カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

格闘技の世界には異種格闘技戦というのがある。
仏太世代だと、アントニオ猪木vsモハメド・アリが有名だろう。
どちらも物凄く強いのだが、別の格闘技なので比べるのが難しい。
想像であーだこーだ喋っているのは楽しい。
しかし、結局ルールが違うので、本来同じ土俵でというのは厳しい。
それでも、ルール整備をすれば、エンターテイメントとしてありだろう。
結局、それはお客さんが楽しむことだろうから。

では、食の場合どうだろう。
これまた、色々あるので、難しいと思われる。
むしろ、戦うよりも、融合していったり、
お互いにいいとこ取りをするのがいいのではないかと思う。
争うというより、切磋琢磨があるといいのだろうな。

外観
SOUTH TIME友人を連れて行った。
最近ネットをチェックして気になって、行きたいと思っていたと。
帯広出汁スープカレーサウスタイム@帯広/ナンバー1スープカレー光臨! (山茶花六十郎が行く)
おお、素晴らしい、気が合うじゃないか。
先に来ていた修行者が一組。
今回はカウンター席に座った。
仏太は元々、顔と性格はいいが、目と膝が悪い。
昨日、正座をしたりもしたので、脚が結構疲れていた。
なので、カウンター席にした。

昆布鰹節
注文をして待っていると、程なく出てきたのは
昆布の佃煮鰹節
これが後々の味変アイテムとなる。
ラーメン好きの友人が、おお、これが!と目を丸くしていた。
そう、一緒に行った友人はラヲタ
しかもかなりコア。笑

焼石1
また、焼石も来た。
ラオタの友人が、情報通りと喜んで写真に収めていた。
友人は自分で料理をする。
最近、スープカレーを作っているということで
ここのは参考になりそうと喜んでいた。
そう、実はラーメンスープとスープカレーのスープは
作り方が似ている。(らしい)

スープカレー1
今回は初めてレギュラーメニューから。笑
揚げ鶏のスープカレーだ。
ライスは少なくしてもらった。

スープカレー2
揚げ鶏のスープカレーだが、
相変わらずトッピングをするので、
主役が見えにくくなっている。笑
でも、見えてるよ。
分かるかな。笑

スープカレー3
今回のスープは豆乳スープにした。
SOUTH TIMEには2種類のスープがあるが、
どちらも美味しいのは当然として、
おそらく好みは分かれると思う。
仏太はどちらかというと豆乳スープがより好き。

スープカレー4
なめこは味噌汁が好きだから、
スープに入っているのも好き。
まあ、なめこ自体が好きだから、しょうがない。笑

スープカレー5
白髪ねぎもほぼ頼んでしまう。
ねぎ自体も美味しいのだが、
スープカレーと組み合わせる(トッピングする)ことで
更に美味しさが増し、
最近その魅力を再認識した。

スープカレー6
揚げごぼう・・・も美味しいのだが、
その奥に、お目当てがある、
と思われた。笑

スープカレー7
お目当ての一つ、大根が見つかった。
大根はだいたい置かれている場所がわかるようになった。
おそらくほぼ中央、一番奥(下)に鎮座しているだろう。

スープカレー8
それとトッピングのもう一つ味玉を発見。
後から見直すと、全体写真でもわかるのだが、
食している時は、俯瞰して見れてないので、
白髪ねぎを避けた時にわかった。

焼石2
沢山具があり、食しているうちに
当然のように温度が下がってくる。
器の広さ(大きさ)を考えると、
そうなってもしょうがない。
仏太は美味しいものは温度が下がっても美味しいと思う単純野郎だが、
温かい方が美味しいというのもわかる。(つもり)
ってことで、焼石をトッピング!
というか投入!
豆乳スープに投入!笑
ただし、この焼石は食べられないし、
万が一口に入れたら、大火傷必須なので、要注意。

飲むコーヒーゼリー
火傷はしてないが、クールダウン。
お腹はまあまあいっぱいなのだが、
以前から気になっていたものをオーダー。
大人の飲むコーヒーゼリー、ラヲタの友達に
飲みたいよね、と強引に誘って、2つオーダー。笑
ゼリーが中心なのか飲み物が中心なのかという、
あまり問題にならない疑問が解決された。
これは基本飲み物だ。
イメージとして、タピオカミルクティーを思い出した。
コーヒーゼリーがタピオカと同じような立ち位置で、
ストローが太いのが同じという気がした。
うん、スープカレーの後のデザート的立ち位置として良かった。
ラヲタの友達も満足していた。
スープカレー作りの意欲が更に増したことだろう。
そのままカレヲタにならないかなあ。笑

I went to SOUTH TIME with my friend who loved ramen so much. He watched a big man’s blog and YouTube and knew about SOUTH TIME. I told him to go there for lunch and he said it’s a good idea and he wanted to go there. So we enjoyed lunch there. I ate fried chicken soupcurry with soy bean soup, hotness 5, and topping some foods. It was so good. My friend said so, too. He was like to get shocked when eating soupcurry. After the soupcurries we drank glasses of Adult Coffee Jerry Drinks. It was good, too. We were so satisfied with them. Thank you very much.

