カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

華奢に見えるが、いい肌の色をしているところを考えると、
かつて(現在も?)屋外のスポーツをやっていたと想像される男子
各部署で、既に「可愛い〜〜」と言われ、仕事の評判も上々の女子
2人の歓迎カレーだった、今日は。(意味なく倒置法。笑)

いつものようにインデアン音更店からtake outしてもらった。
いつも、あざっす!あざっす!あざっす!

インデアンカレー
今日インデアンデーにしようというのは先週か先々週から決まっていた。
が、何を食そうかギリギリまで迷った。
というか、思いつかなかったのだ。
チキン、ハンバーグ、エビ、カツ、野菜、シーフード・・・・・
こういう時は、原点に返れ、だな。
インデアンカレー極辛3倍にした。
うん、美味い。
やはり原点回帰大切だ。

若い2人が入ってきて、気持ちも新たに
これから仕事に打ち込むことができるだろうと
心機一転にして、原点回帰な発想。
若者に刺激を受ける中年として、
ちょっと頑張ってみよう。笑

I ate Indian curry for lunch. He took them out from Indian Otofuke branch. I came back to my origin. It was the curry in Tokachi of me. It was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

会話というのは実は難しい。
こともある。笑
コミュニケーションの1つなので、
普段当たり前にやっている人がほとんどだ。
が、相手があって、初めて成り立つものだから、
相手への気遣い、思いやりというのも大切。
普段そんなことは気にしなくても、
会話をしていれば普通にそれができているものだ。
社会の仕組みを自然と学んでいるはずなのだ。

たまに、自分の言いたいことを言い続けて、
相手の反応を見てない人がいる。
仏太もそうなっていないか不安になる時がある。
だから、本当は、カレーの話をしたいけど、我慢している時がある。
え?本当か?って?
多分、本当。笑

外観
SANSARAに行った。

ミールス1
本日は週末のスペシャルでミールスをやっていた。
狙っていったわけではないが、あれば頼むのが人情というもの。
(そうか?笑)

ミールス2
そして、今回はアイアンマンとの出会いがあったりして、
会話の弾む時となった。

ミールス3
昔は初対面は苦手だったなあ、と思いながら、
現在の自分を、当時の自分の知らせたら、吃驚するだろうな。

ミールス4
ただ、今でも気持ちの上では、初対面の人、
初対面じゃなくても数回しか会ってない人などは緊張する。
実はしている。

ミールス5
でも、最初から怒られたり、嫌味を言われたりすることは殆ど無い。
なので、普通に会話をしていれば大丈夫。

ミールス6
ただ、あまり緊張しすぎて、上手く話ができないと、
相手も不思議そうに思ったり、構えたりすることになる。

ミールス7
やはり会話とは、お互いの話のキャッチボールだから、
こちらから話をしっかりするのも大切だし、
相手の話をじっくり聞くのも大切。

ミールス8
当然、その前には、挨拶だったり、自己紹介だったり、
時候の挨拶だったり、色々あるわけだが。

ミールス9
でも、そういうのを形式張って考える必要はない。
一般の会話では、流れていくものだから。
話が苦手で、話術を身に着けたいと思っている人は
ちょっとだけでも気をつけると違うと思う。
(と、胸を張って人のことを言えるほど、自分ができているわけではないが)

ミールス10
あ、ミールスは全部美味しかった。笑
会話の話に夢中になって、カレーの話をしてない!

チャイ
最後にチャイを飲みながら、マスターと話をした。
この頃には、先に来ていたアイアンマンは
奥さんと一緒に仲良さそうに帰っていた。
「ボスって誰?」
マスターはこのブログを結構見てくださっている。
更新頻度とか、内容とか、話題になることがある。
最初笑って誤魔化そうと思ったが、
まあブログに書くということは世の目に触れるということだから、
こういう質問があってもおかしくない。
仏太が経験したこと、思っていることなどを語った。笑

ラッサム、クートゥ、カード、トーレン、ケララチキン、パパダム、プーリー、レモンライスなどを楽しんだ。
1人で黙々と食すのもいいが、
会話を楽しみながら、美味しいお食事を楽しむのもまたいい。

