幸町52番地
015-578-9020
https://www.instagram.com/sakae20220108/
11:00-14:00 (LO13:30)
土曜定休

参考サイト
Soup Stock Tokyo (スープストックトーキョー)