SOUTH TIME
帯広市西18条南5丁目52-5
0155-29-2427
https://www.facebook.com/south.time.cafe
https://www.instagram.com/south_time11/
11:00-15:30
日曜、祝日定休

カレー修行(十勝)

外観
夜のスープカレー屋さんに行った。
今日は雪が降ってなかった。笑
22年12月22日の日記「学ぶことを忘れちゃいけない(夜のスープカレー屋さん)」参照。)
混んでいた。
仏太が入って、カウンター席が満席になった。
途中気づいたのだが、2Fも人がいて、
何人かが下に降りてくることがあった。

ビールとナッツ
混んでいて待ちそうだったのと、
気分的にちょっと引っ掛けたかったので、
ビールナッツを先に頂いた。
ちょっと引っ掛けたかったのは、
悪いことがあったからではない、
いい気分だったからだ。

スープカレー1
すると思ったより待たず、
飲んでいる途中で主役が登場した。
きのことチキンライス小だ。

スープカレー2
きのことチキンのスープカレー
きのこチキンだけではなく、
他にも野菜などがたっぷり入っている。
スープは2種類あるが、トマトベーススープにした。
また、冷静に(笑)辛さを5番の大辛に留めた。
いい気分だったからだろう。
いい気になっていたら、8とか9とかを攻めて、
翌日、いい気になってごめんなさいと言っていたことだろう。笑
仏太は口は大丈夫なのだが、翌日後悔するタイプだ。

スープカレー3
チキンはブリンと大きめの塊が数個。
一口で入らないわけではないが、
猫舌の仏太は、そんなことすれば火傷必至。
加えて、噛みにくいし、下手したらヨダレダラダラ事件に発展する。
なので、少しずつ分けて頂いた。
うん、ジューシーさもあって美味しい。

スープカレー4
きのこは舞茸だった。
マイちゃとタケちゃんのカップルではない。
舞茸だ。<わかってるっつーの!
程よく素揚げされていて食しやすい。
そして、スープとよく合う。
今回トマトベーススープにして正解だった。

スープカレー5
他の野菜たちも綺麗に盛られ、
また、色合いも素敵で、
目も鼻も口も満足だった。
ああ、美味しかった、ごちそうさま
顔を上げると殆ど人がいなくなっていた。
あらら、夢中で食していて、
皆さんが帰ったのわかってなかったよ。笑
いい気分って、やはりいいものだね。

I went alone to Yoru no Soupcurryyasan to eat soupcurry. First I drank bottle of Carlsburg beer and ate nuts. I waited soupcurry drinking and thinking. I thought about Sushimasa and B♭M7 and my fellows. THe soupcurry I ordered was mushroom and chicken soupcurry. Of course it was so good. I ate it with tomato soup and hotness 5, small rice. Thank you so much. But I should take care of myself, my own helth.www

夜のスープカレー屋さん
帯広市西1条南12丁目2-7
0155-67-6673
17:00-28:00 (日曜-25:00) (LO30分前)
火曜定休

カレーインスタント

職員食堂は原則、職員のみの利用だが、
絶対部外者禁止というわけではなく、
事前に申し込みがあれば、対応してもらえる。
それでもおそらく95%以上、職員のみだろう。

そんな職員食堂も、市中の飲食店の例にもれず、
黙食推奨であり、食事以外はマスク着用を言われる。
貼り紙もされている。

今日のランチはカレーと似ていたが、違うものだった。笑
仏太が食している時に、他にも数名いたのだが、
その人達は共通の組織に所属する人達だった。
偶然なのか示し合わせたのか。
そのうちの2人は同じテーブルに座った。
パーティションはあるが、別のテーブルに座っても良さそう。
ソーシャルディスタンスということを思えば。

世の中はWith Coronaの時代になり、
色々なことが緩和されていくが、
うちの職場はほぼ今までと変わりなく、
見る人が見ると、超厳しいということになるかもしれない。
だが、感染対策の一環として、職員は受け入れている。
少なくとも表面上は受け入れているように見える。