I went to SANSARA. I ordered meals. It was a Southern Indian style foods. I like it. It was good, too. Conversation was good today. I met an ironman, this was the first time. And at last I talked to a master about my blog and so on. It was a pleasant time to spend.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

金ちゃんヌードル1
金ちゃんヌードル コク旨カレー
どこで見つけたか忘れてしまったが、
スーパーだったような・・・・・

金ちゃんヌードル2
いや、どこで見つけたかは別に問題ではない。
あまりの昭和感に衝撃を受けたのだ。

金ちゃんヌードル3
食しだすと、その昭和感は更に増した。
ああ、なんだかホッとする。
もう平成も28年が終わりの月に入ったと言うのに、
昭和を懐かしむあたり、昭和人間の嫌なところかもしれない。笑
仏太の人生の中で、既に半分以上が平成となっていて、
昭和を懐かしむだけでなく、
しっかりと現代の平成を生きていかなければならない。
古き良きものは継承し、
古き悪しきものは反省して改良していく

いつの時代もそういう姿勢に変わりはないだろう。

果たして、昭和世代の政治家はそれがわかっているのか?

I found, bought and ate Showa era like cup noodle. It was the Showa, I thought.

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
ふらっと立ち寄った。
計画的だったのだろうか。
もうそんな過去のことはどうでもいい。笑
CoCo壱番屋音更木野大通店だ。

五目あんかけらーめん1
カレーラーメンにしようと思っていた。
するとメニューに見つけた五目あんかけらーめん
五目あんかけ好きなんだよなあ。
中華丼とかも好きなんだよなあ。
ああ、どうしようかなあ。
あれ?
これもカレーラーメン?
なんだ、じゃあ悩まずに、これ!
しばらくぶりなので、メニューがだいぶ変わっていたな。
16年8月8日の日記「でこ(CoCo壱番屋音更木野大通店)」参照。)

五目あんかけらーめん2
いろいろな野菜うずらの卵が乗っていて、
あんかけの部分は普通にあんかけのようだ。
でも、香りはしっかりカレー。
そうスープはしっかりカレースープ
あんかけだけでもいいけど、カレースープが混ざるとまたいい感じだ。
5辛にしているから尚更、辛さのコントラストと、
いい混ざり具合で、徐々にアドレナリンが増す!
これは計画的だったのだろうか。
もうそんなことはどうでもいい。
貪るように麺をすすり、
レンゲを食べんばかりの勢いで、
あんかけやスープをいただいた。

I went to CoCo Ichibanya Otofuke Kino-ohdori branch I wanted to eat curry ramen. I selected Gomoku Ankake Ramen. Wasn’t it curry? It was a curry ramen. It was good. I like ankake and I love curry. So this was so good.

CoCo壱番屋 音更木野大通店
音更町木野大通東12丁目1番1号
0155-32-2551
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
11:00-24:00
無休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
ぶらり一人旅。笑
1人でカウンターに座って、マスターと対峙・・・・・
どっちがマスターだろう???笑
そう、酔っ払いなのだ。
以前のマスターはもういない。
新しいマスターは若いのだと思うが、誰かわかってない。
これでは、真摯に向かい合って、
料理やマスターと対峙したり語ることができないのは当然だ。笑
1人だと色々な考え事が出てくる。
ボーっとできないのが自分の悪いところだ。
人がいる時は、話に夢中になって写真を忘れることもある。
今日がそういう時だった。
一次会で非常に楽しいトークを繰り広げて、
重要な情報をゲットして、とても楽しく過ごした。
二次会ではJAZZの演奏に耳を傾けて、更に話が弾んだ。
途中電話で30分ほど開けてしまったのは申し訳なかった。
という感じの酔っぱらいで、解散後の〆が鉄ぺいだ。

カレーラーメン1
当然のようにカレーラーメン塩だ。
メニューはほぼ変わってないと思われる。
(マスターが変わっても)

カレーラーメン2
だから、麺硬め、油少なめにした。
うん、大丈夫。
好みの味と硬さだ。
そして、食しながらも、色々と考え事。
堂々巡りしているかなあ。笑

I ate curry ramen at Teppei in the center of Obihiro. It was good. I like it. While eating I thought about many things. They were important for me.