そんな時、先に食事をしていた人が、
後から同じテーブルに座った人に話しかけた。
仕事の話だが、食べながらであり、まだ食事が終わってない。
そうマスク無しで喋っていたのだ。
それが許されるところなら咎める気は毛頭ない。
しかし、黙食が言われ、それを言っている立場の人達だ。
いいのか?
そして、周りにいる同じ委員の人達も全く注意する気が見られない。

その委員というのは、学校で言う風紀委員みたいなものだ。
(仏太の小学校では、生活委員と言っていたが、ここではその議論はなし)笑
職員に大々的に、こうしていきましょう、ってなことを喧伝している立場だ。
呆れた。
前にはもっと凄いルール破りがあったので、
今更もうこのくらいならどーでもいいのか?
22年12月9日の日記「食KING-食器NG-ショッキング-職淫愚」参照。)
数字の羅列をしていれば、ルールは免除されるのか?

ルールを決める立場の人間が、いとも簡単にルール破りを平気でするのは
どこかの国の政治家と同じだな。
国だけじゃなく、地方政治でもそういう人はいる。
(勿論、そういう人だけじゃないのは知っているが、
やはりそういう人達は目立つ。)
組織が本当に役立っているのかの疑わしさは国連に匹敵する。苦笑

仏太はこういうことを言っているからといって、
全部完璧にルールを守っているわけではない。
むしろアウトローに生きている部分も多々ある。
そんな仏太が吠えているのだから、相当なものだと思ってもらえたら幸い。笑

非常に残念だ。

松阪牛ビーフカレー1
夕食にレトルトカレーを頂いた。
松阪牛ビーフカレーだ。
黒いパッケージがとてもかっこいい。
この箱を開けると、中はプラゴミとなるパウチがあり、
そのパウチもまた真っ黒で、なんかかっこよかった。
それは写真を撮るのを忘れた。

松阪牛ビーフカレー2
松阪牛ビーフカレーは、正直言うとそれほど期待はしてなかった。
というのも、松阪牛という超有名ブランド牛が
使われているからといって、カレーが美味しくなるとは限らないからだ。
ただ、王道のカレーだろうから、美味しさを期待はしていた。
特別な美味しさではなく、普通の美味しさを。
まあ、カレーだから間違いないんだけど。
一口・・・・・あれ?
カレーはなんでも美味しいから、不味いわけではない。
二口・・・・・あれ?
なんとなくビーフの風味がイマイチ。
ってか、目をつぶって何カレーか当てろと言われたら自信なし。
ビーフは王道のあの味がするはずなのだ。
じゃあ、ビーフを食してみよう・・・・・
あれ?じゃがいもだ。
うわお!ビーフは溶け込んでしまったか?
でも、それなら尚更あのビーフの風味があるはず。

残念

なんとなくギター侍を思い出してしまった。
ただ、普通にカレーとしては美味しいので、しっかりと完食。

自分のことを棚に上げて、人のことを強く避難するが如く、言い切ってしまう。
そんな仏太はもっと残念だ。苦笑

I ate an instant beef curry for dinner. It was made from Matsusaka beef. But I didn’t know its beef. I was so sorry. There was a thing I felt sorry when I ate lunch at out worksite restaurant. They were rule makers but they broke the rule at a restaurant. I was so sorry and got angry very much. But I couldn’t say anything. I felt sorry to myself.www

カレー修行(十勝)

ルーチンワークはこなすが、
イマイチ気分が乗らない状態が続いている。
元々そうだろうと言われたらそれまでなのだが、
まあ、まあ、やる気の無さは絶賛継続中
特にある時点から、どうもやる気スイッチが入らない。
これは打開しないとな、と自分では思うのだが。
どうやったら打開できるのだろう?
現段階で打開策は見つかってない。

まあ、まずは人に迷惑をかけないように、
ルーチンワークをしっかりとするところから再度やってみよう。
で、朝の景気づけ。笑
即ち、朝食で景気づけ。

海苔トースト1
朝食プレート鹹豆漿(シェントウジャン)、ヨーグルトで、
だいたいパターン的にはこんな感じ。

海苔トースト2
んで、パン食が多いのだが、今回は海苔トースト
パン用の海苔というのもあって食べたこともあるが、
今回はトーストにスパイシーカレー味の海苔をトッピング。

海苔
スーパーで見つけた、
スパイシーカレー味の海苔
当然のように衝動買い。
良く言えば、運命の出会い。笑
スパイシーさとかカレーらしさは、どぎつくない。
程よくカレーで、海苔の風味もしっかりしている。
だけでなく、パンと合っていると思った。
景気づけにはもってこいの素敵な朝食となった。

エビカレー1
今日のランチは同僚がtake outしてきてくれた。
いつもの彼の働きは、サムアップしてサムアップしてグッジョッってところだ。
あざっす!あざっす!あざっす!
今回もインデアン音更店からだ。
仏太はエビカレーにした。
極辛3倍と緑ピンクはルーチンだ。

エビカレー2
エビカレーにしたのは、思いつきだった。
最近、あまり頼んでないものと考えた時、
ふと上がってきたのがエビカレーだったのだ。

エビカレー3
職員食堂から、ほうれん草ネギをいただいた。
今日はうどんだったと思うが、それは誰か食べたい人にあげる。笑
ほうれん草の柔らかさと甘さがエビカレーを包み込む。
ネギのシャキシャキと爽快感が、エビカレーと一緒に疾走する。
やはりエビカレーにして正解だった。
美味しかったから。

I ate spicy curried sea weed on toast for breakfast. It was prepared by my wife. She is a geneous cooker. Thank you very much. For lunch at our worksite restaurant I got spinacth and Japanese leek for curry.www My fellow took curries out from Indian Otofuke branch. It was so good. Thank you. But I haven’t forget the thing I saw. When will I forget it.www

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

成人年齢が下がって18歳からとなり、
そうなってから初めての成人の日

昭和人間の仏太はいまだにピンとこない。
成人の日は1月15日って固定観念から抜け出せないでいるかもしれない。笑
現在は第2月曜日なので、1月15日なることはない。

そして、18歳以上成人となって、
全国的に色々と工夫がされているようだ。
成人式としてやるところもあれば、
20歳の集いとして、年齢的には今まで通りの形で行うところも。
また、今回は20歳相当の人達対象、
ゴールデンウイークに19歳相当の人達対象、
そして、夏休みあたりに18歳相当の人達対象、と
それぞれの新成人を年齢(学年)別にお祝いするというところも。

こういう移行期は、当事者は大変だろうが、
興味的には非常に面白い。
興味深いってことね。
今後も似たようなことがあるかもしれないが、
その時に参考になるかもしれない。
とはいえ、仏太が生きている間に似たようなことがあるのか、
と言われると全く想像がつかないので、多分ないんだろうな。笑

いずれにしても、新成人の方々、親御さんをはじめ、御親戚の皆さんおめでとうございます!
これからの日本、世界を背負っていく人達なので頑張って下さい。

外観
そんな新成人を心の中でお祝いするためにSANSARAへ行った。
そう、こじつけであり、言い訳だ。笑
ただ、新成人へのお祝いは本気で思っている。
新成人の知り合いが少ないだけで、知らない人でもお祝いはお祝い。笑
マスターにクリスマスオードブルのお礼を伝えた。
22年12月24日の日記「クリスマスイブの日〜上乗せシリーズその23(インデアン西18条店、SANSARA)」参照。)

スリランカプレート全部乗せ1
スリランカプレート全部乗せにトッピングした。
いつも通りの欲張りプレートだ。
カレーが小分けに4種類乗っている。

スリランカプレート全部乗せ2
チャナ豆のダルカレー、大根の野菜カレー
当然どちらも好きで美味しいのだが、
まだまだ日本では認知度が低いと思われるので、
もっともっと広まってほしいなと思う。

スリランカプレート全部乗せ3
その濃い色が目立つポークカレー
ああ、色々なカレーを食せる幸せよ。

スリランカプレート全部乗せ4
最もポピュラーと思われるチキンカレーも。
ああ、幸せのチキンだ。

スリランカプレート全部乗せ6
ああ、これなんだっけ?
忘れちゃった。
復活した鶏チーズボールかと思ったら違った、
ってことだけ思い出した。
そして、マスターに聞いたのに、メモしてない、
ってのも思い出した。笑

スリランカプレート全部乗せ5
トッピングの1つ、オニオンパコラ
インド風天ぷらはやはり美味い。

スリランカプレート全部乗せ7
トッピングで最もオーダーしていると思われる、
スパイス煮玉子は半熟でヤバパインだ。
以前は一気に1個丸まんまカプリと食していたが、
最近はその黄身のトロリを見て、
目も舌も満足させるという小技を使っている。笑

新成人おめでとうの素敵な修行だった。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to SANARA alone. I ate dinner. I selected Sri Lankan Plate All Topping. There were four curries and some food on the plate. The curries were bean curry, Japanese radish curry as vegetable curry, pork curry and chicken curry. All of them were so good. Thank you very much.

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休